ブログ記事11,501件
この記事では、*桜の木と木花開耶姫ちゃんのお話(私は前から光の世界で仲良くさせてもらっているので、お友達でして。ブログ内でもこう呼ばせてもらってます。)*桜の木の下で、幸福のエネルギーを頂く。*梅の木と一体化する感覚。について書いています。(こちらの神社については、記事の下の方に記載しています)私、桜が大好きで。(さくらといえば、カードキャプターさくらも大好きですよ)葉桜もいいですよね〜この間は、通学路の桜の枝に、木花開耶姫ちゃんが座ってて挨拶しました穏やかで、
「風で隣りの畑の梅の木の幹が折れて、軒に倒れかかってます」お昼過ぎに大学そばのアパート付属の貸家の方から電話がありました。「隣りの畑の方はかなり離れた所に住んでいて、連絡先も知らないですが・・」「畑に建物があってそこの方が梅の実を取ったりしているので、聞いてみます」暫くして「梅の木を管理している方が処分するとの話になりました」一件落着だと思います。
今日はご訪問ありがとうございます庭の紅葉から若葉が沢山芽吹いて来ました柔らかな緑が綺麗でいつまでも見ていたくなります若葉と共に控えめに紅葉の花も咲いていますとても可愛らしい春は眺めて楽しむだけでなく庭仕事が増えます私が大好きな梅の木も若葉が育つと同時にアブラ虫とカイガラ虫がやって来ました毎年どこからやって来るのでしょうか退治するのに無理な姿勢を続けたせいか腰痛が再発してしまいましたそれでもお天気が良いと庭に出たくなります今日も30分でやめるつもりでし
以前にやりかけて、でも気持ち悪くて途中で断念した梅の木に絡みついているこれ。ツタ?梅の木もだいぶ古くはあるのだけど、これ(名前がわからない)のせいで生気を奪われているような気がします。ビフォーゴム手袋をした手で引っ張ったり、剪定バサミで切りながら取り除く作業をしました。アフター木が傷ついているのがよくわかります。いっぺんには出来ないので、今日は2本だけ取り除きました。これで少しは元気になってくれると良いのですが。。時間を取って残りの梅の木のこれを取り除いてあげようと思います。
梅の木の花も早々に散り、新しい葉っぱが物凄い勢いで成長して来ている🙀🙀このままほったらかしにしていたら➰夏には偉い事になる..😭💧今のうちに少しでも対策しとかないと。おっ寒がりのリリィが外に出て来た天気が良いから確り光合成しとけョ..🌞今日はPM4時過ぎから梅の木(2本)のみ太丸とRYOBIの電ノコを使って剪定。しかしまー、随分と道に飛び出してる約1時間程掛けて剪定してみた上の方は脚立とかが必要になるので、また次回に..普段から自転車の前かごに犬
鈴鹿の森庭園昼間の美しい景色ゆっくりと、美しく咲く梅の花を愛でだあとは、園内にある休憩所に腰を下ろして暗くなるのを待ちました。日が落ちると、あたりはどんどん暗くなります。そして6時半になると、辺りは真っ暗に❣️昼間とはまた違う景色ライトに照らされた花もまた華やかさが増して美しい✨✨幻想的な雰囲気です展望台からの眺めは…広い園内一帯が、ライトに照らされた梅の木々。いつまでもここに居座りたいと思うほど美しい景色です😍どの角度から見ても美しいのですが、下から見上げると、降りそそ
どうも、鳥母です。先週末、畑に梅の木を植えました。花梅じゃなくて、もちろん実梅。私は花より団子マインドなのです。梅は異品種を側に植えないと結実しないということなので、地元で名前を聞くことがある「白加賀」と、梅のメジャー品種「豊後」を一本ずつ植えました。実がなるのは5年後くらいかしら…根付けばいいけど。私、木を植えれるような環境があるなら、絶対に梅が欲しいと思っていたのです。梅、いいですよね。梅干し、砂糖漬け、梅シロップに梅酒。どう扱ったっておいしいです。そして、今、
今日は朝方までは降ってはいなかったのですが、お昼前あたりからぼちぼちと雨が降り始めて、終日の雨降りになってしまいました。さて、昨日からの続きになりますが、6日前の火曜日(8日)に遅きに失して剪定したユズの土づくりをしたところですが、まずは投入した生ゴミや焚き火灰等の悲惨や流出を防ぐための畔シート2枚を土留め替りに埋め込んだ後、裏の里山から時々出没する猪除けにフィルターを取り除いた吸殻と生ゴミを混ぜ込むように投入し、コーヒー豆かす、焚き火灰と投入してから、飛散防止に草刈り作業で刈った草と軒
近所の梅の木ですおっ、実を発見花が終わると皆んな見なくなってしまうけど、花の終わった木にはたくさんの小さな生命が宿るんですね終わってから突然実が成るのではなく、ちゃんと下準備をしているのよ(^_-)-☆和歌山県のT農園さんの写真と説明をお借りします赤い衣(ガク)の中で、出番を待っていた実達も、その衣を脱ぐ準備をはじめます。葉の芽も、ムクムクと目を覚まし・・梅の樹を、若葉で包み込みます。その様子は、まるで魔法のようです。ガクとオシベを脱ごうとしている幼実。ほら、
くAngelmoonのkeikoですプロフィールメニューアクセスお問い合わせ・お申込みチューリップは終わってしまいましたが🌷ふと見るとオブジェ?としてさしていた枝から芽が出ていました!水を吸って光合成して枯れ枝かと思っていたのに生きていたのですね^_^梅の木フランキンセンスのように琥珀色の樹脂が❗️自ら幹を修復中少し
こちらNHK出勤時に見かけた季節の歩み梅の木ですもう実がびっしり葉っぱが無いけど実がたくさん4月5日のこと…まだ葉っぱが生える前なのかな不思議な光景でしたよく見ると芽🌱も出てます今ごろどうなってるかな?皆さんのお近くも、梅の実できてますか?
おはようございますみなさまお変わりありませんか?2025年巳年喜べば(己書作品)パワーを感じるお花ウキウキパワーのぞうさんモビール季節を感じる優しいお花さんたち✨今日もごきげんさん♪今年は初モノが多い庭に植えてから初めて梅の実がなりましたしかもたくさん確かに今年は初めてたくさん花が咲いていましたうれしくてまた小躍りした私とても単純な性格ですさぁ今週も始まりましたぼちぼち頑張りますみなさまもごきげんさんで今日も肩の力を抜いて
朋美です今日は朝から晴れ気持ちいいですさてさて、昨日は天秤座の満月でしたね昨日は私にとって転換の日でした今朝はそれもあって、スッキリ&満たされ感があって、とっても爽やかで気持ちいい状態です春休みくらいから感じていた事。それは、今まで痛みを感じたり色々していた事を目の当たりにしても痛みを感じなくなってるという事。何かがある、なしに関係なく、自分の安定した精神がある事を実感してね。もちろん、嬉しい時は嬉しいけど、でも、何よりも嬉しいのは、劣等感から数年、受け入れられなかった周りの人
part3理想のガーデンと新しい生き方こんにちは♪直感的に本質を見抜くサイキックビューティトのyukiですアロマ雑貨なんかを作ってますさて最終回です。前回のブログはこちらからどうぞ『10年放置の畑から始める私だけのガーデン計画』part1畑との出会いと葛藤こんにちは♪直感的に本質を見抜くサイキックビューティトのyukiですアロマ雑貨なんかを作ってますはじめに:なぜ今、畑に向き…ameblo.jp『前回の続きです✨10年放置の畑から始める私だけのガーデン計画』part2
いつもの散歩ですふと気がつけば花が咲いていて改めて春の訪れを実感しますこちらは菜の花まだ茎は伸びていませんが花は鮮やかな黄色やはり存在感があります道端の梅の木ちょっとした梅並木を形成していますでも桜並木はあっても梅並木とは誰も言いませんね小川の畔にはつくしが姿を現わしてくれています食べることができるそう聞いて試してみたいのですが一度も体験していません山桜でしょうか地味な色合いの山肌にあってこの
散歩道にある梅の木と桜の木4月上旬梅は咲いたか桜はまだかいな小唄にあるけれど仲良く並んで咲いて花の饗宴どれが梅やら桜やら大木の下に生き生きとした緑が増えて春本番。。。
梅の木を見に行ったら、花が着いたあとに梅の実がチラホラと出来ていた。葉はこれからどんどん出てくるだろう。1本の梅の木に100個くらいは着いているかもしれないが、どれくらい生き残れるか。昨年もある程度実は着いていたのだが、次々と落果してしまい6月くらいには数えるほどしか残ってなかった。おかげで梅酒すら出来なかった。一体、どうすれば落果を防げるのだろう。
アエオニウム、黒法師まったりした週末寒いかな?と思いつつ薄手の上着に袖を通してみてみる😃さて、原産地、北アフリカ出回り、周年赤や黒、黄色などの美しい葉を沢山つけてロゼットになり、成株になると次第に盛り上がるように上部の茎が伸び下部には葉の落ちた跡が残る。黒紫色の葉を傘のように広げる"黒法師"やへら状の葉が美しい"艶日傘"などある。いつも有難うございます😊神田明神の梅の木🌳実がついている〜!
メディア部時代にとてもとても!お世話になったお取引先さま。以前は同じ敷地内にありましたが、現在はこちらに移転。久しぶりの赤羽です。まず会社見学をさせていただき、新しいオフィスの清々しい空気を堪能。駅近の良物件でした。社にいらしたデザイナーさんや媒体担当さんにもご挨拶。「お互い、年をとりましたね〜」と言い合って。昔を懐かしみました。その後、場所を移動して。今回「お辞めになる前にぜひ新社屋へいらしてください!」と声をかけてくださった方と二人でお茶へ。自家製焙煎の店珈琲梅の木赤羽の老舗
賃料・初期費用6.5万円管理費・共益費3000円敷金/礼金-/6.5万円保証金-敷引・償却-部屋情報間取り2LDK専有面積45m2向き東建物種別アパート築年数築29年アクセスJR東海道本線/立花駅歩20分阪神本線/出屋敷駅歩18分阪神本線/尼崎駅歩21分所在地兵庫県尼崎市西難波町5初期費用分割3回まで手数料無料。6回から48回は手数料あり。静かな住宅街で人気エリアです。静かな住宅街で人気エリアです。敷金礼金不要プランもあ立
家計簿というか月間の収支計算してました。いつからかな、、仕事が生活のルーティンの一項目になったのは。以前はね、仕事とプライベートって別れてた気がする。今は1日の流れの一部になってて家で家事をこなすのと同じ感覚になってて働いているんだけど毎日が休みと似た感覚で1日を過ごしている。丁寧に仕事はしている。仕事が休みの日はゆっくり好きな事が出来るご褒美の日みたいな感覚。時間軸が24時間という感覚がおかしくなってて日付がある1日をやりたい事が終わったら眠りその日が終わる感覚です
梅の実み〜つけた!あれだけ満開だったのにぷっくり膨らんでいるのは少ない雨が降ったり風が強かったりしたから受粉する前に散ってしまったのかも梅シロップできるくらい採れるかな?イチジクも実をつけ始めました!
クリームパン1日2時間まで!と決めて、毎日コツコツと、家の周りの草取りしてます片足が人工股関節なので、出来れば立って作業がしたくて、購入↓↓↓伸縮式雑草削る君立ったままらくらく除草畑庭あぜ道公園カマ大進園芸農業女性庭草刈クサカリ草刈り草刈際刈り軽量軽い女性安全除草剤不要お手軽鎌鎌農具草取り除草草削り草むしり対策便利グッズ雑草対策楽天市場2,399円草はまだ短いし土も柔らかいので、1日少しずつ作業するの
皆さんおはようございます妻が移住しております大分セカンドハウスから成長著しい梅の木の写真が送られてきましたモッサモッサに緑生い茂る梅の木爽やかな緑に目が覚めるこの間セカンドハウスに帰ったときにはこんなにモッサモッサしておりませんでしたちょっと前まで申し訳なそうに可愛い花を咲かせていたのに1年前に植えたときに比べたらめちゃくちゃ成長しました冬は大丈夫?このまま朽ち果てない?と心配しておりましたが無用なようですそれでは皆さん爽やかな緑の葉生い茂る梅の木のように爽や
こんばんは、福寿草です。庭に植えていた梅の木が少しずつ大きくなっていましたが、可愛らしい花を咲かせていました。とても良い香りがしています♪子供の頃に祖父母の家の玄関傍に梅の木がありました。学校から帰ると良い香りが漂っていて、いつも立ち止まって梅の花の香りを楽しんでいたのを思い出します。最初は小さな盆栽だったけど、庭に植えたらどんどん大きくなって、今年は過去一番蕾をつけてくれたからしばらく楽しめそう。幸せな気持ちになる香りです※画像の保存、無断転載を禁止します。
2025.3.22☀️最高気温23℃風強し午前中2時間ほどバラ🌹に水やり薬剤散布しましたよ👏じんわりと汗をかきました🌹フェルゼン伯爵がちょっと元気ないようですがあとの🌹は大なり小なり芽吹いています😄水やりで人工虹🌈も作ってみました👏楽しい(こどもかっ😂)椿もいま頃元気に咲いています👏長くて降雪の多い冬を耐え抜きました👏初雪っ子も元気ですよチューリップも可愛らしく開花🌷剛❣暖かくなるのを土の中で今か今かと待ちわびていたのでしょう☺️梅の
我が家の梅の花です。コチラの梅の木は母が、梅干しの種を捨てたら勝手に生えてきたそうです。「えっ!梅干しの種から芽がでたの?凄い生命力だね?」と驚きました。ガッチリ塩につけられて何ヶ月もたっているのに芽が出てくるんです。凄すぎます。柿の木もさくらんぼの木も勝手に生えてきたそうです。花咲かバァさんか!鳥さんが種を糞と一緒に落としたのか小菊も勝手に生えてきたそうです。なんか自然って素晴らしい!枝垂れ桜の蕾・・・あと4〜5日で咲くかしら?母は畑や花を育てるのが好き
こんにちは和歌山旅行の続きです最近、甘い梅干しなら食べれる、うちの子のお土産に、梅干しを考えておりかげろうカフェから、スマホで《ここから近い、梅干し屋さん》で調べてみたらほど近い所に、梅干し屋さんがあったので行ってみたら、、、《梅干しマイスターが、いるお店》これはめっちゃ期待できそう〜カワイイ大きめ人形も、ありました帽子が🧢パンダさんなのも、またカワイイ💖14時30分までですがランチも、しているようでしたお店に入ったら、すんごい種類の梅干し試食も、気になりま
長野県に移住して二年が過ぎた春。家の中のインテリアはすっかりやり尽くし、庭づくりに関心が移りました我が家は家の完成から二か月ほどかけて外構が完成し、植栽もプロに見立ててもらいました。家の中から眺める春の庭は、新芽が可愛くて朝からずーっと眺めて過ごしていますそんな中、ご近所のお庭の桜が美しくて、ゴミ出しの途中に眺めていたら、うちにも桜を植えたいと妄想が。そうして我慢出来ずに植えてしまいました。桜だけは植えてはいけないとあらゆる人が言っていますねリスクは覚悟の上です更に勢いで桃の
梅の木に梅の実たくさん実がついているのですが去年は小梅ちゃんサイズになった時にほぼ全て落ちてしまいました今年はどうなるのでしょうかこの梅を見ると私はオリーブが🫒連想されてグリーンオリーブが食べたくなりますラ・ロッカグリーンオリーブ(種付き)250g[冷蔵のみ]【3〜4営業日以内に出荷】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}👆種無しの方が、食べやすいのですが種ありも好きです👇食べやすい、種無しで