ブログ記事4,725件
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。しっかり者長女、学習障害グレーゾーンの次女、発達障害(ADHD)の息子、パニック障害持ちの夫、という濃い家族に囲まれ、悩みは尽きませんが、それを一部楽しんでいる母(私)の日常です。プロフィール→PF記事GW後半突入。ノープランのまま突入した連休ですが、やはり小
4月予定になります。4月から土曜日の伊加賀小学校での稽古時間が変わります。17:00〜19:00になりますので、ご注意ください。新しい年度のスタート。進級、進学新しい生活がはじまりますね新生活何か新しい事を始めるきっかけです。剣道始めてみませんか?土曜日の稽古時間が早まりますので、参加しやすいのではさだ西支部では会員を募集しています。子どもも大人も、少しでも興味を持っていただき、はじめてみたいなと思われたら、まずはホームページからご連絡を‼️見学大歓迎。いつでも見学していただけ
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリです☺今月3月30日(日)に京阪枚方公園駅より徒歩約10分程にある水面回廊沿いのカフェ「mineCafé」さん横にて「桜マルシェ」があります回廊沿いに咲く桜を見ながらフリーマーケットや駄菓子屋さんにフラダンスの発表などがあります。そこで「お片付け相談会」をさせて頂きます是非お越し下さい、お待ちしております。ご予約は下記メールでもお受け致します(^
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2025年1月の記事別アクセスランキングを作成しました。今月もトップ7までご紹介します。2025年1月28日、枚方市議会は、令和7年1月緊急議会を開催。国の総合経済対策に伴う物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した市独自の支援策の案件はすべて可決となりました。水道料金、省エネ家電買換、自転車ヘルメット、ポイント還元など総花的に。。。『枚方市議会1月緊急議会!省エネ家電買換、自転車ヘルメット、ポイント還元などの経済対策を可決!』枚
シミケア専門店salondeLuneアクセス方法住所:大阪府枚方市菊丘町10-10080-9373-7557Googleマップはコチラ枚方公園駅より徒歩12分バスをご利用の方は「菊ヶ丘」で下車車の方車高170cm以内の方は、当サロンのガレージに駐車ください。車高170cm以上の方は、近隣の駐車場へお願いします。自転車・原付・バイクの方門の前に停めてください④インターホンでお名前をお伝えください。📍もし道に迷われましたらご遠慮なくご連絡くだ
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2028年度〜完成?に向け、現在用地取得、埋蔵文化財調査などが実施されている京阪本線連続立体交差事業の主に枚方市内区間の写真をまとめていきます。このブログ記事の最終型は見えませんが、2022年度には高架化工事も開始され、京阪沿線は大きく変わっていきます。また、事業実施について新しい情報があれば、アップデートしていきます。京阪本線連続立体交差事業事業概要事業延長(高架化):約5.5km踏切除去数:21カ所(内「開かずの踏切」13カ所)高
久しぶりの投稿になってしまいました。先週は支部にとって大変大きなお別れがありました。そして改めて支部を守っていかなくてはと思った次第です。さて、今日も稽古頑張ります。今日が今年度最後の稽古。最初の挨拶で支部長先生より今年度の後援会の皆様に感謝の言葉をいただきました1年間ありがとうございました🙇稽古の方は体操、素振りからいつものメニューでやっていきます。もちろんすり足も。後列で大人組が目を光らせてますね足の引きつけを意識して!すぐに着装して稽古開始。みんなで回りながら基本稽古です。
ひらぱーは飲み屋と言っても過言では無いひらぱーにも食べる所はいっぱいあるわけでお昼ご飯は違う所で食べていました。ちょうどキッチンカーみたいなのが出ていたのでそこでいただきましたよ~色んな国の料理を提供してくれていますってか完全にビールを飲ませに来ていますね(笑と言う事で罠にかかってやろうではないか!!!もちろんの生ビール、アサヒスーパードライ550円それに台湾ジーパイこと大鶏排めっちゃええアテやで~娘も美味し~と言って満足気に食べてますわ。
自爪育成のスペシャリスト平松一美です。今日は、自分の爪に亀裂が入って補修した話です。よく折れるよね、この指の爪自爪を伸ばしているとこの辺が折れることよくありますよね。特に利き手の人差し指。ネイリスト的に考えたらま、そこが折れるでしょうね、て事なんですけど。この辺りは、ストレスポイントといって爪の一番負担が掛かりやすい所です。でも、今回の私のは、ただの事故です。指を引き出しで挟んだの。「痛いーーーー!!」と叫んだ時には、もう、こんな風に亀裂になってま
枚方の☆野菜Ristoranteの2Fにあるアロマセラピーサロン、スターローズブレンデのユカリです。ブレンデのblogにご訪問くださりありがとうございます桜が咲き始め、肌寒い日があるものの季節はもう春ですね〜桜が咲いている間はこの束の間のひとときを楽しみたいものです🌸そして4月は引っ越しや転職など、生活の変化が多い季節でもあります。新しい生活に慣れるまでは精神的なストレスも増えます。疲れたら無理をせず、オンとオフを切り替えながらお身体をケアしていけるといいですねそれでは、4月の
似合うネイルで指先から幸せをお手伝いネイリスト平松一美です。今日の記事は【実録】なのでやや長いです、と、やや痛い話ですので、苦手な方はスルーして下さいませ〜。働く主婦あるあるですが、朝ってドタバタですよね。私も例にもれずです。で、昨日の朝、食洗機に食器を「えいっ!」と放り込み中。左手の小指を食洗機内のカゴにつんっと引っ掛けてしまい「ぎゃー!!!」と思った時にはもう剥がれておりました…。スカルプが…一部爪ごと…。こんな事、生まれて初めてかもしれない。いたーい!!
今日から4月🌸新年度が始まりますね大阪は数日前から真冬並みの寒さで桜の開花が足踏み状態…満開まではもう少しかかりそうです💦さて、新年度が始まりこれから春本番🌸春は何か新しいことを始めたくなる季節ということで毎年恒例✨『春の体験レッスンキャンペーン🌼』を実施いたします📣今年は、体験レッスン価格を通常より500円OFF!そして、レッスン時間は少し長めの60分✨です🍀新たな趣味としてフルートを始めたい方🍀フルートに憧れている方🍀もっと音色をキレイにしたい方🍀楽
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2028年度〜完成?に向け、現在用地取得、埋蔵文化財調査などが実施されている京阪本線連続立体交差事業の主に枚方市内区間の写真をまとめていきます。このブログ記事の最終型は見えませんが、2022年度には高架化工事も開始され、京阪沿線は大きく変わっていきます。また、事業実施について新しい情報があれば、アップデートしていきます。京阪本線連続立体交差事業事業概要事業延長(高架化):約5.5km踏切除去数:21カ所(内「開かずの踏切」13カ所)