ブログ記事2,992件
今日で3月も終わり……。えっ、もう終わり1ヶ月早っ歳をとってきたせいか、本当にあっという間に月日が過ぎて行くようになりましたそして、明日から、ちびぃズは新5年生、父ちゃんは異動で新しい職場……。4月からの我が家は、いったいどうなることやら……。願わくば、平穏な日々を過ごしたいですね。それにしても、今日はめちゃくちゃ寒い本当に明日から4月なの真冬並みに寒いんですけど暖かくなって虫が出てくるのも嫌だけど、いつまでも寒いのも困る……新学期前に、またちびぃズが風邪ひきそうで怖いし…
中休みという名の春期講習前半戦が終了して、今日は中休み。中休みという名の、残務処理。ホントはね、お花見とか行きたかったんです、私は。だけど、外出嫌いな娘。「どこかでお弁当とか和菓子とか買って、○○公園(超広い公園)とかでさ、お弁当お外で食べながらお花見しない?!」「(嫌いなワード)買ってきたお弁当、お弁当をお外で食べる」ブブーッ!!!そういうわけで、歯の定期検診に行った後直帰しました(哀)ランチは代わり映えのしない母さん特製ミートソースで、娘はご
静岡旅行2日目。ホテルで朝食をとってから、チェックアウト。熱海駅へ向かいます。熱海駅から在来線に10分ほど乗って、三島駅に到着。スーツケースをロッカーに入れたら、バスに乗って富士サファリパークへ🦁こちらの、路線バスと富士サファリパーク入園券がセットになったチケットを購入しました三島駅からは9時40分発の一本しか出ておりませんので要注意1時間ほどで富士サファリパークに着きます。この日の静岡は最高気温が26度と暖かかったのですが、富士サファリパークは標高850mだそうで、平地よ
こんばんは新5年生春期講習テストの結果平均点が前回の育成テストより10~20点低い4科目受験者約3,900人中約900人が応用受験偏りましたねもう少し均等に振り分けられなかったんですかね《評価》4科:共通8応用62科:共通7応用6国語・記述が・正答率50%以下の選択問題が尽く算数・計算ミス7問・空欄が4問正答率20%以下の問題社会・2問細かいところまで覚えていなかったです「これも覚えなきゃいけないのかぁ~」もう忘れないかな
春期講習は前期組でした。昨日受けたテストの結果が、今日14時前にはもう出てましたホントに早いですね〜後半組もいらっしゃるので、さらっと。今回は、基礎で受験してます。【評価】(共通/基礎)4科目8/102科目7/9国語7/9算数7/8社会10/10理科9/10自己採点で、共通+基礎の素点が4科目全てで8割を超え、「こんなの初めて」と娘は大喜び。応用だとそうはいきませんから~春休みの宿題日能研の関東系ですが、春休み期間の宿題は
SAPIX春期講習。2回目の算数に撃沈した子供。昨日は途中で宿題を投げ出しました。今日は、なんとかやり遂げた様ですが。「○○先生の解説が悪いんだよ!!✕✕先生の解説は分かり易いのに!!春期講習は○○先生だからダメなんだよ!」と、先生のせいにしておりました。完全なる他責ですわ。算数Aの✕✕先生と算数Bの○○先生。子供が好きなのは✕✕先生。○○先生の事は、好きではないのです。○○先生、非常に厳しいそうで。更に、シールは授業
春期講習真っ只中な現在ですが春期講習前に行われた『5年第1回テスト』についての振り返りです今まで超超超低空飛行を続けていた算数…長女がもっとも苦手な科目ですでも、でも、今回のテスト、頑張りました78点/100点満点新5年生からクラスが1つ落ちたため、少しテスト問題が簡単になったと言うのもありますが我が家は、この娘の快挙にだいぶ浮かれております笑(テストで一喜一憂してはダメだと言われてるのに、ついつい一喜一憂してしまう)ただ、悔しいことに、80点越えられてたら、クラスが1つ上が
子供がお友達に薦められて読んだ本。「謎解きはディナーのあとで」すっかりハマって、シリーズ既刊5冊を読了した子供。4月から始まるアニメを楽しみにしております。そして、そのアニメ放送を前に宣伝と放送枠を埋める為ですね。14年前のドラマ版の再放送と映画のテレビ放送がありました。「実写版も見てみたい」と言う子供。映画を録画視聴しました。子供の感想。「影山がイメージと違う!もっと背が高くて痩せてると思ってた!歳も違うと思う!」仰る通りでございます
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2025年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜どうも、マムです。キャンプ記事の途中なんですが、きぃまるの成績記録させてくだせぇ。中学受験系
春期講習前半終了。お疲れ様〜でランチはお寿司屋さんへ。お子様ランチ頼んだらなんと一口サイズ追加で大好きな赤身頼んだりして結局お子様ランチのお得感がフライドポテトは喜んでからいいけど。まぁそんなこともあるさ。帰ってきてからブスッとしててご機嫌悪そうでそーっと探ってたらなんと算数の先生にいじられてまたみんなに笑われた、、とブツブツ言ってました私的にはいじられている=気にかけてもらえているなので悪いことではないと思うんですけどね。あれ、先生クラス変わって違う先生になったんじゃないの?と
3月29日(土)。ある卒業生たちのお招きで、中目黒へ行った。少し早く着いたので、目黒川の桜を観ようかなと思ったら、とんでもない人出だったので、やめておいた(笑)。3月30日(日)に、東京は桜の満開が発表された。みんな考えることは同じか…。この春同じ高校を卒業する二人が、一緒に歌を歌うので聴きにきてほしい。そんなお誘いを受けた。その二人は、久しぶりのCさんとDさんである。この春から、それぞれ違う大学に進学し、そ
折り返しが過ぎた春期講習。ブログで拝見するにみなさま家庭学習をまわすのに手こずっておられるようですね。もちろん我が家も同じです。理科社会は通常と同じテキストって…長期休みの講習は毎回そうではありますが「鬼畜の所業!」と思ってしまいます…。国語と算数はそれに比べると少し軽いですよね。とは言っても3回分あるので溜め込まないように出来れば当日中には終わらせたい。そうなると帰宅後もみっちりと家庭学習することになってしまいます。結局SAPIXの日は朝から晩までお勉強。10歳なのに。大変だ
ちょっと、皆さん!こんな記事が出ましたよ!第1志望の最下位より第2志望のトップの方が有利?小学校の学内順位が最終学歴に影響する|TBSNEWSDIG(1ページ)小学校の学内順位が将来の学歴や年収に影響を与えることが、最新の研究で明らかになってきました。慶應義塾大学の中室牧子教授によると、第1志望校の最下位よりも第2志望校のトップの方が、将来的に有利になる傾向…(1ページ)newsdig.tbs.co.jp「井の中の蛙は悪くない」って話です。データの取り方と
エイムローズ洋裁教室ですいつもご覧いただきありがとうございます縫製講師の柏木です春休み真っ只中の娘(新5年生)テディベアが作りたい!と宣言してからはや4ヶ月たま〜に進める作業で、やっとここまでできました足がまだです💦パーツごとに縫って、綿をつめて、綿つめ口を閉じる…2体同時に作っております完成が待ち遠しいです『aim-rose=人生バラ色』aim-rose洋裁教室は、レベルの高い技術とアットホームな雰囲気で、ワクワクしてしまうバラ色のハンドメイドライフをお
2027年の中学受験を目指してういろ……浜学園に通う新小5の男の子ういろ父…共働きのサラリーマンこんにちはこの1週間のことです。ういろの独り言や会話の中で信長の野望という、歴史シュミレーションゲームのセリフが急に出てくるな~と感じてました自分が勉強で座るスペースに毛布を敷き「ここを本拠と致す!」「たまらんの〜!」昨日、どうしても信長の野望がやりたい!と言うので、🐬の見直しを嫌々ながらも、がんばっていたし、いつもの30分だけな!と言い、ご機嫌で遊んでい
27日から春期講習が始まっています。『「周りはみんなNバック…??」』お疲れ様です。ぽーくん初日、日能研春期講習が終わりました。我が家、みんな総出の協力体制。朝活はいつも通りやってその後からの、ゲームテトリス。慣れるまで…ameblo.jp毎日の流れがついてきましたが初の電車通いと塾。そして、周りはN研子の圧力に負けない精神力。そんなことを、子どもながらに感じているのだろう…何かと戦っているだろう様子を感じられる春休み。
1日目に理社を終えた、2日目の国算の昨日、娘が帰ってきて、ほとんどの人が昨日理社テキスト終えてた!終わった人って聞かれて、手を挙げてないの、3人だけだった!と。娘ももちろんその3人の方。ちょっと尻に火がついたかと思いきや、帰ってしばらくワンピース。ネトフリにしても、プライムにしても、次のエピソードが延々と流れてくるの、やめてほしい。止まらないです。仕方がないので、一声かけました。それでも、みんなが1日でやっている、ということを知って、娘も理社と算数のデイリーサポートのほうだ
意外と楽しいお弁当作り頑張る娘たちのために、母ちゃんも手抜きしないぞ!と心に決め、冷食ゼロのお弁当作りに勤しんでおります娘たちが好きなものは何だっけ?!と考えながら作るお弁当は結構、楽しいです。今日はハート型のハンバーグにしてみました開けた瞬間の反応を見られないのが残念娘たちは、そんなお弁当に毎日嬉しい反応をしてくれるので、作り甲斐があるその昔、アメリカに住んでいた頃は、幼稚園に通う娘たちのお弁当に加え、夫のお弁当も作っておりましたが、夫はいつもノーリ
春期講習2日目。理科と社会でした。理科で月齢入りカレンダーを貰って来ましたよ。去年貰ったカレンダーが3月迄だったから嬉しいわ。月齢を確認するのに便利なんですよ。自分で月齢入りカレンダー買えよ!って話ですが。ウチの壁には余裕がないので、同サイズで張り替えます(笑)そして、理科。遂に「コアプラス確認テスト」が始まりましたね。子供はなんと!70点!おいおいおいおいおい!!ダメだろ!!「いや、大丈夫。先生が『カラーのテストは難しいか
SAPIX春期講習2日目。本日は理社でした。子供がサピから帰るなり言いました。「方程式くん!!プリバート行ってるんだって!!」え?!方程式くん、算数出来るのに?!「算数は出来るけど、国語が出来ないからね。国語だけプリバートを始めたんだってさ」そうなのか。苦手科目にプリバートを投入し始める時期なのか。うちも「惨数」にコベツバ導入を検討してたしな。組分けと復習テストが異様に良く出来たから、なんとなく見送りになってるけど。国
出ましたね。クラス昇降がないとなるとヒリヒリ感に欠けると言うか…結果を確認するのを忘れてしまっていました。結果は理科<算数<国語<社会いつもよく似た並びです。しばらくはこの並びで行くのでしょうか?今回は自己採点より国語の記述が+9点でした。このまま頑張ってもらいたい!
春期講習スタートしましたね。去年は春期講習受けなかったので娘にとっては初めて。そして新コース!先生誰だった?と聞いてもえー、自己紹介ないからわかんない名前のプレート首からさげてるよね、、と言ってもえー見えないもんですって。まぁいいや、今回のコースは上がってしまったから4月のマンスリーで落ちるし組分けテストの方が復習テストより成績良いってどうなんでしょ、、、。復習が周りよりできていないから悪い結果になるんですけど。今回の復習テストもあーあな結果でした国語は珍しく漢字が1問間違いな
※日能研で中学受験目指す。クラス・偏差値・成績は最下層、※日々もがきながら、どのような対策を行っていくか、※経過・結果・考察をお伝えし、同じような境遇を持つ方の一助にしていきたい。春期講習前の最後の育成テストが終わった。結果、決して良いわけではないが、徐々に成績は上向いていて、底辺は脱却したかな、という感触を持ちつつある。2月から勉強スタイルを一新した効果だろうか、どのような取り組みが効果があったか、3つほど振り返ってみたい。1.朝方の勉強スタイル朝の勉強時
4人家族2020年に家を建てました。世帯年収は、約1500万円。手取りは、約1100万円です。こんにちは。学生さん達は、春休みの時期に入りました我が家は、4月から、子供達が新5年生と新1年生になります。上の子は、春休みに入って、束の間のお休みがあり、そこからは、毎日春期講習教育虐待なんて、言葉もあるらしいので、私はそうならないようにビクビクしています2025年1月の4年生コース最後のテストの成績は、こちら。よく点数取れてたーが、塾では、2月に学年が上がり、小5コースと
2027年の中学受験を目指してういろ……浜学園に通う新小5の男の子ういろ父…共働きのサラリーマンこんばんは🐬の春期講習ですが、今回受講をキャンセルして違う塾の春期講習へ外部生として参加中です違う塾にした1番の理由は・・・小学校の仲良しの友達がいてるからさらに、その子は学校の中でも優秀なので、ういろも興味を持ち、どんな感じか受けてみたいと私としても小3からずっと🐬一色なので、違う塾だと何か違うものが見えるかな~と思ったのと、🐬の国語と計算の復習テストの
SAPIX春期講習初日。新コース開始という事で。お友達と隣の席になれるかなと、ワクワクしながら登塾した子供。結果は残念!!列跨ぎで隣になれず!!ガッカリ…。しょんぼり…。だと思ったのですが。良い事もあったんですって。「遂に平和が訪れたよ!!静かな環境が手に入ったよ!!」と言う発言でお察しの通り。子供が最早「呪っている」と言っても過言では無い五月蠅い男子。コース落ちしたそうです。呪詛?!しかし、哀しい事に。今迄、お
春期講習は前期組です。今日も雨の中、お弁当を持って行きました、学校に行くより早い時間に家を出ます。春休みもがんばってます席順は、なんと最前列の1位席に(本科の1つ下のクラスで受講しているからそうよね)前回の育成テストの成績が反映されているかわかりませんが、最前列の席に娘はウキウキですA3対応プリンターA3がコピーできるプリンターが欲しいな〜と1年前から思っていました。わが家にあるプリンターは2011年製15年近く使ってたでも、ちゃんと動きます。印刷もまあまあ綺麗にで
色々と伴走間に合ってません…年が明けてから仕事がバタバタ忙しくやっと期末のこの1週間は会社の目標も達成してみんなゆったりモード+定時退社なのは良いですが…体力が落ちているのか、帰宅後はぐったり💦朝からの学童のお弁当作りで更にぐったり💦💦ピアノのリハに向けての娘との練習付き合いや(息子は自分でやってくれぃ)週半ばで終わった学校の持ち帰り品の整理(まだ上靴しか洗えてなく散在中…)暖かくなってきたので、半袖を出してくれと言われ衣替えを始めると娘の大量の服、服、服!!!!!
春期講習開始春期講習、始まりましたね!今回は算数と国語のみにしました。11時40分で終わるので、すぐに帰って来ますビックリしたのが、今回とっても宿題が少ない事算数なんて、プリント1枚ですよ!いつも大量の宿題を出す校舎なので、拍子抜けしましたさて、プリントの宿題ですが‥娘が自己採点すると必ず100点です。娘の悪い所と向き合う間違える事が大っ嫌いな娘は、✖は全部消して解説を見ながら解き直しして、⭕️に直してしまいます。これは、以前から見つける度に注意していますが、なかなか
静岡駅から熱海駅まで、新幹線で30分ほど。熱海に到着するとすぐ、熱海平和通り商店街と、中見世通り商店街が見えてきます。熱海平和通り商店街熱海・伊豆・静岡の名産品や温泉まんじゅうなどのお菓子を扱う土産物店を中心に、お食事処、人気のグルメスポットなど…。観光の折には、熱海駅前平和通り商店街へとお立ち寄りください。atamiekimae.jpこちらをブラブラ見ながらホテルまで移動したのですが、熱海は山と海に囲まれており、急勾配のアップダウンが多くホテルに到着した頃にはグッタリ(笑)ちょっ