ブログ記事43件
暮らしと珈琲は、定番以外最近の新しい豆は、予算的に買えなくなった。デイリーからスペシャリティ寄りになった。この予算用意出来たら、別のところで買うかなぁ。スペシャリティは、スペシャリティ専門店で買いたい気分。個人の感想です。
今日は朝から気合いいれて押上へ🔥色々計画たてています!!スケジュールばっちり!今日は時間どうりに動くスケージュールマンと呼んで下さい!今日の予定・アンリミテッドコーヒーでエスプレッソグイっと・スパイスカフェにて1巡目に入り込んでランチ・浅草橋まで移動~暮らしと珈琲でグッツをチェック・かっぱ橋探索・フグレン浅草で珈琲・コーヒーカウンターニシヤでプリン&カプチーノです!!時間が限られているのでサクサク行きましょうまずはアンリミテッドコーヒーへ!!・・・が開店遅
岡山で話題になった「暮らしと珈琲」ついに東京に出店しました新天地での新しい体験に心が躍ります。そんな期待を胸に「暮らしと珈琲東京店」を訪れてきました。東京店の店内は温かみのあるオシャレな空間今日はコーヒーの摂取量がオーバー気味な一日でした。改めて「コーヒーは1日3杯まで」身にしみた教訓。その時に頼ったのが胃に優しいミルクビバレッジミルクがコーヒーのしっかりとした個性をやさしく包み込むそのバランスはまさに至福の一杯。体にも心にも優しい味わいでし
朝から強い雨でしたがお出かけしました☔️しっかりと膝下まである長靴で外出しました👢あちこちで写真展が開かれていますが会期が重なるとどこへ伺うか迷いますね💦今日はいつも見ていますユーチューバーの〈ヤギシタヨシカツさん〉の写真展に行くことにしました📷️珈琲店内での開催で、拝見すると「珈琲が美味しい」とのコメントがあったので飲みたいなと思い行くことにしました【暮らしと珈琲】☕暮らしと珈琲岡山県岡山市祇園にある珈琲焙煎所、暮らしと珈琲tostinocoffee.com☕暮らしと珈琲S
今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき本当にありがとうございます読んでいただけてめっちゃめっちゃ嬉しいです今日はコーヒー仲間👩🏻と1日デート。天気は最高✨…ビル風強すぎて体感気温が激寒😅が、ランチで一気に温かくなりました。東京なのに広島焼きを食べに行くという😂そして広島焼き専門店だけどそれ以外のメニュー(友達はおつまみと言ってた)もすごく充実浅漬けトマト🍅牛肉(コウネ)のおろしポン酢広島だけに牡蠣はマスト広島
この日は、岡山市中区祇園にある「暮らしと珈琲lifeandcoffee」に来ましたよ。ハンドドリップ選べるコーヒー500円をマンデリンで頼みました。ベイクドチーズケーキ450円(ドリンクとセットで50円引き。500円→450円)も頼みました。マンデリンと、ベイクドチーズケーキです。ベイクドチーズケーキ。ねっとり濃厚な口当たり。しっかりしたチーズの酸味と甘み。底にさくさくクッキーボトム。マンデリン。フルーティーな甘みと酸味のコクのあるコーヒー。美
毎年悩んでた暮らしと珈琲グラス届いた。なつみ店長優しかった。梱包が袋でビビる。割れ物なのに。箱梱包がよかった。個人の感想です。
先週土曜日、広島三越で開催されている【GOODLIFEGOODCOFFEEFAIR3】コーヒーのイベントに行ってきました。広島県内や近隣の、珈琲豆を販売されている店舗が集結し、珈琲豆やスイーツ、周辺グッズの販売、各店舗の味見ができる有料試飲、など盛りだくさんの内容☕私も3つの試飲ができるチケット(1200円)で、気になる珈琲の味見もしてみました☕何度か購入しているshimajicoffeeさんや、一度お邪魔したbagtowncoffeeさんなども出店されていました。今回目
コンベックス岡山で開催された「暮らしを彩る器フェア」に行ってきました。このイベントは地元・岡山の備前焼をはじめとして全国各地の陶磁器漆器、工芸作品が一堂に集まる器の祭典です見て回るだけでも楽しいイベントですが特に目的がありました。それは…このイベントに出店しているYouTuberとしても有名な岡山のコーヒー専門店〝暮らしとコーヒー〟お店のオーナーであるボクさんともお話しができてとても楽しいひとときでしたYouTubeで気になっていた「衝撃のコロンビア」
暮らしとコーヒーの「ヤバいマンデリン」なつみ店長に淹れて頂きました微かに感じるハーブとシナモン。重厚さのあるコクとほろ苦さがとてもいいおや!冷めてくると夏みかん🍊が見えてきた。🥰🥰🥰
暮らしと珈琲の紹介する作家もののグラスやマグカップが高過ぎる。陶器市で買った方が安い。ステキなんだけどね。値段設定が抜群に黄金持ち用。個人の感想です。
暮らしと珈琲のSCAJの生配信が好き。
暮らしと珈琲tostinocoffee-夜に飲む珈琲-この美味しさでカフェインレス!?と、ビックリするぐらい美味しい【深み】のデカフェです。デカフェっぽさなんて感じさせない、しっかとした飲み口とすっきりとした後味!そして、カフェインレスのカフェオレ濃縮液!コーヒー専門店のカフェインレスだから、やさしさも美味しさも満点◎上質な甘みとコクのある「てんさい糖」入りで、珈琲らしさとやさしい甘さの本格的なカフェオレが作れます。見た目もお洒落で、自分用にもプレゼントにもオスス
3連休初日、岡山へ。久しぶりの長距離ドライブ。岡山のイオンモールで昼飯を食べたあと。『暮らしと珈琲』さんで休憩。アイスコーヒー、すっきり。豆も200g。足を伸ばして牛窓あたり。牛窓オリーブ園から。穏やか。沖には島々。雲の下にうっすら見えているのは小豆島。ショップでオリーブのソフトクリーム。オリーブのチップが振りかけてあるもの。けっこううまかった。500kmほどのドライブ。あまり期待していなかった牛窓辺り。案外楽しかった。もっとゆっくり出きるといいけどね。笑
7月の3連休で岡山のコーヒーショップ「暮らしと珈琲」のInstagram☆☆☆☆☆これを見てたら、居ても立っても居られなくて行ってきました😁デミタスカップには濃厚な原液を抽出した後の本来捨てる部分だけどチェイサー代わり頂きました。ハニー精製なのでフルーティで甘い普通に美味しいネルでデミタス抽出したタンザニア🇹🇿のハニーを熱いままグラスの氷に注ぐ。グラスの中の濃厚なコーヒーは氷が溶けるに従い味が開いてくる少し感動🥹🥹🥹次元の違う美味さを体験
皆さんこんにちは、こんばんは、はじめまして。HUMANCOEXISTENCECOFFEEです。本日は、いつか紹介したいと思っていた近くて遠いお店「暮らしと珈琲」です。コーヒー系YouTubeでもお馴染みのなつみ店長がいるお店です。場所は私の地元岡山県。岡山駅から車で15分程で近くに指定文化財でもある備前国総社宮があるのでそこを目指すとわかりやすいです。備前国総社宮のすぐ近くに暮らしと珈琲はあります。
影響力のあるコーヒー系YouTuber暮らしと珈琲さんね。なかなかミステリアスだと思われるのが、看板は、ブラジルなのよ。これめちゃくちゃ万人受けするコーヒーだと思う→私も好きな種類。しかし、薦めるミルが今、流行りな感じのミルなのよ→見極めとして難しい。私は自分と味の好みの近いインフルエンサーさんを参考にしたいんだけど→暮らしと珈琲さんの豆は普通に美味しかった記憶。豆として定番なものがウリなのに店主さんの好みが今の流行の味なのかな?って→コーヒーの味って流
皆さんこんにちは、こんばんは、はじめまして。HUMANCOEXISTENCECOFFEEです。本日は、前回紹介した「備前珈琲玉」を実際に使ってみたので、その使い方も含めた「やってみたシリーズ」でお届けします!まずは今回の主役「備前珈琲玉」とその「備前焼で完成する珈琲」備前焼は釉薬を一切使わず「酸化焔焼成」によって堅く締められた赤みの強い味わいや、「窯変」によって生み出される一つとして同じものがない模様が特徴でひとつひと
皆さんこんにちは、こんばんは、はじめまして。HUMANCOEXISTENCECOFFEEです。今回は私の故郷である岡山の駅の中にある「Little岡山COFFEE&OMIYAGE」の紹介です。先日帰省する機会があり、その際いつも立ち寄るコーヒーショップがこちら、「Little岡山COFFEE&OMIYAGE」です。場所は岡山駅2F「さんすて岡山」のなかにあり、新幹線の改札を降りてすぐのところにあります。コーヒー豆
2022年の大晦日今年も岡山のカフェ「暮らしと珈琲」に年越にやって来ましたYouTubeで年越ライブ配信に珈琲愛好家の方々も聖地で年越にやってきていますYouTubeの生配信の店内に恐る恐るオーダーに入ってきた☆シド☆でした決して防犯カメラ🎥に映り込んだ極悪犯人😎じゃありませんよ深煎の「インドネシア」で新年を迎えますそして…新しい年2023年がやってきましたカフェ「暮らしと珈琲」の向かいにある備前国総社宮司娘の幸せを願っての初詣あけましておめ
あるカフェの店主さんから頂いたイエメン🇾🇪のサンプル生豆イエメン🇾🇪はアラビア半島南端部に属する中東の共和制国家です。このコーヒーはフルーツのような独特の酸味が特徴的。焙煎度合いによってその風味は大きく異なるため、焙煎が難しいと言われています。数日後に浅煎りと深煎りに焙煎して持ち込みました店主さんは焙煎3日目なんで浅煎りはまだ早い。なので…深煎りをドリップして試飲してみる〝まだ、ベストコンディションじゃないけど(もう少し寝かせた方がいいという意味)深
岡山のカフェ『暮らしと珈琲』備前焼きカップで頂くネルで淹れたモカコーヒーオイルが濃厚な珈琲全体をまとめ上げてる。美味い❣️素朴なはずの備前焼きに先鋭的なデザインが上手く融合して新しい世界観を感じました。器が違うと気持ちが豊かになる。味もこんなにも違って感じるんだ🙂🙂🙂いい時間を過ごせました。🥰🥰🥰🥰
5月25日なないろ龍氣堂スケジュールです↓『ご予約スケジュール』さだじぃ。式ヒーリング・氣療術なないろ龍氣堂🌈ご予約よろしくお願いします。😄連絡先TEL📱090-8998-5278ショートメ…ameblo.jpクサヤマブキと言うらしい、公園にいっぱい咲いていました。昨日、ブログで、紹介した、「備前國総社⛩」さまの直ぐそばに、素敵なカフェがありました!川添いの駐車場に車を置いて、さぁ、神社へと道をくだると、あれ?こんな所に?カフェ?「備前國総社⛩」さまに参
新年初カフェ『暮らしと珈琲』☕️YouTube『暮らしと珈琲の動画』で取り扱ったイエメンhttps://m.youtube.com/watch?v=dX7BImIHoZc【珈琲起源の光と闇】特殊すぎる美味しさのイエメンコーヒーの秘密に迫ってたらイエメニアの闇が暴露されたのはなんでだろう?珈琲のルーツにして日本珈琲文化においても重要な産地…と、同時にベールに包まれた謎の産地でもある「イエメン」のコーヒー事情と歴史、その複雑さ、美味しさの理由をイエメン最強の珈琲商社「モカオリジンズ」の
2021年大晦日今年もあとわずか!年越し蕎麦を食べたら年越しカフェにお出かけ今年もカフェ『暮らしと珈琲』で年越しですカフェ『暮らしと珈琲』に来ている就実大学のインターン生のプロデュースによる『素直なグァテマラ』まるでヨーロッパの貴婦人のような上品で優しい珈琲でも…量が多かった💦💦お腹がダブダブ😅😅😅そして…『暮らしと珈琲』の向かいにある備前国総社宮年が明けて直ぐに初詣⛩をしました今年はこの神社⛩の人出が多いようです。YouTube『暮らしと
久し振りの岡山駅大好きなコーヒーを買いに行くさんすてにある“little岡山”さん「ハニーラテ下さい」「ホットとアイスがありますがどちらに...」「ホットで」おいし!落ち着く~ここのコーヒーは岡山市中区にある“株式会社暮らしと珈琲”さんのコーヒーなんですが香りがとても良く大好きですちょっと高いので💦ご褒美的に飲みます鬼もかわいい
秋のテディベアハロウィン編み物は、自己流ですクレド岡山douceにて、販売してますグレー&パープルのテディベアちゃんはお家が決まりましたうれしい岡山市祇園にある「暮らしと珈琲」のギャラリースペースで備前焼集団けらもすのグループ展開催中ライブ配信に出ました【暮らしと備前焼展】史上初!?備前焼作家天野智也があなたのためのマグカップをライブ作陶!備前焼作家集団「けらもす」から備前焼作家天野智也さんをゲストに史上初のオンラインライブでのオーダーメイド備前焼作陶と珈琲の話をライブ
ネスカフェさんエクセラをおいしくするために兵器投入→お豆からのコーヒーに慣れてきて舌が貴族になったため。YouTubeを観て発見。母は、騙されていると心配してた→失礼、ご了承ください。がっつり送料取る割に簡易包装でビビる→仮にも割れ物である→割れ物シールは貼ってるけど…送料が高い。暮らしと珈琲さんの備前珈琲玉限定バージョンおまけのコーヒーと店長さんの一筆に感動→ミーハー。小鬼の亡霊。
非常事態宣言のある日「暮らしと珈琲」敷地内には料理研究家の「平岡けいすけ」さんが出店しています。今日はパスタ🍝の日昼食に生パスタのナポリタンをオーダーしました野外で食べるのもなかなかいい生パスタをオーバーボイルしてたからユルユルでした。あのモチモチ感は乾麺じゃないと無理なのかな?食事後は店内でブラジル☕️を頂きました。コーヒー系YouTuberでもある店主とのコーヒー談義が楽しいコレが楽しみで来ています☺️☺️☺️☺️