ブログ記事31,395件
私は、右上の奥歯の歯ぐきから膿(うみ)が出て、生えていない埋まったままの親知らずを抜くかどうかを考えました。抜かなくても、歯肉炎になる事は無いと言われたのだから、そのままにしても良いのだけれど。でも、そのままにしていたら、膿が止まる事はない。ということだった。前の歯医者では、大学病院で抜いてはどうかという話は出なかった。この町の歯医者に来て初めて選択肢が広がった。そして、この歯医者さん以外で他所の歯医者さんに行く気は、今の所ない。歯を抜くなら、今が最初で最後のチャン
結局もう一本の歯も痛みを訴えたので歯医者へ。なかなか予約が取れないところ、たまたまキャンセルが出たとかで連絡した次の日に予約が取れました。レントゲンの結果、下から永久歯が見えてきていること、中で感染症を起こしているとのことで、この歯も抜歯することになりました。うーん。🧐その後、矯正は行ったのかと聞かれたので連絡して返事待ちと話たところ、どうも今日抜いた歯についての意見を求めている様子。次女の場合、やはり上の歯並びにかなり問題を抱えている様子がよくわかり帰宅後主人に再度連絡を取る
4月の転籍から、忙しく過ごしてきたけれど、やっとこさ業務にも慣れてきて、少し時間が出来たかな。周りのスタッフに恵まれて感謝、感謝!一生懸命頑張って、少しでも課の雰囲気を和ませるように率先して頑張らないとな。さて、年初に抜歯した右下奥歯、未だにブリッジの高さ調整がうまくいかず・・・初回通院の1月上旬から、2/17抜歯、3/7に1回目のブリッジ装着、しかし咬み合わせが合わずに6/10にブリッジを再作成、その後再作成したブリッジに2回もの高さ調整を経て、都合19回も通院したにも関わ
今日は行政の無料歯科相談に行きました。今の歯医者さんで抜歯を勧められていて不安だったので、何かアドバイスもらえたらいいなって思って。どう説明したらいいか事前に整理してから行きました。-----以下持って行ったメモ-----重度の歯周病のため歯周病専門医で治療しています根管治療2本、抜歯3本さらに根管治療と抜歯を勧められているが叢生と開咬があるため不安です奥歯抜歯による欠損放置、前歯開咬で咀嚼困難入れ歯、ブリッジ、インプラント不可上顎の吸着入れ歯は可というが進展なし
昨日、やっと歯医者さんに行きましたお口の中クリーニングしてもらって、お薬も詰めてもらって、抗生剤ももらってきました奥の親知らず付近が晴れているらしいです何度も腫れるようなら抜歯も考えて…ひゃー痛そうリンパが腫れて、熱も出てきて、夕飯を食べたかどうか解らないうちに寝ました今日も調子は良くないけれど、あともう1日がんばれ私みなさんの所へ訪問、遅れています〜いつもの公園可愛い〜ララの写真おかげさまで元気です読んでいただきありがとうございますみなさまの安全と健康を祈っています
夜はマジックさんがミミを動物病院へ再診に連れて行ってくれました。ミミは血糖値を定期的に測定に行き、インシュリンの量を調節してもらっています。またチーママがティティを動物病院へ連れて行ってくれました。ティティ(2020年1月16日センターレスキュー)はセンターレスキューした時から口内炎でした。何度も良くなったり悪くなったりを繰り返し、サプリとかお薬とかでここまでもってきましたが、今回ばかりはかなり悪くなって痛くて食べれなくなったため、抜歯をすることになりました。本日、入院、手術して明日夜私
実は今日、抜歯しました。麻酔が切れたら思っていた以上に痛かった、、、若い時に親知らずを抜いて以来なもんですっかり忘れてました(笑)痛み止めを飲んで何とか落ち着いてきましたが顔が結構腫れてるので、また後日更新しますねいつも見にきて下さりありがとうございます
歯がボロボロで9年間マスク生活のわたし、、コロナ禍になり、最後のチャンス!と通い出した歯医者🦷しかし、歯科恐怖症と嘔吐恐怖症が酷すぎて3ヶ月に1度歯磨きにだけ通う3年間そしてやっっと、今月から点滴で眠ったような状態で治療する静脈内鎮静法という治療が始まりました!1度目は9月7日下の前歯2本の虫歯の根っこの治療、上と下の型取り(これが1番苦手、というかトラウマ)と、あとはなんかちょこちょこしたらしい時間は1時間半くらいだったらしいけど、わたし的には体感10分ほどそして、2度目の
昨日のブログにコメントやメッセージをありがとうございました。世の中にはもっともっと大変な子がいる。それに比べたら私の事なんてちっぽけな事だと思います。衣食住が保障され、学校にも行けて、今こうしているのも親のおかげが大きいです。それを理解しながらも…ちっぽけかもしれないけれど私の人生の中では大きな事。大きな影響力を持つ母との事で割り切れないモヤモヤがずっとありました。それが整理できた気がします。読んでいただきありがとうございました。さて、昨日は5回目の通院でした。
안녕하세요今日は歯医者に行って人生初の親知らずの抜歯をしてきました周りの人は皆んな痛いやらなんやら言うてはったので…わりかし痛みに強い私でも怖くなり…ビビりながら歯医者へおかげさまでいつもより血圧が高かったわよいよいよ…麻酔を2箇所打たれしばらくしてから手術シールで見たことあるあの青いシートを顔面に緊張感MAXで切開開始あれって内側を切らはるんですね!外側やと思ってましたそれからはうるさい音との戦いで横で歯科衛生士さんが何か言うてはるけど…全く聞こ
本日は経過診察のために、久しぶりに医科歯科へ。左側はまったく違和感なし深く抜いた右側は多少痛みあり、先生曰く傷跡の痛みだそうです時間とともに落ち着くだろうと言うことで、本日で医科歯科大診察は終了となりました。先生、大変お世話になりました‼️本日、入院費も含めた精算があります。締めて161350円也‼️最近中3息子の反抗期が激しく医科歯科内のスタバでほっとひと息ついてから帰宅。
タイトル大袈裟ってくらい、、、痛い、なう😭わたくし、バッチリ4本、親知らず生えておりまして、、、年のせいか、、、唾液量の減少、、などなど???親知らず4本のうち3本が虫歯になりまして🦷一気にじゃないけど、、、この2-3年で💧抜歯を勧められ💣ついに最後の1本を抜いてきました。いやぁ、、、経験済みだから覚悟してたけど、痛いよぉ、、、、😭ご飯食べられないことを考慮して、準備は万端‼️てきとーに買ってきた半額になってたプロテイン✨✨目的は減量じゃなくて、、、噛まずにお腹を満
2年ぐらい前から17歳になったら親知らず抜いた方がいいねぇ〜と、いつもいくクリニックで言われてたヒロ。すっかりわすれてて、この夏頃に、仕事の疲れからか、歯が痛いと言いだしまして、クリニックにいったところ、もう抜こうか〜と、話がすすみ、上下4本抜くことに。下の親知らずが、完全に横向きになってるので、クリニックではできないと。紹介された総合病院を受診。本当な、入院して4本一気にぬいてしまいたかったけど、予約がいっぱい過ぎて10月以降になると。んーーーーー。ねじ込めるとし
歯型が早く出来上がりラボの先生との話も済んだとのことで予定より早く歯科に再診でした。そこの歯科の先生は歯科らしく細かいところまで丁寧な先生で好感が持てます。ケチをつけるのが好きな夫もあの先生の文句は言わない。で、治療方針が決まりました右下糸切り歯を抜歯して↓左下前歯を矯正↓おそらく左上歯を削ってぶつからないようにする別に嚙み合っていない左上下4番5番の4本に仮歯を作って↓様子を見ながら本歯にす
皆さん、こんにちは。9月も後半にはいり、秋が深まってきました。梨やぶどうがおいしいですね。さて、今回の院長ブログは、治療終了のご報告です。43歳女性、上顎前突が主訴でした。右下の下顎前歯が1本欠損していました。上顎前歯の前方傾斜があり、上下前歯部に軽度の凸凹もありました。口元の写真です。少し盛り上がった感じは認められ、笑顔での上顎前歯の前突も気になります。小臼歯、大臼歯には虫歯治療の後が多く認められました。横顔のレントゲン写真です。骨格的にも下顎が後方位にありました。
今日は、曇り/雨予報のクッキー&ドリー地方⏩️最高気温29℃、最低気温24℃予想。今朝のわんパトは、遊歩道テクテクしてきましたよ。涼しくて気持ちいい~。ドリー君のお顔に笑顔が、溢れてました。ママは、🤧草花粉症対策として顔の産毛剃りしたり帽子も被ってみたわ。そしたら、いつもより何となく顔回りが花粉でモヤモヤしてた感じなくなった気がする。散歩中のワンちゃん何頭か見掛けたけど、遠くの距離だったこともあってか落ち着いていられたドリー君。誉めたら、どや顔でした。帰宅後、いつものように心地よ
去年もこの時期はに痛みを感じていたことを思い出す。右下の臼歯に痛みを感じて歯科に行くことになった。かみ合わせの問題で傷みが出ることは多かったがあまりのことに驚いた記憶がある。いよいよ抜歯の覚悟を決めなければと思う程だった。右上の臼歯は父の葬儀の時にかみ割ってブリッチをかけていた。このかみ合わせが疲れがたまったときなど傷みになって出ていた。その時は虫歯ということで治療を受けた。すでにその治療は終えていて虫歯のような傷みではない。完全にかみ合わせによる歯
月に1〜2回、お兄ちゃんと次男坊は近所の歯医者に通ってます。そこは小児歯科と障害児歯科が一緒になってるところで、次男坊の病気(障害)や発達のことも全部把握してくれていてまた理解してくれる先生がいます。初めはフッ素を塗りに行ってたけど、次男坊は顎が小さくて将来歯並びは悪くなるだろうし、虫歯の治療も極力避けたいので、定期的に歯の状態をチェックしてもらってます。お兄ちゃんもついでに。次男坊は今日4歳半を過ぎたということで、歯のレントゲンを撮りました!重いベストを着て、高い台の上に立ち、機材に
次女、本当に虫歯率高いです。実は長女もこのくらいの時同じような悩みを抱え一度歯科の先生からこのご時世にこんなに虫歯があるなんてお母さんちゃんと仕上げ歯磨きされていますか?なんてお叱りの言葉をいただいたこともあります。私なりにちゃんと毎日やっていたのでこの言葉にはショックを受けたことを今でも覚えています。でも、ほかの歯科に行ったときにその話をしたら歯の質によっても同じように磨いても虫歯になりやすい子もいますよ!今は乳歯で虫歯にもなりやすくでも歯磨きさえちゃんと続ければ永久歯に生え変わ
根管治療は、炎症や感染を起こした歯髄のための治療手法で、痛んだ歯髄を除去して根管を入念に消毒し、将来的な感染を防ぐため根管に詰め物をする治療法のこと。今年の2月くらいから、左下の奥歯が疼いて、隣のかかりつけの歯医者に通っていました。隣の歯科医院は、痛みの原因は左下7番の銀歯だと言って銀歯を外そうとするし、セカンドオピニオンで受診した歯医者で左下6番が原因と判明したら、ろくに調べもしないで、削ってCRを詰めて終わり。。。(この歯科医院はジルコニアセラミックで被せ物を作るのも下
白黒猫のプアちゃん。保護してもうすぐ3年になります。子猫と間違うほど本当に小さくて痩せていて、猫シラミがたくさんいて、お腹に虫もいて…随分長いこと隔離していました。不自由だったろうに夜泣きすることもなく、暴れることもなく、ただただ大人しく耐えている感じの子でした。何回洗ってあげたかなぁ…その度に「もう!死ぬかと思ったーー」って表情して、目をまん丸にして。それでもじっと丸くなって耐えていたプアちゃん。一年半前くらいにずっとお薬で誤魔化していた口内炎がいよいよどうしようもできなくなっ
少し前まで困っていたことがありました。それは…歯磨きをする時間が長いこと。1回の歯磨きの時間が30分くらいかかり、(30分以上になることもよくある…)1日3回食後に歯磨きするので、歯磨きの時間だけで1日にトータル1時間半以上もかかっていました。それプラス、朝起きてすぐも歯磨きするようにしたので、起きてすぐの歯磨きは10分くらいで済むけれど、それを合わせると、歯磨きだけで1日に1時間45分ほどにもなります。そのせいで、他のことをする時間が減ってしまってなんかゆっくりする
こんばんはMISA(みーさ)です。かれこれ4ヶ月はかかったでしょうか。息子の上の前歯(左)がやっと抜けました。下の前歯2本は保育園児の頃に抜けていました。上の歯はいつかなぁと思っていたら、入学後のいつだったかのタイミングで「グラグラし始めたな」と気付きました。いつだったかは思い出せず「夏休み前に抜けるかな」「夏休み中に抜けるかな」と思うも、なかなか抜けず。そうこうしているうちに、右の前歯もグラグラし始めました。これもいつだったか覚えておらずそして、息子の口が大きくなり始め、上の前
抜歯の思い出治療日記あれ?剥離骨折はどっちだっただろうか。生命力は右足首に集まっている。むー。たしか左足首の辺りだったはずだが、、、「剥離骨折はどっちでしたっけ?」「左足首です」「ですよね」「左足は痛い?」念の為、Aちゃんに聞いてみる。Aちゃんはケロッとしながら「痛くない」と答えた。、、、1ヶ月ほど前の剥離骨折はもう、大丈夫だな。にしても、、、どうして体は右足首を治そうとしているのだろう。僕は生命力が集まるAちゃんの右足首にそっと手を添えた。体のズレには必ず思
「癌です」と言われて、外科手術はしましたが術後の抗がん剤治療はしていませんリンパ節に転移があり抗がん剤治療を勧められましたが断りました理由…まずは高齢である事(母です)そして、抗がん剤治療に耐えられないそう確信があったからです母自身の強い希望でもありますが私も、同じ気持ちです抗がん剤治療って癌を強力に叩く分副作用は身体中に出ます特に私が耐えられないだろうと思ったのが口の副作用*口内炎痛みで食事・会話が大変苦痛になる*口の感染症むし歯や歯周炎などの歯の治療
こんばんは。ぴです。途中まで書いていたのに保存できていなかったため、不貞腐れてやる気を無くし更新できませんでした改めまして、今回は治療の始まり(後編)について書いていこうと思います!!↓前回『大人の歯列矯正体験記④〜精密検査の結果と治療のはじまり(前編)〜』こんばんは。ぴです。今回は、精密検査の結果についてと、矯正器具(ワイヤー)が付く直前までを前編後編に分けて書こうと思います↓↓前回『大人の歯列矯正体…ameblo.jpパラタルアーチとブラケット装着
初めて静脈麻酔での抜歯。街の歯医者さんで抜歯予定でしたが、麻酔が効かないというか、麻酔液が神経にあたるというか、とにかく麻酔が打てない。1週間後、また挑戦したが同じ結果に。もう怖くて、ここの歯医者さんではできないから大学病院を紹介してと頼んだ。意識をなくして抜いて欲しいと。3ヶ月後の抜歯。抜歯当日静脈麻酔で耳は聞こえてる。なんとなく局部麻酔を打たれてたような。先生と助手の会話が聞こえてくる。「そうそう、そこを切って」「こっちからやっちゃうね」自分では30分くらいと思ってい
昨日は朝ごはん食べてたら歯が痛いって見ると歯茎が腫れてるようなので急遽電話して仕事後に一緒に歯医者さんへ奥歯がグラグラしてたみたいで次回麻酔して抜いた方がいいと歯肉炎とかじゃなくて良かったけど初の抜歯になるかも?次回までに抜けて欲しい〜でもこっちで噛むと痛い〜って葛藤してる(笑)昨日の晩ごはん・ホタテとズッキーニのクリームパスタ・のり塩里芋・中華スープなど【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】ファミリサポートの提供会員やってます『
こんにちは。いつもお越しくださりありがとうございますそしていつもいいね!ありがとうございますたまたまこのブログに辿り着いた方、初めまして!よかったらご覧ください基本、男子高校生(たまに旦那)の映えない手抜き弁当がメインのブログです。今日は雑記なblogというか、備忘録です。さて、8月初旬に紹介状を持って親不知の抜歯へ行ったことの完結編です一応一区切りこれから悪化さえしなければ…経緯はこちら『抜歯を決めて不安が渦巻く』いつもご覧いただきありがとうございます。今日はお
今回は日常携わるお仕事の話です。下の画像中央の上顎第一大臼歯の根管治療のやり直しです。右の第二小臼歯が破折しているため、抜歯をして前後の歯を使用してブリッジにする旨をお話したのです。しかし...矢印の根の治療がされていない。小さな病変も確認できたので、見て見ぬふりはできませんのでやるしかないです。根は湾曲している上、根管が確認できない。隣の歯を先に抜歯し、根管治療開始。やはり根管は見つからない。それと思しき色調の違ったところを探索してやっとここまで到達しました。1回目はこ