ブログ記事17,293件
木曜日の夜からお腹痛いとしゃがみこんでて、金曜日の朝も半べそでお腹痛いのと微熱で欠席しました。病院行ったら胃腸炎でした。毎回胃腸炎の症状は違うけど何度目?今回は嘔吐は少なめで、腹痛と高熱が辛そうでした。今朝は平熱に戻ったけど食欲が完全に戻っていないので明日も学校行けないかも疲れもありそうだけど、スイミングの友達も親子で胃腸炎になったらしい。流行ってるみたいだわ看病続くと病んでくるのよ、夜中も何度も起こされ😭辛いのは子供の方なんだけどね。。移らないように気をつけてるけど、毎回怖い
こんにちはこのブログでは、7歳(新一年生)の娘と4才(新年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。昨日はスイミング、今日は公園and野原を駆け巡り、車で寝てから夕方は習い事でした。とりあえず公園行きたい!の希望は叶えられました。(小学校生活、自由が幼稚園より減りますからね〜。動きたい欲求かな?)それでも朝学習はしています!土日の朝学習平日は宿題プリント2枚、公文算数5枚、母セレクトプリント英語含む両面3枚をコツコツ頑張って
もう最近は、ご近所の話しか書いていない気がする…毎朝、住宅街を抜けるまで地獄が待っています。登校2日目くらいまであった住宅街入口の家々(挨拶を返してくれない人々)は、集まらなくなったのか?時間が遅くなったのか?パタっと見なくなりました。かわりに。うちから、後ろの家々からすごい数の子供たちと保護者が集まって集団で登校するようになり、すごくいや、かなりストレスを感じています他の学校に通ううちは、勝手な被害妄想だけど異端者な気がしてしまい、毎日逃げるように足早に後
4月なので、一年生関連の絵本をまとめて。さくら目線のの入学式の絵本でした。ーーーーーーーーーー
先週末はみんなドロドロに疲れ切ってレッスンにやってきましたが・・新一年生の●●ちゃん。新しい環境に疲れているのではないかと思うのですが・・とても元気!こないだは素敵なピアノを作ってきてくれました✨かわいいピアノを弾く女の子の絵と一緒です。●●ちゃんはよくお手紙を書いてきてくれます。過去にはこんなお手紙も・・上手な絵ですが、お手紙に・・
新一年生に使う裁縫は一通り作り終えたかなー?としまっちゃったミシン。しかし、新しく机の横にかけられる水筒ケースが必要です。とほーん。仲良しの友達が、自分でお絵描きしたバッグだったから自分も作りたいほーん。仕方ないなーと、また引っ張り出して水筒に合わせて、ジャストサイズバッグを作りましてからの布用クレヨンでお絵描き世界で一つの水筒ケースが出来ましたちなみに裏は、ドラゴンやれやれ。ではまたーすみれ歯科院長のブログ『ゴールデンウィーク』おはようございます。GW始まりましたね
可愛いねぇ可愛い…か、可愛い??こ、こ、これは……あかん。やめなさいはい。こんにちはイラスト•アートのカテゴリーで、グループ展や個展をされている方々のブログを拝見させていただきき✨最近思う事。掛ける想い、努力、時間、体力、…そしてお金。それぞれが本気で熱量が違う。いつも描いてる小さな小さな絵が積み重なって、いつか私も額に入れて飾れるような作品を作りたいなと思いますそして、いつか100号サイズの絵を描きたい🖼️(また大きく出たな、、)そんな事を思いながら、息子を外遊び
川口市南鳩ヶ谷のしみずピアノ教室ですご訪問ありがとうございます物には名前があります。アタリマエ!この春、ご入会いただいた新一年生の生徒のレッスンで、音の高さのお話をしました。リズム♩🎵がわかったところで。「楽譜は、音の長さ(リズム)と高さがわかる便利なモノだよ。(中央ドを鳴らして)この音の高さを『ド』、お隣りの高さの音を『レ』って名前にしたんだよ。もし、名前が無かったら結構不便だよね。『ねぇ、カッコイイ、賢いキミ、今日も会えて嬉しいよ。カッコイイ賢いキミ、こ
ランドセルに背負われてる一年かわいいおはようございます!息子と一緒に登校したいという新一年生が❗️うれしいけど、けど〜息子多分面倒とか見れないぞ…そこは期待されてないのか??これきっかけでお兄ちゃんに目覚めるとかもちょっとないかも。早く行きたい時は走り、のんびり行きたい時は家も遅めに出る普通?は決まった時間に決まった子と行くよね。娘はそれだ。(集団登校はない地域です。)毎日何時何分に〇〇で待ち合わせて〇〇君と〇〇君と行こう、は難しいかとあれだよ、一緒に走
こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪前回のお話はこちら『【入学初日】もう一つのLINEグループ!』こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪前回のお話はこちら『【入学式】1年生保護者グループLINE花盛り!』こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪前…ameblo.jp入学式の次の日、とうとう小学生生活の始まりです朝は無事に8時前に旦那氏とこーちゃんを送り出し、(旦那氏はのろいこーちゃんにブチギレしておりましたが)私は研修会で外出予定だったのでちょっと急ぎ気味で
こんばんハワイ🤙🌺❣️今日は、娘が大好きな神社へ行きました⛩️/神様が宿ってる木だ〜❣️\彩咲ちゃんねるさんで学んだ知識を娘にシェアしたら、大きな木を見ると神様(精霊)が宿ってる木だー🌲と大興奮してました。意識を変えるだけで幸せの引き寄せ体質になれる!守護様とベストパートナーになる方法Amazon(アマゾン)良い氣が流れてますなぁ〜🌳🌲🐉歓迎されてるなーと勝手に感じたのが、晴天で風が強くて🌪️☀️🍃葉っぱがハラハラ舞ってて美しかった事と、参拝中、お賽銭入れたら、中
こんばんは〜優木です😳❣️今日は先日優木が体験した話し☝️✨昼職の外出中まえからおそらく新一年生かな?🎒✨っていう女の子👧が優木に向かって歩いてきて👧「すいませーんっ!」優木「どーしたのー?」👧「お家🏠直ぐそこ曲がった所にあるんですけど、おトイレ漏れそうなので着いてきてもらえますかー?」優木「漏れそうなの?一緒には行けないんだけど、お家🏠に誰もいない?」👧「お母さんいるよ👩」優木「お母さんいるんだ!🏠まで我慢できる?頑張って帰れる?」👧「直ぐそこだから大丈夫🙆♀️おねーさ
天気が良かったので思い出の地に行き京都橘高や東宇治高、宇治翔栄高の吹奏楽イベントに行って参りました。家に籠っていても煮詰まっちゃって明るくなれませんからね。東宇治高も宇治翔栄高も新一年生がやってきて新2年生、新3年生が生き生きと演奏してくれていました。全団体は聴けませんでしたけど全国どこでも演奏しているんでしょうね。今日の目的の一つに橘高も演奏するので聴きに行ったのです。寺の境内ですから座奏だけと思っていましたけどマーチングも披露してくれていました。座奏は白。曲はオーメンズオブラブと
約20年お勤めさせてもらった仕事を昨年退職した後、就職活動しながらしばらくゆっくりしていましたが、今週月曜日に面接した会社から採用して頂き、翌々日の水曜日から出勤初出勤から今日で4日目になりましたが、流石にちょっと疲れが出てきました💦やはり全く初めての仕事内容なので、丁寧に教えてくれますが、なかなか一回で覚えられず理解できなかったりしますそういっても理解して覚えるしかないので、とにかく頑張りたいと思います💪『初出勤』一昨日面接して当日に採用の連絡がきて、今日初出勤でした約20年お勤めした
4月27日(日)残339日27日目です!週休日日曜日いじめ防止対策基本方針文科省の通知により各学校は、改訂する映画花まんま泣ける何度も泣ける映画#真相をお話ししますひどいひどすぎる雨の日にグラウンドで遊んではいけないのはなぜか授業中後ろの棚にのる子ども校舎外清掃(中休み)グラウンドの使用に合わせて、ごみ・枝・石などを拾い、安全に使用できるようにする遊具点検ボルトのゆるみがないかさびていて引っかかり
娘が気に入って春休みにずっと読んでいた絵本。中は一緒に読むというよりも、小学校ってこんなところだよって写真がたくさん載っているのでこれで予習しているような感じでした。学校生活だけでなく、交通ルールや、ともだちとのかかわり方なども載っていてとっても楽しそうに読んでいます。あまりにも気に入って、返却後すぐに予約してまた借りています。
私のSNSによく表示される広告で今スマイルゼミを始めるとポケモンカバープレゼント!というのが頻繁に表示され娘はポケモン大好きで、毎週アニメを楽しみにしています。小学校で使う勉強道具もポケモンで揃えました!毎日使うものだからお気に入りがいいですよね。そう思って前から入会しようと思っていたのでカバーが貰えるキャンペーンで入会を決めました❣️本来であれば2〜3月に発送予定でしたが、人気がありすぎて5月発送になりました。そしてやっと今日、届きました!娘は凄く喜んでいて、良いタ
4月26日(土)残340日26日目です!いじめ防止対策基本方針文科省の通知により各学校は、改訂する映画花まんま泣ける何度も泣ける映画#真相をお話ししますひどいひどすぎる雨の日にグラウンドで遊んではいけないのはなぜか授業中後ろの棚にのる子ども校舎外清掃(中休み)グラウンドの使用に合わせて、ごみ・枝・石などを拾い、安全に使用できるようにする遊具点検ボルトのゆるみがないかさびていて引っかかりがないか鉄棒
春休みにもSSTのミニゲームをやりました!新一年生も加わり楽しくゲームをしました♫今回は”ゴーゴーチキンレース”と”2人で運ぼう”です🏁どちらのゲームも盛り上がりました😆初めてSSTのゲームに参加した子もいましたが、年上のお兄さん、お姉さんたちが優しく教えてくれましたよ✨担当すずき
栃木県小山市放課後等デイサービスグローバルキッズメソッド喜沢店喜沢店では毎日様々なレクレーションを通じて子どもたちの創造性や社会性を育むお手伝いをしています対象:小学1年生~高校3年生まで粗大運動運動用プレールームを併設する店舗です巧技台やトランポリンバランスボールを使った運動で身体の機能向上をはかりますレクレーション製作レクや運動レク、外出レク、SSTさまざまなレク活動を通し心身の
ご訪問ありがとうございますpink・かわいいもの大好きアラフォー単身赴任妻です小学1年生の息子とふたりぐらし楽しんでいますこんにちは〜♡なこです↓前記事↓久しぶりに投稿しました↓『♡小学生になりました♡と…♡最近の息子について♡』ご訪問ありがとうございますpink・かわいいもの大好きアラフォー単身赴任妻です小学1年生男子とふたりぐらし楽しんでいますこんに…ameblo.jp
6歳息子(32歳・人工授精→40w自然分娩)&3歳男女双子(35歳・自然妊娠→DDツイン37w帝王切開)のママ(専業主婦)あきみです小学校の入学式は在校生がいるので平日なんですねぇ入学式の持ち物にランドセルは書いてなかったけど、持っていきました!写真を撮るために!教科書等持ち帰るために持ってきていた人もいたし、ランドセル持参多かったです。受付が混雑していたので、受付前に【入学式】看板の前で撮影しちゃいました!(これは大正解!帰る時は行列出来てました!)大荷物(↓)が写真に
うちの新一年生の娘は発達障害グレー。時間の概念はない。だから学校行く時間も寝る時間も、朝、夜。くらいしかわからないし、姉と学校一緒に行くように双方に頼んだが妹はわざと時間をずらしてひとりで行くし、いろんなこだわりや偏屈が前より増して日に日に扱いにくくなってきたし、学校でいじめられる要素満載だなと思ってたら案の定男の子からいじめられだしたし、それを早期解決しようと私が先生にお願いして先生が加害児と娘と一緒に話をしようとしたら娘が脱走した。なんで逃げた?家に帰って聞いたら嘘ばっかりの言い
手を触っても逃げない背中よしよししても逃げないということは……枕にしても大丈夫…。まつは何をしても逃げないから何をしても……大丈夫おはようございます今朝はちょっと寒かったです。急に暑くなった時に慌てて始めた衣替えが全然終わりません寒かったり暑かったりで冬物夏物を入れたり出したり訳が分からなくなり衣類が散乱しております今日は何とか方を付けたいと思いますそして、ベランダ掃除をして🧹🧼鯉のぼりを出す準備をしなくては🎏☀️うちの鯉のぼりは、登場するのがゆっくりなので退場
不正改造車タイヤ脱輪事故運転者に…懲役3年執行猶予5年車の所有者…罰金20万円えっ??2023年11月札幌市内で車のタイヤが外れ当時4歳の女の子を直撃未だに意識不明の状態本来ならば…この春からは新一年生🎒ご家族としては計り知れない憤りを拭えないでしょう何故…こんなに軽い罪?軽自動車に不釣合の大きなタイヤを装着して公道を走り…父娘が仲良く歩いている歩道にタイヤが直撃💨改造車がまかり通る世の中…おかしくない?安全に作られている車でさえ…操作を間違える
おはようございます今日は子供の参観日ゆかちゃん新一年生初めての参観日席も一番うしろみたいなので覗いて見てやろう😁😁でも、テンション上がって騒がしくなるかもしれんな最初はこっそり見ようかなねえちゃんのしのちゃんは廊下側の席らしいこちらも覗きやすいしのは逆に『えー😑』って顔をしたあとに下向いてニヤッとするツンデレしてますその顔も見ちゃお担任の先生も見たいしそれが終わればクラス懇談会そして、児童館で保護者会です😭午前中忙しいけど頑張ります!
こんにちは!こども英会話サークル講師の喜多直子です練馬、朝霞、で体験レッスンを実施中です。2歳未就園児親子クラスから幼児、小学生クラスまで未就園児クラス体験レッスンは随時開催中お問い合わせ、体験希望の方はこちらから↓↓↓公式ラインからメッセージを下さい。https://linktr.ee/asakakidsこども英会話サークル喜多直子作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有youtube.comこの4月か
やさしい長男今日はちょっと優しかった長男のおはなし。我が家はバスボール(中から恐竜とかでる入浴剤)をたまに買って子供達のお楽しみになってるんですが。長男は、基本一緒に買い物いくのを嫌がります。バスボールも『買ってきて』といった具合。🟰一緒にいくくらいならテレビみて待ってる数日前からバスボール買ってきた?と言われ続け、今日も『忘れちゃったぁ』ちょっとどうなるか反応がみたくて『ママのここ(頭)ペチンてしていいよ』と長男の背にあわせてかがむと、ちょっと考えて『ペチ』←ほぼ力はい
やっほー!すずです🌈今日も見に来てくださりありがとうございます今日はポイント4倍day!エントリーお忘れなく迷いすぎた参観日コーデ今日参観日だったんですけどね。新一年生の娘、初めての参観日。え。どんな服着てくの?!?!(前日の夜)全然分からなくて軽くリサーチしたら、デニムとかは避けたほうが良さそう?かといってスーツほどではない?みたいなふんわりした情報(もっと調べろ)を得たので、とりあえずオフィスカジュアルならまあ浮くことはないか!という軽いかんじでこれで
4月は土曜日のみ放課後デイサービスへ行きました。母の出勤があった日や太鼓体験がある日にデイ①とデイ②両方行きました。どちらも嫌がることはなく楽しかったと言って帰ってきました。本当に楽しかったのか?次男はどこへ行っても楽しかったと帰ってきます。幸せやな。デイがいいのか?学童がいいのか?ちょっとわからない。楽しいと言っているのでまー学童でもいいのか?来月は週2回で行く予定のでい。楽しければいいかー