ブログ記事2,141件
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。8日(木)は、行政幹部と会議(意見交換)。その後、5月議会対策(他会派の議員と意見交換、調整など)に取り組む一日。9日(金)は、各派代表者会議、そして議会運営委員会が続き、さらに他会派の議員と意見交換。その後、台湾のTV局(新唐人TV)の取材が続く一日でした。10日(土)は、ポスター(看板)の補修(貼替え)に市内を走り回っておりました。11日(日)は、某会の座談会に出席させて頂き、その後、行政資料に目を通す一日。12日(月)は、会派の
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。本日、5月9日午前に各派代表者会議、議会運営委員会が開催され、5月16日(金)からの枚方市議会令和7年5月開会議会の開催が決まりました。また枚方市議会は通年議会のため、年度の初めとして約1年間の定例会の招集通知が市長から各議員に届きました。さて、今回の5月議会は5月16日から5月20日の5日間の予定です。初日からは、議案審議、議決の後、議長、副議長の選挙など令和7年度の議会役職を決めていくことが想定されています。通年議会とは?通年議会とは
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。7日(水)は、副議長公務に取り組ませて頂き、その後、会派のメンバーと意見交換。さらに他会派の議員と意見交換が続く一日でした。さて…。きょう(会派で意見交換の後)妹尾議員が新たに我が会派に加入されて初めて会派で写真撮影にのぞみました。いよいよ来週には5月議会が始まります。会派一丸となって取り組んでまいります!!。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会議員#田口よしのり#枚方市議会#枚方市議#枚方市#枚方#ひらかた
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。1日(木)は、(朝イチから)副議長公務。その後、他会派の議員と意見交換が続き、(この日は遅くまで)現地調査活動に取り組んでおりました。2日(金)は、某会の会合に出席。その後、他会派の議員と意見交換。さらに議会事務局と打合せ。その後(他県に移動し)某施設の視察にという一日。3日(土)は、5月議会対策。行政資料等に目を通し対策を練っておりました。4日(日)も、昨日同様、5月議会対策に取り組む一日でした。さて…。ゴールデンウィークに世の中は
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年4月の記事別アクセスランキングを作成しました。今月もトップ7までご紹介します。2025年4月は、電機連合大阪地協北河内地域の相談会を2度開催。今年1年間で14回、パナソニックの門真・守口を中心に拠点巡回させて頂いています。いつも様々なご意見・ご提案を頂いています。職場で開催の際は、お気軽に、雑談でもお声がけください。2025年4月度記事別アクセスランキング<第1位>前月第2位26階建マンション棟の建設:タ
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。30日(水)は、党関係者と会議。その後、副議長公務さらに行政幹部と会議、そして来客が重なる一日でした。さて…。のこり15日となりました私の副議長任期…副議長室の掃除(片付け)などにも少しづつ取り組んでおります。そんな中(全く話変わりますが)…某氏よりチャットGPTを使って私を「ビックリマンシールのような絵」にして(突然面白いもの見つけたと)送ってこられました。こんなこと今の技術でできるんだなと。それにしても似てるかな?…これ。
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年度版として、改めて枚方市の現状、課題について、人口のデータを最新のものにし、私の考えるこれからの枚方のまちづくりの方向性をまとめてみました。もちろん、社会情勢の変化にも対応し、今後もその都度アップデートしていきます。枚方市の現状と課題枚方市の人口既に人口減少が始まっている。その本番はこれから少子高齢社会が進行。同時に労働人口の急減少2040年、全国・大阪府平均と比較しても激しい高齢社会これから加速す
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。27日(日)は、(私が協会の顧問をつとめさせて頂いております)枚方市少林寺拳法の大会に。午後より、ポスターの貼替え、補修、確認(最近イタズラされていることが多いので…)に走り回っておりました。さらに夕方より某会の座談会に参加をさせて頂いておりました。28日(月)は、(午前中は)来客が続き、その後、行政幹部と意見交換。さらに他会派の議員と意見交換が続く一日でした。ちなみに(今から)皆さまより賜っております行政課題(陳情)を解消すべく関係各所を
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。枚方市議会報2025(令和7)年5月号が手元に届きました。市民の皆様のお手元へも、もう少しで届くと思います。今号の内容は、令和7年3月定例月議会での議案審議、代表質問、予算特別委員会、全員協議会などが掲載されています。今回の私の直接関係する記事は、Ⅰ.4ページ真ん中下部【予算特別委員会】東京2025デフリンピックの周知で聴覚障害者の理解促進へ【樟葉駅前芝生広場】鳩の餌やり抑止対策の継続を!【不登校児童・生徒への支援】校内
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。25日(金)は、副議長公務に取り組み、その後、行政幹部、他会派の議員と意見交換。さらに行政資料に目を通す一日でした。26日(土)は、枚方市緑化フェスティバルに。その後、某会合に出席させて頂き、さらに党関係者と意見交換が続く一日でした。さて…。(早い方は)ゴールデンウィークに入っておられるというような報道を目にしました。このゴールデンウィークがあけるといよいよ5月議会。つまり私の副議長の任期もおわるわけで…。あっという間の一年で
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。23日(水)は、副議長公務と会派のメンバーとの意見交換。さらには他会派の議員と意見交換が続く一日。24日(木)は、早朝より母校の同窓会の先輩方と御会いし打合せ。その後(役所にて)副議長公務。夕方より(皆さまより賜っておりました)行政課題(陳情)の解消を目指して関係各所を走り回っておりました。さて…。(枚方市議会のインスタグラムがあることは以前にも申し上げてきたことではありますが)そのインスタグラム中の企画で議員のパーソナリティを知ってもら
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。20日(日)は、(皆さまより賜りました行政課題(陳情)を解消すべく)現地調査活動に走り回り、その後、某会の会合に。さらに某地域の座談会という一日でした。21日(月)は、来客が続き、その後、行政幹部と意見交換。そして(移動し)淀川左岸水防事務組合議会に。さらに(役所に戻り)副議長公務(日程調整など)に取り組む一日でした。22日(火)は、副議長公務が続き、その後、(皆さまより賜りました)行政課題(陳情)を解消すべく現地や関係各所を走り回っておりまし
統一行動デーの今朝は、枚方公園駅にて大浜ようすけ枚方市議会議員とともに活動を行いました。多くの方にお会いし、お話を伺うことができました。地域の声をこれからの活動にしっかり反映してまいります。#統一行動デー#駅立ち#枚方公園駅#大浜ようすけ#枚方市議会#地域の声をカタチに#朝のご挨拶
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。17日(木)は、某地域の座談会に出席させて頂き、その後、党関係者と意見交換。お昼より副議長公務(仙台市議会の皆さまが視察(枚方市の通年議会の取り組みについて)に来られまして歓迎の御挨拶や、行政幹部と意見交換など)に取り組んでおりました。すいません…時間の都合上とり急ぎ活動報告まで。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会議員#田口よしのり#枚方市議会#枚方市議#枚方市#枚方#ひらかた#仙台#仙台市
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。14日(月)は、副議長公務に取り組み、その後、現地調査活動。さらには会派のメンバーと意見交換が続く一日。15日(火)は、来客が続き、その後、副議長公務。そして現地調査活動。さらに他会派の議員と意見交換。16日(水)は、ホームページ、チラシ発行の打合せ。その後、某会合に出席させて頂き、(遅くまで)某クラブのネット座談会という一日でした。皆さま是非(私の)ホームページをチェックしてみて下さいね!!。https://www.taguchi-
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。11日(金)は、副議長公務(各種会議体の御報告を賜る等)に取り組み、その後、行政幹部と意見交換。そして党関係者(党交野支部関係者)と意見交換という一日。12日(土)は、某会の会合に顔を出させて頂き、その後は(ひたすら)行政資料に目を通す一日でした。さて…。ここ連日(いろんな方々(市民の皆さま、党関係者、議会関係者など)より)、われわれ自由民主党議員団の会派に大阪維新の会所属だった妹尾議員が入られたことについて御問い合わせ(?)といいましょう
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。9日(水)、10日(木)は、(副議長公務で)枚方市の友好都市の四万十市の市政施行20周年記念式典のために高知県に。片道約7時間で滞在時間は24時間もありませんでしたが行政課題等を中心に有意義な意見交換もできた公務でもありました。おそらく、この公務が私の副議長としての任期最後の(枚方市外での)公務になります。長いようで短かった副議長の任期。あと任期は約1ヶ月あります。全力投球でガンバリマス!!。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会
4/8、第59回、枚方市立樟葉幼稚園の入園式でした。新入園児の皆様、ご入園おめでとうございます。先月、卒園式にも参加させていただきましたが、入園式に参加することにより、幼稚園生活3年間での子どもたちの成長を実感しました。園長先生の心温まるお祝いのことば、また、保護者の方々や先生たちに見守られた素敵な入園式でした。
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。活動報告をさせて頂きます。8日(火)は、地元さだ幼稚園の入園式に出席させて頂き、その後(役所に戻り)副議長公務。さらに(島本町に移動し)島本町長選挙に立候補された伊集院はるみ元島本町議会議長の応援に行かせて頂いておりました。そして(再び)枚方市に戻り来客が続く一日でした。さて…。島本町長選挙か本日、告示され、日頃より大変お世話になっております伊集院はるみ候補が立候補されておられます。愛する島本町のために政策通の伊集院は
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。活動報告をさせて頂きます。6日(日)は、党関係者と意見交換。その後、現地調査活動。そして花見が続く一日。7日(月)は、さだ中学校の入学式。その後、副議長公務に取り組み、他会派の議員の意見交換が続く一日でした。すいません…。時間の都合上とり急ぎ活動報告まで。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会議員#田口よしのり#枚方市議会#枚方市議#枚方市#枚方#ひらかた#入学式#お花見#桜
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。「市政報告版スマイルNews第37号」を作成しました。今回は主に、令和7年3月定例月議会の当初予算、予算特別委員会での質疑についての報告になりました。市政報告版スマイルNews第37号枚方市役所庁舎の建替えは暗礁に乗り上げたまま、子育て世帯をターゲットにした施策の当初予算に。。。内容令和7年3月定例月議会当初予算報告!(2月25日~3月28日)一般会計当初予算1,678億円(対前年121億円増)(仮称)子ど
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。3日(木)は、副議長公務。そして他党の議員と意見交換。その後、現地調査活動に走り回っておりました。4日(金)は、さだ東小学校の入学式に(御挨拶をさせて頂きました)。その後、来客が続き、会派のメンバーと意見交換。そして某サークルの会合に顔を出させて頂いておりました。すいません…時間の都合上とり急ぎ活動報告まで。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会議員#田口よしのり#枚方市議会#枚方市議#枚方市#枚方#ひらかた
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月の記事別アクセスランキングを作成しました。今月もトップ7までご紹介します。2025年3月は、議会活動に忙殺されました。2月20日の全員協議会から3月定例月議会スタート。予算特別委員会。。。。市役所庁舎移転条例の提案撤回!?どうなる枚方市議会!どうなる枚方市!どうするばんしょう映仁??未来の市民の笑顔を創り出すために!2025年3月度記事別アクセスランキング<第1位>前月1位枚方市駅前北口]3月23日から
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。1日(火)は、新年度に際して役所でも人事異動があり新しい体制で議会事務局も令和7年度がスタートし(副議長として)御挨拶をさせて頂きました。その後、会派のメンバーと意見交換。さらに来客が続き、その後、党枚方第一支部の会議とという一日でした。2日(水)は、(皆さまより賜っておりました行政課題(陳情)を解消すべく)現地調査活動。その後(役所に戻り)副議長公務という一日でした。さて…(今日)4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デー、4月2日~8日は発達
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。31日(月)は来客が早朝より続き、その後、副議長公務。さらに(移動して)大相撲枚方場所に。さらに(役所に戻り)議会運営委員会そして、3月緊急議会という一日でした。すいません…時間の都合上とり急ぎ活動報告まで。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会議員#田口よしのり#枚方市議会#枚方市議#枚方市#枚方#ひらかた#スポーツ#格闘技#相撲#横綱#大相撲
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月31日、枚方市議会は、令和7年3月緊急議会を開催しました。本日3月31日に国会で成立した「地方交付税法等の一部を改正する法律案」に伴い、その中でも今年度中に市税条例を改正する必要があるものについて、その条例改正案を16時より本会議にて審議、決議しました。市役所は年度替わりの時期です。退職される方、異動になる方、それぞれの方々の今後益々のご健勝、ご多幸をお祈りいたします。今後もよろしくお願いします。令和7年3月緊
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月28日、枚方市議会は、令和7年3月定例月議会の最終日。当初予算案、補正予算案、人事案件などを審議、決議しました。枚方市役所本館には、FCティアモ枚方、大阪ブルテオン、花園近鉄ライナーズを「枚方から全力応援!」の横断幕が張られています。議会運営委員会【緊急】2025年3月28日9時45分から緊急の議会運営委員会にて、市役所庁舎の移転条例案を撤回する説明がありました。3月28日議会運営委員会【緊急】議案第
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。29日(土)は、他党(他市)の議員と意見交換。そして某地域の座談会に出席させて頂き、その後、(高市早苗衆議院議員を応援している)なにわ早志会の打合せ会、そして総会。さらに懇親会と続き。さらにさらにさきほどまで党関係者宅での会合に顔をださせて頂いておりました。ハードな一日でした…。それにしても…やっぱり高市早苗衆議院議員すばらしいなと…あらためて「実感」する内容の(今日の)なにわ早志会でした。これからも私も微力ながら枚方市の
令和7年度枚方市議会定例月議会の最終日でした!本日の本会議では、一般会計予算6つの特別会計予算3つの事業会計予算がすべて可決されました。そのほかにも、報告案件2件、議案5件、意見書5件が上程され、すべて可決。無事に3月議会を終えることができました。4月からはいよいよ新年度スタートです。ちょっと花粉症にやられた3月でしたが、4月、春を迎えるに準備をしっかりしていきたいと思います。議会終了後は、会派メンバーと議場で恒例の写真撮影。皆さん
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。26日(水)は、来客から始まり(その後)党関係者と意見交換。そして副議長公務なね取り組み、さらに行政幹部と意見交換が続く一日でした。27日(木)は、副議長公務から始まり、その後、他会派の議員と意見交換、行政幹部との話し合いが続き、さらに3月議会「最終日」対策に取り組んでおりました。28日(金)は、3月議会「最終日」。急遽開かれることになりました議会運営委員会から始まり…記憶に残る議会(良い意味でも悪い意味でも)になりました。その後、党関係者と会