ブログ記事376件
今日は朝から外来です。担当だった先生が他の病院に異動になったので、新しい先生になりました。ドキドキです。「すごく優しい先生だから大丈夫😄」と前の先生に言われてました。いつものように、最初にレントゲンを撮ってもらい、整形外科の前でのんびり待とうと思ったら、いきなり呼ばれました。まだ予約の時間でないのにびっくり。いつもは結構待たされていましたから。「はじめまして!😄」と先生のほうから挨拶されちゃいました。可愛い女医さんでした。良かったー。「骨は順調にくっついているようです。階段を登る練習を
今年も来たで!新篠津ワカサギ釣り🎣地味に…5年目ださ平日3時間勝負!!まーウグイがよく釣れること💦と、フナもかかっちゃって💦パニックになりましたよーっ主がかかったとビビったわよだって竿を壊したらお金取られるからね💦変なとこヒキが強いなんとかバレてくれと思ったらしっかり返しがお口にタモ探したけどあるわけないし氷をすくうおたまみたいな網にぼっこついたものしかない💦小屋の中でだいぶ騒いだおばさんでした💦だってさフナの唇がっキモかった
2025年温泉履歴1軒目新篠津村たっぷの湯2/12025年温泉1軒目新篠津村しんしのつ温泉たっぷの湯初訪問。土曜日の夕方。道の駅併設の宿泊施設で日帰り温泉もある。※画像は拝借※画像は拝借風呂上がりの牛乳※画像は拝借雪がちらつく中だったが駐車場はほぼ満車。混んでいる温泉が嫌いな私たちは少しテンション下がり気味…。お風呂の中はそこまで混んでなく体を洗って早速、露天風呂へ。寒いのと熱いので最高な状況。良いお風呂でした
1泊目は2食付プラン。2泊目は朝食付きプラン。こういう場合、いっぺんに予約できなくて、それぞれ予約する方法しかないのね。なので、2泊目の予約で「連泊なので同じ部屋でお願いします」と備考欄に一応入力しておきました。しんしのつ温泉たっぷの湯では宿泊料金は前払いとのこと。システム上の都合なのか?なぜか2泊分まとめて払うことができず、チェックイン時に1泊目のお支払いをし、2泊目は2日目にお支払い。それも、部屋付けにしていた夕食時のドリンク代をまずお支払いして、そのあとに2泊目の
年が明けましたね!今年もよろしくお願いいたします。*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*⋱*⋰*年末年始をズラして、5日から2泊の温泉旅行に行ってきました。メンバーはお義母さんと私たち夫婦。※1月7日チェックスト後の撮影道の駅に併設された『しんしのつ温泉たっぷの湯』。宿泊施設も兼ね備えた日帰り温泉施設です。メゾネットのお部屋。下の階のリビングは広々としていて、ゆったり寛げます。ソファは4〜5人の宿泊の場合、ベッドに変身。上
あさはさすがにさむい以外と雪も人っ子1人いないそんな日は出張先で1人焼き肉塩ホル薄味で美味カルビサガリセセリのんびりします『新篠津焼肉』新篠津太門さんひさしぶり〰️いつもの牛タンそして太門カルビジンギスカン塩ホルモンサガリそして食べる順に並べます真ん中上下左右!あっという間に完食月が綺麗…ameblo.jp
富良野まで戻るのに同じ道を通ってもつまらない。とはいえ、何処か寄ってる余裕も無し。何よりもバイク自立できませんから(^^;結局途中までは、昨日走った道を戻る格好で。今頃は積雪してるんですかねえ・・・途中で一服。タンクキャップから、漏れてたらヤバイっすね・・・トラクターもバンバン走ってます。さて、ガス補給しないとならないけど・・・新篠津村のホクレン新篠津給油所に入り・・・セルフなんで、乗車のまま給油・・・スイマセン・・・17.5Km/ℓ@168円。K72
先程タクシーで新篠津村へ着きましたあへっ?なんと当社の事務方の手違いで担当者おらず今日の出張はなしとのことはあ?事務方こるあ!!タクシーは札幌へ帰り連絡つかず地元のハイヤーは営業終了怒りをこらえろさあどうするまずは腹ごしらえ以前のタカトシランドの焼肉へ向かうか。『新篠津焼肉』新篠津太門さんひさしぶり〰️いつもの牛タンそして太門カルビジンギスカン塩ホルモンサガリそして食べる順に並べます真ん中上下左右!あっという間に完食月が綺麗…ameblo.jpタモ
寒くなってきました。木々はほとんど落葉して冬の景色になってきました。お天気が良くて暖かい日に、今年最後のドライブにでかけます。雪になったら、さすがにドライブは我慢するので😅最初に出かけたのが、札幌→国道337号線→新篠津→道道11号線→厚田山道→アイロード厚田→石狩湾→札幌のいつものお気に入りコース。コロナになって、街中に行かなくなってから、何十回走ったんだろう😁というお気に入りのコース。札幌を出てすぐの国道337号線を走ると、いきなり広ーい田園風景になります。大好き。北海道ーと
北海道新篠津はんこ作成印鑑製作石狩郡新篠津村はんこ屋さん格安印鑑はんこ専門店印鑑はんこ会社はんこホームページ|お知らせ|はんこ作成印鑑製作開運はんこ印鑑|はんこ屋さん|注文フォーム石狩郡新篠津村の「はんこ印鑑」の事なら、オーダーメイドはんこ作成・オリジナル印鑑製作ネット注文ホームページ印鑑はんこ専門サイトオンライン格安はんこ屋さん印鑑はんこ会社「開運はんこ印鑑どっとネット」にお任せください。※北海道地方は発送してから到着まで2日程となりますが、交通状況
北海道石狩郡新篠津村名刺作成新篠津当日名刺製作プリント印刷即日スピード早い特急お急ぎ格安名刺専門店ホームページ|お知らせ|名刺作成名刺会社さん|注文フォーム|お問い合わせホームページURLhttps://www.meishi.biz/hokkaido/shinshinotsumura.shtmlLINE・電話・メール・FAX・ZOOMに年中無休で迅速対応!当日即日スピードお急ぎ早い特急仕上げ!北海道新篠津名刺作成石狩郡新篠津村名刺製作格
石狩郡新篠津村カッティングシート作成マグネットシート製作ステッカー北海道新篠津シール塩ビシート格安看板屋北海道新篠津カッティングシート専門新篠津村のカッティングシート・切り文字・マグネットシート・ステッカー・シール・プリント看板・ガラス面フィルム・金属看板・アルミ看板・ステンレス看板・横断幕・懸垂幕・タペストリー・塩ビシート・のぼり旗・ステカン(捨て看板)・ポスター・ラミネート加工・パウチ加工・防水フィルム加工・その他、印刷物全般の印刷プリント作成の事なら、お任せ下さい。年
昨夜から今朝にかけては、8時間位眠れました😊✨今朝は寒くて、札幌では霰が降ったとか?我が家では、朝からストーブを20度設定にして点けました🔥今日は、朝9時20分に、来客があり、朝からバタバタ🏃♂️💨💨💨沢山の玉葱と自家製の大根を持って来てくれました😊🍀✨いつも明るくて、元気いっぱいの方❣️この方も乳癌サバイバーなのですが、克服して元気にされている姿を見ると、とても希望を感じます✨✨✨素敵なご縁をいただき、本当に、有難い限りです🙏✨その後、午前中は買い物🛒✨午後は
今日から独り旅今回は近場でゆっくりする旅遅い出発で新篠津に到着今日は天気が悪いから外でのアクティビティはせずのんびりブラブラしてこようと思う
ほくろに触れるのがせいいっぱいいっぱい
旦那さんと仕事休みが一緒の日。温泉入りたいねー、という事で新篠津までドライブ。この日は大粒の雨がずっと降っていました。1時間くらいで到着🚙しんしのつ温泉たっぷの湯♨道の駅に併設されている温泉です近くにはキャンプ場もあるので天気がいい日は賑わっていると思われるんですが、この日は大雨だしちょうど夏休みも終わったタイミングだったのでほぼ貸し切り状態でゆっくり入れました☺️(ホームページより写真お借りしました🙏)茶褐色に色づいた塩分の強い温泉。とろみはなくさらさらのお湯で温度も丁度よい💮
わんばんこです☆これは2021年9/3の記事を再公開です皆さんわんばんこです☆☆今日は新篠津~夕張まで道の駅スタンプラリードライブで126駅中11個スタンプ出来たそうな今日は「空知地方」を攻めスタンプ帳に記載されてるそれらの最寄りの道の駅を周ったらサクサク出来たみたいです☆☆でも1日の休みの中ですから少しずつスタンプを集める様です(o^^o)さて今度はこんなブログネタです。『暗いところ好き?』ですが・・・いや・・・あまり得手でないわ
7月31日北海道DAY66札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがすき間の一日はどこかに泊まる必要があります札幌在住時代から大好きだった新篠津に泊まります割と広々した和室です素泊まり9,000円(+入湯税150円)部屋から「しのつ湖」を眺めることができます含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性高温泉)HPによれば源泉かけ流しです札幌4年間で30回くらい通ったと思います画像お借りしました
7月31日北海道DAY66札幌の家から撤収して翌日から帯広に家を借りていますがこの日はどこかに泊まる必要がありました札幌在住時代に大好きだった新篠津の温泉を予約まだチェックインの時間ではないので展望台に行きますしのつ湖が見えます元々は蛇行していた石狩川を真っすぐにした時に取り残された湖です旧本流ですねその向こうは札幌です新篠津の町並みですもっと向こうは樺戸山地ですピンネシリには雲がかかっています6月に登った神居尻山は中央に見
ビールで乾杯この子が持ってきてくれます麻婆豆腐チーズスティックわかさぎの天麩羅塩で鶏もも刺しデュワーズハイボール(゚д゚)ウマー鶏もも刺しは生姜でわかさぎ天麩羅を天つゆでおかわりまぐろユッケ鶏もも刺しわさびでごぼうスティックいいおつまみメニューわかさぎメニュー季節のお酒飲み放題メニュー店内窓からの景色大地のテラス縁夕食なしの朝食付きプランにしました夕食はホテルのレストランで好きなものをいただきます飲み放題があるようなので聞いてみたらやっぱ
ツインルームベッドサイドテーブル浴衣タオル類姿見ソファーデスクテレビユニットバス洗面所クローゼット冷蔵庫入室してからスイッチを入れますグラスお茶セット水ポットアイスペール温泉まんじゅう空気清浄機壁の絵窓からの景色手ぶらでキャンプできるテントしのつ湖夜の展望台朝の景色休み処畳もあります女湯脱衣所ベビーベッドパウダースペース洗い場内風呂水風呂露天風呂お風呂からの景色道の駅とホテルが一緒になっていますおこめちゃん産直市場
今日から1泊独り旅1泊だから早めに行動新篠津道の駅朝は雨が降っていたけど来る途中雨に当たってない先へ進もう
の道の駅へ。今日は暑かったね〜マムとあーちゃんを連れてお野菜買いに。ソフトクリームでひんやり。あたしはアイスコーヒーフロート。お野菜沢山買ってきたよー。マムはミニトマト大好き。おかひじきやきゅうりやスナップえんどうなど色々ゲット。とうきびは売り切れていたのでコープさんでとうきび買ってきたYOあーちゃんもマムも楽しそうでよかよか。あーんのっきーはジージとココスへ。ホットケーキ食べたいと言ってたから叶って良かったね〜。ココスのかき氷食べに行きたいよ〜。
不眠や悪魔にうなされ、春先から自宅で鬱々としてたコラ男がとうとう動き出したこういう時こそご先祖様のお墓参りをしよう。と、はるばる厚田村へ行ったはいいが…厚田村は強風!!お供物を入れてた袋が風で飛ばされ、その袋を追って道路を飛び出したコラ男が車に轢かれそうに…!!これぞ“飛び出し坊や”の完璧構図!!(運転手さんごめんなさい)その後もこの袋を追って柵を飛び越えたコラ男は…柵に左足くるぶしを強打!!(ボッコリ腫れて一晩病みました…)いよいよご先祖様にまで見放さ
今日は旭川へ行ってきました。愛車シエンタにBromptonを積んで、まずは旭川神社にやってきました。まずはお参りを・・・と思い参道を歩いてゆくと左手に石造りの鳥居が。ほぉ、これは珍しい。札幌では石山神社と相馬神社でしか見たことが無いような気がします。社殿でお参りした後は、社務所へ。ありました、えぞみくじ!「福よ米(まい)米(こめ)」みくじです。時刻は午前11時近く。以前から行きたいと思っていたカフェへ行くことに決めていました。旭川神社は東旭川にあります
でございます。ジョブでお世話になりました道の駅しんしのつのたっぷの湯。野菜直売所もオープンしてます。ケンタロウイチゴゲット。道の駅の中にレストランあります。大地のテラス縁さん。窓際は川が見えて大地を感じまっせ。魅力的なメニューが凄い多く迷います。新篠津の住民さんはらんち30%オフ。あたしはあんかけ焼きそば。エビでっかい。食べ応え満点。美味しいぃ。マムは辛味噌ラーメン。味濃くてピリ辛で美味しかったぁ。野菜直売所にあるソフトクリーム屋さん濃厚でミルク感た
無添加キムチ今日は、曇り空でしたが、菜の花の黄色が遠くからも見えてきて、思わず、車を停めてもらいました。ぐるっと一面黄色そんな農道を進むと。「キムチ」のフラッグ見つけました営業中中に入ると、気さくなおじちゃまが無添加の大切さなど、説明してくてました。はい、札幌移住してきてからは、かなり食べ物に気をつけています。無添加に少しこだわり始めていますから、買いに来たんですよ!!!笑父がキムチ大好きで、手作りしてたんですぅ。(もういない涙)マイ
昨日は今シーズン初コース⛳️今シーズンの打ちっぱなしとショートコースは既に経験済みだけど、コースはお初。心臓が心配で……実際どれだけ出来るのか未知だったので、初回はカート乗り入れできて河川敷でフラットな場所をチョイス。結果、無理なくプレイできました♪スコアも良かった♪ただ寒かった〜💦午後からは雨予報だったので、なんとかプレイ中は持ち堪えくれぇ〜!!と願ってたら、終わった途端に降り出してきた😅ここは温泉入浴券も付いてるので、冷えた体を温めて癒してあげました♨️でも私は、みぞおちより
あじです。今日石狩市にあるマクンベツ湿原にミズバショウを見に行きました。ミズバショウ、ちょうど見頃できれいでした。石狩に行く途中ローソンに寄ったら、きのう「ジョブチューン」でジャッジされたスイーツがまとめて売っていました。その中からチョコのどらもっちを買って、車の中で食べながら行きました。チョコだけど甘すぎずおいしかったです。ミズバショウのあと厚田〜当別〜新篠津の道の駅に行きました。お昼は当別の道の駅でおねえちゃんが豚のし