ブログ記事4,685件
ご無沙汰してます。meviです。2013年1月卵巣癌明細胞腺癌になりました。興味ある方は過去ブログを見てください。罹患してから13年目に入りました。2014年の脾臓転移後再発もなく生きています。癌に罹患した時は40代でした。なぜ私?幾度とわたる経過観察を繰り返してきました。あの時は生きたかった。とにかく生きたかった。でも日々を生きてる今生きていくということが身体的にも金銭的にも精神的にも大変なことも実感しています。癌に勝つために闘っていた自分のパワーやエネル
こんにちは随分とご無沙汰いたしました。本日婦人科年1になった婦人科検診にやってきました。外科(腸閉塞の外来)と掛け持ちで朝から血液検査、レントゲンをし外科で1時間待たされた後婦人科は5分も待たず呼ばれ診察室へ。毎年先生が違っていましたが今年は初の男の先生思わず拒否反応起こしてしまいましたが、色々話してくださり、結果今までで1番ちゃんと説明をしてくれましたで、今は5年目を区切りとしその後3年間何事もないのでここで一区切り、終了として『寛解とみなしていいでしょう』とのお言葉をいただきまし
お疲れ様です❤︎3月に雪❄️です‼︎寒すぎます❄️❄️お元気ですかー??バタバタと忙しくしてたり、家でゴロゴロしてたりしてました連休があると、疲れ果てて、回復できない来月は59歳ですものいーの、もうあまり頑張らないの2月は孫っちの音楽会に行ったきり。会えない日が普通になってきましたいよいよ今週は卒園式なのですが、体育館なので、入場は2名まで。私は外で待つ、、予定だったのですが、さっき娘から電話で、パパが救助隊なので、大船渡へ出動に。孫っちは、いーよーと明るく
ネタ提供ありがとうございます。ブログクリニックはーじまーるよーとか言ったけど、来ないね・・・(遠い目)あまりにもモテすぎるためちょっと勘違いしてしまい「理想の人が現れるまで」って粘った結果、急速にモテなくなったアラフィフのようだ。担当医がこの拙ブログをこっそり見て頑張り始めた。と思うことにする。さて悪性かも、言われたマダムor関係者もしくはその仲良しのママ友からのお尋ね来た。*************Q.チョコレート嚢腫って数か月、早くて1か月も経
久々ですが早速書いていきたいと思います。まずは2024年12月に受けた子宮、大網、リンパ節を摘出した手術の病理検査の結果など書いていきたいと思います。12月の末頃に病理検査の結果を聞きに病院へ行きました。この頃はまだ長く歩く事が辛かったので行きも帰りもタクシーを使って行きました。結果はリンパ節転移はなし。そして子宮や大網、腹水からもがん細胞は見つからず卵巣がんと告知されてから約3ヶ月してやっとステージが確定しました。がん告知されてからずっと暫定と言われてきたのですが私
お疲れ様です♥今年もよろしくお願いします皆様にとってこの毎日が、ずっとずっとしあわせでありますよーに♥元旦は、お休みできました!孫っちや妹夫婦、姪っ子たちと楽しく過ごせましたお仕事は、、さちふくさんに続き、やめたーーーいお店は、メチャクチャ忙しかったの!でもみんな協力して出勤してくれてなんとかクレームもなく無事に、商戦が終わったと思ったら、、労いの言葉もなく、上司のその上の上司が計画を超えた労働時間になると、キチガイみたく、攻めてくる。。会社ケータイに気持
お疲れ様です♥今日は、1年振りに日曜休んで孫っちと姪っ子たちと夢の国へ行ってきました🐭昨年11月には再開発の手術をして1ヶ月有給でお休み♥すぐに復帰して抗がん剤が始まって、6月にはぜジューラ服用して通常通りの、生活をしてます♥ホントに感謝感謝✩.*˚筋トレ頑張ってるから、体力ついてるなーって実感!必ず階段使うし、孫っちが眠い💤からおんぶしても案外、大丈夫✨明日から仕事ー!あと2日で今年も終わりねー。頑張らないとー✨来年もまた。。・*:..。o○☼*゚・*
お疲れ様です♥MerryXmas𖢔꙳𖡺𐂂𖡺❅*.𖥧𖥧今年も無事に過ごす事ができました❤︎しあわせは普通の日常なのですねただ、大切な人たちと笑いながら生きていることがしあわせなんだとこの7年間に実感したこと❤︎この先も、ずっと元気に生きていきましょーね♪孫っちとのXmas🎄一緒に作ったリースサラダ🥗やローストビーフ🥩を盛り付けしたり、楽しかったですよー♪プレゼントは、母と息子と一緒にSwitchをプレゼント🎁7歳になってからと言われていたけど、お許しが
2017年のゴールデンウィーク明けに緊急入院して、子宮・卵巣全摘出。この時の腫瘍マーカーは確か800を超えていたはず。右の肺の半分に胸水が溜まっていて、抜いても抜いても全く減らなくて、肺にも怪しい影があるし、主治医の先生に最悪はステージ4かもと言われたりしていました。1ヶ月後の病理検査結果で卵巣癌の明細胞腺癌1cと確定し、再度入院してリンパ節郭清手術をして、その後6回の抗がん剤治療。すぐにリンパ浮腫になってしまったり、リンパ嚢胞になってしまったり色々ありました。そして最後の抗がん剤治療は
昨日からの続き。チョコレート嚢胞として手術されてきたものを顕微鏡で余裕かましてみていたら、変な細胞がおりました。ほんの少量なんだけど、でも顔つきが、あまりよろしくない感じがする。年齢は20代。。。とりあえず情報量を増やすために、プレパラートを量産。プレパラートになっていない残っていた腫瘍を全部作ってもらって、深切りもしてもらって。すると、残っていた腫瘍にはいないけど、最初に見つけたプレパラートの深切りには、やっぱり同じ細胞がいて、さらになんかちょっと増えている。
11月も下旬になり今年も残り1ヶ月ちょっととなりましたこんにちわ約4ヶ月振の投稿ですσ先日今年最後の診察にいってきました大きな変化はなかったけど水腎症による腎臓数値低下と咽頭細胞診で異常が出てしまい懸念材料が増えてしまいました詳しく調べるため追加で胃カメラです主治医はバリウムは避けた方がいいというのでカメラでがんばります☆--------------------------------------------------------------☆プライベートの方では10月
今日は2ヶ月に1回の定期検診の日で、9月の定期検査と先週のCTと腫瘍マーカーの結果を聞きに行きました。血液検査の結果は9月の腫瘍マーカー(7月)CA19-910(9)CA1258(8)11月の腫瘍マーカー(9月)CA19-910(10)CA1259(8)でした。内診は先週CTを撮ったのでしなくて良いとのこと。そしてCTの結果ですが、明らかな再発転移なしでした\(^o^)/よかった…昨日の胸騒ぎや不安が杞憂に終わってほんとによかったです。これからは3ヶ月おきの検査
書いたつもりが書けてなくて9月と11月とまとめてのご報告になります。忘れるくらい順調だってことでお許しを9月の定期検診では腫瘍マーカーは次回、内診は問題無しでした。11月12日に採血とCT、そして明日その結果を聞きに行きます。いよいよ2年という区切りの判断がでることに。この2年間、これといった不具合も後遺症もなくとても順調で、自分ががんだったことを忘れるくらい楽観的に日常を過ごしていました。卵巣がんは2年以内の再発が多いので、ひとまずは2年が区切りの目標と言われ、その2年の結果がとう
卵巣がん治療終了から約3年。先日、造影CT検査を受けました。結果は、再発・転移なし。胸水や腹水もなく、問題なしとのことでした。体力はまだ闘病前の100%には戻っていませんが、それでもかなり回復してきており、おかげさまで元気に過ごせています。3年前、抗がん剤治療の折り返し地点である4クール目を日帰りで受けた後、帰りにふと買ったパキラの小さな鉢植え。あれから月日が経ち、今では植え替えをしてさらに成長し続けています。私自身もこの植物と一緒に、これからも元気に育っていこうと思
インスタグラムはじめました🖤saku🌸(@saku_meisaibou)•Instagramphotosandvideos13Followers,0Following,4Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromsaku🌸(@saku_meisaibou)www.instagram.comこんばんは🌕️秋雨秋風が吹き寒くなったり日中は暑かったり体調保ちにくさあったりしませんか?皮膚がかさかさ乾燥したり風邪
久しぶりの投稿です。なんと!卵管に癌が見つかり手術したんです『全ては自分で決めてきている』と言いますが、まさか癌になることを決めてきたとは💧5月21日から夜間のみ、左手のむくみ感と小指の痛みが始まり、数日後には右手も痛くなり、布団もつかめなくなったので、近所の整形外科でリウマチの検査を受けました。結果は問題なし!医師から更年期によるものかもしれないから婦人科で相談するよう勧められました。元々6月20日に定期検診で予約していたので、整形外科で処方された痛み止めを飲んで様子をみてました。
お疲れ様です❤︎コロナで熱、喉、咳、頭痛、関節痛、腰痛、、。1回目よりキツかったー!明日から出勤か、、なんか行きたくなーい昨日から、夏にジャングルになってしまった庭のお手入れをしましたよくこんなに育つよねー🌱ゴミ袋5つ分!筋トレ行ってないけど、筋肉痛ですー写真取れば良かった!どんだけ頑張ったかわかったのにーご褒美に、スーパーで値下げしてたいちじくを♡♡小さめの5個で389円!!すこし、柔らかいけどすぐ食べるから買い物行ってなかったから色々、買いすぎては
お疲れ様です❤︎もう9月も後半戦、、。やっと涼しくなってきました??先週から、コロナ感染してしまいお仕事お休み中❤︎職場での感染。しかもわたしを含む3枚。そのうち2名はトレーナー。もうシフトがでもみんながが協力してらくれてなんとか、回りそう。こんなイレギュラーのときでも上司は、労働時間使いすぎ!生産性が低い!といってくる💢熱で休んでてもお構いなし💢だから辞めたくなる頭痛がしてきたからまた寝まーす!でも1日中、LINEでもやりとり。シフト作り直したり、在
運動不足が癌を招いたのかも、と反省しまる一年前から運動習慣を続けています。1日10000歩歩いていますが、朝のウォーキング(35~40分)室内エアロビクス(20分✕2)どこに行くのも歩くこれだけですが。おかげで寝付きが良くなり抗がん剤治療の間から服用していた睡眠導入剤(デエビゴ)は4~5ヶ月前から必要なくなりました。ウォーキングはおすすめかもしれません。踵に刺激を与えるからか、骨密度も良い感じです。同年代の1.5倍20代の1.3倍でした。また、骨密度を
◇8/22(木)◇腫瘍マーカー問題なし(CA19-9~4.71、CA125~11.3)エコー・内診問題なし8月で治療終了後一年が経過しました。再発なく半年~一年をクリアできてまず良かった。IS先生に*経過するにつれて再発の可能性は下がるのか?*治療終了後いつのタイミングでの再発が多いのか?を伺いました。これ、いろんな先生に機会があれば伺っています。IS先生の回答は*経過するにつれて再発率は下がる。*再発の好発時期は、治療終了後から半年・2年・5年
◇4/9(木)◇腫瘍マーカー問題なし(CA19-9~6.98、CA125~8.8)エコー・内診問題なし*ずっと数値が10いくつだったCA19-9がこの月から1桁台になりました(CA-125は相変わらずですが)術前の血液検査ではCA-125は正常値でCA19-9が正常値の倍くらい。私はCA19-9に反応するようなので、その数値が下がるって本当に嬉しい!執刀をしてくださった主治医のI先生は沢山の患者さんを抱え月曜日以外は毎日手術だそうでとてもお忙しくていらっしゃいます。なので
◇2/15(木)◇治療終了後半年の経過観察でした。腫瘍マーカー問題なし(CA19-9~10.37、CA125~9.5)エコー・内診問題なし傾向として、再発するとしたら治療終了後6ヶ月後・2年後・5年後が多いそうです。(経過するにつれて再発の可能性は下がっていきます)とりあえず、半年は再発なく超えられました。こちらの愛知県がん研究所の資料をよろしかったら。サバイバーの5年相対生存率のグラフがあります。診断後、年数が経過するにつれて生存率があがるというもの。
お疲れ様です❤︎まだ暑い。。台風🌀来ないでぇ‼︎来月か再来月、会社の健康診断ー!7月に熱中症で体調崩して、痩せたのにぃ。。日曜の夜は、毎週お楽しみの辛ラーメン❤︎金曜も食べちゃった糖質取りまくりかも体調も良いし、ゼラージュの副作用もない‼︎不眠は、薬のせいなのかわからない筋トレは週3頑張ってる夏休み🌻は孫っちと、遊べたし、一緒に甲子園の決勝をみて応援📣したし、野球好きの娘夫婦&孫っち⚾️ドームへ何回も行ってる笑わたしは、ルールがイマイチ、、。でも
お疲れ様です♥︎もうお盆‼︎早すぎる。。暑さの中、みんなお元気そうで、夏バテしてるか、、。でもとっても嬉しいです‼︎ずっと一緒に長生きしましょうね❤︎8月14日今日は検診日でした。毎年、お盆に検診なんです。。空いてていいけどね。1ヶ月ぶりの採血💉はすんなりと見つかりました!それに上手な方で、嬉しくなりました主治医もこの7年で4人目。今回は女医で婦人科部長!女性の活躍が心から嬉しくなります♡数値は問題なし‼︎このまま、ゼジューラ続行します。不眠で
こんにちは。毎日暑い日が続いていますが皆さんお元気ですか?東海地方、やばいぐらいの暑さです。。。夏生まれの私ですが苦手な季節ですww先日、娘が急に熱発しまして(・_・;夏休みだし、ほぼ出かけてないのにまさかのまさかのコロナでしたっでも鼻声ぐらいで熱もすぐ下がり。職場で抗原検査めっちゃもらいww5日目で陰性になりました。去年のコロナは家族死んでたのに軽すぎて本当にコロナ??と疑うぐらい。友達と会う約束も前日キャンセルしてしまいごめんね。。。私はうつらず毎日仕事に行って
火曜日は2ヶ月に1回の定期検診の日で5月の定期検査の結果を聞きました血液検査の結果は腫瘍マーカー(前回)CA19-99(9)CA1257(12)そしてめっちゃ混んでたので当日の血液検査の結果もでてました笑CA19-99CA1258どちらも一桁内診も問題なしでした次回の診察は9/17で、その日で最終治療日から丸二年になります再発が多いとされる最終治療日から二年以内を無事クリアできそうで嬉しい限りですまぁ、11月のCTの結果をきくのが来年になるだろうから、無事クリア
初発のがんの「攻めの」治療が間も無く一段落を迎えるヒト女性型宇宙人たるさん。自身は病巣を取り切った後の化学療法中です。今のたるさんの場合、腫瘍の大きさや腫瘍マーカーでは抗がん剤の効果を確認できませんが、抗がん剤の奏効をどのように確認するのか、効かなかったらどうするのか。また、がんの治療が続くとき、どのように進められるのか。何に重点を置いて治療を選択していくべきか。どんな選択肢があるのか。今後のために知りたいことがたくさんあります。そこで、今は半分も意味が分
お疲れ様です♡いつもお久しぶりーになってしまいますが大好きなみなさま♡お元気で経過観察続行してますかー?先月、大阪の妹と姪っ子と銀座で待合せをして築地散策へ!まずは去年食べられなかった桃のかき氷🍧を♡可愛いし、美味しいよぉ♡2017年7月4日。ガンだろうと言われた日。絶望で感情が無になった日。そして景色はモノクロになった日。発熱し3週間も入院して、その間、10Kgも体重が落ちて、肺に怪しい結節が、、と言われステージ4かも、、と恐ろしくはっきり物を言うドクター
火曜日は2ヶ月に1回の定期検診の日で3月の定期検査の結果を聞きました血液検査の結果は腫瘍マーカー(前回)CA19-99(9)CA12510(12)内診も問題なしでした最近は春が短く梅雨をすっ飛ばしていきなり夏!って感じですよねこちらは夏日続きで早くもクーラーの出番がきましたさて地味にゆるっと続けていたダイエットですが、『定期検診7』今日は月一の定期検診の日で、先月と今日の検査結果を聞きました血液検査の結果(先月分)は腫瘍マーカーCA19-98CA1258でした内
おつかれさまです♡お仕事はやっと少し落ちてきた‼︎これからの事、少しずつ考えていこーっと蕎麦が美味しいー♪ちょっと違う味で♡カルディで買ったオリーブ🫒オイルつゆレモン🍋と小ネギと今ハマってる山わさび⛰️たっぶり‼︎きっちり筋トレ💪してプロテイン飲んで今日はタンパク質メインで米抜き薬局から電話があったのでいよいよセジューラを取りに行くー!せっかく高額だから薬局じゃなくてセイムスとかセキ薬とかでポイント貯めた方がいいよって看護師さんが言ってたのでポイント