ブログ記事4,721件
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです1キロ痩せて調子に乗って食べてたら翌週には2キロ増えました💨衣替えで手袋を洗い、しまいました。手袋は、自転車用・お出掛け用・極寒用とあり3つ必要です。来シーズンにどんな自分になっているかはわかりませんがね😆話は変わりますが🤣そのそれぞれのモノを持つ理由って言えますか?キッチンツールも衣類もぜ〜んぶ『ものは言いよう』という言葉がありますが☝️理由と言い訳は違
4月だぞ!と思うくらい日中の気温が上がりとっても暑い1日になった大阪。今日も土曜日稽古です。今日は副キャプテンが号令をしてくれましたよ早速稽古開始です。体操、素振りから声を出していきます。もちろんすり足も。そして今日は形の稽古も。これから毎月第3土曜日は形の稽古も行います。中学生以上は日本剣道形。小学生は木刀による剣道基本技稽古法を行います。今日は先生から最初の礼から指導していただきました。初めての人。経験者。それぞれ意識するポイントは違うけどしっかり稽古しました。小学生組は
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2028年度〜完成?に向け、現在用地取得、埋蔵文化財調査などが実施されている京阪本線連続立体交差事業の主に枚方市内区間の写真をまとめていきます。このブログ記事の最終型は見えませんが、2022年度には高架化工事も開始され、京阪沿線は大きく変わっていきます。また、事業実施について新しい情報があれば、アップデートしていきます。京阪本線連続立体交差事業事業概要事業延長(高架化):約5.5km踏切除去数:21カ所(内「開かずの踏切」13カ所)高
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2028年度〜完成?に向け、現在用地取得、埋蔵文化財調査などが実施されている京阪本線連続立体交差事業の主に枚方市内区間の写真をまとめていきます。このブログ記事の最終型は見えませんが、2022年度には高架化工事も開始され、京阪沿線は大きく変わっていきます。また、事業実施について新しい情報があれば、アップデートしていきます。京阪本線連続立体交差事業事業概要事業延長(高架化):約5.5km踏切除去数:21カ所(内「開かずの踏切」13カ所)
今週前半は少し寒い日が続きましたが、あったかくなってきた水曜日。支部稽古の日です今日は少し少な目の人数でしたが、集まったみんなで良い稽古できましたよ。まずは体操素振りから…キャプテンの号令でしっかり振っていきますよ素振りのあとは足さばき。毎回の足さばきで下半身を作っていきます✨稽古の時間が限られるので直ぐに着装して稽古開始。今日は大人組とキャプテンは一緒に回りながら。一人余りの状態になるので、そこで小学生を受けて一緒に稽古です。基本打ちからテンポ良く。小学生には都度気付いたポイ
土曜日稽古です。暑くもなく寒くもなく本当に気持ちいい季節になってきましたね今日も17:00から土曜日稽古スタート。今日は先生が出稽古に来ていただけたり、東京から前支部長先生が帰ってこられていたりと、賑やかな稽古になりました✨キャプテンの号令で稽古していきます。今日は前回以上か大きな掛け声をしてくれて良い感じですね。これからもよろしく体操からの素振り。しっかり打ち切る素振りをしていきます。準備運動終われば稽古開始です。今日の基本稽古は中学生以上は支部長先生。小学生組は副支部長先生の
こんにちは😀HIROフルート教室、フルート奏者の樋上裕子(ひのうえひろこ)です。桜も満開となり🌸本格的な春の到来ですね春は何か新しいことを始めたくなる季節ということでただ今、当教室では毎年恒例『春の体験レッスンキャンペーン🌼』を実施しております📣今年は、体験レッスン通常価格から500円OFFレッスン時間は少し長めの60分✨です最近、吹奏楽をされている中高生や大人の方が『もっと音色を良くしたい!』とレッスンに来られる方が多くて嬉しいです✨吹奏楽のフルート
水曜日稽古。今日は支部長先生が不在でしたが、副支部長先生の指導で稽古。キャプテンもしっかり号令をかけてくれましたよ体操、素振りからスタート!もちろん足さばきもやりますよ基本が大切ですから。早々に着装して稽古。面付けの号令もしっかりかけてくれました。キャプテンの号令でみんなが行動するのはピシッとしますね。今日は大人の間に小学生が入り、しっかり大人に受けてもらい気づいたところですぐにアドバイスを受けていました。最後はみんなで回り稽古を行い締めくくり。最後まで頑張りましたよ!次回
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです新年度から新しいリズムでの生活が始まった方!1週間程経過しましたがスムーズですか?最初のモヤモヤ・イライラ箇所の改善を2週目から見直していくと日にちが経てばどんどんとスムーズな仕度が出来て心身がラクです↑シンシンがラクってパンダの話みたい🐼↑話が逸れました、真面目な話🫡っと言われても『見直す』のも気持ちの余裕と時間が必要で日々、振り返ったり考えるのムリ!…で
土曜日稽古です。久しぶりにホームの小学校に戻って稽古。おまけに土曜日の稽古時間が変更となり明るい時間での稽古です。今日は久しぶりに小学生が全員揃いましたねまた、今日から新キャプテンとして6年になる女の子が引き受けてくれました頑張れ!さっそく号令をかけてくれました。まだ照れがあるけど、しっかり大きな声を出して号令してくれました。素振りのあとはすり足。後ろから見ていると、しっかり左足で送り出せるようになっていました今日は一般組と小学生組に分かれて稽古。小学生組は支部長先生の指導で基
✨お知らせ✨Prim枚方市駅前店をご愛顧いただき、ありがとうございます!このたび、当店は新たな場所へ移転し、5月11日よりPrim枚方公園駅前店としてリニューアルオープンいたします🎉新店舗では、1階は和風の癒し空間として、着物を着て写真撮影を楽しめるスペースをご用意しております。また、2階は洋風のエステルームで、心地よい施術をご体験いただけます✨より多くの皆さまに楽しんでいただけるPrimの新たな魅力をぜひお楽しみください!心を込めて準備しておりますので、これ
少し肌寒さも残りましたが、晴天に恵まれて今日は枚方市の小学校では入学式です。新一年生のみんな、ご入学おめでとうございます。期待にあふれた小学校生活が始まりますね新しい友達と一緒に新しく剣道してみない?今日は支部の子どもたちが入会案内のチラシを配ってくれました😊さだ西支部は枚方市立蹉跎西小学校枚方市立伊加賀小学校の二つの小学校区内で活動しており、稽古場所も水曜日は蹉跎西小学校、土曜日は伊加賀小学校で稽古しています。今日はそれぞれの学校に分かれて配ってくれました!(スタンプして
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年3月の記事別アクセスランキングを作成しました。今月もトップ7までご紹介します。2025年3月は、議会活動に忙殺されました。2月20日の全員協議会から3月定例月議会スタート。予算特別委員会。。。。市役所庁舎移転条例の提案撤回!?どうなる枚方市議会!どうなる枚方市!どうするばんしょう映仁??未来の市民の笑顔を創り出すために!2025年3月度記事別アクセスランキング<第1位>前月1位枚方市駅前北口]3月23日から
桜も咲き春です。まだ夜は肌寒いですね。新年度がスタートし、最初の支部稽古。今日は体調不良も多く、少し寂しい人数での稽古になりましたが、参加メンバーはしっかり稽古したしたよいつもの様に体操、素振りからのすり足。この足さばきをしっかり行い、稽古に活かしていきます✨着装してからは基本稽古から。切り返し、面打ち、小手面…子どもたちは大人に受けてもらいアドバイスをしてもらいました。アドバイス受ける度に、少しづつ打ちがしっかりしてきます!胴打ち。キレイに右脇を打突してますね~最後は自由稽古
今日から4月🌸新年度が始まりますね大阪は数日前から真冬並みの寒さで桜の開花が足踏み状態…満開まではもう少しかかりそうです💦さて、新年度が始まりこれから春本番🌸春は何か新しいことを始めたくなる季節ということで毎年恒例✨『春の体験レッスンキャンペーン🌼』を実施いたします📣今年は、体験レッスン価格を通常より500円OFF!そして、レッスン時間は少し長めの60分✨です🍀新たな趣味としてフルートを始めたい方🍀フルートに憧れている方🍀もっと音色をキレイにしたい方🍀楽
枚方の☆野菜Ristoranteの2Fにあるアロマセラピーサロン、スターローズブレンデのユカリです。ブレンデのblogにご訪問くださりありがとうございます桜が咲き始め、肌寒い日があるものの季節はもう春ですね〜桜が咲いている間はこの束の間のひとときを楽しみたいものです🌸そして4月は引っ越しや転職など、生活の変化が多い季節でもあります。新しい生活に慣れるまでは精神的なストレスも増えます。疲れたら無理をせず、オンとオフを切り替えながらお身体をケアしていけるといいですねそれでは、4月の
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです春が近づくとはいえ寒なったり暑なったりややこしーこういう時期って衣類に限らず寝具やソファ周りそして食事も色々な面でモノが混在してませんか⁉️こればかりはどうする事も出来ないのですが…明らかにもう必要ない!と思えるモノから、片付ける・処分する、見切りを付けましょう地域や体感、暮らし方…基準は人それぞれですが毛玉モリモリの暖か靴下やセーターもはや、機能し
4月予定になります。4月から土曜日の伊加賀小学校での稽古時間が変わります。17:00〜19:00になりますので、ご注意ください。新しい年度のスタート。進級、進学新しい生活がはじまりますね新生活何か新しい事を始めるきっかけです。剣道始めてみませんか?土曜日の稽古時間が早まりますので、参加しやすいのではさだ西支部では会員を募集しています。子どもも大人も、少しでも興味を持っていただき、はじめてみたいなと思われたら、まずはホームページからご連絡を‼️見学大歓迎。いつでも見学していただけ
久しぶりの投稿になってしまいました。先週は支部にとって大変大きなお別れがありました。そして改めて支部を守っていかなくてはと思った次第です。さて、今日も稽古頑張ります。今日が今年度最後の稽古。最初の挨拶で支部長先生より今年度の後援会の皆様に感謝の言葉をいただきました1年間ありがとうございました🙇稽古の方は体操、素振りからいつものメニューでやっていきます。もちろんすり足も。後列で大人組が目を光らせてますね足の引きつけを意識して!すぐに着装して稽古開始。みんなで回りながら基本稽古です。
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです4月から保育園デビューの方✋そろそろ慣らし保育が始まる頃でしょうか🌸お名前書きお疲れ様でした🫡↑いま、そんなんない⁈最初からスムーズには登園準備など難しいですよね保育園に連れて行き預ける…これだけでも充分に仕事…いや、重労働😩そして仕事に行く🏃♀️文字や想像するだけで汗が出ますが(笑)やるっきゃないまずは朝の支度に始まり帰ってからお風呂に食事に寝かしつけ
●ご褒美プレゼント枚方市、枚方公園赤沼ピアノ教室赤沼美佐子です。ピアノには練習が欠かせないもの。練習して曲が仕上がって次に進むというのは一つの目標達成ですがその目標を達成することにご褒美があればやる気もアップします⤴️という事で、1曲合格するとお渡ししているカードの1マスにスタンプを押して100マス溜まればプレゼントがもらえる「100曲チャレンジ」を行っています楽しみにしていて何がもらえるのかプレゼント見せてと下見をする生徒、後何個で100曲達成!と残
●3歳さんのレッスンこんにちは、赤沼美佐子です。2歳、3歳からのレッスンはどんな事をするのか気になりますよね。ピアノコースの3歳さんが取り組んでいる内容の一部を紹介します。知育教材を使って数字や数の認識をします。これは、ピアノの楽譜を見ていく上でとても大切な事なんです。グーとチョキで鍵盤の黒鍵の数を覚えていきますその際、手の動きをつけて、必ずしていることがありますが、これは、レッスンの時にお伝えしますね!初めからできなくても大丈夫!
●すぐに手を洗えます!枚方市、枚方公園赤沼ピアノ教室赤沼美佐子です。数年前、教室をリフォームした際ちょうどコロナの時期で手洗いを徹底していたこともあり教室の入り口の前で手が洗えたら良いなぁ〜と思って部屋の一部を手洗いスペースにしました。自分でネットで調べて取り寄せたら意外と大きなサイズだったので失敗したと思いましたが🤭今となってはこのサイズでよかったかなーって思っています。手洗いしてすぐに手を拭けるようにハンカチを置いて、使ったものは右のカゴに入れてもらってます
●自分で調べて学習する力が身につくこんにちは、赤沼美佐子です。当教室のある取り込みで、どんどん興味が湧くんです。そして、小学生の頃には、自分で調べて学習する力が付きます。↑バッハについてレッスンでは、色んな曲を勉強していきますが、その曲を作っている人はどんな人かを知るために、作曲家のフラッシュカードも見ています。本来のフラッシュカードは、覚えることが目的ではありませんが、何度も取り組むうちに、2歳、3歳さんでも作曲家のカードを見るだけで名前が
●親がピアノの経験がなくても大丈夫ですか?こんにちは、赤沼美佐子です。今月ご入会されました親御様が、不安に感じている事を話してくださいました。ピアノの経験がありませんが、大丈夫ですか?結論から申し上げますと、全く問題ございません!今後、自宅の練習を進めていく上で親にピアノの経験がないので、わからないところなど見てあげられない、という事でした。もちろん経験があり、ピアノが弾けるという事は、お子様からするととても安心できる事です。わからないところを聞
●バスティン研究会に入会しました!枚方市、枚方公園赤沼ピアノ教室赤沼美佐子です。バスティンの教材を取り入れてピアノの学習を進めていますが、さらに指導者側も学びを深めたいと思い研究会に入会しました。今回は3/4に東京で行われたバスティンフォーラムの報告会と、今後のピアノ学習の上でレベルを上げるための試験の開催後、少しコンクール課題曲のポイントもご教授頂きました。まだまだ学ばなければならないことたくさんありますがしっかり生徒のみんなに還元していきたいと思います!
●今年の発表会の曲は?枚方市、枚方公園赤沼ピアノ教室赤沼美佐子です。この曲に決める!と、生徒が曲を決めた時はキラキラの笑顔になるんです✨✨毎年夏に開催している教室の発表会今年は7/20なので選曲して練習を始めている生徒もいます。曲決めの際、生徒たちにはどんな曲がいいのか聞いてみて選曲の参考にしています♪明るい曲、暗い曲、かわいい曲、オシャレな曲、カッコいい曲‥本当にた〜くさんあります。この曲はどんな感じかなーって楽譜を眺めたり弾いてみたり選曲の時はいつも悩み
シミケア専門店salondeLuneです。「妊娠してからシミが増えました」とよくお客様よりご相談を頂きます。妊娠によるホルモンバランスの変化でシミが増える方もいらっしゃいます。シミが妊娠中に出来ても、出産後、肌がシミを上手く排出できればシミはだんだん薄くなることもあります。しかし、シミが薄くならない事もあります。そんな、「シミが急に増えてきたなぁ...」と思われたときには、シミケアをオススメします!お肌への負担を最小限にケアできます★結果の出方には個人差がありますが日
●グループレッスンスタートしました枚方市、枚方公園赤沼ピアノ教室赤沼美佐子です。みんなで楽しみながら学びを深められるようにと考えて年長さんのグループレッスンを始めました。時間は、朝の9時から16時まで間に休憩、ランチタイムとみんなで一緒に過ごして、とっても仲良しになりました!気分転換に外遊びも習ったことを忘れないようにノートに書いたりお家に帰ってから復習したり色んなお話をしてみんな楽しかった‼️とお話ししていたそうです次はいつですか?とか他の学年も企