ブログ記事15件
こんにちは!toiro仲町台です風が涼しくなって秋らしい気絶になりましたね体調を崩しやすい季節ですが仲町台のお友達はいつでも元気いっぱい過ごしていますさて、今回は10月2日(水)に行われたイベントの「手裏剣作り!」の様子をお届けしたいと思います!!!近頃は折り紙に触れる機会も減ってきましたよねそこで今回は作っても遊んでも楽しい手裏剣づくりをしてみました好きな色の折り紙を選んだら、折り方を見ながら折っていきますとっても真剣な表情で折っていますお友だちに優
栃木県小山市児童発達支援小山駅東店小山駅東店のご紹介♪創造性や手指の使い方を育む楽しい製作レクや作業療法士による体の基礎を作る運動レク手遊びやリトミックを取り入れた音楽レクお買い物や施設などへのお出かけを通し社会性を学ぶ活動お子様の成長や興味関心に合わせ様々なレクをご用意しております専門スタッフ在籍作業療法士・言語聴覚士お子様の言葉や発達の遅れのお悩み…専門スタッフによる個別療育をご用意しております
こんにちは!はせはなみです今日はチビーズ養成講座の日でしたお互いの実践内容を話して、シェアしました❤️更に学びを深めて、子育てに活かしていきたいですハーさん、今日は、ふりかけを1人で開けて、1人でかけることができました❗️片手で持って、片手でトントン…細かい動きができるようになってきていて驚き2人分のお茶をコップに注ぐのもハーさんのお仕事これ、美酢を買った時についてきたボトル。ずっと家に眠っていたもの笑まさか役立つ日が来るとは‼️手首や手先がだいぶ鍛えられてきました❤️
実は昨日、ダイソーから玩具のフワフワボールを買ってきました。※⬇これがその数個のボールなどです。左上からバスケットボール、サッカーボール、野球ボールの3個は白いネットに入って税込み¥110.この3個のボールは中は単なる空気でボールは下の物に比べて若干硬めに作られているようです。そして下左のピンクの物は桃を模した物で中に何かゼリーみたいなものが入ってるのかな?そしてその右にあるのがハンバーガーを模した物で、やはり桃と同じようなもので、手で握りしめるとグニュっとした感じがあり、でも、
今日午前中公園散策していたら大きな実がドッサリ!これはくるみの実。恥ずかしながら初めて見ました。落ちていた実のなかにはよく見かける硬いものが入っていましたが、証明写真撮り忘れ。いくつか持ち帰って手指の運動用具として使用してます。
こんにちは!イクモ保育園ですみんな大好きなあの絵本みたいに、保育室で金魚が逃げちゃいましたみんなでつかまえよう〜ポイとお皿を両手それぞれに持って、金魚をすくっていきますポイを何度も傾けたりしながら、段々とスムーズにすくうことができましたこうやって楽しい遊びを通して、道具の使い方を学んでいきますおや壁にも金魚が今度は、指先を上手に使って剥がしていきます逃げた金魚、全部捕まえられたかな
色とりどりの洗濯バサミ、缶に貼られている色紙と合わせていきます。洗濯バサミをつまむ・この動作も手指の運動になります。お二人真剣です。また挑戦して下さいね。今週もありがとうございました。
こんにちはひなたぼっこ樂笑いぶきです。制作中?いえ、新聞紙を千切ってます。できる限り細~くちぎって長~く伸ばしてくださいねーちぎり方は人それぞれ。こういうことにも個性が出ます。さーて、途中で切れずに一番長く伸ばせたのはどなたですか~!
こんにちは!イクモ保育園です。イクモ保育園の育脳レッスンで大切にしている基本的な動作が、『手指の運動』です手や指先を使う細かい作業は、脳(前頭前野)に刺激を与え、脳を活性化させ発達を促すことがわかっていますイクモ保育園では、「ビーズさし(通し)」「シールはがし」「ようじ落とし」などななど、0~2歳児の爆発的な成長期に、その時々の発達に合わせた育脳レッスン(遊び)を通して、子どもたちの脳の成長・発達のお手伝いをしていますさて、先日の1歳児さんたちの育脳レッスンの様子をご紹介
以前子供と一緒に作成しました。円盤の色と同じ色の洗濯バサミを挟んでいきます。両面使えるタイプで、表と裏は色の幅が異なります。物をつまむ動作と色の区別を意識するようにやってみました。
今日は懐かしい遊びあやとりをしました昔とったきねづか⁈子供の頃を思い出して始めましたがやっているうちに何となく思い出して…色々出来ました手指の運動にもなるし笑顔も見れて楽しい時間でした
ボタンを付けたり外したり手指の運動中。些細なことだけどやる、やらないでは全然違う。
こんにちは!イクモ保育園です。いつもブログで紹介している、イクモ保育園の育脳レッスン。いろんな内容・角度から子どもたちの脳の発達を促すレッスンを行っていますが、その中でも基本となるのが、「手指を動かすこと」です脳の発達を促すとは、、ものを考えたり判断するとき、「考えて動かす」ときに働く場所、『前頭前野』を刺激することと言ってもいいほど、人間にとって重要な場所が『前頭前野』です。その「考えて動かす」の初歩的な動作が手指を動かすことです大人にとっては何ともない動作です
こんにちは放課後等デイサービスkonoki登呂です今日は卒園式や卒業式の話を耳にしますお天気も晴れてあったかい日になりました新生活を迎えられる皆様おめでとうございます。ではでは3月14日(木)の様子をお伝えしますレク前の遊びの一コマです楽しめてるかな本日のレクはペットコンというゲームです。職員の説明をしっかり聞いて~レッツチャレンジペットボトルを升目状のマットに投げて落ちた場所により得点が変わります。高得点に向かってがんばります。集中力が
生まれて初めてバネ指になりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)皆さま、バネ指って知ってますか?私も、名前だけは聞いたことあったけどなってみて、なるほどね〜って左手の薬指だけなんですけど曲げて、伸ばそうとすると1回引っかかりがあってビヨ〜ンと伸びるんです‼️なんとも言えない感覚今のところ痛みはまったくないんですけどねスポーツや仕事で手を酷使する人がなりやすいそうですが私は、別に酷使するほどの仕事ではなく......思い当たる節は......まさか、これか⁉️でも、
アンニョンハセヨそりオンマ(ママ)です。現在1歳3ヶ月の娘の子育てしています赤ちゃんが物を掴めるようになったりしたら、おもちゃとか掴みやすいものを与えて、どんどん手や指の運動をするとよいですこれは何だろう??って口に入れてみたり、音が鳴るものであれば、自分で振ってみたりします。また、自分の指を舐めてみたりして一生懸命研究しています。掴んだり、舐めたりしながら、どんどん勉強してるんですね!手や指を動かすことで、脳