ブログ記事2,130件
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2024年6月21日に行いました令和6年6月定例月議会の一般質問の項目2をまとめました。京阪樟葉駅前に天然の芝生広場が5月11日から一般開放!鳩のフンがひどい状態で、芝生が避けられている!?2.樟葉駅前広場について京阪樟葉駅前に天然の芝生広場が5月11日から一般開放!鳩のフンがひどい状態で、芝生が避けられている!?①ばんしょうの質問京阪樟葉駅前に天然の芝生広場が5月11日から一般開放!京阪樟葉駅前に天然の芝生広場が5月11
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。枚方市議会令和7年3月定例月議会は、3月28日の最終日を迎える予定です。追加議案が3月21日午後の議会運営委員会に提出されました。これから、詳細を確認していきますが、予定通り、市役所庁舎の移転先を決める条例が再度提出されました。令和7年3月定例月議会最終日3月28日主な案件令和7年度当初予算案件(10件)一般会計当初予算案令和7年度補正予算案件(1件)一般会計補正予算案(第1号)条例案件(1件)市役所の位置に関する
いかが御過ごしでしょうか?田口よしのりです。17日(木)は、某地域の座談会に出席させて頂き、その後、党関係者と意見交換。お昼より副議長公務(仙台市議会の皆さまが視察(枚方市の通年議会の取り組みについて)に来られまして歓迎の御挨拶や、行政幹部と意見交換など)に取り組んでおりました。すいません…時間の都合上とり急ぎ活動報告まで。#大阪府#選挙#大阪#枚方市議会議員#田口よしのり#枚方市議会#枚方市議#枚方市#枚方#ひらかた#仙台#仙台市
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。枚方市の現状、課題について、人口にフォーカスしてまとめてみました。枚方市の現状と課題枚方市の人口既に人口減少が始まっている想像もできないような少子高齢社会が待っている子育て世代は、急激に減っていきます。それによって少子社会が待っています。市長は子育て世帯が転入超過したと語っていますが、これが現実です。この状況を前提に豊かな未来を考えていかねばならないと考えます。「ばんしょう」のまちづくり今、分断が進むこのまち
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2022年6月1日、枚方市議会令和4年6月定例月議会を前に「建設環境委員協議会」が開催されました。副委員長として初めての委員協議会でした。都市計画道路牧野長尾線整備に伴い、一部埋め立てられる長尾大池協議会冒頭、副市長からの挨拶では、諸々の案件と京阪ホールディングスと枚方市との「持続可能な地域社会の実現に向けた包括連携協定」を結んだことに触れられました。https://www.keihan-holdings.co.jp/news/uplo
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。4月19日は、枚方市議会議員研修会法政大学教授土山希美枝先生に「質問力を高める議会力にいかす」と題して、一般質問の考え方、取り組み方について、他市事例を交えて講義し、またKJ法を活用した各議員の質問を整理しての質疑もして頂きました。今回の講義の内容を簡単に備忘録と自分への戒めのためにまとめておきます。議会とは何をやっているのか?地方議会・議員は何をしているか分からない!5割を超える。。。「地方議会・議員が何をやっているか分か
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2024年8月28日は、「教育子育て委員協議会」に控室から聞き耳を立てておりました。「教育子育て委員協議会」の所管は、子どもの育ち見守りセンター、子ども未来部および教育委員会になります。冒頭の副市長の挨拶では、2学期から小学校給食の無償化がスタートしたことなど報告がありました。小学校給食の無償化について|枚方市ホームページ令和6年度2学期から枚方市立小学校給食費を無償化しますwww.city.hirakata.osaka.jp
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月31日、枚方市議会は、令和7年3月緊急議会を開催しました。本日3月31日に国会で成立した「地方交付税法等の一部を改正する法律案」に伴い、その中でも今年度中に市税条例を改正する必要があるものについて、その条例改正案を16時より本会議にて審議、決議しました。市役所は年度替わりの時期です。退職される方、異動になる方、それぞれの方々の今後益々のご健勝、ご多幸をお祈りいたします。今後もよろしくお願いします。令和7年3月緊
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。3月17日からは、枚方市議会予算特別委員会での令和7年度予算の審査がB日程と言われる市民福祉・建設環境分野の1日目でした。今日は、私を含む7名が質疑を行いました。さて、私の質疑項目は下記の通りです。3月17日予算特別委員会(市民福祉・建設環境)質疑項目⇒都市計画道路牧野高槻線について⇒京阪本線連続立体交差事業について光善寺駅周辺まちづくり事業について樟葉駅前広場についてごみ収集経費について(持ち去りについ
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2022年9月14日は緊急で「教育子育て委員協議会」が行われました。私は別件が決まっていたので傍聴が叶いませんでしたので、今回は枚方市教育委員会の資料だけを掲載します。枚方市の"支援教育"支援教育とは、一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うもの。教育子育て委員協議会案件今後の枚方市の支援教育について教育子育て委員協議会資料|枚方市議会事務局議会資
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。枚方市議会は、2024年2月21日全員協議会を開催。終日に亘り、「枚方市駅周辺再整備の具体化について」市から示された資料について、11人の議員が質問しました。今回の記事では、質問の整理をしたいと思います。2024年2月21日全員協議会案件枚方市駅周辺再整備に係る取り組み状況について市議会からの主なご意見と市の考えについて魅力あるまちづくりに向けた取り組みについて「③街区」の取り組みについて「④・⑤街区」の土地利