ブログ記事56,281件
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。枚方市議会は、2025年2月20日に全員協議会を開催し、終日に亘り、「枚方市駅周辺再整備の取り組みについて」10人の議員が、理事者に質問しました。今回、私は10番!大トリでの質問の機会を頂きました。この全員協議会での他の議員の発言を含む内容については、別のブログ記事に掲載しました。枚方市役所庁舎移転条例の再議決に向けて!?〜2/20枚方市議会全員協議会|ばんしょう映仁公式ブログ『枚方市役所庁舎移転条例の再議決に向けて!?〜2/20枚方
大阪・堺市在住のアロマ&風水&整理収納アドバイザーの中野眞由美です♪🍙映画『美味しいごはん』上映会&ちこさん講演会✨〜ごはんでつながるご縁、心が整うひととき〜ドキュメンタリー映画『美味しいごはん』の上映会を4月27日(日)大阪枚方市で開催致します♪私が「ゆにわのごはん」と出会ったのは、今から5年前。初めて「お食事ゆにわ」でランチをいただいたときのこと、今でも鮮明に覚えています。運ばれてきたのは、愛情が込められた「いのちおむすび」。その瞬
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。新名神高速道路についての写真をまとめました。今後も定点観測していきます。定点観測地点淀川河川敷堤防上⇒別記事に飛びます淀川河川敷[最新写真]淀川河川敷[2024撮影分]⇒別記事に飛びます淀川河川敷[2023撮影分]⇒別記事に飛びます淀川河川敷[2022撮影分]⇒別記事に飛びます淀川河川敷[2019-2021撮影分]⇒別記事に飛びます船橋本町バス停付近交差点⇒別記事に飛びます新名神高速
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。3月6日、枚方市議会は、令和7年3月定例月議会の第4日。議案審議。補正予算案、条例改正案などを審議、決議しました。今回は、取り急ぎの発信とし、順次あったことをまとめていきます。3月23日に枚方市駅高架下道路が交互通行になりますが、「一般車はご遠慮ください」とのこと。ちょっと分かりにくい横断幕や看板が枚方市駅近辺に多数出ています。令和7年3月定例月議会第4日目主な案件令和6年度補正予算案件(7件)一般会計補正予算
私のブログ・・実はアクセス異常に高いページ・・ツートップあります。1つは・・透明は大変ですっ(^▽^;)・・リフレッシュ工事ふるーいアクリル板からさらのクリアポリカ板へっそしてもう1つのページは・・これを見ればDIYできれいに門扉取付っ・・できるでしょう・・・MA様邸追加工事完了っ(^-^)/でございます。今ではグーグル、ヤフーともに検索ワードはわからなくされてしまいましたがまだ脳内には・・ワード覚えてますけどね。ワードがわからないってことで・・似たタイトルで・・さらなるアク
枚方市樟葉のカフェ併設の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニー&panico.へようこそホームページ/Instagram/レッスン料金/レンタルスペース/panico./お問い合わせお電話はこちらえへ自分でもヤバいなって思ってきてますが思いとどまるよりもマイナスイオン出るし空気清浄効果あるし風水効果もあるしっていいことづくしやんって思っちゃう気持ちの方が強くて増える一方でございます🪴🪴🪴🪴🪴今日お迎えしたのはこの方フィカス•ベンガレンシス
本日早朝から活動して参りましたるはぁ~~~~天台真盛宗総本山西教寺研修道場(滋賀県)知らなかったのですが、この西教寺。どうも・・・・明智光秀の菩提寺まさかそんな歴史的に有名な方の菩提寺だったなんて、現地で教えてもらってビックリでしたさて、そんな本日は・・・・天真流空手天真會の日本合宿に有志で出稽古アメリカのロサンザルスから日本に合宿しにきて、もう25年だそうです。アメリカから日本に来てまで稽古する天真會の門弟さん達。その遠く日本まで来て稽古する拳士達の雰囲気、そして、言
2022年12月27日(火)0655おじゃる丸(朝夕)(再)みいつけた!~ステージでショー/大阪スペシャルウィーク②~おかあさんといっしょ【12月6日(火)の再放送】パッコロリンいないいないばあっ!【11月29日(火)の再々放送】チキップダンサーズ【二期】オトッペ(再)忍たま乱太郎(再)岸辺露伴は動かない2355〈Eテレ〉📺️0655▽日めくり:魔女🎵わが輩は、犬:チャッピーさん/東京都世田谷区在住🐶ロープの引っ張り合いとダンボール怖しがお気に入り、雪とお風呂が苦
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月28日、枚方市議会は、令和7年3月定例月議会の最終日。当初予算案、補正予算案、人事案件などを審議、決議しました。枚方市役所本館には、FCティアモ枚方、大阪ブルテオン、花園近鉄ライナーズを「枚方から全力応援!」の横断幕が張られています。議会運営委員会【緊急】2025年3月28日9時45分から緊急の議会運営委員会にて、市役所庁舎の移転条例案を撤回する説明がありました。3月28日議会運営委員会【緊急】議案第
大阪・枚方市駅から5分ほど喫茶スマイルさんで四柱推命教室やってます。7回目の今回も日程を変更してお二人揃いました。二人でハイチーズこの日は暑かった~。なので私も久しぶりにアイスコーヒー頼みました。(え?どうでもいい?)四柱推命がまったく初めての生徒さん。①いかに楽しく分かりやすく四柱推命を学んでいただくか?②いかに早く占いが出来るようにしていくか?そんな事を考えながら色々カリキュラムも工夫しながらやってます7回目はご自分の
なおえいじ今年の夏も車泊での長旅に出掛けますよ(^o^)/今回は、7/25~8/5の12日間!!家族四人で行きたいところですが中2のお兄ちゃんは、部活で休めず留守番!!それについて妻も留守番!!ということで!今夏は、小5の娘と2人です(^-^)vその4日目朝から(/o\)お菓子食べてる小5の娘(>_<)昨日!!ブロ友寛斗さんに頂いた昨夜食べようと思ってあべのキューズモールの総菜屋さんで買ってきた!おにぎり!!今朝食べてみたらおいしかった(^o^)/かなり大き
今日も朝からビッグ・エス大日でのコーチ業をばぁ~~~~そんな本日のビッグ・エス大日のジュニアスクールはレベルアップチャレンジ(昇級テスト)中学生から来れなくなる生徒は本日が最後。そんな最後のテストで~~~水泳名人(最上級)に合格ッビッグ・エス大日に入社してから最初の生徒。有終の美、本当によく頑張りましたそんな本日は枚方道場の稽古。そして、その後には第六回水源流拳法昇段試験。2009年創立以来まだ4人しかいない有段者。5人目の黒帯が誕生するかどうかの試験で御座います。とりあえ
こんばんは!今日も朝から寒く、冬物の上着が手放せない一日でした。本日は年度末の最終日である3月31日で、めちゃくちゃ忙しいにも関わらず、何とか有休を取得し、3年ぶりの地方巡業「枚方場所」に参加しました!以前に当ブログでは平成29年と令和4年の巡業に行ったと記載しても詳しくは紹介せず、令和4年は土俵造り(詳しくはコチラ)のみだったので、今回は簡単ですが、ブロいで見たいと思います。(昨日も土俵造りボランティアに参加しましたが、参加者が多く、令和4年ほどディープな体験ではありませんでした・・
ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断を受けましたが、がん細胞と共存生活は3年目に!エンドレス抗がん剤治療を受けながら音楽活動を行っています2023年3月から抗がん剤+免疫チェックポイント阻害薬、2023年11月からCBDCA+PEM療法+ベバシズマブBS併用という治療を受けています私が今受けている抗がん剤治療はアリムタ・ベバシズマブの2種類使用中エンドレス抗がん
腰に来るぅデー=ブロックツミツミデー・・ですが今日からは塀関係ではありません。ちゃうとこ・・下地関係をつくっていきますそれでは30日目・・朝から順にっでまずは・・いろいろ確認・・そして現場に合わせての細かな計算のやり直しっハウスメーカーの図面に合わせての高さ設定したんやけどね・・まぁしゃあないわなと・・ただココめっちゃ大事なのでしっかりと再計算を。っで・・作業を。後から下がったり、陥没しないよう予定外の手を・・後で・・はカンタンにはでき
キッチンの照明交換にお伺いしました、(株)#快適生活の便利屋、#アトム電器枚方店の中谷雅史です。台所の天井の照明がつかない、とお得意様から連絡をいただきました。天井付けの、直管のタイプでした。球の交換も高いところでなかなか難しいし、古いものだし交換かな、と。ここで一つ提案しました。流しの照明はどうですか、と。天井よりかはずいぶん交換しやすそうな場所にありますが、細い直管は目に見えて端が黒ずんできていたので、この際一緒に交換どうですか?と。というわけで台所の照明2箇所を一度に交換させていた
土曜日の朝散歩。枚方市の淀川資料館上の堤防はユキヤナギがとても綺麗。淀川河川事務所横の遊歩道には昔、山羊が飼われていて、雑草の刈り取り(食べる)の任務に就いていましたが、※2016年の画像が出て来ましたので今は…。旧毛馬洗堰と旧毛馬閘門の煉瓦遺構と木津川の残念石が展示されています。朝早いので静かですが、休日はサイクルラインなのでサイクリストが多く走っています。説明看板ここの駐車場は休日のみですが、チープな手書きの看板。関西医大を望む天の川がいつもの釣り場。雑木林は長い竿
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2023年6月7日、枚方市議会令和5年6月定例月議会を前に「建設環境委員協議会」が開催されました。協議会冒頭で副市長の挨拶がありました。枚方市として第3回脱炭素先行地域に応募したが、今回も見送りとなった。脱炭素社会に向けた省エネ、再エネ普及拡大の取り組みを進めていくことは変わらない整備中の都市計画道路5路線については、完成に向け進めていく樟葉駅前広場のにぎわいづくりに向けた改良工事を進めていく今回の建設環境委員協議会の協議案件は7件で
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年1月28日、枚方市議会は、令和7年1月緊急議会を開催しました。案件は補正予算。国の総合経済対策に伴う物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した市独自の支援策の案件はすべて可決となりました。令和7年1月緊急議会1月28日提出案件令和6年度補正予算案件(2件)一般会計補正予算(第9号)水道事業会計補正予算(第4号)本会議の冒頭で市長が挨拶され、「先週、枚方市職員の不祥事があった。
鍵屋資料館の主屋を見学しました。主屋は東海道に面した建物です。資料館2階から主屋を眺める事ができます。主屋では宴会というより客間として使われていたとのこと。解体修理時に、1811年に建てられたことが分かったようで200年以上経過している建物のようです。主屋と別棟(資料館)の間には小さいな中庭があります。中庭に面して客間があり、縁側もあります。中央部分には台所があります。主屋には上がることはできませんが、外から眺める事ができます。部屋には入れませんが
まだまだ寒うございます。春が待ち遠しい池田です。さて、4月の第4水曜日リビングカルチャー倶楽部枚方教室で編み物講座始まります。編み物はじめての方、編み物経験ある方、手編みが楽しくなるお教室です。京阪本線枚方市駅近くで編み物教室を探されている方、お待たせ致しました♪かぎ針でモチーフ編み♪棒針編みで素敵ニット♪などなど皆さまと作品作りを楽しみましょう♪お問い合わせ、ご予約はリビングカルチャー倶楽部枚方教室までお願い致します。
オープンしたばかりのカンデオホテルズ大阪枚方にやってきました!今回はお部屋編です泊まったのはエグゼクティブツイン(26平米)のお部屋ですいざ、扉オープン新しい匂いがする!入ってすぐ目に入ったのが、ガラス張りのお風呂こちらのお風呂は洗い場もバスチェアもあって良い大浴場もあるのに、お部屋のお風呂がこのクオリティはすごいですよね!石鹸類はカンデオホテルズオリジナルのものでした!反対側には独立型のお手洗いと洗面台がありました歯ブラシはお部屋に置いてありました。その他のアメニはフロント前か
鏡伝池緑地に行った後ですが、近くにある交野天神社へと行きました。何回行くんだろうという感じですが。樟葉の住宅街の中にひっそりと鎮守の森があります。ここだけなんか空気が澄んでいるような気もします。お参りしました。本殿も末社の八幡神社の本殿も国、市の重要指定文化財です。本殿は、檜皮葺一間社流造です。拝殿には、縁の下の力持ちの彫刻物があります。何回も来ていますが、初めて気が付きました。神輿もありました。秋祭りでかついで地域をまわったんでしょうね。交野天神社
おはようございます🌞今日はくずはでキッズミュージカルと、ジャズダンスのレッスンです💪✨✨今日のジャズダンスクラスは、同級生が2人も来てくれる事になっているので、楽しみです😆❤️❤️❤️高校時代にチームは別でしたが、学園祭のダンスイベントを盛り上げた仲間です💃💃💃💕今日もそうですが、ダンスレッスンの日は着替えが楽なので、ロングスカートにしています😋服を決めてると朝の用意も楽です😋✌️ただ、私一人で自転車乗る時は駐輪場が停めやすいので、トンボ型の後ろに荷台の付いていない自転車に乗って行
マンション等の集合住宅に多い「ダン襖」襖の芯材がダンボールとかスチロールの板で出来ている襖です。スチロールのものは「スチロール襖」とも呼ばれます。今回はこの襖の張替えをご紹介します。DIYでされる方のご参考になれば幸いです。ダン襖やスチロール襖は古い紙を剥がすのが難しく、通常は古い襖紙の上に張り重ねることになります。まずは下地の調整から。この襖の場合、雲竜紙という紙が張ってあり表面にレーヨンの繊維が貼り付いてます。↓↓新しい紙を張ったときに凹凸が表にでるのでサンダ
初めて行ったクラブメッド石垣島は海も空も澄んでいてとても思い出に残る旅となりました!こんにちは!いわいゆかりです!クラブメッド、すごくいいよ!と聞いてはいたものの、どんなものか分からなかったので、試しに見に行ってみよーっと思って4泊5日で行ってきました!オフシーズンのためか、滞在費もハイシーズンに比べるとかなりお安く行くことができました!コロちゃんのおかげかな笑飛行機は格安航空券のピーチで!飛行機、ワクワクしちゃう♡早朝のフライトで出発のため、前日の夜に関西国際空港近く
今日が、保育最終日のお友達がたくさんいました保育園で食べる最後の給食に、先生からプレゼントがついていましたお星様のにんじんが入ったクリームシチューそれから、「おめでとう」のチューリップの旗が立っていましたみんな、可愛い旗に大喜びでした保育者長尾佐伯
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。3月25日は、枚方市議会予算特別委員会での令和7年度予算の審査がC日程と言われる特別会計、企業会計の質疑、そして委員会議決により原案可決とすべきものとなりました。今日は、私を含む14名が質疑を行いました。建設中の中宮浄水場イメージパースさて、私の質疑項目は下記の通りです。3月25日予算特別委員会(特別・企業会計)質疑項目【病院事業】市立ひらかた病院の経営状況について⇒【水道事業】水道事業予算の概要について【下水
6/30にオープンしたばかりのカンデオホテルズ大阪枚方に泊まって来ました!今回はスカイスパとホテルの設備編ですカンデオホテルズといえばスカイスパですよね!大浴場です。大阪枚方のスカイスパは建物最上階の26階にありますのれんを潜ると、扉があり、カードキーをかざすと開きます脱衣所に入った印象は狭い人が多い時間だったのもあり、きゅうきゅうでした大浴場にはいってびっくり脱衣所の大きさに比べて湯船が大きい窓が大きくて、景色もとても綺麗に見えました!(写真撮影不可なので、公式HPの写真をお
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月25日は、枚方市議会予算特別委員会での令和7年度予算の審査がC日程と言われる特別会計、企業会計の質疑、そして委員会議決により原案可決とすべきものとなりました。今日は、私を含む14名が質疑を行いました。蹉跎ポンプ場さて、私の質疑項目は下記の通りです。3月25日予算特別委員会(特別・企業会計)質疑項目【病院事業】市立ひらかた病院の経営状況について【水道事業】水道事業予算の概要について⇒【下水道事業】