ブログ記事380件
50代専業主婦:にゃん子アラフィフ夫:にゃん夫大学生の長子:にゃん1号大学生の中間子:にゃん2号(一人暮らし)高校生の末っ子:にゃん3号我が家の陰の支配者:保護にゃんの5人+1匹家族にゃん2号の国公立大学のホームページにJASSO給付奨学金・授業料等減免(多子世帯の授業料等無償化含む)の申請受付期間を延長しますとのお知らせが文部科学省ホームページにもと出てました制度を知らなかった気づたときには締め切られてた間に
メンタルも復活してきて昨日、4月の家計簿を締めました。4月。。。ガチやばいくらいお金かかったよ💦予想以上に貯金したいのに全然出来ない現実3月と4月の家計簿をアップする前に私立高校へ進学した末っ子(普通科ではありません)※ここへ進学しなくても公立高校普通科を卒業してその専門へ進学できますがいろいろありまして、この高校でお世話になることに。ただ予想以上にお金がかかり死にそうですもう少し買い足す可能性はありますがとりあえず今、必要なものは全て揃ったのでまとめます
さて、こちらの続きですよ〜。『多子世帯の授業料無償化③高3予約採用編、申請せなあかん??』GW最終日の今日は、こちらの対応から。また、新たな書類の対応ですよー(笑)さて、さかのぼりまして、4月の話。4月の前半は、ちぃちゃんの入学があり、バタバタする…ameblo.jp『多子世帯の授業料無償化④高3予約採用編、高校に聞いてみたら…』こちらの続き〜『多子世帯の授業料無償化③高3予約採用編』GW最終日の今日は、こちらの対応から。また、新たな書類の対応ですよー(笑)さて、さかのぼりまして、4月…am
こちらの続き〜『多子世帯の授業料無償化③高3予約採用編』GW最終日の今日は、こちらの対応から。また、新たな書類の対応ですよー(笑)さて、さかのぼりまして、4月の話。4月の前半は、ちぃちゃんの入学があり、バタバタする…ameblo.jp高3のみぃちゃんの多子世帯向け大学授業料無償化の申請についてです。まず、高校に電話で聞いてみますと。やっぱり、今年度からの多子世帯向けの大学授業料無償化の所得制限撤廃については、日本学生支援機構の奨学金担当の先生も、知らない様子。電話で、軽く説明しますと、
GW最終日の今日は、こちらの対応から。また、新たな書類の対応ですよー(笑)さて、さかのぼりまして、4月の話。4月の前半は、ちぃちゃんの入学があり、バタバタする中、たぁくんの大学授業料無償化の申請を、なんとか成し遂げた私。こちらのやつです『多子世帯の授業料無償化』1月に申請した、たぁくんの大学授業料全額免除。『大学の授業料全額免除の申請』今日は、朝から、偏頭痛…で、薬パワーで、10時に復活し、朝ご飯食べて。あ、そうそう…ameblo.jp『多子世帯の授業料無償化②学生課への申請と、
GWいかがお過ごしですか?高校入学してのはじめての授業料の明細が届きましたさすが、私立だね~これは授業料無償化なかったらもう破産してるわ我が家はその金額は35000円‼️無償化分を引いてね(無償化無しなら65000円)先人達は凄いこの金額を払ってたんだからこれにはiPadの補償代やWi-Fi代など含まれるんだけど母子家庭にはきっつい金額よね来年には息子くんも高校生だから2倍恐ろしい頑張って働いて払わないとね今日も仕事頑張ってきます
この記事が気になりました。高校無償化の大波2私立値上げ「便乗にあらず」-日本経済新聞多くの学校改革にアドバイザーとして携わってきたベネッセ教育総合研究所の小村俊平(50)は最近、私立高校関係者からこんな相談を受けることが増えた。「学費を値上げしたいのですが……」2026年度から全国で本格的に始まる無償化は、私立高にとって生徒獲得の好機といえる。だがカリキュラムや設備面で強みを打ち出そうにも、先立つものがなければ絵に描いた餅に終わる。「物価や…www.nikkei.com私も便乗
そもそも、高校生がいる家庭って、「子どもを産み育てられる」金持ち。そして、その原資は、おそらく、「子どもを産み育てられない」貧乏人からも集める「子ども・子育て支援金」。これって、税金が、貧乏人→金持ちと流れているってこと。「子育て支援」は全て、「金持ち」優遇。
私は、地震が大嫌い・・・怖いですね。同じぐらい嫌いなのは「維新」という言葉です。ネットで検索するとい‐しん〔ヰ‐〕【維新】の解説《「詩経」大雅の文王から。「維 (こ) れ新 (あらた) なり」の意》1すべてが改まって新しくなること。特に、政治や社会の革新。2明治維新のこと。御一新。「—後は両刀を矢立に替えて」〈二葉亭・浮雲〉と説明されてます。何もかも改めて、今までの伝統的なもの既存の制度まで否定するようで大嫌いです。昨今の某政党・・・票が集まることにしか関心
子供が3人以上いると大学授業料の減免を受けられるというニュースを聞いたけれど、我が家は関係ないので特に気にしていなかったのですが↓↓↓多子世帯長男の同級生ママが、ちょうど就職してしまうから関係ないと思っていたら実は対象だった!!と教えてくれました。子供3人以上の考え方が、扶養しているか否か、なので、四月から長男が就職したら扶養から抜けるから関係ないと彼女は思っていたらしいのですが(私もそう思ってた)扶養の基準日が2023年12月31日らしく彼女の家も対象になる
『東京タワマンの相続②』『東京タワマンの相続』『相続コワイ』『お家でシンガポールライス』『筑波附属生だと勘違いされている長男』『おしゃべりな私立中』『私立高にジャニーズ…ameblo.jp『私立中すぐに転学した女子生徒』『衝撃的で眠れなかった中学生の母』『10万円の靴を買う私立中学生』『私立入学買って良かった文具』『胆管胆嚢ポリープの定期健診』『ジャニーズの真似を…ameblo.jp東京在住者の私立高校授業料無償化すっかり授業料無償化だから支払いない
高校になって初めての保護者会。単位や文理選択、行事の話など。中学の修学旅行と同じ代理店の営業担当から説明があった。高校は海外。中学の修学旅行の倍くらいかなと思ったら約3倍の50万近くまだ申請前だけど、飛んだこれ。東京都では、2024年度(令和6年度)より年収制限が撤廃され、すべての世帯に私立高校授業料48万4,000円まで助成され、多くの高校で授業料無償化となりました。次男は中2でクラブチームの海外遠征がある。2人ともパスポート切れてるので来年の
今日はこちらの続きから『多子世帯の授業料無償化』1月に申請した、たぁくんの大学授業料全額免除。『大学の授業料全額免除の申請』今日は、朝から、偏頭痛…で、薬パワーで、10時に復活し、朝ご飯食べて。あ、そうそう…ameblo.jpなにかと、話題に尽きない、4月です(笑)4月1日に学生課でもらってきた大学授業料無償化の申請書を読みますと、①学生課での書類申請②インターネット申請③書類郵送の3段階での申請で。①が、まず、先週の水木金の12時から15時に、大学でありまして。たぁくんに、書
前回に続き、大学でのお金に関わる事です。私立大学の理系学生は対象になるのか、知らないと損!です。令和7年度の4月から始まった多子世帯の学生に対する授業料無償化は、世間を賑わし、ニュースでも取り上げられていたので知っている人も多いのですが…去年(令和6年度)の4月からひっそりと、実はすでに始まっている制度があります。「高等教育の修学支援新制度」奨学金制度の改正(授業料減免等の中間層への拡大)はい、長すぎて理解できないです対象となるのは中間層の多子世帯と私立大学理
先日、Googleのおすすめ記事をぼんやり見ていたときに、琉球大学の「多子世帯の授業料・入学料無償化について」という案内が目に留まりました。「えっ、今そんな制度あるの?」とビックリして調べてみたところ、どうやら4月から申請が始まっていたようです。その時の記事はこちらです。↓『【大学のお金】多子世帯への授業料無償化の申請が始まっているらしい』先週初め、Googleのおすすめ記事を見ていたら、琉球大学の「多子世帯の授業料・入学料無償化について」という記事がおすすめされました。多子世帯の
ご訪問感謝ですアラフォー専業主婦で三姉妹の母です【家族構成】・夫→中間管理職年収1400万円・長女→国立大学生一人暮らし中・二女→小学生勉強大嫌い・三女→小学生いつまでも赤ちゃん今朝は母とモーニングに行きましたその時の会話です母「そういえば、琴子のところは大学の授業料がタダになる手続きはもうしたの?」私「ううん、まだなんにも」我が家は子どもを3人扶養しているので3月末にぬるっと国会で可決された多子世帯の大学無償化の対象と
こんにちは!マミーです次男が宿泊研修でいないので今朝はゆっくり6:30過ぎに起床やっぱり、朝のゆとりって精神的に大切〜笑最近は夜も、早く寝なくちゃ!とバタバタして寝るんだけど…昨夜はしっかり参戦↓まずは忘れずにエントリーを↓何度かブログにも載せてる、私の愛用フェイスマスク今なら半額!【半額※2点セット(1点あたり820円)】大容量パックシートマスクシートパックフェイスパックフェイスマスク美容マスク美容パック顔パックデイリーマスクランキングプレゼン
公立高校へ進学した次女の1期分支払いと2期以降引落しの手続きをしてきました。1期分の支払いはとりあえず授業料を差引いた、学年費やPTA費やら諸費用です。諸々が結構要りますね、とお支払いした途端疲れが出て、何歳か老けたような気がしました😞その夜、長女から渡された封筒が、学校からの1年間の引落予定のお知らせでした~💦次女同様、1期目は諸費用かかりますね。。。しかし!そこからが違った!やっと授業料無償化の恩恵を受ける時が来ました🙌あと、修学旅行費を1回支払えば、残りは数千円単位になりそう
ちょっと北に向かうと、満開の桜を見ることができる。日本ってすてき。すてきとは真逆の困った書類に長女がイラついている。奨学金の申請…ではない。多子世帯の授業料免除の申請に必要な書類だ。大学によって異なるのか、大学1年と2年の違いなのか、よく分からないけれど、話を聞くとだれとして同じ手続きをしていないように感じる。扶養する子どもが3人以上いるということを証明するだけでいいのかと勝手に思っていたけど、成績が真ん中より上でないといけなくて、学業について熱い作文を書
4月の入学式が終わったころ、Googleのおすすめ記事を見ていたら、琉球大学の「多子世帯の授業料・入学料無償化について」という記事がおすすめされました。多子世帯の授業料・入学料無償化について(4/23締切厳守)|琉球大学(対象となるのは日本国籍の学生及び在留資格が「永住者」等の一部の外国籍の方です。外国人留学生は原則対象外ですのwww.u-ryukyu.ac.jpなぜ琉球大学の案内なのがお勧めされたのかわかりませんが、締切日をみてびっくりしました。4/23締切厳守ってなに?期
アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記事のご訪問ありがとうございます♪『新生活のストレスを抱える子供たちお家が安心出来る場所』アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記…ameblo.jp介護のプロが来てくれる急な用事でも安心偏差値の違い?やっと
4月11日(金)薄い雲が広がる暖かい一日となった今日は、資料作成など事務所での事務作業とスタッフとの打合せからスタート!午後は、県議会レポートをお持ちしながら地域をまわり、ポスターの張替え作業も行いました。訪問先では、地域行事のご案内をはじめ畑や健康のお話、私立高校の授業料無償化、子育てに関するご意見など、さまざまなお話を伺わせていただきました。また、新たにポスター掲示のご協力をいただいたり、「元気が出るように」としょうがのふりかけを頂戴したり、わんこになつかれたりと突然の訪問にもかかわらずご対
木曜日になりました。もう新学期が始まっていると思いますが、新入生のみなさん、どんな毎日でしょうか。楽しく過ごせているでしょうか。前回のメルマガにもいくつかお返事をいただきました。ありがとうございます。まず、『withonline』の記事、『深海魚にならないために~中学入学までにやっておきたいこと~』https://withonline.jp/with-class/education/mamacolumn/YgfK6へのお返事を紹介します。『子どもが、この4月から中学生になります
国立大学の定員、9万6363名(今回は大学院含まず)【大学受験2025】国立大定員326人増|お役立ち情報ページ|個別指導の学習塾なら個別指導塾スタンダード国立大学の授業料標準額、53万5800円国立大学の授業料とは2割まで引き上げ可能-日本経済新聞標準額より高い大学や夜間部半額のようなバラつきはありますが、単純に計算すると、定員×標準額=約516億円/年大学側に入ります。つまり516億円の財源があれば初年度国立大学授業料無償化が可能なのです。授業料15
自民党全体に関わる幹部の重要な発言など代議士会で情報共有https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773281000.html「授業料無償化」の裏で家計を蝕む“隠れ教育費”のリアル…公立も私立も関係なくジワリ増えている項目とは?「授業料無償化」の裏で家計を蝕む“隠れ教育費”のリアル…公立も私立も関係なくジワリ増えている項目とは?この4月に高校授業料無償化の拡大や多子世帯への大学授業料の無償化など、補助制度が拡充されました。しかし、手
『定員割れ増加の愛知県公立高校』愛知県の公立高校の定員割れ。今年度は、21校34学科昨年度12校1校舎15学科愛知県は定員内不合格を出さないので、どんなに成績が振るわな…ameblo.jp『愛知県公立高校二次志願者数』『定員割れ増加の愛知県公立高校』愛知県の公立高校の定員割れ。今年度は、21校34学科昨年度12校1校舎15学科愛知県は定員内不合格を出…ameblo.jp私立の授業料無償化と少子化も相まって定員割れが増加の公立高校。
昨日(4/7)は昼まで仕事。朝のお弁当作って、ホットコーヒーtimeそっから、家事をこなす。出勤🚲仕事はそれなりの来院数。時間どーりに終わる。帰宅🏠お昼ご飯白ごはん千切りキャベツ別寅玉ねぎ天納豆金時豆食べたら、速攻、家事をこなす。そのあとに、ホットコーヒーでひと息16:30に用事を兼ねてウォーキング。1時間30分と時間を決めて。途中の桜🌸子どもたちと夕飯もち麦を混ぜたご飯女子チームしじみわかめスープレンコンハンバーグ焼き手羽元もやし錦糸卵カニ
最近、よく見るんだけど、私立高校の授業料が無償化されて、私立にみんな流れていくんじゃないか・・とかって記事そんな訳はないって思うわけです。授業料無償化やからって、誰でも私立高校は行けませんっと断言しておきます入学前の2月から3月に入学金25万円、制服代23万円、教科書代3万円ほどこの金額がもうすでに支払い済みなわけなんです。これから、タブレットの9万円ぐらいの支払いもすぐにやってくるよそのお金がないと合
1月に申請した、たぁくんの大学授業料全額免除。『大学の授業料全額免除の申請』今日は、朝から、偏頭痛…で、薬パワーで、10時に復活し、朝ご飯食べて。あ、そうそう、この休み中にやらなあかんことあったんや!と書類を取り出す母。たぁくんの来年…ameblo.jpこれは、大阪府の制度なのですが、3月末に、大学から、たぁくんに、メールが来ました。国の制度の申請要件に該当するため、そちらを申請し直してください、とな。1月の段階で、まだ国会を通ってなかったので、制度として決まってなかったその国の制度。
PL学園「野球部復活」はおろか「2025年度の受験者は過去最低の2人…」桑田真澄OB会長も「生徒を増やす方法がない」【大阪・授業料無償化のなかでの惨状】今春のセンバツには、高校野球に一強時代を築いてきた大阪桐蔭や、大阪府内のライバルである履正社が出場していない。昨秋の近畿大会で両校を上回るベスト8に進出した大阪学院大高も近畿地区…www.news-postseven.comあんなに段々畑っぽい球場ごとに野球部員でいっぱいだった富田林の風景が…凋落って早い。