ブログ記事307件
観閲式も終わり、我々も午餐会の会場へ向かうことに早朝からほぼ飲まず食わずでお腹ペコペコなのです1440開始なので、皆さん急ぎ足1450学校長の挨拶がありましたが、難しい話はなくて簡単なものでしたテーブルにはお寿司、オードブルなど結構なボリュームの料理が並べられていましたchichiはクルマでないのでちょこっとだけビールをいただくことにあ~、美味しい!ここでゆっくりしているとそれだけで終わっちゃうので、あっちこっち動き回り知り合いの卒業生を見つけては「卒業おめでとう!」
おはようございます70期のオヤジです✋とうとう前日になりましたね73期生の方たちは横須賀の地に向かうのでしょう。今日の横須賀は不安な顔した若者たちが宿泊するからホテルは忙しいのかな。息子も3年前の今日向かいました。1人手土産持って…入試のときに出会ったであろう顔見知りとバッタリ会うかも。明日は着校です。なるべく早めに向かうこと、バスの料金。カードならいいんですが、現金なら確認しておいたほうが…バス混みますよ。あとこれが1番大事かも。お子さまとの電話は今日でしばらくできなくなりま
観閲式が行われる競技場に在校生が入場し終えたころ任命式を済ませた幹部候補生が陸海空の任官服を身にまとって整列後輩たちの待っている競技場に移動します顔つきも変わったように感じます先頭は陸上自衛隊に任官した69期生続いて海上自衛隊そして航空自衛隊ほんの数時間前まで防衛大の制服姿が似合っていた69期生だったはずなのにもうすでに陸海空の制服を着こなしている、なんとも不思議ですね後輩たちに初披露の任官服姿ビシッと、カッコいいですね普段の月パレと
はじめましていつも拝見させていただいていましたが、気がついたら後1年。防衛大学校を応援してる皆様ともう少し仲良くさせていただけたらな~と思いまして…😅投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。断郊競技会へ応援行って来ました🎵今年からコース変更され、すべて校内。応援行けないかと思ってましたが、申請すれば家族は入れるということで良かった。息子の部屋っ子1年生にエスコートしていただいて観戦できました。部屋っ子君ありがとう息子たちの分隊が来ると寒さ忘れて叫んでしまいました。
69期の先輩方いよいよこの日がやってまいりましたね。天候にも恵まれ気温も過ごしやすい素晴らしい卒業式日和になりました。御卒業おめでとうございます。皆様の門出を小原台でお祝いしたかったのですが…ちょっと…遠いので…すいません🙏陰ながら勝手にお祝いさせていただきますってことで、こちらへ…学校よりは近いので行ってまいりました。駅にはC11が展示されていてこんな黒いSLソフトクリームなんかもありまして肝心のSLはというと…来ました(笑)ススを吐き出しながらお子さんへ汽笛を鳴らして
兄が、地本にいったら。所長さんが、『防衛大は今、後輩がいるから、困ったらすぐ電話してきてね!!すぐ後輩に電話するから!!』と言ってもらえてちょっと安心した。沢山勉強して、出世する!!僕はいつまでも負け犬じゃない言ってました。負け犬の自覚あったんだぁ〜あるよ。ずーっとA判定の、国立大学も落ちて、旧帝大も受けれなくて、情けない!し、恥ずかしいて。私もそう思ってるただ、友達の家に行って、そこのおじいちゃんにどこ行くの〜?聞かれて『防衛大学です』って言ったら、めっちゃ話が盛
防衛大まで入校式行くので4月4日から三連休取りました。取りあえず、ギリだったから、もう新幹線のほうが安かったです。で、新横浜から、防衛大の道のりを考えてて(ホテルも中途半端な場所(予約が遅いからー))路線図見ても、わけわかめ。わっかんないし、歩きたくない乗り継ぎとか無理よ?私は田舎住みなので、一人1台車がいるとこに住んでいます。運転は〜車で伊勢神宮まで、福井の恐竜博物館までとか、遠出してて。わりと運転は好きです。乗れる車は、ハイエースから、軽トラまでです都会は大阪市内、
今日は三笠ターミナルからスタート。防衛大学校の2学年による、カッター競技会の見学です!!しかも洋上での見学カッター競技とは、2000mのコースを全長9mのカッター(短艇)で競う競技。1隻に16名の学生が乗艇します生憎のお天気で雨の中の開催になりました。教官でしょうか?双眼鏡でじっくり見ていました4個中隊で競うので、4隻。持たせていただいたことがあります
防衛大学校の開校祭へ行ってきました。今さらですが、反省点も多々あったので。私は前日の金曜日に横須賀入りしました。開校祭1日目。朝7時30分頃防大着。前には20人位の方がいらっしゃいました。開門は8時(知らなかった!)。皆さん走ることもなくゆっくり中へ。まず両親を連れて来ていたので訓練展示を見やすい位置で見れるように場所取り。それからお土産を買うのが難しいと聞いていたのでお店に行きましたが開店は9時からとのこと。諦め子供の所へ行きました。後からわかったのですがファミマは開いていたよ
私は当初明日後期発表16時、落ちた→すぐ防衛大学への買い物と思っていました。しかしあとから兄におかーさんが、ドンドン買い物していくから、仕方ないから、防衛大学行ったとか言われたくないんですよ父親がそういう男でね。お前が家買うって言ったんやろーが!とかお前が結婚すると言ったんやろーが!!とかなんでも人のせいにするんですよ。いや、サインして印鑑の押したの、お前な!!ってなる。私は性根としてサッサと、準備したい。ルートも考えてテキパキ買い物したい。することは山程ある
防衛大学校69期生の卒業式まであと3日ですね。当日の天候は暖かくなりそうな感じでサクラも開花してるかな。72期生の長いなが~い1年が終わろうとしてますね。もう立派な防大生になっていると思います。そろそろ要員発表大隊の発表されたのではないでしょうか?あと1ヶ月…カッター期間をこなしながらの下対番のお世話頑張ってくださいね😁息子はカッター期間で見違えるくらい太ってましたね(笑)今はもと通り…かな
あっという間に戻って行きました。わずかな間でも、身の回りのことはすべて母ちゃん。ゆっくり休んでいたのかな…駅まで送る車内では、「4年生が1番大変なんだ。」って言ってましたね。指導する側も大変だってことです。自分たちが指導された時とはだいぶ変わっていますから...余計です。もうすぐ73期生が着校しますが大丈夫なのか?まあ同期の仲間と上手くやっていくんでしょうから、心配ないか(笑)今日は昨日までの暖かい日から冬へ逆戻り😢関東は1日冷たい雨のようですが、そこは防大生傘🌂持たずに行ってし
宿屋さんの手配で午前8時20分にタクシーで息子は防衛大へ。同宿だった大津の子と3人で行きました。タクシーは学生最優先で親は乗れないんですよね。せっかく小原台まで来たので、私たち夫婦も校門まで行ってみようということになりました。そして、バスで馬堀中学まで行き、学生に遠慮して、なんとバスも使わずに徒歩であの坂を登って防大へ。途中、坂を登って行く防大行きバスを見ると、「むっちゃ空いてるやん!!」と思わず叫んでしまいました。あー、こんなことならバス使えば良かった。2、3台見送
お待たせしてすみません断郊競技会も今日で書き終えないといけませんね69期の持続走も控えていますので。。各分隊、なるべく均等にとは思っているんですけど撮影場所によっては1回しかシャッターチャンスがなく思うように撮影できなかった分隊もできてしまいましたその辺りは来年の課題とさせていただきますさてさて、今回は108分隊になります0950108分隊が競技場に入ってきました残り150m!で終わるんだばっちり写真に収めたよ!ラスト100m、頑張れ!みんな
アタシのランチ今日も明日も仕事です。月曜日休み(弟のADHDの病院、半年に1回)だし。その後間に合えば、駅まで兄を送るわ〜半年以上前(夏休みと春休みの2回受診)の予約、しかも小児精神科は予約激戦区なので兄にあんたが後から防衛大行くん決まったんやけん、知らんよ〜弟の予約は変えられん。で、来週は月、金、土、日休む。と、3日しか働かないじゃん?!(通常5日)ヤバ〜月末月初なのに入校式の次の週も、イベントでかなり忙しい。ということは、頑張らんといかんですな。私、一人しかい
みなさま、こんにちは。暖かくなってきましたー。防衛大は春休み。わが息子は帰ってきません昨年は速攻で帰省しました。防大が過ごしやすいのでしょーかねー長男と次男の出身高校に赤本を寄贈してきました。74期も防衛大志望者が出るといいなー。次男と一緒に防衛大や防衛医科大を受けた子の母たちからは、もっと早くに防大を知りたかったー‼️の声をいただいとります。担任の先生にご挨拶して、後輩のために、いつでも説明にきますよー‼️アピール13日から73期の繰り上げ連絡が開始されたようです。
群馬県出身。防衛大を卒業、米海兵隊指揮幕僚課程などを修了し、水機団第2水陸機動連隊長や統合幕僚監部防衛計画部計画課長、西部方面総監部幕僚副長などを歴任した。着任式で武者団長は「国際社会は戦後最大の試練の時を迎えている」として、尖閣諸島周辺を含む東シナ海での中国の活動の活発化などに言及。「陸自唯一の水陸両用作戦部隊として『日本の島嶼(とうしょ)を侵略しても水機団に必ず奪回される』『日本に対する侵略は絶対に成功しない』と思わせる実力を保持し、発信し続けることが必要」と隊員約1200人に訓示
うちの春は横浜で来るようです。どーしても浪人したくないって。あ、そ。消去法で、防衛大に行くことになりましたが、国防に燃えてなくてすみません。これから、立派な幹部自衛官になるべく、勉強しますでもなんかー買い物行こうとしたら行きたくない〜と、また、うだうだ言い出したからさっさと用意せんと、私が、明日コロナになったら、どーすんの?うだうだうだうだ煩い、防衛大行けて、結果言いました。言ったんだ〜言うよね〜言っちゃうよね〜もーいいですおカーさんがいけ、言うたと言われても
みなさま、こんばんは🌆いつもありがとうございます。急に寒くなり、東京は雪とか。明日の朝も心配ですね💧さて、ブロ友さんたちの進級投稿で、そろそろかなと思ってましたら、、今回もきたぞ〜褒美をよこすのです成績表とともにやってくる、この1行LINE今回の褒美、さほど高くないからヨシとしよう。ついニヤけながら送ってしまう母でした。今回の褒美はコレまあ、試験受けるんでしょーねー次男の国公立前期合格発表は6日。どーなるかなー防衛大、繰り上げならないかなー
お待たせしておりました70期断郊競技会の午後に開催された69期持続走の応援ももちろんしてきました!4学年の持続走は毎年校内で行われているので詳細の情報が少なく断郊競技会が終わった午後、裏門横に行けば走っている様子が見られる。。くらいだったのですでも、今年は断郊応援同様校内で応援させていただくことができました11503大隊舎前にて持続走にむけての団結式?が行われていました皆さんリラックスしているようです後ろに続いているのは4大隊のようですスタート地点の競技場に向
春休み終盤ですが、ようやく帰ってまいりました。まともな帰省は成人式の時だから1年ぶり…週末には帰校するからわずかな帰省ですが、元気そうな顔見れただけで父ちゃん嬉しい😁ゆっくりしていけと言う前に…足が臭いから風呂入ってくれ~😱顔に足つけるな~😱スキンシップはバッチリです✋
防衛大新入生のお友達LINEで(コメントでも、ありがとうございますっ)シャンプーは、髪顔体〜にしたってけっこうあって兄がショックを受けています実は、あの、髪顔体〜が発売されたとき、使ってみたんですよ。そしたら(私に、似て肌が繊細な)兄が痒。痒い〜ってなりまして。何回か、男の〇〇とか、シャンプーや、ボディソープトライしたけどだめで。今回も、防衛大行くのに、メンズシャンプーに挑戦しましたがシーブ〇〇ズ痒、痒〜と、なり、今は弟が使ってて、弟は色白さんなのに何故か皮膚強
毎年、記事として取り上げるが、職業選択の自由がある中で自衛隊を選択してくれて有り難い。女性も多く、結婚相手にもなり、有り難い。が、やはり気になるのが、〚任官辞退者は40人で、昨年より5人増えた。〛だ。辞退するなら金返せ!だ。40人が入学をしなければ、東大より難しい?入学を意志の高い若者に譲れたはずだ。学力よりも、面接重視にし、自衛隊に骨を埋めたい若者にチャンスを与えるべきだ。又、国防を担うなら、ハラスメント上司と戦って欲しい。ハラスメントは、敵と思い、国を守
おはようございます😊☀️今日も良いお天気ですね☺️🌸🌸•*¨*•.¸¸♬︎🌸•*¨*•.¸¸♬︎🌸•*¨*•.¸¸♬︎🌸•*¨*•.¸¸♬︎もあっという間に満開になりますね😊風が吹いて直ぐにぱぁ~と散って行きますね😆昨日は無事に御薗書道教室最終日終わりました😃昨晩は防衛大に行っている洋一君が帰ってきていて教室に遊びに来てくれました🤗久々に書いて見る❓となって書いてみることに☺️こうやって大きくなっても遊びに来てくれるって嬉しいです😍まだ流石に腕は落ちてませんね
うちには息子ともう1人娘いるのですがそろそろお誕生日なんで…😅何がお好みかわかんない😵🌀店にはイチゴ🍓ばっかりとりあえずタルト、ショートケーキ、残り1つだったフルーツケーキ買いました(笑)喜んでくれるといいのですが…なぜか先に物色してる母ちゃん…別にいいけど🤣
はい。共通テスト前に、防衛大の話を挟みます私は、国の教育ローンは150万円息子は、大学進学ならば、月七万円、奨学金を申し込みして、予定採用して頂いています。合計486万円の借金予定ですまぁしゃーない。さて。防衛大は、国の教育ローンは対象外です。対象外です。防衛大は、入学金は掛かりませんが、学費も貰えますが、入学準備は、必要です。(そりゃそうだ)1週間分の下着、靴下、運動靴2足、ジャージなどなど、の小物からパソコンプリンター電動髭剃りウイルスバスター、LANケーブ
先程、国立大学発表がありました!落ちました〜只今、絶賛浪人か、防衛大か、悩んでいますさてどうなるてしょーか!?めんどくさいなぁーさっさと買い物いこうやー新幹線チケットも電気屋も7時までなんやけど〜
こんにちは年度も残りわずか防大では年度最優秀大隊の表彰式があり今年度は第4大隊が獲得されたそうで、4大隊推しの方おめでとうございます。来年度はどの大隊が…楽しみですね😁
3月6日防衛大学校70期断郊競技会、69期持続走が行われました今年の断郊競技会は観音崎公園スタート~防大学校ゴールではなく防衛大学校の校内を走るコースに変更になっていました確か過去に1回だけ2022年に同様のコースを走ったことがありましたが恐らくその時以来だと記憶しています0743正門前に到着しました0800受付を済ませ入門このまま競技場まですでにスタート地点に向かう102分隊の学生の姿がありましたいつも感じるんですけど、皆さん笑顔なんですよねカメラ目線がい
うちの(受験)負け犬を防衛大行くの充分立派と言ってくださる方がいましてありがとうございます〜いやー褒めるのは(防衛大)卒業してからだなと。私は思っています。卒業したら褒めてやろうと。その後士官学校も1年あるけど。私の印象では(多分事実)もう、共通テストのプレッシャーが無理僕もう無理。無理〜逃げろ〜って感じです逃げた先が防衛大って、ソッチのほうが厳しいと思うよ防衛大も、2年半ばから幾らか楽になってくるそうですが。1年は地獄てよ??浪人も1年地獄かぁ〜おかーさん