ブログ記事4,491件
歯の調子がよろしくありません。涙チュリblogを長年読んでくださっている方はご存じと思いますが、チュリと歯の仁義なき闘いに終焉という言葉は存在しません。大病こそしないものの、常に何らかの痛み・不快感と共に生きているチュリ。中でも歯の問題はその最たるもので、歯の悩みがない時間の方が短いのではないかと思えるくらい。左上6番。奥歯の重要な歯です。普段痛みはなくきちんと噛める。でもとある角度で何かを噛むと、脳天を突かれるようなズッキーンとした痛み。心
真夜中3時に猫に起こされ起床。あれ?なんかまた歯が疼く。時間帯や動作やシチュエーションなんかとは全く関係なく疼く。根管治療済みの右上3番。神経ないのに?かと思うとインプラント体埋め込んだむき出しの歯茎。問題あるとしたら骨だよ?かと思うと下のどっかの問題ない歯。あっちこっちで場所の特定不可。歯を磨くと痛みが消えることが多い。コレは何なのでしょうか…。ブリッジの違和感もやんわり続く。コレ、一生続くのかな。と一瞬考えたら、パニック発作のサイン。慌てて頓服の抗不安剤を飲む。
3/31日、歯医者さんでした。根管治療も終わり、土台と仮歯が入る日です。いつもなら、仮歯は当たり前のように、歯科衛生士さんが外すのですが…先生が外してくれました…前回の「先生にお願いしたい…」が、効いちゃってるみたいすみません、わがままで…と、思いつつ、やってもらいました。土台のファイバーコアが、短い感じがすると、先生が言い出して…確認に、レントゲンを何枚も撮って…今日は、入らないのかなぁ…と、不安に思って、様子見てたら、根管の長さが7ミリ、ファイバーコアの長さも、7
今日も雨模様☔でかなり寒く感じた一日でした。夫は今日からお仕事ですが、実はかなり調子がよろしくありません…月曜日、リスボンを出発した時には何も言わなかったし私も気が付かなかったんですが、歯が痛いんですって…で、昨日は歯医者さんに行って応急処置してもらって💊と抗生物質を出してもらったんです。痛みには強いのかもしれないけどお豆腐かスープくらいしか口にできなくて痩せちゃうなぁって笑っていたんだけど(←余裕はない)今朝、起きたら左のほっぺがパンパンに腫れててこれは熱も持っていそう…お仕事
こんばんは☺️昨日は映画を見に行きたかったのですが寝坊して上映時間に間に合わず結局、家で再放送の相棒見ながら仕事の電話をしていたら夜になってしまいました🌙明日こそ見に行きたいから頑張って起きよう👀夕方から書類の整理でもしようと思い片づけていたら再根管治療を失敗した時に歯科医に宛てた手紙類や弁護士に相談に行った時の資料や領収書が出てきました。いろいろな資料やメモを見返していたらその時に決めた事などを思い出してきました。その時はなんで自分で求めている歯科がなかなか見
こんにちハート🫶『歯を大切にしてきたけど・・根管治療しました。』こんにちハート❤️今日、とうとう歯の神経を取りました🦷🥹2年前くらいに、歯周病が原因で←自分で調べた結果。突然、歯に風が当たるだけで、喋るだけで激痛になり、痛…ameblo.jp今週月曜日に歯周病で歯茎の根本に膿が溜まり、神経が壊死したので😭根管治療❤️🩹をした私。。しかし、現在も全然痛くなくて‼️😳ついうっかり、神経を取った側の歯で食べ物を噛んでしまうくらい。※神経を取った歯は🦷包丁で指を切ったレベルに繊細
今まで歯には泣かされてきました奥歯の根管治療は保険と自費を入れて計4回、100万円はかかりました結局、その歯を残すことはできず抜歯元々は、歯並び良かったのに転勤の度に色々な歯医者に行きその都度、問題のある歯だけ治したのでかみ合わせがめちゃくちゃ歯ぎしりで、歯が欠ける折れることもありましたプラスチックのマウスピースですら朝、起きた時口の中で破片を感じたら割れていましたその時の話です↓『寝ている間の歯ぎしりで奥歯が粉々に』神奈川県在住夫と2人暮らし物
こんにちハート❤️今日、とうとう歯の神経を取りました🦷🥹2年前くらいに、歯周病が原因で←自分で調べた結果。突然、歯に風が当たるだけで、喋るだけで激痛になり、痛くて痛くてたまらなくて、スプーン🥄でカンカンと歯を叩いてたらヒビが入って、歯茎がぽっこり腫れて来て、じわじわとバイキンが入り壊死してしまったみたい。神経を取った時、中が綺麗だったので、虫歯が原因ではなく、歯に力が強く加わってヒビが入って、そこから細菌が入ってしまったことが原因だと思う。と言われました🥲担
はい、今日は久しぶりの歯医者。まだ三つ目の神経の入り口が見つからず今日はみつかるかしら?また探り探りジョリジョリ削る。。。チク!う!ここ?ウンウン頷くここね!ようやく三つ目神経の入り口が見つかった!はい麻酔ーガーゴー削って終了!ヤレヤレ見つかってよかったです。
こんにちは、新潟市西区小針の西原歯科クリニックです。歯科医の知識も更新(アップデート)しないといけません。そのために、最近の知見に関する論文を読んだり、症例をみたりとなる訳で勉強です。(笑)歯科は外科なので、人が手技を適切に加えないと治りません。高価な機器による診断も重要ですが、実際に歯科医が手を下さないと治らない厳しさがあります。人の手を適切にというのは、技術という言葉でだと思います。診断(内容が知れても)しても、技術がないと治癒しないのが歯科の特徴です。また道具の進歩がないとま
虫歯治療に芸術と歯科学が共存すると、こう↓なります。虫歯治療は、「削って穴の中を詰めること」なんて思ったら、大間違い!!そんな単純なものではありません。そんなことを行き当たりばったりでやってるから、いつまで経っても治療の繰り返しばかりで、歯がボロボロになっていくのです。あなたが治療をされるなら、上の写真とこちら↓と、どっちのように治療をされたいですか?これは日本で一般的な銀歯ですね。こんなものを適当に接着剤でくっつけて終わり!な虫歯治療をしているから、時
昨年の6月から開始した前歯の治療。結局7本に及び、6本のロングブリッジの新調とインプラント1本となりました。根管治療4本、そのうち結果抜歯となった歯1本、グラスファイバーポスト3本、通院回数にして30回超え。費用は…”小市民な私”的には天文学的数字で、もう考えないことにしてます。現実逃避そして、先日、とうとう完成したブリッジが装着されました。最初に作ったジルコニア・セラミックのブリッジは、打ち合わせのイメージとはかけ離れ「割れちゃうかもだけど、一か八か削ってみよう!」となり、長さや形をイメ
買いそびれていたが、歯の根管治療がだいぶ進んで、来月土台となるそうです。予約が詰まっていてだいぶ先なのだが、前の歯医者に戻るつもりはない。前に、ぐきっとなってまだすっきりしない前歯についても,かみ合わせを調整していただいた。このまま、フランスパンとかとうもろこしとかかぶりつけなくなるのか、とか、いよいよ入れ歯か、とか、頭の中でぐるぐる考えてしまい、せっかくここまで歯と歯茎を大事にしてきたのに、と、悔しい気持ちもあるが、とにかく、自分のこの世での乗り物はこの身体でしかないのだから、こうして
上顎親知らずへの、再根管治療の例です。数年前に初回の根管治療をされたということでしたが、突然の激痛と共に、その周囲の頬っぺたまでがパンパンに腫れてしまっていました。急性根尖性歯周炎(AccutePeriapicalAbscess)です。急性期の炎症を、抗生剤服用である程度鎮めてから、抜本的な治療、再根管治療を行いました。①土台を外した後の歯の断面。こんなに汚れがついているってことは、土台を装着する時点ですでに、歯が細菌で汚染されていたってこと。②まずは、ラバーダム下で、
昨年から開始した根管治療ブリッジが完成したのでブリッジを架ける治療を行って来ました。噛み合わを調整して貰い治療完了。受付で会計をしようとしたら問題発生。保険適用で治療しているので、特に事前に治療費の確認していませんでした。すると25,000円財布の中を確認すると2万ぐらいはありそうだけど足りなそう。最近、QRコード決済・クレジットカード決済で済ませているので現金を多く持ち歩かない。クレジットカードで支払いをお願いすると保険適用はクレ
科学者らが新型コロナの「ワクチン」が致命的な血友病を引き起こすと確認、非常事態警報発令フランク・バーグマン2025年3月22日-午後12時53分アメリカの有力科学者グループは、新型コロナウイルスのmRNA「ワクチン」が致命的な自己免疫出血疾患である後天性血友病A(AHA)を引き起こすことを確認し、国民に恐ろしい警告を発した。この発見は、ジェニファー・ケイト・ベッカーマン博士が率いる名門ジョージ・ワシントン大学の研究チームによる研究中になされた。科学者たちは、mRNA注射を受けた後
サワッディーカ♪今日は土曜日、そして早起きして気分が良い日です。タイの日の出は、オレンジ色のぴっかぴかのお天道様が拝めます。で、先週抜いた奥歯についてのお話。歯医者さんってあまり変えませんよね?で、今の歯医者さんは34年の中で4軒目。引っ越しをしているから結局近場にするというのはあるんですが。タマサート大学で研究を続けながら、自宅で好きな時だけ治療をしてくれるパイ先生。娘が通っていた学校の目の前の歯科のオーナー。英語がネイティブ並みに上手で、しかもおしゃべりが大好きで
歯医者は、臨床をしている時と、勉強をしている時、その2つの時間が必須です。日々臨床の診療についつい追われてしまうと、新しい治療法やトレンドについて学ぶ機会、つまり、お勉強TIMEがなかなか得られなくなってしまいます。が、それはとってもいけないことなんですね。だって常に、良いベターな治療方は常に世界のどこかで生み出され、そして、リサーチにより立証され、そして公的に発表され続けているわけですから、私のように一番ダイレクトに、患者さんに直接治療を
2月にねセラミックで被せた前歯の歯茎にデキモノができてね・・フィステルって言うらしい・・その話は『生活破綻・・・』最悪な状況になってしまいました3週間ほど前に、あの10万かけて治療した前歯の歯茎にニキビのようなデキモノが・・このデキモノ、全く消えることなくちょっと、調べて…ameblo.jpとにかく、涼しい顔で抜歯、インプラント40万って言われてね衝撃に打ちのめされたわけですが・・当然、そんなお金はないし・・何よりも、何で、たった3カ月で10万がムダにならなきゃいけないん
みなさんこんにちはタイトル通りですこんな日が自分に訪れるなんて想像もしてなかった親知らずじゃないんですょ・・永久歯を3本も抜かなければならない日が来るなんてもう信じられない~~この歯も根管治療の成れの果てです最初は虫歯から始まり詰め物をして終りこれで終われば最高なんですけど数年後詰め物下が虫歯ですとか言われ治療しましたこれは何度が繰り返します私としてみたら詰め物下が虫歯って意味がわからなったけどそう言われたら従うしかありませんそのうち削る部分が増えて被せ
保険内治療で、根幹治療をやってます。3回目でした。無事、終わりました!殆ど痛くなかったです。治療中に、レントゲン取ってました。なぜかの説明は無し。まぁ、お任せしてます。料金は1800円。そして、あと一回で終わり!パンフレットを渡されて、歯の料金について、書いてありました。まぁ、私は、銀歯にします。だって、価格が半端ない。セラミック、13万とか、高すぎです。銀歯にします。ですが、クリーニングをしたほうがいいと言われ、クリーニング一回することになりました。クリ
先日、歯を抜いてきました。約1年半様子を見てきました。菌が侵入して、炎症を起こし、その膿袋が歯茎に現れる。はじめの1年くらいは歯茎が腫れて触れたら痛みが伴う程度。すごく痛む時もあれば、何もなかったかのように痛みも腫れも引く。菌が入って炎症していると思うけど今すぐ抜歯というわけではない。ということで、定期メンテで様子見を繰り返す。「最近どうですか?」「それが、全然なんともないんですよ」こんなやりとりを1年近くやってきました。しかし、その後、歯茎の腫れから膿袋に変わってしまって
そう、日本へ帰っていたのですが、昨日またSGへ戻ってきて、今日は普通に歯科医業でした。残念ながら今回はお天気に恵まれず。でも、朝ラン早朝はまだ霧雨って感じだけだったので、ここへ↓朝ランしにまた行ってました。しかし、ここを走っている人の中には、超速い方がおられますね。速く走っているようには決して見えないのですが、ビューン!!とあっという間に、先を越されて見えなくなるんですもの・・・。競技でやってる級のランナーっぽい方って、フォームもスピ
新しく通うことになった歯科院。失敗したかも。言う事がコロコロ変わるんですよ。歯の下に血が溜まっている!→溜まっていない細菌感染しているかも!→根管治療やり直し→ほんの一部分を残して続きは次回へ……レントゲン撮っているのに分からないのかな(^ω^)・・・中途半端に終わると次回も行かなきゃとなるのよ。でも先生への不信感がMAXになったのでキャンセルの連絡入れます。さすがに治療進まなさすぎ。痛む歯茎はずっと放置されてるし。一部分をわざわざ残したのも次も来させるためにわざと?と穿っ
今から右上⑥の銀インレー部分の虫歯治療です今回も自費治療で予約しました今日の治療のポイントは❶予約時にお願いしたラバーダムを装着してくれるのか?❷虫歯の進行度は?です❶に関してはコチラ⬇︎『ラバーダムはそんなにめんどくさいのか!?』今日、片道1時間かけて自費治療(セラミックインレー)の予約へ行ってきました『予約する決心』お久しぶりです前回の定期検診で右上⑥の銀インレー虫歯を指摘されまし…ameblo.jp私の予想としては、今回も装着してくれない気がするだとしたら、これからも
こんばんは✾今日は歯医者でした左上の奥から2番目の歯の、根管治療💦痛いですよね…根管治療って…。あぁ怖い⤵️ってアラフォーなのに震えながら歯医者に行きました。名前を呼ばれて診察台に座り、緊張のあまり吐き気が💦頑張れ私!と奮い立たせます💦麻酔を打って、治療が始まりましたが、ちょっと痛いので麻酔を追加してもらいました💉そしたら痛むことなく😲あの細いブラシみたいのでゴシゴシされましたが、時々ピキッと痛い?ってなるくらいで平和に終わってくれました今もそんなに痛まないのでよかったです💦
先日の定期診察で虫歯が見つかって近所の歯医者に行ってきました。5年前に一番最初に癌を見つけてくれた歯医者さんです。で、5年ぶりに行ったので歯の全体のレントゲンから。そして虫歯の様子確認して最悪は神経抜く治療になるかもと・・・。しかし治療始めてみると意外と虫歯が軽い言が判明してきました。これなら薬詰めてしばらく様子見て痛みとか染みるとか無いようならそのまま被せて終了みたいです。最初に放射線治療した時に大学病院の主治医から放射線治療したら今後、顎の骨が壊死するので抜歯も出
☆★☆MTA(MineralTrioxideAggregate)セメントとは☆★☆<MTAセメントとは>MTAセメントは直接、歯の神経を保護できるなど歯の治療に使う最新の治療法です。虫歯が深く、歯の神経に近くなったり、歯の神経が出てしまうと歯の神経を取らなくてはいけないことがあります。しかし、歯の神経を取ってしまうと歯の寿命は短くなってしまいます。そこでMTAセメントを使うことによって、できるだけ歯の神経を取らずに治療を行うことができます。MTAセメントは細菌を殺菌したり、歯を再生させた
はい今日は朝から雪がチラチラ降ってました大雪はやめてねーさて今日の歯医者通院ようやく最後の根管の入り口が開きましたヤレヤレ麻酔しないで探っていくからいやだったわー
はああああなんてこっただよーCTしました。結果出ました。昨年、痛みがとれず再婚館治療(わかるよね笑)右上6.7番混戦病変!(わかるよね2回目)炎症してましたしーかーもー上顎どう?副鼻腔炎のまわりがモヤモヤしてました。ペインの大好きな先生は右上6.7の混戦病変に関しては神経の先生or町医者に治療した方がいいか聞く上顎どう?副鼻腔炎のまわりがモヤモヤは大学病院内の口腔外科に聞く治療するべきかどうか聞いたほうがいいとの事あー、やだよやだよーまた