ブログ記事1,584件
名大合格者数Rankingof高校別さて、名大ですご近所、そこの大学、名古屋大学の番です。高校別合格者ランキングもこれでこの春は終了。次は何のランキングにしようか…。さて、いってみましょう。1位はデッドヒート、譲り合いません。1位刈谷愛知79人1位向陽愛知79人実は4位までは77人から79人の合格者。どこも医学部医学科以外はほぼ現役でしょう。コンプリートパス指定校の向陽がトップに並ぶ。凄いね。勿論基本公立王国の愛知県。私
そこそこ仕事で関係のある、方に言われたこと。私の休みは、その部署に連絡する必要があり、防衛大学校に、上の子が行っていると風の噂で(入校式とかで)、聞いたらしいんですが。防衛大て!!すっご〜い!!って、めっちゃ言われたんですが。(でも詳しくはご存知じゃぁなくて、なんとなく防大イメージと思います。防大が手当でるのもご存知ではなかったので)謙遜ではなく。国立だめで、行くところがなくて。。。浪人しなさいって言ったんですけどもう、共通テスト受けるのが怖いって言うんですよって話し
全国に7つある「旧帝大」は、最難関の総合国立大学として知られる。九州の旧帝大を出て、司法の世界に身を投じ、現在、多くの人を助ける文文雅雅先生は、現代版の天使と例えても良い存在だ。その先生が、たまたま、その天使について書かれていた。曰く、子どもに、なぜ勉強するのかと、もし聞かれたら、天使になるためさ、とでも答えるだろう、と。そして、そのなぜ?をこう言う。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人はみな「真っ白」な状態で生ま
お久しぶりです。1か月も更新があいてしまいました。というのも、環境の変化に対して、重めのストレスを感じやすい私。なんか、心がザワザワして、ブログを書くことができず。環境の変化と言っても、長男が大学に進学するだけ。しかも、自宅から通学だし、環境の変化は長男自身の問題で、本来は、別個人の私がこんなにザワザワする必要もないのだが、約10年、友達もできず、家から徒歩か自転車で行ける
合格発表から一ヶ月が経ちました。一年間の浪人生活を終え、4月から大学生活がスタートしています。次男の大学は自宅から通学できる距離。一人暮らしの子と比べたら準備する物も少なかったと思いますが、保険やら生協やら…考えることが多く5年前の長男の時よりも大変に感じました。PC長男の時も夫がネットで購入しており、特に問題無かったので今回もネットで購入。次男の学科が必要とするスペックが高いこともあり、長男のPCの2倍以上もしました長男のPCは5年使用した今、バッテリーを交換した方がいいか
東大、京大に加えて、その他旧帝大、一橋、東科大(東工大改め)、神戸大を入れた大学群は国立難関10大と呼ばれています(ネット上)。それらについて、国公立高校の合格者を見てみましょう。情報源は東大、京大合格発表日から生配信している大学通信です。早速、グラフです。はい、前回同様小さいです!カラフルでさらに見づらい!ご了承ください。事務的に拡大すると。。。色の凡例です。では、校名を抜き出してみますね。左端から北野、金沢泉丘、修猷館、旭丘、天王寺、茨木、岡崎、筑紫丘、札幌南、
●北海道大学医学部に合格した高校ランキング2025こんにちは!白水(しらみず)一郎です。今日ご紹介するのは、北海道大学医学部について。北海道大学医学部に合格した高校別のランキングをご紹介しつつ、北大医学部を目指す上で意識したいポイントもお伝えしていきます。北海道大学医学部は、旧帝国大学の一つであり、北海道のみならず、東北や中部地方からも多くの受験生が集まる伝統ある医学部です。この記事を読めば、北大医学部に合格するために、どのような高校の出身者がいるのか、そしてどんな準備が必要なのかが
京大合格者数Rankingof高校別今回は京大です京大は難易度が底を打ったようで、単なる「京都」の大学から、東大に対するカウンター的な存在へと戻る方向にある。実はこの春コンプリートパスでも二人が挑戦するはずだったが、一人は共テ今一つで名古屋大学に、一人は「ギリかなぁ」と昨年なら「いっちゃえ!」と送り込んだが、もともとは阪大志望だったので阪大に進ませた。二人とも合格したので当たりだったかな…。さていってみましょう。1位北野大阪107人毎度な1位で
うちの子達もともとの出来は同じぐらいですだけどコツコツ努力する子と長続きしない子で入る大学の偏差値が大きく違いました医学部医学科旧帝理系私立文系↑嫌な方すみません。医学科に行った子は飲み込みは速くありませんが、コツコツコツコツ。時間の合間もアプリでコツコツ。医師になった今も常に勉強しています📚旧帝の子も飲み込みは速くないですが、やる時にはやるタイプです。ですので入った先で苦労します😸私立文系の子はもしかしたら小さい頃は一番頭が良かったかもしれません。ですが、し続けることができませ
おはようございます大学の就職先が気になる父です人気の旧帝大・早慶・MARCH・関関同立の30歳での平均年収や、就職先などについて語られた動画ですやっぱり早慶は噂通りといった所でしょうかまあ、平均なので逆転現象はありますよね。日東駒専ふくめでは、ちぇけらっちょ!!↓↓↓↓↓企業側も◯◯大から何人取るとかありますからね。大手企業は社長や役員の出身大学が早慶って多いですしねただポイントは早慶の中でもほんの一握りって事なんですよね。999円4/11まで冬には裏起毛を
第1弾は写真撮り忘れたけどかなりの紙、ノート、問題集を処分第2弾もなかなかの量高校3年間血となり肉となったかな?
●東北大学医学部に合格した高校ランキング2025こんにちは!白水(しらみず)一郎です。今日は、東北大学医学部の合格の仕方をお話しします。その前に、以前私に受験相談をしてくださった方から、こんな嬉しいご報告をいただきました。受験に関するアドバイスをメールでお聞きしました。とても的確なアドバイスで参考になりました。ありがとうございます。今年の4月から第1志望だった東北大学医学部に通っています。この記事を読めば、あなたも合格までの方法がわかります。東北大学医学部は、旧帝国大学のひとつと
新年度になって1週間ほど経ちました我が家も充分満足できる大学(てか、これ以上レベル高い学校行っても絶対ついて行けなくて地獄だと思う)にご縁をいただいて新たな一歩を踏み出しました✨✨そして、当たり前ですが周りも進路が決まり…で…ここで10人いたら10通りの最終学歴への軌跡について…いわゆる…中学受験か高校受験か問題の答えをここへ来て少しだけ垣間見た気がしまするそしてこれはもう…親の出身大学によるもう、残念だけど…あからさまに遺伝の力確率ベース&私の周りのお子さん
そこそこの勉強でそこそこの大学に行った上の子上の子と同じ学部の子、最難関私立・難関私立、公立偏差値ランキング上位校の子らが結構いて(テンコウとかミクニとかコウズとか他もいっぱい)((流石にナダ・トウダイジ・キタノはいなかったって他の学部は知らんけど))上位校の子らが結構いてかなりビックリしたうちの子、あんな勉強でよう受かったな。ゴールデンウィーク明けから平日1日3、44、5時間くらいかな家に帰ってきたら一切勉強せず、22時過ぎ帰ってきてドラマ見ながらご飯食べて、スマホ見てお風呂入っ
子供の周りの友達は現役で旧帝に合格した子が何人かいる。比べる必要はないけど、同じ高校で過ごしたのに、旧帝現役進学と浪人。複雑な気持ちになりました。
先週の木曜日の夜から体調を崩していて寝込んでいました胃腸炎でしたが久しぶりだしかなりきつかったです涙昨日あたりからようやく食べられるようになって寝まくって何とか復活ですまたよろしくお願いします<m(__)m>先週末は鈴鹿でF1がありましたね~🏁鈴鹿の人口よりもたくさんの人が集まったとか?物凄い経済効果ですね💰そんなF1観戦に息子も参戦🚙夜には帰省してきましたとにかくすごい人で外国人が多い!と息子何枚か写真を送ってくれました📷
今月の始め、長男の大学入学式がありました。入学式の2日前から長男と一緒に現地入りし、長男は下宿先に、わたしと夫は市内のホテルに泊まり、入学式当日は、駅で待ち合わせをしました。待ち合わせでわたし達を待っているスーツ姿の長男を見て、思わず「かっこいい…」とつぶやいてしまいました。海外赴任先から駆けつけた父親にネクタイを締め直してもらっていました。入学式は院生も合同だったので、この大学の院生だった亡父もこんな風に入学式に参加したのかな〜と思いを馳せたり。亡父の悲願でもあった旧帝大に、まさか自
先月末からの怒涛の1週間、どうにかやり過ごしました。【備忘録】3月29日昼までの仕事を終えて、長男と一緒に新幹線で実家方面へ移動し、夕方過ぎに宿泊先のホテルに到着。3月30日宿泊先のホテルから夫の実家、わたしの実家へレンタカーで長男と移動。夕方過ぎに新幹線で帰路につき、夜8時過ぎに自宅に到着3月31日朝から仕事。夕方からサブの仕事。夜9時頃に帰宅し、長男の荷物を進学先の県外に配送手続き。4月1日朝5時起き、8時発の飛行機に長男と乗り昼過ぎに着。そこから、長男の住むアパートの
大阪大学・文(2024年)素数のスパン。最小スパンは2、この場合さらに次のスパンは4以上。これを日本語で表現するのが難しい。数学得意な人は国語も得意ってのが意外に多い理由がこれか?俺の答え敢えて答え合わせしていません、違っていたらゴメンナサイ。
つつじのつぼみついてた。前回わたしのセルフ自助グループのこと書きましたが、自助には自助しなければいけない理由があるのです。セルフですので誰かに連れて行かれたとかではなく自分で門の前に立ち中に入り格闘しました自分がおかしいんだと気がつかなければ何も始まらなかったです。わたしの場合わたしのきっかけはひとりの子がいろいろやらかしてくれたことです。(犯罪ではないです。😸)自分の子育てが間違ってたことに気付いたところから始まりましたそこで気づけて体張ってよかったです。学歴ではないですが、その子
こんばんは、あおりんごです。訪問いただきありがとうございます。さて、今日の話は、子供の進路についてです。娘は高3になり、いよいよ大学受験組となります。娘は小学生くらいから漠然と将来の自分像を描いてて、こういう事がしたい、だからここの大学に行く!と言う目標があります。それに対し、特にこうしたらー?とか、ここが良いんじゃない?などと、言ったことはなく、ただそれに向けてひたすら応援しています。娘の学校のお友達の話で、ちょっとびっくりした事があるのですが学校の定期試験などで毎回切磋琢磨
変わらずゲーム中心の長女です。楽しそうにゲームをしています。時々、鼻歌を歌ったり、妹とじゃれたりふざけたり。お腹を抱えて笑うことも多い。一方で食欲がなくて、食事量が少ない。お腹も痛い。そして、悪夢ばかり見ている。もうすぐ高校が始まるプレッシャーかな?と感じています。ほんのささいなことだけど、そんなことでも心配になる私です…でも、そんな時は、思い出します。外出もできずに、呼吸が苦しかったり、微熱や吐き気、意識を失ったり、体調不良と戦っていた毎日を。そして、長女の心が「生きてい
ジュニアユース初めての合宿から、暴君(長男)が帰ってきましたボロボロに疲れ果て帰ってくるだろうと予測して、母に出来る事はただ一つ好きなものをお腹いっぱい食べさせてあげること!長男の好きなものメニューを作りましたぺろりと平らげてました合宿中は先輩の圧がすごく、おかわりに行きにくかったらしく白ごはんしかおかわりできなかったそう。ジュニア年代では先輩後輩の盾関係がなかったので、ジュニアユースに入りまずこの盾関係を学んだようです。よしよし!それでいい社会に出たら超盾関係ありますから..
北海道大学・文(2025年)俺の答え何か俺みたいな問題。つまり、さえない問題。敢えて答え合わせしていません、違っていたらゴメンナサイ。
大学入試センターから結果が届きましたこんなん志望校決める前に送ってこいやって思うけど、人数多すぎて無理なんか??マークミスで上下するって聞くよねーうちの子はバッチリ・ピッタリやったわやっぱり2次が良かったんやな。早くそっちの結果見たいわ〜段階表示?5が平均点って事かな?文系と情報が5だよ。6も英語のリスニングまあ8ヶ月の勉強でここまで取れたらいい方なんかなー?学校の勉強も留年しない程度の勉強しかせず共テ本番前日寝れずで最後の英語は頭が回らなかったと言ってたしま、ちょっと上乗せし
高校進学③約45年以上前の事。林住期さんは高校入試を控えていました。入学試験までもう数か月前という、クリスマスの次の日、オトンが病気で死んでしまいました。もう何度か、ブログに書きましたが、話の流れで必要なんですみません。~~~~~今回、高校授業料無償化が決まりました。良いことだと思います。しかし、懸念点がないわけではありません。まだ、調査しきれていないのですが、授業料は一旦支払ってから還付という手順ですか?一時のお金をどうやって工面する?入学金等は無償じゃないです
東大合格者数Rankingof高校別ありきたりですいません…。京大、名大と続きます。早速行ってみましょう。1位開成東京149人2位筑波大学付駒場東京117人3位聖光学院神奈川95人4位麻布東京82人そしてなんと、5位につけたのは、かつて開成のポジションにいた都立高校。旭丘もそのころは60人くらい東大に合格してたんだよ。5位日比谷東京81人あれっ?なのが「物騒な」話を聞くこと
グチグチ、愚痴ブログです書いて心の整理つけてるんですよ。母親だって、にんげんだぁ今日、兄の行きたかった大学の入学式でした。旧帝大なのでTVでやってました。ずっとこの大学を目指してきたのにな息子はほんとに防衛大学校で良かったのだろうか?E判定から、徐々に上がって、A判定まであと一点まで迫ったのに浪人しなくて良かったのかな?残念すぎる。模試は模試私は、兄が行くと決めたので、親として準備もしたし、明日の朝から、横須賀に行くけれどもまったくルンルンではありません。どちらかと
上の子の入学式に行ってきました。流石にハイレベルな教育機関であり、賢そうな子ばかりでした入学式始まる直前、気になる保護者が何人かいました。ケース①分厚い専門的な難しい本読む父親。ケース②仕事なのか?ノートパソコンをパチパチいじる父親。子どもの晴れ舞台。私はそっちが気になってドン引き入学式、懇談会に参加すると、先生たちは皆同じセリフを言ってくる「この学校の生徒は皆頭の良い子ばかりです。時には天才的な子がいます。」「授業についていけなくなりドロップアウトする子がいます。」「
前期で残念な結果になった生徒さんは他にもいます。元々希望は旧帝大。ただ、あまりにも『英語』が悪くてですね・・・泣3年の夏の時点で、全国偏差50って、あなた・・・汗理系なので、数学、理科は問題なかったのですが。(国語も駄目でしたが・・・それはもう今更どうにもならない)英語を克服しない限り、その先は見えない状態。仕方なく、夏休み英語に没頭。正直、3年の夏に、旧帝大を狙う理系の人間がやることではない。夏休みをほぼ潰した結果、英語はそれなりに