ブログ記事76件
色々、言われていますが、ユーチューブの方は、今、結構、人気も出ているようですね。テレビでは、伝え切れなかった所もあるのでしょう。
こんにちは!春がそろそろ来そうな予感ですね。今年のコンクールは何人立候補するのかドキドキしています。さて、たまには真面目な話を書かないといけません。今日は「ピアノが上達するする人としない人」についてです。AndrewHubemanさんというスタンフォード大学の医学部で教授を務めている方のお話が興味深かったので紹介します。「不快感を利用して、取り組んでいることに深く打ち込めたら可塑性メカニズムを働かせることができる」「プロセスに打ち込んでイライラしてきたとしてもそこから逃げずに少し
ネタ記事:「ぶん殴ってもいいですか」戸塚ヨットスクール校長のYouTubeチャンネルに非難殺到「体罰は善」主張に呆れる声続々久々に聞いたわ「昭和かよ!」って。まだ存在してたことに驚いた「戸塚ヨットスクール」とっくに店じまいしたとばかり。そしてこの爺さん、ヨボヨボで隠居してると思ったら「憎まれっ子世に憚る」とはこのことで。「雀百まで踊り忘れず」とはよくいったもので、このジジイ、死ぬまでこの考えを変えることは絶対にない。ま、それならそれで構わんし、その考えに世間から総スカン食らえば廃業する
(「僕の場合は体罰なんてされたこと全くないです。体罰って概念自体ないんです。可愛がられてばかり」と語るビーグル犬まろさんオス10歳)戸塚ヨットスクールの創始者、戸塚宏氏がYoutube動画で体罰を肯定する意見を述べて、批判が殺到しているそうなのですが、気になることがあります。批判は当然、でもそもそも「体罰は令和の時代にそぐわない」ではないのです。そもそもが、昭和の時代に体罰が大手を振って肯定されていたわけではないのです。少なくとも私が知る限りではそうです。戸塚ヨットスクールの
こんにちは。みどり塾です。「まさに昭和の亡霊って感じ」戸塚ヨットスクール設立者「体罰は善」主張に批判続出(女性自身)-Yahoo!ニュース「自分で勝手に進歩すればええのに、その能力がまだなかったり、サボってその能力を身につけなかったりした奴はひっぱたきゃ痛い、痛いのはイヤ、イヤだから頑張る。頑張らんとまた次ひっぱたかれるからや。だから進歩する」「これが体罰。良いこと。体罰は善なんよ」「やられた体罰によって自分が進歩したという実感があるんや。結局、後から
「体罰はやられる方の利益のため」戸塚ヨットスクール創設者のYouTube、持論に批判殺到運営スタッフ反論「この思想は後世に残すべき」「体罰はやられる方の利益のため」戸塚ヨットスクール創設者のYouTube、持論に批判殺到運営スタッフ反論「この思想は後世に残すべき」戸塚ヨットスクールの創設者・戸塚宏氏が出演するYouTubeチャンネル「令和ヨットスクール」が、2024年8月8日までに開設された。19日現在公開されている2本の動画では、戸塚氏が体罰についてなど自身の主張を展開している。コメント
本日は、50歳、60歳の方なら必ず知っているであろう、またYouTubeの害録チャンネルで話題になった戸塚ヨットスクールの戸塚校長とお会いさせて頂きました。戸塚校長とは食事を共にし、至福の時間を過ごしました。賛否両論あれど、戸塚校長の脳幹理論は自分も実体験から本物と感じており、支持しています。僕は教育に興味があり、特に戸塚校長に関心を持っており、YouTubeにアップされた動画を余すことなく見ているマニアです。なので校長とお話できて嬉しかったです!メディアでの印象とは異なり、優しい愛嬌ある
戸塚ヨットスクール事件前回のブログで、次もリクエスト企画にしますと言いましたが、図書館が2週間休館になっていて新聞記事を取りに行くことができませんでしたその間に、以前に書いたブログと家にある資料をもとにもう一度「戸塚ヨットスクール事件」について書き直しました。戸塚ヨットスクールを知らない世代の方たちにも読んでいただきたく、今回は1回でまとめています朝日新聞(1983年6月14日)【戸塚ヨットスクール事件とは】愛知県でPTAが率先して学校での体罰の合法化を求める運動
🐳ミンク氏🐋からまたLINEが来たよ👩🦲『ヨットスクール(ΦωΦ)』本当に戸塚ヨットスクールだったらいいよね🌬️⛵愛知県だし〜戸塚ヨットスクールの『戸塚』は戸塚宏の戸塚だね戸塚ヨットスクールWikipedia戸塚ヨットスクール-Wikipediaja.m.wikipedia.org横浜市の方の戸塚区は海が無いからヨットスクール無理っぽい戸塚区Wikipedia戸塚区-Wikipediaja.m.wikipedia.org👩🦲『銀座→ピュ都立大学→ピュ戸
ヤバいヤバいよ戸塚宏さんは会話になっていないし、ねじが何本か飛んでいる。もう40年前かな?彼の意見を聞いた時とは全く違う。会話が成り立っていない。やはり年を取ると正直頭がおかしくなるし、人の意見を聞かなくなる。そうはなりたくないと思いながら見てたけど、見るに堪えられなくて途中でやめた。教育再生!―これで子供は救われるAmazon(アマゾン)敵は脳幹にあり―脳幹が弱いと現代病になるAmazon(アマゾン)私はこの子たちを
大学生の頃や20代の頃は、戸塚宏という人物が大嫌いであった。あんな殺人者、一生刑務所にいろと思ったりした。ところが、40歳が見えてきて、冷静に考えられるようになってきた。この人の言っていることをしっかりと知ろうと思って本を読んでみた。仏教思想をもとに、まともなことを言っている。戸塚ヨットスクールで死亡者が出たことと、彼の教育論はいったん切り離して考えるべきだ。参考になることも多い。では、戸塚ヨットスクールのあり方はどうか。…私は体罰はあってよいと思うが、どんな体罰をするかが大切
先生も言ってたけど、父子関係が大事で村上龍とか戸塚宏は駄目になった父権を代行すると言ってるんだけどやり方が手荒すぎる。俺は最初の歴史的存在のとき、(自助努力後)その夜は暴風雨だった。彼は幼い頃、父が本にラインを引いていたのを思い出した。雷が鳴ったとき、その時と全く同じ時間が流れている気がした。と詞を書いた。自分がタイムトラベラーになったような気がして鳥肌がたったが、後になってそれが自我破滅だったということがわかった。我ながらイカれてたな。限界状況体験は理性を破壊するのだ。
昭和に起きた教師・指導者による暴力事件⑥戸塚ヨットスクール事件⑤卒業生が殺人者に!!—暴力は暴力を生んだ!「体罰は、『進歩、進歩』と子供の進歩を思いやりながらやる。単なる暴力とは違います」と戸塚宏は言う(『週刊朝日』2006年5月19日号、「あの戸塚宏が帰ってきた!」)。「しつけのつもりだった」という子どもを虐待死させた親の言い訳とどこが違うのだろう。暴力を「進歩、進歩」「しつけ、しつけ」と念じながら振るいさえすれば「単なる暴力」ではなくなり、それで命が奪わ
昭和に起きた教師・指導者による暴力事件⑤戸塚ヨットスクール事件④―暴力を正当化する根性論滑りにくく改造した板でスキーをさせる、わざと捕球しにくくしたグラブで野球をさせる.......そのようなことが効果的な練習方法と認められている例などあるのだろうか。ところが戸塚宏は、転覆しやすいようにわざわざ考案したヨットに、何も教えないままいきなり初心者を乗せる「訓練」を、彼の言う「情緒障害児」に強要した。それはもう「失敗から学ぶ」というレベルの話ではない。戸塚は
昭和に起きた教師・指導者による暴力事件④戸塚ヨットスクール事件③―何が起きていたのか戸塚ヨットスクールで訓練生たちは、戸塚宏やコーチからどういう「訓練」をされていたのだろうか。。。1982(昭和57)年、雑誌『FOCUS』4月16日号が「先生、死にたくないんです!戸塚ヨットスクール〝しごき〟の現場」という記事を掲載している。この年には、先のブログで書いたように、戸塚ヨットスクールの2人の高校生が夏合宿帰りのフェリーから太平洋に飛び込んで行方不明になり(後に死亡と認定)、また年の瀬には
昭和に起きた教師・指導者による暴力事件③戸塚ヨットスクール事件②―力の魔力戸塚ヨットスクールで戸塚宏やコーチが大半は未成年の訓練生たちに具体的に何をしたのかを見る前に、暴力についてもう少し考えておきたい。「暴力反対」と言うと必ず、「どんな時でも暴力は絶対にダメなのか」というツッコミが入る。「暴力」とは、殴る蹴るといった身体的行為だけでなく、「力によって相手に自分の意志を押しつける行為」すべてを指しているのだが、私はいついかなる場合にも暴力を否定するものではない。社会
昭和に起きた教師・指導者による暴力事件②戸塚ヨットスクール事件①ーどういう事件だったか愛知県でPTAが体罰の合法化を求める運動を行なっていた1982(昭和57)年、同じ愛知県の知多郡美浜町に戸塚宏が校長として設立した「戸塚ヨットスクール」では、訓練生が行方不明になったり死亡する事件が相次いで起きていた。まず、奄美大島での夏合宿の帰りに、水谷真さんと杉浦秀一さんという15歳の高校生ふたりがフェリーから飛び込んで行方不明になり、のちに死亡と認定された。柿沼・永野『学校の
家庭内暴力などで親がてを手を焼いていた子供を体罰により矯正していた戸塚ヨットスクールこれは教育か?https://t.co/ohLlf2A2zB—🍀ᙢ〇ᖇᗩᘉ🍀(@moran_with_love)2022年3月29日家庭内暴力などで親がてを手を焼いていた子供を体罰により矯正していた戸塚ヨットスクールこれは教育か?https://t.co/ohLlf2A2zB—🍀ᙢ〇ᖇᗩᘉ🍀(@moran_with_love)2022年3月29日反ワクチン弁護士
人間を超えた個性を推進。私は反戸塚です。戸塚宏さんが言っていた「人間を育てる」教育に反対します。人間を超えた超個性人を教育することを推進します。人間でいちばん大切なことは個性である。個室シェルターを作ってそこに閉じ込めて社会から隔離させて生活させてでも人間の枠を超えた個性を活用する社会を求めます。とにかく個性が大事です。個性が無いとコンテンツがつまらない。不足しているのは個性あるコンテンツであって、そこから拡がる芸術が不足している。個性があるコンテンツが多くあると、個々の
改めて12月15日(火)の新宿ロフトでの戸塚宏氏(戸塚ヨットスクール)とのトークイベントのご紹介です。戸塚宏氏は、80年代に過激な教育法で訴追される一方、その後は、石原慎太郎氏等の各界の識者の支援する会も存在します。報道の内容には誤解も多い中で、9月の大阪での私との対談では、力強い教育思想を語る一方で、謙虚で丁寧な話しぶりを評価する来場者の方が少なくありませんでした。色々なご意見があると思いますが、百聞意見に如かず、ぜひご参加ください!詳細は下記のリブログ先をご
【本日、チケット発売開始されました!】数か月前、大阪で大好評のイベントが、新宿のロフトプラスワンでヴァージョンアップして登場です。すごい組み合わせが実現。2020年12月15日(火)「~教育家vs宗教思想家:昭和、平成のカルト対談・東京編〜」戸塚宏(戸塚ヨットスクール校長)上祐史浩(ひかりの輪代表/元オウム真理教幹部)以下、お店のHPへhttps://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/162324「戸塚ヨット
来年度、「やまゆり園」跡地と横浜に施設完成新生活選びコロナで難航産経ニュース県は平成29年10月に策定した園の再生基本構想に基づき、事件が起きた相模原市緑区の施設跡地と、約40キロ離れた横浜市港南区にそれぞれ...●狂気味官房長官「尖閣領有権問題存在せず領海侵入に毅然と対応」NHKNEWSWEB平成22年に沖縄県の尖閣諸島沖の日本の領海内で、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件から今月7日で10年になります。菅官房長官は、...●尖閣味【ヤクルト】