ブログ記事5,812件
日御碕で観る立待月(月齢17.1)4/16
日御碕海岸の夕日4/15塩が付着した、フロントガラス越しに。ワイパーを作動させて。
朝の日御碕海岸ウミネコ4/15雨に濡れる、フロントガラス越しに。風が強く海は大荒れ、灰色の雲に覆われ、雨が降ってるけど、意外と明るい朝の日御碕海岸です。朝の気温8℃、予想最高気温11℃、午前中は雷雨、午後からは晴れの予報。家内は勤め、自分は出雲に住む娘のところに用事があり、出掛けて来ようと思っています。
夕方の日御碕海岸ウミネコ4/14夕方になって、雨が近い空模様に変わって来ました。この後の天気予報は雨。記事を書いてる今、雨は降り出し、時折雷の音も。雷・強風・波浪の各注意報が出ています。
夜明けの日御碕海岸ウミネコ4/14島の上空には、ウミネコの卵を狙った、無数のトビが飛び交って。風は弱まりつつあるが未だ強く、海も荒れたままです。空には異様な黒い雲が広がる、夜明けの日御碕海岸です。朝の気温8℃、予想最高気温13℃、昼頃までは曇り、その後は雨の予報。家内は休み、食材の切れたものもあるし、買い物にでも出掛けるかな・・・。
日御碕で観る十六夜の月(月齢15.0)4/13何気なく出てみましたが、東南東の山の頂の上に明かりが、やがて薄い雲の中に月影が。そして十六夜が現れました。ここで2枚目をパチリ、設定を拡大して次のチャンスを待ったけれど、月が現れることは無く、黒い雲域が広がるだけでした。
夕暮れの日御碕海岸4/13風は少し落ちたが、まだまだ強いです。撮影は車の中からと思ったけど、塩の付着が凄く外は何も見えない、5回・10回とワイパーを動かすが、塩がザラつくだけで、外はボケて見える。諦めて外に出て撮影。どうやら夕日は、水平線上の厚い雲の中、日没時まで少しあったが、風も強いし引き上げました。
昼過ぎの日御碕海岸ウミネコ4/13塩の付着した、フロントガラス越しに。ワイパーを作動させて。朝から猛烈な風が吹き荒れています。朝6時の気温17℃(予想最高気温)、午後3時の気温14℃、朝方は雨、午後は晴れの予報。今日は、出雲市の市議会議員選挙の投票日、雨が上がった11時頃に、休みの家内と二人で投票に行って来ました。より良い街になることを願って。
実家の山の草花4/13昨日、実家の筍掘りに行った際に、家内が掘っている待ち時間に撮ったものです。
実家の山の山菜4/12薇(ゼンマイ)山蕗(ヤマブキ=石蕗)三つ葉(ミツバ)雪の下(ユキノシタ)水蕗(ミズブキ)山芹(ヤマゼリ)蓬(ヨモギ)家内が筍を掘っている間、暇つぶしに山菜の写真を撮っていました。
実家の山の木の花4/12ハナモモツツジボケツバキ
今年初めての筍の収穫4/12今日昼過ぎから、実家の山の筍の様子を、見に行きました。竹藪脇に猪が荒らした形跡もなく、まだ筍は出ていないかなと思いつつ、家内が藪の中を探したら、猪が掘り返した跡が無数にあると、それならと藪を隅々まで探し廻り、筍を見つけたと。今年初めての筍の収穫です。大き目の筍は1本、後は中・小合わせて18本、初めての収穫にしては、まずまずの成果でした。
朝の日御碕海岸ウミネコ4/12風は無く、海は凪いでいます。朝から快晴、爽やかな気持ちの良い朝の日御碕海岸です。朝の気温6℃、予想最高気温20℃、昼頃までは晴れ、その後は夕方にかけて曇りの予報。家内は休み、朝から久し振りに磯探しに出掛けた。今日の収穫は、サザエ・トコブシ・ニナ貝・和布・ヒジキ・モズク・ソゾと種類だけは多いが、それぞれの数・量は少ない。貝はまとめて大ボール1個分くらい、海藻は、それぞれ何かの料理に1・2回は使えるかな。貝は今晩の晩酌のアテに、海藻はソゾとモズ
月の入り直前日御碕海岸の赤い小望月4/12月齢13.3満月まで後一歩、4月の満月は午前9時22分。現在4時53分、今日の月の入りは5時5分。日御碕海岸への月の入り直前の、赤く染まった小望月です。最後の画像の後は、水平線上の雲(靄)の中に少しづつ消え、明かり不足でピントが合わず、撮れていませんでした。肉眼では、薄く淡くなっていく月が、確認できたのですが・・・最後は、水平線に届くまでに、消えて見えなくなりました。残念。明日の、満月の月の入りは撮れ
日御碕で観る小望月(月齢13.0)4/11
日御碕海岸の夕日4/11
夜明けの日御碕海岸ウミネコ4/11今朝も朝焼けは無し、一面に白く薄い雲が広がり、風は弱く穏やかな、夜明けの日御碕海岸です。朝の気温11℃、予想最高気温16℃、1日通して晴れの予報。月一のペースで会っていた幼友達、ここ二月は会えていませんでしたが、久し振りに今日会う予定です。電話やメールでは、連絡を取り合っているので、元気にしているのですが。でも、やはり会うとお互いの健康の話になりがちです。歳を取ったなぁ・・・。
月の入り直前日御碕海岸の赤い月4/11月齢12.3残念ながら手振れ、貴重な1枚なのに・・・定点から、北西を見て。まだ暗くて経島は写りません。
日御碕で観る月(月齢12.0)4/10夕暮れ時と夜9時頃に、月を見に出てみましたが、黒い雲に覆われた暗い空、何も見えなかったですが、10時頃に再び出てみると、早く流れる白い雲と黒い雲、薄い白い雲域に入ると明るい月が現れ、何とか撮ることが出来ました。
夕方の日御碕海岸ウミネコ4/10一日雨の予報も大きくハズレ、時折陽が射す時間帯も。この取材に出てみた時も、白い雲が広がっていたものの、陽が射していました。10分後、にわかに濃い灰色の雲に変わり、薄暗い日御碕海岸の眺めに。
朝の日御碕海岸ウミネコ4/10風は弱く海は穏やか、未明に降っていた雨も上がり、薄日が差す時もある朝の日御碕海岸です。朝の気温12℃、予想最高気温18℃、朝から夕方までは雷・雨の予報。今、雨は降ってないが、遠くに雷の音が聞こえる。どうやら雨の一日が始まりそう・・・。
日御碕海岸で観る月4/9(月齢10.9)薄い雲が被って朧月(月齢11.0)
夕暮れの日御碕海岸ウミネコ4/9
夜明けの日御碕海岸ウミネコ4/9風は弱まり穏やかになってきた、夜明けの日御碕海岸、天気は良さそうです。今朝も朝焼けはしなかった。朝の気温6℃、予想最高気温16℃、1日通して晴れの予報。昨日も晴れの予報でしたが、時折晴れ間はあったものの、ほぼ一日曇りの天気でした。今日はどうなんだろう・・・。昨日は歯医者に行って、帰ってから再び、家内と買い物でバタバタ。今日、家内は勤め、一人家でのんびり過ごそう・・・。
日御碕で観る月(月齢10.0)4/8雲に覆われた夕暮れの空模様からして、ダメだろうと思いつつ外に出てみたら、南の方角の山の上、頭上に月の姿がありました。
午後の日御碕海岸ウミネコ4/8塩が付着したフロントガラス越しに。朝9時頃から風が強くなり、台風並みに吹き荒れてきました。
倉庫の向かいの山は桜の花盛り4/8散って葉桜になった木もあるようですが、例年に比べて1週間くらい遅いようです。
朝の日御碕海岸ウミネコ4/8風は弱いが、空一面薄い雲に覆われ、まだ薄暗い朝の日御碕海岸です。朝の気温11℃、予想最高気温20℃、朝の内は曇り、その後は晴れの予報。今日は、歯医者の予約日、治療は前回で終わったので、その後の噛み合わせなどの様子・経過観察で、自分としては何の問題も無いので、終わりと思います。歯医者の治療期間は長いので、終わるとホッとします。
日御碕で観る十日夜の月(月齢9.0)4/7
日御碕海岸の夕日4/7