ブログ記事13件
3月5日、西武池袋線練馬高野台駅での撮影に続いて、西武新宿線航空公園駅へ向かいました。ここで下り列車の撮影をしました。狙いは注目の旧2000系2419Fです。この日は2093Fとペアで、2419Fは本川越方に連結されて運用に就いていました。注目車両とあってか、これを狙いに来た同業の方もいらしていました。撮影時の天気は、小雨が一時ぱらつくあいにくの天気となっていました。3.5(水)@西武新宿線航空公園駅117レ特急小江戸17号本川越行き西武100
私は西武線に詳しくないけど旧2000系は新宿線のイメージがあって池袋線を走ってる姿は記憶にない。前記事でも触れた保谷の電留線のツアーイベントのため新101系の画をアップしましたがこの旧2000系もツアーイベント参加の為に池袋線を走行しました。そしてそのツアー参加者を池袋まで送迎する団臨までこなすため西武池袋まで入線しました。この撮影中、女子高生姿の3人を従えたゴツイVideoカメラやマイクを持った集団がロケを始めた。女子高生3人が線路
今日は買い物に出たついでに西武拝島線に来る旧2000系をスポット撮影しました。西武新宿側に僅かになった旧2000系2両が付いているのでまず後追いしたのが1枚目。拝島から戻って来る旧2000系が2枚目です。編成は旧2417F+新2507F+新2537Fでした。おまけは沿線の向日葵と30000系コラボが3枚目。チョイ鉄でした。
今日は隙間時間に西武旧2000系が拝島に来るのでチョイ鉄!旧2000系2419Fが西武新宿側に付くので拝島に向かう電車を後追いしたのが1枚目で編成は新2539F+新2507F+旧2419Fです。旧2000系2419F先頭で来る拝島からの戻りを場所を変えて撮ったのが2枚目です。おまけは横田基地で訓練が行われていたので、合間に撮ったKC-135「ストラトタンカー」と思われる写真が3枚目。そして横田基地定番のC-130J「スーパーハーキュリーズ」が4枚目です。上空を訓練飛行してうるさい
今日は旧2000系が昼間の空き時間に地元に来るので公園散歩ついでにミニ鉄!旧2000系を先頭に拝島に向かう旧2419F+新2087Fが1枚目。新宿に戻る急行を後追いしたのが2枚目で旧2000系2419F。最近は接近灯?が新設されたのか、撮れる範囲が変わりました。おまけは30000系ドラえもん38101F編成が3枚目、この日の昼間は拝島-小平の往復運用でした。
昨日は米タンと西武旧2000系が拝島に発着する時間が近いのでお散歩撮影しました。まずは久しぶりに横田基地へのジェット燃料運搬の米タンを撮ったのが1枚目、釜はEF210-103号機で今までは吹田所属でしたが最近は新鶴見に転属してから初撮影が地元での米タンでした。しかし、上り普電に被られて、日陰部分で撮るつもりが顔は西日でコントラストが異常に・・・。すぐに西武拝島線側に移動して拝島発の旧2000系を西日逆光の中、何とか撮影したのが2枚目で、旧2000系2419F2B+2087Fです。
今日は散歩がてら近場の公園に行き、脇を通る西武線には旧2000系と川越ボーイズ・シングが通過するので撮影!最初は旧2000系2Bが先頭の2415F+2055Fの10連が1枚目。拝島から折り返しの旧2000系2415Fを後追いしたのが2枚目。すぐに30000系30101Fの川越ボーイズ・シングラッピング車も来たのがが3枚目です。折り返しの30101Fを逆光側で撮ったのが4枚目です。おまけは散歩の公園での晩秋の風景が5枚目。
昨日はE257系朝練後は、午後に旧2000系が来るのでチョイ鉄!西武新宿側から2417F+2517F+2531Fの2B+4B+4Bの変則編成。先頭側は旧2000系2417Fで、その残り少ない旧2000系写真が1枚目。おまけは、西武6000系の急行西武新宿行きが2枚目です。
10/5・最後まで残った旧2000系6連2031F。最後のお仕事を兼ねて、横瀬へ向かい廃車となる。その姿をどーしてもお見送りしたくて、前夜のお仕事はお休みを頂き西武線沿線へ向かいます。少し早めに家を出て、狭山線へ寄り道。久し振りに263Fにも会いに行ってきました。6145263F下山口~西武球場前間(児泉公園前)10:32相変わらず格好イイ~4Mのパワフルな走り。沿線のお花に囲まれて~(^^♪6146263F西武球場前~下山口間(児泉公園前)10:39甲種輸送にも中
9/9・仕事明けで朝の武蔵野貨物を楽しんだ後は…。西武線で黄色い電車の記録。66212031F恋ヶ窪~鷹の台間(恋ヶ窪2号)7:43いまはもう…。。。2031Fの最期の記録でございます。66262525+2461F鷹の台~恋ヶ窪間(恋ヶ窪2号)7:52テール点灯が嬉しい~#後パンでございます!!66232053F恋ヶ窪~鷹の台間(恋ヶ窪2号)7:54これで、土休日ダイヤの国分寺線運用の3本コンプリ!?終日、この3本で回される事に。66282031F鷹の台~恋
夕方に残り少ない2両編成の旧2000系が拝島に来るので向かうと丁度ラッピング車も拝島で出発待ち!最初にアニメ「川越ボーイズ・シング」とコラボのラッピング車を順光側で後追いしたのが1枚目の30000系30101F。すぐに残り少ない旧2000系2両の2419Fを先頭に来たのが2枚目の2419F+2055Fです。3枚目の拝島からの折り返しを後追いしてから撤収しました。残り3編成×2?だと思いますが地元に来る時は記録できたらと思います。
今日は西武線の「さよなら2007Fラストラン乗車ツアー」と言う実質廃回片道運転が新所沢から横瀬までありました。ツアーを元加治でお見送りします。西武旧2000系2007Fが1枚目。幕は「団体専用」で新緑の入間川を通過して行きました。2枚目は露出合わせの西武30000系が2枚目です。帰還して、夕方も雨が落ちそうに無く、米タンもPFで動いていましたので出かけてみたら普電も遅れ、さらに急遽大雨です。西国立で3枚目の米タンだけ撮影して撤収しました(東急甲種あり)。釜はEF65-2066+
本日は「ありがとう2007F乗車ツアー」が地元にも来るので参戦しましたが、午後からは雨模様でした。拝島に来る旧2000系2007Fを撮影しようと単線区間の西武立川-拝島に参戦。その写真が1枚目。雨でも同業者が居ました。一応「団体専用」の幕とラストランヘッドマークが撮れました。拝島から西武新宿行きとなる旧2000系2007Fツアーが2枚目。こちらも「団体専用」幕で来てくれました。以前に単線区間で撮った2007Fをアップします。菜の花と撮った3枚目の写真が「急行」拝島行き。拝島を
今日は西武線の旧2000系の2007編成にラストランヘッドマークが付いているので撮影に行きました。最初は田無にて西武新宿への2007Fが1枚目。2007Fラストランのヘッドマーク付きです。武蔵関-東伏見に移動して散りゆく桜と一緒に撮った旧2000系2007Fが2枚目、もうここの桜と撮ることは最後となりました。次は航空公園に移動して戻って来た2007Fが3枚目。おまけは付いていたラストランヘッドマークが4枚目。残り少ない運用となりました。最後の、ありがとう2007Fツアーは地元
この前、2月13日は西武線撮影をしてました。狙いは、2007Fです。それで、川越駅から撮影地までのんびりと歩いていると、側面真っ青のDORAEMON-GO!が通過していくのを目撃し、撮影地までダッシュ!それから数分後、なんとか間に合いました。撮影は、本川越―南大塚間にある信号場付近で行いました。そして11:46。来ました!これは初撮影です!いつか撮りたいと思っていたのでよかったです。引いてもう一枚それが通過すると、次に来る列車はこれも旧200