ブログ記事282件
昨年の春からスタートした北鎌倉カフェ『Caston』の紅茶教室『おいしい紅茶の店認定店「北鎌倉caston」』北鎌倉カフェ『caston』での今年初めての紅茶教室は「ミルクティー講座」ミルクティーにまつわる話やミルクティーのテイスティング。ティータイムにはカフェで人…ameblo.jp昨年の11月1日〈紅茶の日〉に‘おいしい紅茶の店認定店’になりました♪リクエストがあり、今回は基本に戻って「紅茶のおいしいいれ方」です。皆さんにも各自いれていただきますよ。・4月9日(水
北鎌倉カフェ『caston』での今年初めての紅茶教室は「ミルクティー講座」ミルクティーにまつわる話やミルクティーのテイスティング。ティータイムにはカフェで人気の「スコーン」を淹れたての「ロイヤルミルクティー」を楽しんでいただきました。心も身体も温まってもらえたら、嬉しいです。こちらは、日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」認定店♪いつでもおいしい英国菓子と紅茶がいただけますよ。マダムこだわりの一点もののティーカップにも注目です♪次回のカフェでの紅茶教室は4月を予定
2024年も大変お世話になりました。今年はとにかく忙しかったです。・毎月の〈サロンレッスン〉・各〈カルチャーセンター〉「港北カルチャーセンター」「相模原カルチャーセンター古淵」「ヨークカルチャーセンター上永谷」・北鎌倉カフェ『Caston』・日本紅茶協会主催セミナー『実践紅茶レッスンα』・地域ケアプラザ、企業セミナー・『ひとり暮らしアイデアブック』再販・フラワーアレンジ&整理収納のコラボレッスンなどなど、あっという間の1年でした!その他、自分の夢に向かって
日本紅茶協会主催9月〈実践紅茶レッスンα〉『ネクスト・トレンドはハイティー』を担当させていただきました。アジア圏での文化として、スライドでは、スリランカ「TheGrandHotelザグランドホテル」での‘HighTeaハイティー’などを紹介しました。実は今日は大アクシデント!!から始まりましたが、馴染みの生徒さんが何人もご参加いただき、お顔をみながら、ホッとしました。また大変な中、サポートしてくれたスタッフの方々にも感謝でいっぱい
9月の〈サロンレッスン〉はお休みしていますが…よかったら、こちらへどうぞ。日本紅茶協会主催『実践紅茶レッスンα』9月「ネクスト・トレンドはハイティー!〜大人時間のティーパーティー」の講師を担当させていただきます。実践紅茶レッスン|セミナー・イベントのご案内|日本紅茶協会実践紅茶レッスン|セミナー・イベントのご案内|国内唯一の紅茶関連業者団体「日本紅茶協会」のホームページ。紅茶についての情報やティーセミナーのご案内、紅茶のレシピなど。www.tea-a.gr.jp
7月上旬に開催した、北鎌倉カフェ『Caston』での紅茶教室「アイスティー」の様子です。カメラマンのYukaさんが素敵に撮ってくれました♪透明感のある美しいアイスティーが伝わってきますね〜デモンストレーションの後は、1人1ティーポットを使って実習していただきました。その後は、作りたてのアイスティーとマダムの手作りのケーキでティータイム♪ギネス登録された貴重な紅茶も用意しましたよ。次回のご案内です。2024年7月31日(水)午前10:30〜12:00※残席1
千葉県浦安市にある『浦安ブライトンホテルロビーラウンジシルフ』に行って来ました!ナプキンはローズでセッティングされていました。スワンパフェ“ストロベリープランタン”~あまおう~の紅茶セットを頂きました。紅茶はダージリンを。カップ&ソーサーはどちらの物かは確認し忘れました。あまおう苺が沢山!中には苺アイス、アールグレイクレーム、苺チョコレート、オレンジソルベ、シュトロイゼル、バニラアイス、苺のコンフィチュールなど沢山詰まってます。あまおうだらけのパフェと紅茶なんて、
2023年も大変お世話になりました。‘ロシアンティー講座’から始まり、‘ミモザの和紅茶の会’‘ニルギリテイスティング’‘スコーンの作り方’‘紅茶にまつわる英国王妃達’‘オストフリースラントのティータイム’‘赤毛のアンのクリスマス’いろいろなスタイルの紅茶を楽しみましたね。「紅茶検定」も頑張りました!教室を開催している時間は、私も楽しくて仕方がないのですが、いざ思い返してみると、反省点ばかりが思い浮かんで、実は振り返るのがとても苦手です。今年こそは、教室体系を整えた
『「ルーブル美術館愛を描く」』新国立美術館『ルーブル美術館展愛を描く』へ。平日の午前中だというのに大混雑でした!事前に時間指定予約がおすすめです。コロナでゆっくり鑑賞できていた頃が懐かし…ameblo.jp新国立美術館の後は…隠れ家のような♪ウィーンの紅茶店「デンメア・ティーハウス」teacaddyです♪今回は、teacaddyのお気に入り♪の隠れ家的なティーハウスをご紹介いた...mrs.living.jp『デンメアティーハウス』も定番ですが、今回は〈東京ミッドタウン六本木〉『F
『美味しい紅茶、飲んでいますか?』最近は、ネットで口コミなど情報をみてからティールームを訪れるので、失敗も減ってきましたが、、皆さんはいかがでしょうか?やはり、えー、なんでこんなに紅茶薄いの🥲とか、お料理こんなに美味しいのになぁ。。どうしてこの茶葉を選んだんだろう、など、安心して紅茶を外で飲めるのは、限られたお店のような気がします。(紅茶専門店は美味しくて当たり前かと)もともと、そういうお店に飛び込みでサンプル持ってシェフにお話を聞いてもらい、厨房の什器をみて美味しい入れ方をご提案する、みた
寒くて紅茶が恋しい毎日ですね。昨年から担当していた<港北カルチャーセンター>「もっと素敵に紅茶の世界」ですが、2月からリニューアル開講です♪紅茶の基礎から応用まで学びます。・毎月第1金曜10:30〜12:00第1回目2月4日(金)「おいしい紅茶のいれ方」おひとり1ティーポットずつ実習します。おいしく紅茶が入ったら…講師セレクトのティーフーズと一緒にティータイムにいたしましょう。毎回テーマや季節に合わせたものをご用意しています。
1週間ぶりに大阪。少し時間があったので前から気になっていたホテル阪急インターナショナル内ティーラウンジ「パルテール」へ。日本紅茶協会認定美味しい紅茶のお店だそう。15時位に着いて丁度1席だけ空きがあった。2人掛けソファー×2つのゆとりあるテーブル。ケーキセットにしようと思ったけれど時間も時間で完売だった為、紅茶だけ。アールグレイ。ブリティッシュな雰囲気のカフェも行くけれど静かに過ごせるこういう空間が好き。次はどこへ行こうかなあ。
2019年11月30日白井そろばん博物館に行った時、白井市のY’sCafeで昼食を摂りました。Y’sCafeY’sCafeは安全地帯のメンバー田中裕二さんが経営する店で、裕二のYが由来です。店内自動ピアノが常に演奏されています。安全地帯の田中裕二さんらしさが表れています。「ワインレッドの心」のゴールドディスク田中裕二さんの銘入りゴールドディスク安全地帯のメンバーの写真受賞トロフィーとメダル第17回日本有線大賞メダル日本有線放送大賞メダルメニューから家内はトマト味の
あきなさん(写真右)とおはようございます昨日は母校の先輩、岡田明奈さんとデート2人の動画も見られます(笑)岡田明奈Twitter日本紅茶協会認定店の紅茶専門店へ行って来ました!ダージリンとチーズケーキをオーダーどちらも美味しかったー!!うぉいしっっ!!ってなった!(笑)店内も落ち着ける雰囲気だったしまたぜひ行きたい!!そして色々写真を撮ったのでちょこちょこアップしますー笑あきなさん、またデートしましょ〜
秋葉原のキュアメイドカフェ何か良く知らないけど友達が言うには「紅茶協会」か何かの認定証があるお店なんだとか。その認定を受けるのが物凄く難しいんだって。キュアメイドカフェはずっと認定を受けてて、つまり紅茶の味は絶対に確かな美味しさだって事なんだと。そこでメイドインアビスのコラボカフェやってたから行ってきたよ。メイドカフェって初めてだったからどんなかな〜と思ってたんだけど。思ってたんと違った。ミニスカメイド服で無駄にキャピキャピした「萌え萌えキュン」なやつじゃなかったwクラシカルで落
今年も残すところわずかとなりましたが、アトリエも年内活動を無事に終了しました。そして今年はTT-HYGGE結成しまして、夏には東京国立近代美術館工芸館の工芸館にてイベントも行う事ができました!日頃の疲れを癒し、来年の活力のための忘年会(今回はお昼過ぎから)を港区のザ・プリンスパークタワー東京でクリスマスアフタヌーティーを頂きました予約時に東京タワーが見える席を希望していたので、目の前に東京タワーが見れてとても素敵初めからお話が弾んで、食べることもそっちのけだった様な
ず〜っと食べたかったモンブランパンケーキ西脇市にあるレ・ボ・プロヴァンスさん食べてきましたぁ〜うますぎ〜全てが手作り甘すぎず食べやすい〜こちらはクレープクレープの中には生クリームと果物がたっぷり〜日本紅茶協会認定の美味しい紅茶のお店だから紅茶もとっても美味しかったぁ〜
大宮ルミネ23階日本紅茶協会認定店埼玉で最初に日本紅茶協会より「おいしい紅茶のお店」に認定日本野菜ソムリエ協会認定レストラン5つの基準をクリアした名店だけに与えられる称号お友達のお気に入りのお店で軽くランチしました。素敵なお店で感動♪スモークサーモンと生ハムのフレッシュサラダ単品1200円セット1500円(ドリンク)信州産の蕎麦粉を使用したガレットはもちもちで美味しいです。その上に新鮮な野菜がたっぷりなのでボリューム感があ
こんにちは(*^^*)先日はかわい子ちゃんとデート♡美味しいランチの後はまたまたこちらへ紅茶の店ケニヤン@渋谷3回目かな?わたしはダージリンとチーズケーキをどちらも美味しかった〜紅茶が美味しくてゴクゴク飲んでしまう(笑)←ランチはこちらWEARETHEFARM渋谷野菜ビュッフェがついていますこちらのキーマカレー、カレーも野菜が美味しかったしかし2人では久々に会ったにも関わらず話が尽きなかったなあ〜喋り倒しましたけどね(^ν^)←この娘がまた良い子でね楽しい時間で
インド大使館で行われた『インド紅茶を楽しむ会』に行って来ました。ウェルカムティー&フードは、マサラチャイ(カルダモン・シナモン・クローブ)、右:アップルナン、左:サモサ(カレー風味のお菓子。じゃがいも・玉ねぎ入ってます笑)ダージリン1st(ラングムック茶園※レプチャ語で“休息所”の意。)アッサム2ndシーズン物を頂けて幸せでした♪実習の時間もあります↓セパレートアイスティーを各自作りました。下はピーチジュースです。有り難いお土産付き♪プレゼ
TALKテーブル作品展2019に行って来ました。たくさんの方が居たので、会場全体を撮るのを控え目に。こちらはノリタケとSghrのブース(?)です。私には思い付かないテーブルコーディネートがたくさんあり、勉強・刺激になりました。この後、日本紅茶協会認定おいしい紅茶の店、『coffee&teaBBB』に行って来ました♪自家製ケーキセットを注文😊ガトーショコラ(生クリーム添え)とアイスティーのセット。前回と同じメニュー(笑)バナナシフォンケーキと悩んだのですが
こんばんは(*^^*)先日は先輩とこちらの紅茶専門店へ行って来ましたcoffee&teaBBB@西新宿日本紅茶協会認定店です店名からはコーヒーがメインかと思いきや紅茶専門店紅茶の種類がたくさんありました詳しくないので店員さんにオススメを聞きました頼んだのは秋摘みのダージリンまろやかで落ち着いた味で美味しかったですこちらはサーモンアボカドサンドだったような…←記憶力ボリュームもあってすごく美味しかったのですが、チーズがわたしの胃にパンチをしかけて来ましたよね(^ν^)←久々
こんにちは(*^^*)今日はカフェ記事を☆先日は足を伸ばしてこちらへ行って来ました!紅茶専門店TEAHOUSEローズマリー@武蔵小杉写真、紅茶がちょびっとですがポットで2杯くらい頂けましたよ!(笑)ニルギリがおすすめということでニルギリを頂きました飲みやすい味でしたちょっと薄めだったかな〜わたしはわりと濃いめが好きそしてスイーツは迷いましたが、スコーンをスコーン、イチゴジャムは自家製だそう卵の味がしっかりしているホロホロ系のスコーンでした店内はこじんまりしていました
こんにちは(*^^*)先日行って来た日本紅茶協会認定店の紅茶専門店ホテルのカフェなのですが、やはりホテル雰囲気が良くて癒されました階数も高かったので眺めも良し紅茶のおかわりも出来たんです!コーヒーはおかわり出来るところは多いけど、紅茶っておかわり出来るところ少なくないですか??(゜゜)コーヒー派の方がうらやましい←紅茶、ショートケーキ美味しかったですまた行きたいさて、一週間が始まりました!まもなく来るGWに向けて準備していきたいと思います(`_´)ゞわたしは仕事です!また
🌸皆さまご機嫌よう🌸〈本日のテーマ〉100人チャレンジ☆☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜4/11*遠峰運輸有限会社様*🍀#35マウイ🍀〈幸せメッセージ〉🦅『【遊び心🐬と好奇心💕】を最大限に発揮して、苦手なことに《トライする!》』❣️❣️❣️*今日はこれを心がけて過ごしてみましょう*☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜マウイは、ハワイの神話に登場する、〈半神半人〉のヒーローです。彼の有名な功績や冒険として、①天を高く持ち上げたこと②海から島を釣り上げたこと
🌸皆さまご機嫌よう🌸🌿チェルシーガーデンティー様🌿より「耳寄り情報」を教えていただきました。🍒フェアリー🧚♀️チェリーティー🍒🧚♂️と相性の良いオススメ・マリアージュのお菓子たちを教えていただきました♡♡♡🌲リコはティーアドバイザーですから、❣️『紅茶は、ぜひとも《🌿リーフティー🌿》を選んで、透明ポットに熱湯を注ぎ、🍒🌿リーフティー🍒🌿の【ジャンピング】と呼ばれる素敵な《フェアリー🧚♀️🧚♂️🧚♀️ダンス💃》を見ていただきたい♡♡♡‼️ですが、リコも《働き蜂🐝》
曳舟にある、紅茶協会認定おいしい紅茶の店『TEAPORT』に行って来ました♪スコーンセットを頂きましたよ。ホットティーに、スコーンは2種類。プレーンとレーズンです。生クリームとイチゴジャム付き😊お腹空いていたので、あっと言う間に完食(笑)店内には紅茶のポスターが飾られていたりと、紅茶好きにはたまらないお店でした♪ケーキも美味しそうでしたので、次回はケーキを頂きたいと思います♪
🌸皆さまご機嫌よう🌸〈本日のテーマ〉季節のグリーン・ジェノベーゼ☆☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜🇮🇹🥂サイゼリヤ🥂🇮🇹でお食事してきました♡♡♡ホントは、別のメニューを思い描いていたのですが、一般のメニューの上に置いてくださっていた、【季節の旬💕】のお味を楽しみました♡♡♡普段はカルボナーラとか、ミートソースのパスタ🍝が好きなので、【🍀緑のグリーン・パスタ🍝】を食べる機会はほとんど無く、、、‼️‼️‼️本日は、ご近所の桜🌸もだいぶ開いてきて、【🌿春の味🌷】を食
🌷皆さまご機嫌よう🌷〈本日のテーマ〉季節限定の紅茶☆【フェアリーチェリー🍒】☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜大好きな『チェルシーガーデンティー』さまより、春限定のサクランボのフレーバーティー【フェアリーチェリー🍒】が販売開始されました♡♡♡【リーフティー🌿】のみのお取り扱いですが、ティーポットで紅茶を淹れる、心豊かなライフスタイルを、この機会に手に入れてくださいませ♡♡♡from🍒熊野☆パールヴァティー♡吏江子🍒(🍀日本紅茶協会認定ティーアドバイザー🌷)
こんにちは(*^^*)一昨日のご挨拶の前にまたまた紅茶専門店へ行って来ました!NarrowK's@吉祥寺駅前のサーティワンのビルの二階です〜日本紅茶協会認定の紅茶の美味しい店で、吉祥寺駅からすぐの喫茶店です吉祥寺、初めて来たぞ(笑)ケーキセットをオーダー紅茶はディンブラケーキはベリータルトです紅茶はちょっと渋みのあるお味しかしさすが紅茶専門店、雑味がないんだよなあ〜ベリータルトも美味しかったです店内も適度な広さで一人でゆっくりしやすかったです吉祥寺に行くことがあればま