ブログ記事0件
こんにちは、最強塾です。今日は、皆さんからよく問い合わせのある質問についてまとめてみました。Q1.小4になってからの受験勉強開始は遅いのでしょうか?小2・小3からするべきですか?A1.特に小2・小3から大手進学塾へ通う必要はありません。が、中学受験をする予定がある場合、大手進学塾には新小4から通った方が良いというのが一般的な考え方となります。何故ならば、大手進学塾のカリキュラムは、小4から中学受験を意識したカリキュラム設定がなされており、小4からは理科も始
皆さん、こんばんは。さて、今夜は「灘中合格生に共通していること」6回目の記事を書いていきたいと思います。これは、非常に簡単なことなのに、なかなかやらない「試験中の検算&見直し」です。試験中の見直しと言っていも、実はいろいろあります。一、まずは、自分が問題文をそもそも読み間違えていないかどうか?を見直す、”読み直し”をしているかどうか。二、次に答えを出す過程において、ちゃんと式が間違えはしなかったかどうか、一つの式で出した答えを使って次の式を立てていく過程で、いつの間にやら異なる数
みなさん、こんばんは。今日は、以前に書きました「灘中合格生に共通していること」の5回目です。今回は、図形の宿題をするときのお話について書きたいと思います。まず、図形の宿題をするときは、必ずと言って良いほどテキストの図形をノートに書き写してから、解き始めた方がいいです。それも正確な図を書くのです。この”正確な”というのがミソであり、最も大事なポイントです。たとえば、1辺5cmの正方形の問題であったとして、それをノートに書かせると、何も考えずに線を引いてしまうので、どこからどう見て
皆さん、こんにちは。久しぶりのブログ公開となりますが、皆さんのお子さんの偏差値は順調に上がっているでしょうか?さて、今日のブログは、この夏休み前に最強塾を訪ねてこられ、無料教育相談を経て、最強塾へ入塾し、最強塾のWeb授業を夏休みの間中、朝から夕方まで必死で取り組まれた生徒さんの実例を紹介したいと思います。まずは、実際のお母さんからのメールをご覧下さい。このお子さんは、夏休み期間中、大手進学塾の夏期講習にも行かず、ただひたすら最強塾の小5灘開成コース
みなさん、こんにちは。今日は、「灘中合格生の共通していること」の3回目の記事を書いていきたいと思います。灘中に合格していく生徒たちを沢山見ていると、そのほとんどが塾の宿題だけでなく、+α(プラスアルファ)をやっているものだと気付かされます。その+αも実は生徒によって千差万別で、本当に様々なものがあります。一番多いものだと、東京出版の「中学への算数」です。また、学研が出している「計算問題の特訓」や「図形問題の特訓」なども5年生のうちから取り組ませている親御さんもいます。さらには、
みなさん、こんばんは。今夜は、「灘中合格生の共通していること」2つめを書いていきます。灘に合格する生徒たちに共通することとして、みんな計算が滅法早いです。つまり計算力が抜群に早いという特徴があります。これは、別にそろばんを習っていたから早いという理由だけではありません。そろばんなど見たことない、と言っていた生徒もいたくらいですから、おそらくそろばんは関係ありません。では、何が早いのか?それは、3桁×2桁の計算ももちろん早いのですが、普通の文章題などを読んでから、線分図やベン
みなさん、こんばんは。最強塾もおかげ様で今年で14年目を迎えました。今回は過去お話した話題の中から、特に人気のあった、「灘中合格生に共通していること」をお話したいと思います。お子さんそれぞれに個性があって、ご家庭によってやり方も千差万別ですが、それでも必ず役に立つものがありますので、是非ご一読ください。まずは、復習テストの直しです。ごくごく当たり前のことなんですが。。。これがなかなか完璧にできている生徒は少ないものなんです。復習テストが毎週返却されますよね。それを答え
みなさん、こんにちは。さて、最強塾では、毎年小3生の入塾が増えてきました。それは、最強塾の「小3・小4平常カリキュラム」という算数の講座を受講するために大阪梅田へ通ってきているからです。数年前よりスタートしたこと「小3・小4平常カリキュラム」では、まだ大手進学塾へ通っていない普通の小学生から通えるようにカリキュラムを組んでおり、毎週生徒たちが通い続けています。ただ、小2生にとっては条件があります。それは九九をすらすら言えるようになっておく必要がありま
みなさん、こんにちは。早いもので、2月ももう終わりですね。関西では、既に新学年がスタートして1ヶ月が経ちましたね。小6の皆さんは、塾の強烈な宿題の量に茫然自失となっていませんか?さて、今日は、小5のみなさんを対象としたお話をしたいと思います。これから小5の塾のカリキュラムに沿って勉強していくことになりますが、もしも目標とする学校が最難関校なのであれば是非ご一読下さい。目標が高いことは非常に良いことなのですが、それとは逆になかなか成績が思うよ
皆さん、こんにちは。既に新学年になり新しいテキストを使って大手の進学塾に通われていると思いますが、勉強の捗り具合と解き方の定着度、さらには復習テストの得点率はいかがでしょうか?新学年になりますと、公開学力テストも一段と難しくなり、偏差値が突然下がったりします。お子さんの偏差値の下がり具合を見てビックリされている親御さんもいるのではないか?と思っておりますが、いかがでしょうか。さて、今回は、春休みや夏休み、冬休みのような長期休暇を、最強塾生は一体どのよ
最難関中学受験をお考えの皆さんは必読です!愛知・岐阜・三重・静岡・長野・他中日本のご父兄の皆さま、初めまして。最強塾・塾長の西田と申します。大阪・梅田を拠点として灘中や東大寺中、東海中、滝中、南山女子中、海陽中、洛南中、東大寺中、甲陽中、西大和中、などの最難関校向けの個別指導と集団授業、Web授業の配信などを積極的に行なっている講師1名だけの個人塾です。年明けの、2025年1月に、名古屋並びに中部にお住まいの小学生の中で、中部から灘中へ受験しようと考えられておられる、
小5・小4のみなさんこんばんは、最強塾です。さて、このたび最強塾では、現小5生、現小4生の方を対象に、年明けの令和7年1月に実施される灘中入試本番の問題を解説する毎年恒例の一大イベント「日本一早い灘中入試問題即日解説講座」を今年も実施することにしました。どこの個別指導塾・進学塾・新聞社よりも早く、今年の灘中の入試問題を体験してもらい、そして全問解説授業を行います。塾生のみならず、塾外生の皆さんも自由に参加できますので、是非奮ってご応募ください。また、志望校が灘中だけでなく、
新年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。最強塾では、新年早々、元旦の午後から個別指導を行っております。正月三ヶ日であっても、何とか全員を志望校に合格させるために教室を開けて頑張っております。入試本番まであと少しとなりましたが、一緒に頑張りましょう。宜しくお願いします。こちらは、元旦も午後14時から夜10時まで指導をしております最強塾です。■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■※各講座┃2週間無料体験入塾実施
みなさん、こんにちは。遂に小6生は全国で併願校の受験がスタートしましたが、第一志望校への対策は進んでいるでしょうか?受験までの追い込みが激しい今日この頃だと思いますが、寝る以外は全部勉強ですから、風邪などひかないよう充分注意しながら頑張ってください。さて、最強塾では、年末も12月31日の夜7時まで個別指導を行なっております。翌、元日からの最後の志望校模試に向けた対策を個別指導しております。また正月三箇日も午後2時以降に教室をオープンしておりますので、
皆さん、こんにちは。入試も差し迫る年の瀬ですが、いかがお過ごしでしょうか。こちら最強塾でも入試本番に向けて、多数の生徒を日々指導しております。生徒を朝から晩まで受け入れておりますので、保護者の皆さんからの無料教育相談を受ける時間的猶予が、少ない状態となっております。つきましては、新小3生、新小4生、新小5生、新小6生の無料面談を統一入試日が終わるまで当面の間、見合わせさせて頂きますので、ご了承下さい。なお、統一入試日終了後の1月18日(土)より、通常通り
皆さん、こんにちは。最強塾は来年で14年目を迎え、開塾当初から比べて形態が随分と変化してまいりました。そこで、この度、改めて最強塾とはどんな塾なのか?を皆さんにご紹介したいと思います。<最強塾の概要とご案内>最強塾は、「個別指導」と「集団授業」と「オンライン授業のWEB配信」を行っている複合型個人塾です。指導教科は算数と理科の2教科のみとなりますので、国語と社会の指導は行っておりません。よって、個別指導は算数と理科を行っておりますが、集団授業は算
関西圏小6受験生の皆さん、こんにちは。受験がかなり近づいてきましたが、過去問演習は着々と進んでいますか?最強塾では、関西圏の最難関校6校(洛星中以外)と関東圏の最難関校2校の過去問を全問解説した授業動画を収録編集し、全国の受験生に配信しております。関西圏6校とは、灘中、甲陽学院中、大阪星光学院中、東大寺学園中、西大和学園中、洛南付属中のことです。関東圏2校とは、開成中、麻布中のことです。どの学校も、平成の初期から平成の終わりまで、また令和も含めて全問解説を
みなさん、こんにちは。最強塾です。最強塾では、中学受験算数の基礎となる小5平常カリキュラムの動画授業を配信しています。(ちなみにこの動画授業は、浜学園で灘中算数のトップ講師だった塾長が全問解説しているので、最強にわかりやすい解説です。)小5平常カリキュラムの講義は基本A・演習B・発展Cの3つのレベルから成り立ちます。今回の第43講義は「場合の数(2)C」の基本となっており、文章題が多い講義となっております。もう一度いいます。解説は全て、灘中算数専門講
灘中合格者のべ94名を輩出している先生から中学受験算数の基礎・応用を学んでみませんか?受験算数の基礎が学べる有名・最難関中学入試準備カリキュラム最強塾は、元・浜学園で灘・最難関中専門の算数科講師が2012年に開校させた個別指導塾です。12年間で灘中合格者94名をはじめとする最難関中学へ多数合格者を輩出したり、大手進学塾に一切通う事なく灘中へ合格させてきたり、40日で偏差値を19UPさせたり、10日で偏差値を14UPさせることを実現してきた実績ある塾です。その先生の授業で、中
関西圏小6の皆さん、こんにちは。受験がかなり近づいてきましたが、過去問演習は着々と進んでいますか?最強塾では、関西圏の最難関校6校(洛星中以外)と関東圏の最難関校2校の過去問を全問解説した授業動画を収録編集し、全国の受験生に配信しております。関西圏6校とは、灘中、甲陽学院中、大阪星光学院中、東大寺学園中、西大和学園中、洛南付属中のことです。関東圏2校とは、開成中、麻布中のことです。どの学校も、平成の初期から平成の終わりまで、また令和も含めて全問解説をしてお
みなさん、こんにちは。さて、最強塾では、小3生が増えてきました。それは、最強塾の「小3・小4平常カリキュラム」という算数の講座を受講するために大阪梅田へ通ってきているからです。数年前よりスタートしたこの「小3・小4平常カリキュラム」では、まだ大手進学塾へ通っていない普通の小学生から通えるようにカリキュラムを組んでおり、毎週生徒たちが通い続けています。ただ、小2生にとっては条件があります。それは九九をすらすら言えるようになっておく必要があります。
小6の皆さん、こんにちは。受験がかなり近づいてきましたが、過去問演習は着々と進んでいますか?最強塾では、関西圏の最難関校6校と関東圏の最難関校2校の過去問を全問解説した授業動画を収録編集して、全国の受験生に配信しております。関西圏6校とは、灘中、甲陽学院中、大阪星光学院中、東大寺学園中、西大和学園中、洛南付属中のことです。関東圏2校とは、開成中、麻布中のことです。どの学校も、平成の初期から平成の終わりまで、また令和も含めて全問解説をしております。第一
麻布中の合格を目指す、来年2025年2月に新小6生・新小5生・新小4生となる全国の受験生のみなさん、こんにちは。最強塾です。2月頭の麻布中学校の入試も近づいてきましたが、東京・関東圏の皆さんも勉強は順調にはかどっていますでしょうか?さて、ここで最強塾からの東京・関東圏の皆さんへ告知があります。最強塾では、平成2年度からの麻布中学校算数入試問題を全問解説講座をOpenしております。内容としましては、小5の秋頃から順次解き進められるような難易度
開成中の合格を目指す、全国の受験生のみなさん、こんにちは。最強塾です。さて、今日は最強塾からの東京・関東圏の皆さんへお知らせがあります。最強塾では、難問として有名な、開成中学校の算数入試問題(2018年度大問③)を無料で解説し、配信しています。※動画の最後に明かされる灘中算数との関係とは…公開した入試問題解説映像は、算数入試問題の中より選りすぐりの難問です。もちろん、塾長が解説いたしました。全国の小6生・小5生は、腕試しにチャレンジしてみて下さい。灘中
はい、もちろん行ってます。皆さん、こんにちは、最強塾です。最強塾では、灘中・甲陽中・大阪星光中の統一入試日校を目標とした集団授業および個別指導を行なっておりますが、併願校として東大寺中・洛南中・洛星中・西大和学園中の個別指導も行なっております。洛星中学へ通っている元最強塾生にも様々なタイプの生徒がおりました。それは最初から第一志望が洛星中学であった生徒も当然のことながら、第一志望は灘中や東大寺学園中であったが、第一志望がダメだったので、洛星中
みなさん、こんにちは。最強塾です。灘中のほかに、よくお問合せを頂く志望校についてお話したいと思います。奈良県の最難関校として人気のある東大寺学園中と西大和学園中ですが、人気があるため、また日程は統一入試日からずれていることもあって、倍率が強烈に高いことはご存知のことと思います。倍率が高過ぎて、普通の学力のお子さんは全く歯が立ちません。この2校に合格するために、東大寺第一志望のお子さんも西大和第一志望のお子さんも必死に塾で勉強に励んでいるこ
九州地区へお住まいの保護者の皆さま、小学生の皆さま、初めまして。大阪梅田の最強塾・塾長の西田と申します。最強塾とは、灘中や開成中、ラサール中、久留米大附設中、東大寺中、甲陽中、洛南中、西大和中、大阪星光中、麻布中、渋谷幕張中、筑駒中、桜蔭中、東海中など、最難関校向けの個別指導と集団授業(少人数制)、Web授業の配信などを積極的に行なっている講師1名だけの、中学受験算数専門の個人塾です。この度、10月に博多にて灘中受験算数合格セミナーを開催することとなり