ブログ記事0件
みなさん、こんにちは。最強塾です。さて、最強塾は灘中を目標とする生徒中心の個別指導塾ですが、実はかなり豊富な志望校の生徒たちを受け入れております。最強塾は大阪市の梅田のど真ん中に塾があるため、大阪市の伝統人気校である大阪星光学院中を目指す生徒も沢山やってきております。大阪星光中は灘中とは違って、問題の難易度も対策も変わりますが、最強塾では大阪星光向けの対策を算数・理科ともにやっております。算数で合格点を採ろうとすると、(120点中)80
皆さん、こんにちは。久しぶりのブログ公開となりますが、皆さんのお子さんの偏差値は順調に上がっているでしょうか?さて、今日のブログは昨年、夏休み真っ只中のお盆前に、突然、大阪梅田の最強塾の教室を訪ねてこられ、無料教育相談を経て、最強塾へ入塾し、最強塾のWeb授業を夏休みの後半からスタートし、朝から夕方まで必死で取り組まれた生徒さんの実例を紹介したいと思います。まずは、実際のお母さんからのメールをご覧下さい。このお子さんは、普段は大手進学塾のマスター
こんにちは、最強塾です。今日は、皆さんからよく問い合わせのある質問についてまとめてみました。Q1.小4になってからの受験勉強開始は遅いのでしょうか?小2・小3からするべきですか?A1.特に小2・小3から大手進学塾へ通う必要はありません。が、中学受験をする予定がある場合、大手進学塾には新小4から通った方が良いというのが一般的な考え方となります。何故ならば、大手進学塾のカリキュラムは、小4から中学受験を意識したカリキュラム設定がなされており、小4からは理科も始
みなさん、こんにちは。この男の子は数年前の7月より最強塾に入塾してきた生徒でした。私が夏休み前から算数と理科を半年間教えました。その結果、偏差値65。灘中合格者も落ちてしまう生徒がチラホラいるあの洛南中併願に合格しました。元々は浜学園S2クラスでした。希学園で言えばだいたいPC5とかPC6クラスに相当すると思われます。浜学園では、上から順にV0、V1、V2、S1、S2、S3、H1、H2という順になってますから、S2は上から5クラス目、下から4クラス目、ということに
みなさん、こんにちは。暑い最中ですが、夏休みの勉強は順調でしょうか。さて、今日は、6月に私がブログに書きましたビリギャルのお話の続きを最後まで書いていきたいと思います。まずは、6月のブログを読んでない方のために、最初から読んでみてください。それでは、どうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みなさんは、映画化されたビリギャルという本をご存知でしょうか。正式名称が「学年ビリのギャルが1年で偏
みなさん、こんにちは。最強塾です。灘中のほかに、よくお問合せを頂く志望校についてお話したいと思います。奈良県の最難関校として人気のある東大寺学園中と西大和学園中ですが、人気があるため、また日程は統一入試日からずれていることもあって、倍率が強烈に高いことはご存知のことと思います。倍率が高過ぎて、普通の学力のお子さんは全く歯が立ちません。この2校に合格するために、東大寺第一志望のお子さんも西大和第一志望のお子さんも必死に塾で勉強に励んでいるこ
みなさん、こんにちは。今日は、「灘中合格生の共通していること」の3回目の記事を書いていきたいと思います。灘中に合格していく生徒たちを沢山見ていると、そのほとんどが塾の宿題だけでなく、+α(プラスアルファ)をやっているものだと気付かされます。その+αも実は生徒によって千差万別で、本当に様々なものがあります。一番多いものだと、東京出版の「中学への算数」です。また、学研が出している「計算問題の特訓」や「図形問題の特訓」なども5年生のうちから取り組ませている親御さんもいます。さらには、
かつて投稿した内容と重複する投稿になります。算数学習において我が家では現在①最高レベル特訓(浜学園WEB生)5年←ペースはWEB生でなく通塾生に合わせています。②四谷大塚応用演習問題集5年上(最難関問題集5年の旧版の中古本)③プラスワン問題集上記三種類を併用して学習しています。併用してみての感想、、、この中で、あえて一つに絞るとなったなら迷わず①。適切な難易度での網羅性が素晴らしいですね。そういう意味で、やはり進学塾のテキストは素晴らしいなと思います。一方
皆さん、こんにちは。秋らしくなってきましたが、お子さんの体調と偏差値は順調でしょうか?さて、今日のブログは、今から約10ヶ月前に、突然、大阪梅田の最強塾の教室を訪ねてこられ、無料教育相談を経て、最強塾へ入塾し、最強塾のWeb授業を去年の年末からスタートし、平常時は週3日、冬休みや春休み、夏休みなどの長期休暇中は毎日朝から夕方まで必死で取り組まれた生徒さんの実例を紹介したいと思います。まずは、実際のお母さんからのメールをご覧下さい。こ
皆さん、こんにちは。久しぶりのブログ公開となりますが、皆さんのお子さんの偏差値は順調に上がっているでしょうか?さて、今日のブログは、この夏休み後に最強塾を訪ねて来られ、無料教育相談を経て、最強塾へ入塾し、最強塾のWeb授業を夏休み明けてから、1日おきに必死で取り組まれた生徒さんの実例を紹介したいと思います。まずは、状況からお話しますと。。。小4の夏休みを終えてから、算数の偏差値が56程度でした。目標とする学校は関西男子最難関校の大阪星光や西大和です。
はい、もちろん行ってます。皆さん、こんにちは、最強塾です。最強塾では、灘中・甲陽中・大阪星光中の統一入試日校を目標とした集団授業および個別指導を行なっておりますが、併願校として東大寺中・洛南中・洛星中・西大和学園中の個別指導も行なっております。洛星中学へ通っている元最強塾生にも様々なタイプの生徒がおりました。それは最初から第一志望が洛星中学であった生徒も当然のことながら、第一志望は灘中や東大寺学園中であったが、第一志望がダメだったので、洛星中