ブログ記事2,243件
記事をお読みいただく前に、ぜひ私のプロフィールをご覧ください♪*毒親の事・姉からの性被害・働けない自分などを赤裸々に告白しています。トラウマと闘いながら、吐きながら書きましたwTSUBASAです♪おはこんにちこんばんわ~毎日、ほんまに暑いね〜🥵水分補給しっかりして、熱中症には気をつけてね!さてさて、今日はね、タイでの2ヶ月間の滞在について、お話しようと思います。タイでの2ヶ月間僕がタイに渡ったとき、貯金はもう底をつきそう
あのさ今さ外からカウンター席が半分以上空いてたからくら寿司に独り勇気を持って突入し、受付ではカウンター席では無くテーブル席のみの案内になります♪でテーブル席に案内されたらさ地元の若者暴走族民達の通路挟んで真横でさε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️だからお店に1人で入れないんだよねまだごく静かに食べてるファミリーならいいんですがオッキーちゃん普段アメカジでしょ、なんか若いチーマーな地元民にMEGAドンキとかでもオッサンなのにみたいな目で見られててね💧今日はその暴走族民が独りでもテーブ
今日のメニュー縄跳び1分×3setウォーキングランジ10歩×2setバランスボール腕立て10×2setストレッチ,筋膜リリース縄跳びがやっぱりキツイ夕方ゴル練アツイ【打ちっ放し放浪記⑦〜田無ファミリーランド】涼しいと思ったら降ったりやんだりで蒸し暑い田無タワーに向かって打つ!2000円1時間打ち放題会員制でないので気楽です打席も多い結構空いてます暑かったのでひさしぶり練習せねば!ちょっと疲労が蓄積ではまた明日👍
皆さんこんにちは!お疲れ様です!ブログ担当の伊藤(奈)です暑くなると仕事帰りに一杯やりたくなる今日この頃…。今回はとある土曜昼からのはしご酒を紹介させてください最近激ハマり中の船橋からいくつかお店を紹介します~まず一軒目!船橋と柏にある「焼肉酒場ともさんかく」さんのハツ刺しですここのハツ刺しが絶品で、おかわり必須の一品です一口食べてしまった後の写真ですが、とにかく美味しくておすすめです。どれを頼んでも美味しいお店です…続いて二軒目!「ふとっぱらや」さんの刺身盛り合わせです刺身
7月某日・・・酷暑の日・・晩酌はキリリと冷えた一本で行きたい!!秋田県「株式会社鈴木酒造店」秀よし純米吟醸です・純米吟醸ですが・・・高級感をあまり前面に出さないラベル。こういうの好きです。秀よしさんはホント、好みの酒蔵さんですね。軽い感じの飲み口がgood!レトロチックなラベルもグー!さて味の方は・・・むむむ・・・頂き物のお猪口グラスで。味の方は、ほんのり感じる香りにサッパリとした飲み口秀よしさん独特の軽い感じの飲み口・・・やばい、盃がグイグイ進みますね・・ウミャイ
あのさオッキーちゃんのトラック故障したでしょ、クラッチもダメになったらしく結局説明されてないけどさ問題は代車のがかなり新しくてさ修理あがったオッキーちゃんのトラック10年落ちε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️後輩の運転手みんな新型だもんね✨️牧之原サービスエリアから見える富士山🗻ファミマで買い出して出発🚚💨イッテキマース三芳パーキング🚚💩昨日は埼玉県戸田市と行田市を配達して🚚💨さきたま古墳群は以前どれだったか登った記憶が💦帰りの荷物は久喜市からだったのでモラージュ菖蒲で買い
7月某日・・・久々にこちらのお店に訪問・・・登米市豊里町の「レストランみちくさ」ホント、久々ですね・・・・メニューですが・・・このご時世にハンバーグ定食で1000円??凄い!!まさに街の食堂屋さんですね。さて本日のオーダーは・・・こちら・・・10分で着丼!!勿論、注文率がかなり高い・・・!!かつどんです!!あああ・・・タマランチ会長!!至ってシンプルなカツ丼ですが・・・揚げたてのトンカツを煮込んだカツ煮がウミャイ!!脂加減も良い感じですね・・・ほんと、たまに食べたい味
22(金)早朝🌄🕖🌞須崎神社⛩️へお参り👏合掌🙏放浪記✒️読者🧑🏫の皆様にご利益を🤲ありがとう😊須崎神社⛩️朝食はチャーハン🍚よくでけたランチは🍱かの有名な龜井戸餃子🥟ふぃ〜30年来の悲願叶って食べられた(@ ̄ρ ̄@)なかなかの味でした👅23(土)近くのアジアン・ダイニング🍴でカレー🍛でランチ🍱うまうま😋夜は門仲ストリート🎸いい感じ(^з^)-☆クリスマス🎄キャロルが流れる頃にはウィンター・ソング、粉雪⛄️12/24(日)今日もまた豚山🍜もちろんマシ
丈でモーニングコーヒー☕️あー、目が覚める👀ママいつもありがとう😊ランチは🍱海老🦐フライ🍤もちろん今日もきぬやの逸品マスターありがとうネ(^_−)−☆まいうー🤤飯が🍚ススむぜ🍴3時の🕒おやつはペビーカステラ🥧おいち(^^)最近少しハマってるかな?(^з^)-☆夜🌉門仲駅前赤札堂入り口で買って来た焼き鳥を食す😋堪らんわ🤤なんか食ってばっか笑笑最近食欲凄くて🦧夜半に🌖お参り🙏放浪記✒️読者の皆様にご加護をラブ🩷ピース✌️&ボールゲーム⚾️謙一郎🚢
きょうトドックまが持ってきてくれた〜今夜はお昼のカレーに目玉焼きのせて焼きキャベツおかず〜このカレーねお肉長沼ジンギスカン㌨〜冷凍にお肉置いておかないとメニュー困ルン〜それが味付きお肉のほうがカレー美味しいよ〜発見だぜ今回眠気で倒れるまで注文書を書いた来週一気にトドックま〜その合計金額を1か月の予算から引いて残りでやりくルン〜積み立てて税金と〜色々〜勝泰が頑張ルン〜おれ知らねぇ適当やってればはりちょに貯めてもらえる仕組みだ家計のやりくりなんかし
これも、2024年全米図書賞(翻訳部門)を受賞したのいうので読んでみることにした。時代は第二次大戦前、日本統治下の台湾(1895〜1945年)で、長崎からやってきた売れっ子の女流作家とその通訳の台湾人女性が登場する(ふたりとも大食いの妖怪)。「婦人公論.jp」のサイトによれば、その日本人作家のモデルは、『放浪記』で知られる林芙美子のようだ。時代設定も興味深い。植民地であった台湾の住民と、日本本国からやってきた作家が、台湾の郷土料理を食べ歩くという設定なのだが、ふたりの間には壁がある。日本人作家
あのさ味付け肉買うのはいいんだけどさ家まで30分ぐらいだからいいかなと氷無しで帰って焼いて食べたらさ翌朝💩ε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️なんか臭かったけど食べきったもんね週末は毎度のオーディオのスピーカー交換しながらのアマゾンミュージック聴き放題にインターネットラジオですが、膨大な楽曲未知の音楽残りの人生で聴き切ることは残念ながら不可能💧MEGAドンキに宝くじ買いに行ったり🎯珍しくお好み焼き買いましたがこのお店はたい焼きですね♪トライアルサンダルが欲しくて近所には岐阜市しか
動画名:ガイドブックに載らないビエンチャン!ラオスを支える縁の下のテック企業種類:海外旅行-東南アジア編#20Youtubeで「どっぽ」+「旅人」で検索して下さい。観光地では味わえない「ラオスの生活感とテクノロジーの裏側」を同時に体感できる街ブラ動画。ローカルな裏道とマイナーな寺を歩きながら、ラオスを支えるテック企業のTPLUSとLocaという2社の存在感にも迫ります。「ただ歩くだけ」から見えてくる・・・表には出ないラオスのリアルを、ぜひご覧ください!
6月某日・・・秋田遠征後の晩酌第1弾!マッドMAX的なにおいがしますが・・・れっきとした新品です!秋田県山本郡「山本酒造店」4-STROKEです!!2つラインアップあるようですが・・・ひとつの黄色いラベルは前回飲んでいます・・今回は青い方で・・・違いは・・ブランデー樽熟成:37度/シェリー樽熟成:34度との事。今回は37馬力で勝負します!!今回の相棒は・・・八森の道の駅で組んできたお殿水!!同じ土地の水なので良く合うハズですね・・・まずは・・・ロックで試飲・・・
おはようございまーす1週間お疲れ様でしたε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️バラ積みキツかったね木曜日は愛知県一宮市でおろしてトラックのバッテリー交換しに行って積み込みは春日井市からで牧之原サービスエリアで休息し、金曜日は埼玉県加須市に配達して栃木県足利市2か所で積んで、シャワー浴びるポイントも無くふてくされて東部湯の丸サービスエリアでたこ焼き食べて休息しました🚚💤クソッチーーーンε=┌(;・∀・)┘💸エッ!?待て待てーε=┌(;・∀・)┘💸(・∀・;)ジーーーーーそう
平久橋の朝🌄今日も船が🚢征く水運の街深川12/20朝食🥞寮からクリスマス🎄のお菓子🍪富岡八幡宮詣で放浪記✒️読者の皆様にご利益をラブ🩷ピース✌️&ボールゲーム⚾️謙一郎^-^
7月某日・・・横手焼きそばの帰り道・・折角なので横手市の増田町へゴーゴー蔵の街の中心部にある「まちの駅福蔵」さんへ小休止しましょう。喫茶コーナーと軽食コーナーも併設していて・・・稲庭うどんとかも食べれます。が、お茶タイムなので・・・注文したら見学もできるので・・・内部を見学。見事な内蔵ですね・・・何度来ても歴史を感じさせられますね。さて、見学を終えて戻るとオーダーが到着・本日のオーダーは・・・アイスコーヒーと冷やし白玉ぜんざい!!!あああ・・・和洋折衷??最高!!白
宝くじ当てた後の予定はしっかり計画立ててあってさもう豪邸の建ててある山へ帰るもんでさ中古だけどε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️イツカエレルノ?昨日は三重県伊賀市を朝一配達して積み込みは三重県いなべ市からで午前中積み上がりバロー垂井で買い出しして大垣西インターから💃途中諏訪湖サービスエリアで小休憩して双葉サービスエリアで休息、今日は埼玉県春日部市に朝一配達して積み込みは埼玉県羽生市からで午前中に積み上がりモラージュ菖蒲で買い出しして双葉サービスエリアでただ今休息中🚚💤チャンチャン
7月某日・・・ふと、時間が空いたので横手方面へドライブへ・・・久々にこちらのお店にやって来ました・・・元祖神谷焼きそば店さんです・・・開店30分前に到着・・・1番乗りでしたね。開店10分前には準備ができたとの事で入店・・・久々に焼きそば楽しみたいですね・・・さて本日のオーダーは・・・まずはツレの肉玉子野菜が参上!!ああああ・・・焼きそばだ!!って感じですね。そして私の・・・ホルモン野菜(中)です・・・あああ・タマランチ会長降臨。柔らかいホルモンが沢山・・・野菜との相
あのさ最近平日全然家に帰れんくなったけどさ何にしてもゴミは土曜日にしか出さないんだけどさスーパーの弁当の容器でも少しでも残飯残っててゴミ袋開けっ放しで6日経つとさ🪰🪰🪰🪰🪰ε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️ナツカナイモンネ2ミリぐらいの何て言うか親からは飛び子とか小さい頃聞いたような気もしますが小バエのさらに小バエなのか💧こちらは処理した後なんで大丈夫ですがこんな感じで袋の口を開けっ放しだと残飯が多くてちゃんと密封して捨てないといけないのを油断しました💦慌てて追加で買ってきました
今週のおとめ座の運勢illustrationbyニシイズミユカ川を渡る今週のおとめ座は、無条件でこれまでの自分自身やその一部を放棄していこうとするような星回り。作家の夏樹静子が、自身の腰痛体験をまとめた『腰痛放浪記椅子がこわい』という本があります。ある日ベッドで目覚めた直後に耐えられないほどの激痛に襲われた著者は、あらゆる手を打ったものの一向に症状がおさまらなかったのだそう。言葉で書けば「心身症」の一言で終わってしまう話なのですが、物理的な痛みが自分の作り出したものに過ぎなかっ
放浪記✒️読者🧑🎓の皆様にご利益を🙏合掌🙏ありがとう😊二社神社⛩️喝!🏋️♀️🏋️🏋️♂️朝食🥣煮物によ🥕🍄🥔つづく
7月某日・・・漢のツーリングで食した1品ここは以前から軒先で炭火の鮎が・・・これ見ただけで食べたくなりますよね・・・作戦会議の結果。購入する事に決定。その前に隣のコンビニでノンアルビールを仕入れます。本日のオーダーは・・・鮎の塩焼きああああ・肴好きには、もとい、魚好きにはたまりませんね。丸々太った鮎さんです。そして・・・ノンアルコールビール。流石に日本酒はご法度なんで。清く正しく美しく、交通法規に乗っ取って食します。最上川の流れを見ながら頂きます。柔らかく焼かれた鮎
動画名:ラオスの凱旋門パトゥーサイ最上階からの絶景がすごすぎた!種類:海外旅行-東南アジア編#19Youtubeで「どっぽ」+「旅人」で検索して下さい。今回はラオスのビエンチャンのシンボル「パトゥーサイ(ປະຕູໄຊ/ประตูชัย)」を内部から徹底探索!ラオスの歴史と精神が詰まったこの勝利の門を上階の展望台と中間部の展示室の両方からご紹介します。※チャンネル登録、イイネ!やコメントをして頂けると次回の動画制作への励みになります。よろしくお願い
7月某日・・・漢のツーリングの訪問地その2白糸の滝ドライブインと言えば・・・やはりこちら!!パーラー白糸の滝さんへGO-GO!!昭和の匂いがプンプンする外観勿論、中も・・・会長もK氏も大興奮!!(かな??)メニューは・・・デカ盛りの滝バーガーや・・・五重塔バーガーもありますが・・・そんなにお腹が空いていませんので・・・軽くお茶程度に。最上川フロート、そそられるな・・本日のオーダーは・・・クリームソーダ―ですあああ。この感じこの感じ・・昭和の喫茶店かデパートの屋上食
あのさ100円玉を全部1円玉に両替してさ10✕10でならべてみてさ100から自分が行きた年数の残り引いてみてごらんε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️1円玉ジャナクテモヨクナイ?持ち合わせが全部でこれだけなんですがこれだと31歳、オッキーちゃんのブログに来ていただいてる方々はもしかしたら左半分埋まってる方が多いかもしれませんが💦全部埋まって100歳(・∀・;)ナニガイイタイノ?これを多いと感じるかたったこれだけ!?と感じるかなんですが、でも左半分50年生きてるならば歴史の1番
7月某日・・・漢のツーリングで訪問。山形の文化財的なお店!!ささにしき食堂です!!アニキもお出迎えしてくれます。ここの名物はこれ!!やはりこの味はここでしか出せません。お、インチキ社長が好きそうなシャツ・・・3人が口を揃えたように発言したのが笑えます。メニューは一般的な食堂ですが・・・来客者の9割ほどがこちらをオーダー・・・・そう、本日のオーダーは・・・ホルモン煮込み定食です!!ああああ・・最高のビジュアルですね。もう、タマランチ会長が降臨しています。柔らかく煮込ま
おはようございまーすε=┌(;・∀・)┘シーーーーーーーン🗨️スグネルモンネε=┌(;・∀・)┘エッ!?ε=┌(;・∀・)┘💸(・∀・;)ジーーーーー自分だけ宝くじ当たる旅おっきーさんのブログです。最近の記事は「朝夕武田信玄公開運座像間に上高野神社でパワーチャージ(画像あり)」です。ameblo.jp
パチンコの一日と、非日常の熱狂7月15日、火曜日。今日は仕事を休み、久々にパチンコを一日中打つと決めていた。館山旅行の余韻もまだ残っているけれど、別の種類の非日常に身を置きたかったのかもしれない。朝はいつもより少し遅めに起きた。カーテンを開けると、空はどんよりとした曇り空。私の気分は、これから始まる「勝負」への期待で、高揚していた。朝食はコンビニで買ったサンドイッチとコーヒーを簡単に済ませる。身支度を整えながら、どの台を打つか、どんな機種があるか、昨夜からネットで下調べしていたことを頭の
6月某日・・・本日は仙台駅前の某所にて打ち合わせ。先方の方々が新幹線で到着する前にお昼ご飯・・仙台駅構内の「立ちそば処杜」さんへやはり、馴染のお店に来ないとね(笑)この日は猛暑だったので・・・カレーうどんって訳には行かずに・・・今日はこれでポチリ。本日のオーダーは・・・冷やしかき揚げうどんです。ああああ・・元来うどん派の私。タマランチ会長降臨。うどんは冷えていてサッパリ。汁ともいい感じにマッチしますね。かき揚げはサクサクの食感。汁に浸して柔らかくするのもGOOD暑