ブログ記事2,824件
腱鞘炎の原因は筋肉ではなく関節のズレかもしれません|産後の手首痛に潜む本当の理由「抱っこがつらい」「フライパンを持つとズキッとくる」「床に手をつくだけで激痛」そんな症状で病院に行くと「腱鞘炎ですね」と言われ、湿布や冷却、安静を指示される。でも……数ヶ月経っても変わらない。そんなママ、実はとても多いんです。産後の女性の体は、ホルモン「リラキシン」の影響で骨盤だけでなく全身の関節がゆるみやすい状態になっています。特に、育児で酷使する腕や手には大きな負担がかかります。知らず知らずの
昨日は録画していたTV番組を一気見したためか、少し疲れが取れてない。あと一時間は寝たかったな。。。私より少し早く起きる娘がドタバタ、ガサガサと。そしてあらゆる照明をピカピカに✨まあ、音だけでも気を使ってほしい。あ、気は使ってるのか(^^;;この疲れの正体は何なんだろう上半身が酷く疲れている肩甲骨のあたり、肩、上腕が筋肉痛寸前手首が痛いからパソコンの使いすぎかしら?履歴書書くのも大変だから。今日こそ仕上げたいもんです!
春なのに?春だから?大したことしてないのに手首が痛むのですおまけにいまだにクシャミが止まらないダルダルです今回はデジタルで描きました、、、手首が痛いときはいいかも、、、慣れないけど、、、↑絡むなー今回はこれで終わりです。最後までお読みいただきありがとうございました。次回をお楽しみに。
手にしびれを感じたら原因を見極めて、早めに医療機関を受診し適切に対処することが大切です。手根管症候群*、脳卒中など、手にしびれが起こる病気にはさまざまなものがあります。手のしびれの見分け方手根管症候群・親指から薬指にかけてしびれ脳卒中・急なしびれ・顔や体の片側の広い範囲にしびれこのようなしびれが出た場合は、すぐに救急車を呼ぶようにしてください。頚椎症・腕にもしびれ・首を反らすと痛み糖尿病・左右対称にしびれ・足にもしびれ*
産後のこれって、もしかして腱鞘炎?◆抱っこのときすごく痛い。◆床に手を着くと痛い。◆もう何か月もずっと痛い。でも湿布張っても冷やしたりしても治らない・・・。実はその痛みの原因は腱鞘炎ではなく「関節のゆがみ」の可能性が。産後に靭帯がゆるむ「リラキシン」の影響妊娠中のホルモン「リラキシン」は骨盤だけでなく全身の靭帯を緩めます。手首の関節(手根骨)も例外ではなく、ズレが生じやすくなります。このズレが炎症や痛みの原因に。湿布やストレッチで治らない場合、関節自体の矯正が必要かも
手首が痛い、ヤマトバイト頑張りすぎたせい。こりゃ暫く治らんな・・・。一応、余っている湿布貼ってる。今日はタンパク質摂るために、味噌汁とサバ缶飯。味噌汁はインスタントだけどね。インスタントでも十分うまい。わかめも結構入ってる。海藻は食物繊維が多いから、良い。今月は無理せず、本業に集中しなければ。シフトは入れても週2がマックスだなあ・・・・。命削ってるよ、ホント。なんとか生きてます。4月も3日、早いね。ギャンブル依存症も少しずつ回復。
寒いような…なんだか分からないです。足元が寒いのでヒーターをつけたら暑い今日は手首が痛い。冷えてるからなのかなんなのか…更年期と言うヤツでしょうかね冷えると痛くもなるから、手首ウォーマーみたいなやつを付けました。お風呂で温めよう
今日で3月が終わる年度末である今日は先日の3連勤で手首が痛いので大事を取っている本当に最近のたまは弱いでもちゃんとメンテしないとまた不整脈起こされたらたまらない頑丈なだけが取り柄なたまはどこに行ったのだ↑自分へのディスりが止まらない(苦笑)明日から新年度まあ程々に自分のご機嫌を取って生きづらい世の中に立ち向かうのだ自分のご機嫌というとやはりお迎えである←でたこちらであるオンラインショップ
こんばんわ今日も暗くて寒い。雨模様で暗雲立ち込めた札幌でした。早くあっさりと春爛漫にならんかな。冬用のコートを洗って仕舞い冬用の靴もブーツも仕舞い春待ちです。先日来何かの折に痛んでいた手首が腫れました。瞼の抜糸をした日にぷっくり。おばあちゃんの手じっとしてると痛くないけど左利きの私は無意識に左手を使ってしまう。タッパの蓋を開ける瓶の蓋もフライパンを振るドアノブを下ろすその度に痛っ!てなります。内科医から腰痛用に貼り薬を貰っているの
最近、チョコチョコとやってるにんにくの雑草刈り↑ビッシリ生えてるぜ↑買ったばかりのカマが……行方不明で古いやつでやったら切れ味悪くて疲れた〜↑1列完了〜(この前の日曜日ッス)昨日は…カマが見つかって湿っぽかったけど、端だけチョコチョコッとやってやっぱ新しいやつは切れ味抜群でしたっで……今日も午後から……やるゼィめっちゃ風強いけど……暖かい↑中耕&追肥もだいぶ乾いたな〜↑やっぱ……マルチすれば良かったな〜〜なんて、思いつつ……やるしかないので………↑夕方まで、地道
昨日から手首が痛いです。前はパンを捏ねたら、たぶん腱鞘炎になり、それ以来、パンはパン焼き機で捏ねます(サポーターをして完全に痛みが取れるのに3ヶ月くらいかかりました)。今回は捏ねていないのに。強いて言えば、スマホ!?昨日の夜、湿布をして寝たらだいぶよくなったので悪くしないように気をつけます。更年期のホルモンの変化で手首が痛くなる人もいるようです。
今日も寒い…寒いせいか足と手首が痛い仕事は手抜き頑張っても身体が痛いだけだもんね仕事から帰って…ラウリンゼが可愛くなってたいつだったか、葉挿しした仔真ん中がクリーム色になって少し心配だけど…可愛いこちらは植え替えしてないから小さくなってきてるでも、綺麗完全に失敗してる何がどうなったのか…取り敢えず、元気そうだから仕立て直し後回しにしちゃうわさて…明日は休み~寒くなければゴゾゴゾしたいけどなぁ最後まで、ご覧いただき有り難うございました多肉植物skエケベリアラ
昨日は長男が夜勤のため不在だったので夜ウクレレを弾いてみた。長男は常にリビングの隣の部屋で友達と喋りながらネットゲームをしているため、私の下手くそなウクレレの音を奏でると、長男に大変迷惑をかけてしまうので、わりと遠慮してる。苦笑私は下手くそな音を聞かれても全然平気なんだが。www私のウクレレ↓たまにしか弾いてないけど、弾く曲はいつも決まっていて、この2曲↓※この2つの楽譜はネットで無料この″CRAZYG″は物凄く簡単で弾けるようになると弾けてる感があって、めちゃくちゃ
瓶のフタを若いころと同じように開けられていますか?私は瓶のふたを開けるのが得意だと自分で思っていたので開けられなくなって悲しいです。。。。そして、年齢を重ねたことでだんだん握力がなくなってきているから瓶のフタがあかないのだと思っていました。更年期の症状で手首が痛いとか物をしっかり持てないとか手首が弱ってきていることは事実(悲しい)もちろん補助器具を使うことも大事ですがあと少しだけ力があったらあくのに!!みたいなときありま
【手首の痛みは腕をほぐせ】どんなカラダの悩みも絶対に諦めない🔥美健光をあなたと一緒につくる鍼灸師の田部です😊本日は「手首の痛み」のお話❗️よく手を使う人に多く発症する「手首の痛み」この手首の痛みは、重症化すると腫れて熱が出たりします😵腫れて熱のある時は、安静しにして冷やすことと動かさないことが必要です🖐️ただ、腫れが引いて熱もなくなってからも安静にして湿布などで冷やして治るのを待っている方が多いのですがこれでは治りません😢その
両手の指は相変わらず曲がったままだが、リハビリの時に伸ばしてもらうと、それほどの痛みもなく伸びるようにはなっている。最近気がついたのだが、右手はグーにして第3関節から第2関節の面を机に着くことができるので、体を支える際に役に立っている。ところが、左手はグーにはできるものの、その状態で第3関節から第2関節を机につこうとすると、痛みが強くて体を支えることができない。その上、左の手首が時々痛むこともある。そのことをリハビリの時に話したら、OTさんから道具を使った指のマッサージや手首のストレッ
今日も雨…おかげで調子も微妙…鎮痛剤と腰にコルセットを巻いて痛くないように仕事が…他部署のヤツがコッチの備品を放り飛ばして、自分達の備品を置いているわざわざ、テープを貼って線引きしてると言うのに~コッチの備品を放り出されてるので、仕方無いから片付けましたが…腰に負担をかけないように…って、運んでたら手首が痛いそうだった…腰が痛くなる前は手首が痛かったんだ…と思い出しましたアチコチ痛いのでヨロヨロ仕事から帰って…レボリューション下葉の徒長がヤバいなぁ徒長してると反り返りが
食材の買い出しが重かったのか原稿書きが続いていたからなのか昨日から猛烈に右肘と右手首が痛くて昔テニス肘になったことがあり症状似ているかも。パソコン操作は工夫すれば大丈夫なので原稿やメールは書けるのでOK。明日のレシピ撮影の下準備は左手に頑張ってもらいなんとか完了今日も湿布を貼って明日のレシピ撮影頑張ろう!
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております今は冬なので、二の腕はお洋服に隠れていますが暖かくなると「あれ?二の腕が成長してる?!」と、びっくりする人が多いです。「二の腕痩せ」と検索すると、こういったエクササイズがヒットします。↓これで効かせることができて、筋トレ大好き!という人はガンガンやってもらえたら良
6:19起床ワンコに少しご飯身支度ニャンコご飯、部屋掃除7:40ワンコ散歩8:10お弁当準備8:30出勤9:15始業12:05ランチ食後のおやつ17:15退勤18:00針治療手首が痛いと相談したら入念に治療してくれました19:00帰宅夜ご飯ワンコ、にゃんこにおやつにゃんこトイレ掃除21:30お風呂22:30TV見ながらダラダラ23:30就寝
昨日、というか連日スマホ使いまくってるせいか、昨晩から手首が痛い。これは完全に腱鞘炎だな。湿布を貼ってゆっくり治すしかない。筋トレ&ランニングしようかと思ったが、腕立てを軽くしてみると痛みが走る。腕立て以外の筋トレと、ランニングは問題ないかなと思うものの、大事を取ることにした。
昨日は、ハンガーからレッスンウエアがたくさんすべり落ちてしまいましたちょっとたくさんあり過ぎて、管理出来てないな〜と思って、きれいに整理しました。ずっと着ていないものは処分して、ちょっとスッキリ普通のお洋服は定期的に断捨離するけど、レッスンウエアも断捨離しないとね!ちょっと処分したから、また新しいウエアを買おうっと手首のリフレッシュの動画手首が痛いとか、指の関節がこわばるというお話しをよく聞きます。もしかして、肩甲骨や肩や肘が原因かも?思い当たるかたは試してみてくださいね
目に止まった方々へお久しぶりです毎週毎週金曜日までは長いのにもうすぐ2月も半ばとは年が明けてから今年こそはといろいろ思ってはいたのに膝や手首が痛いし肌もあんまり良くならない食欲はあるから痩せもしないしビールも飲みたいしホントなら今月は血液検査の予定だったけどこの調子では肝数値は高いだろうから来月にしようかと既読スルーならぬ検査スルーを目論んでいる体がこんな調子だから心も沈み気味ため息も多いなお一層活力も湧かないそうそう自称ストレスと無縁の夫
昨日はどうにか運び屋さン業務で最低限の売上と最低限プラス一件の配達をこなした碧影さンです閑散期入ってるとはいえ日曜夜に七時間二十四分で30件やれてるとか最高ランクかつ配達件数多くてしっかり現金会計対応してるとやっぱ違うな・・そンな碧影さン土日にリストバンドつけて配達してなかったせいか起きたら右手首痛くてたまらンとです💧疲労蓄積と最近の冷えが原因だし近々うまいこと対処せねば。でも今週はサウナより献血が最優先なンだよなァ(・_・;今朝寝ようとしたら碧影親二人ともいない居間でいきなり『ワン!
●痛みが出たのは寒さだけが原因ではありません。こんにちは東洋整体磐田院院長の鈴木です。さて、やっと寒さが落ち着いてきて今週は少し暖かい磐田市ですが、先週の厳しい寒さにやられて・腕が上がらなくなった・手首や膝が痛くなったという理由で来院される方も多かったのですが、ほとんどの方が痛みや違和感が出てしばらく経ってから来院することが多かったようで「これは歳のせい?」や「使い過ぎ?」というご質問をされた方もいました。これは、どちらも当てはまるのですが、要はメンテナン
右手の痛みは治らず、力が入らない。気のせいか?若干の浮腫み?腫れ?もあるような。1番痛いのは手首かなぁ?動かすと手首が痛い。幾ら自分でキツくマッサージしたからって、こんなふうにはならないかと…あのグキっときたやつが1番の原因ではあると思うけれど、もう1週間過ぎたのによくならない。周りからは、リウマチの心配をされていますが…右手以外は特に異常なしだから、リウマチは無いかと。お箸、ペン、車のハンドル操作、ドライヤー、ヘアアイロン、どれもが困難で生活に支障があります。受診した方がいいか
今日は朝の除雪の時から様子が変でした。いつもなら、トラクタで真っ直ぐ下がろうと思えば真っ直ぐ下がれるのですが、今日は真っ直ぐのつもりでも斜めに動いてしまう。場所によっては大きな溝に落ちてしまうのでとても危険です。ん?、トラクタは順調な感じなので、やっぱり僕の調子が悪いんだな、おそらく。そう言えば昨日から寒気がするから、確かに私の調子は良くはない🙄。そんななか、自家用車を少し動かそうとして雪の上を歩きながら近づいたら転びました。ふわふわ雪の下は昨日の暖気でツルツルになっていたよう
こんばんは、痛み治療家のしゅういちです^^今回は、手首の痛みがある人へのケアストレッチ・マッサージをしても次の日には、痛みがぶり返している(特に手首を反る時)こんな方が多いです。なぜか。滑走(筋肉と組織の間の動き)が悪いからです。2つの筋肉をケアしてみて下さい1.内肘から親指に掛けて走る筋肉押しながらゆすっていって下さい。硬い所を見つけたら、押しながら指をグーパーして下さい。緩んだ感覚があったら、位置をズラして同じ事を繰り返します2.内肘から小指に掛けて走る筋肉1と同
重たい物を持ったとか、引っ張ったとかそんな動作をしたわけじゃない。ただ、手のひら側に手首を曲げただけ。自分で曲げたから無理な負荷がかかった、とかじゃ無いけど。イターーーぃ!!ってなった💦以前はしょっちゅう、手先だけでバッグを持ち上げたりして痛めていたけど、かなり用心していたのに、、、いや、何も持ってないし。手首って鍛えられるのかな。以前、痛めた時に買ってたサポーターを引っ張り出して装着。手首痛めたらなかなか治らないんだよなぁ。整体に通ってた時は、先生にガッツリ調整してもら
って事で!昨日は早朝よりカブでお出かけして来ました。詳しい詳細はまた今度になりますが。6時前にカブを準備。グリップヒーター装着!6時30分2人となりました。高級ランチ!予想金額の1.5倍のランチでした。帰りはワクワク橋に立ち寄ってから帰宅しました。詳細はまた今度って事で。しかし頑張り過ぎて手首が痛い・・・涙。