ブログ記事310,992件
昨日は、ビットにとっても、僕にとっても、嬉しい1日でした。スタイリストのハルカちゃんが、売上実績によるランクアップの表彰を受けました。この場をお借りして、あらためて感謝とエールの気持ちを綴らせていただきます。成長の軌跡は、見えない努力の積み重ねハルカちゃんが入社してきた頃のこと、今でもよく覚えています。もともとはお客様。きっかけはお母さんの紹介です。偶然なのかもしれないけど昨日はお母さんもカットしにきてくれていたんです。最初は緊張気
こんばんわ♪今日も訪問して頂きありがとうございます♪アルケミアタロットを使い今日のメッセージとしてブログに載せていいますまたアルケミアタロットだけではなく西洋占星術・姓名判断・数理占術オーラ鑑定などを使って鑑定療法もおこっています。詳しくはホームページをごらんくださいhttp://yaotohiroki24om-het-leven-te-verbeteren.work/今日のメッセージ4月26日目標や夢をもっている人達がいます問題に直
スピリチュアルヒーラー❁女神チャネラーをしていますお告げ系占い師🔮蒼みれい(あおいみれい)ですココナラと占いタウンで鑑定をしています【ココナラ】蒼みれいさん(スピリチュアルヒーラー❁女神チャネラー)のプロフィール|ココナラ❁❁❁女神からのお告げ❁❁❁はじめまして、蒼みれい(あおいみれい)です˚✧₊私は幼少期から霊感が強く、中身が大人みたいで、変わった子供でした。見えないものを見抜く能力が強いです。物事の本質や、本音、嘘、真実を見抜きます˚✧₊
私たちは、なぜこの世界に生を受けたのか。そして、いつか必ず訪れる死という終焉を、どのように受け止めるべきなのか。今回は「生きるも死ぬも自由」という観点を掘り下げ、生命の尊厳と、私たちに与えられた選択の重みについて考えてみたいと思います。私たちは、誰かに強制されてこの世に生を受けたわけではありません。気がつけば、そこに存在していた。そして、成長するにつれて、私たちは自我を持ち、感情を抱き、自らの意志で選択をするようになります。何を食べ、何を学び、誰を愛するか。日々の小さな選択から、人生を左
突然ですが、結婚後に中古で買った乗用車を手放しました!ひとえに、ありがたい後押しあってのことでした。カーフリー生活、これから楽しんでいきたいと思います^_^しかし早速ですが今日は洗礼を受けたような、、、幼稚園帰りの娘を迎えに行ったバス停で突然の貧血^^;自転車には息子も乗せていて倒れるわけにいかない、これ以上立っていられない、、、到着する幼稚園バスが目に入ってきたタイミングでその場に座り込みました。添乗の先生が機転をきかせてくださり次の
満ちた一日午前中は顧客センターの仕事、仕事しながら出かける準備をして、ネイルしにGogo合間の時間にはカフェで急いで個人的な仕事をして髪切って、買い物して、帰宅帰ってからは決まった一日に決まった業務で締め良い疲れで気分がいい。꽉찬하루오전에는고객센터일을하고,바쁘게나갈준비하고,네일하러Gogo잠깐짬나는시간에카페에서급하게개인적인업무를보고,머리를자르고장보고귀가!돌
突然異動が決まってから、1週間の引継ぎ期間をいただき、最終日を終えて帰ってきたよーめちゃくちゃ理不尽な人とかいたし男尊女卑の風潮がまだある部署で、何度もクソヤロー!やってられねー!って思った時もあった。だけどなんでだろうね。この環境で、この人達と仕事するのが最後だなと思うとうるっと😂全く別の場所で、別分野になるから、今まで関わった人達と会うことはまずなくなる。そう思うと寂しくなってきてしまった。こんなに餞別いただいてしまった🎁今まで無我夢中でやってたけど、みんな意外と見てて
おれはオレンジャー!今日はあなたの中にある魂と心について少し語りたいと思うまずはじめに「魂」と「心」はあなたの内側にあるが全然違う存在だということ心は基本的に安定を望むもの「何も起こらなければそれでいい」って思うもの「変化?ちょっとそれコワい」ってすぐにビビる例えばテストの前とか新しい仕事の前とかに「大丈夫かなぁ」ってソワソワする感じあれは心の声なんだつまり心ってやつは基本的にはぬくぬくの安全地帯が大好きなんだよ一方
お客様よりイモリちゃんのお家を作って欲しいとのご依頼をいただきました!15センチ角の小さな水槽ですが、手を入れやすいシンプルなレイアウトにすることでメンテしやすくしたつもりです。写真では見えませんが仕込んであるモスがしっかりと着生し成長することで更にレイアウトにリアルさが出ることと思います。イモリさんに気に入ってもらえるかな?当店ではレイアウトの制作を承っております。水槽持ち込みOK小さなものから大きなものまで、お気軽にご相談くださいませ♪
「人は人として生まれてくるのではないという事」今日も思うことを重いままに書かせていただこうと思います。朝目覚めの前に振ってきた言葉がこれでした。「人は人として生まれてくるのではないという事」以前にも似たような記事を書いたことがあるのですが、既視感があった場合はご容赦を。人は、人という人形として生まれ、親や周囲の環境の中で成長して、人間として成長していくのです。人は、親の経済力だけで成長するものでは無く、むしろ与えられた環境の中で成長し形成されていくものだと考えてしまうわ
こんばんはー!今日も一日お疲れ様です!!!!今日は楽しみな日。妹ファミリーが帰省ヾ(*´∀`*)ノ姪っ子がまた成長してた。。。笑もう私もババアだー(ᐠᐛ)ᐟ
またしてもQくん(笑)『戦いの予感』先日の記事でも触れたQくん。『クラス替えで早速始まった』新学期が始まって、3日目。今日は係決めの話し合いがあったそうだ。👦「今日、係決めの話し合いがあったん…ameblo.jp『それってあなたの感想ですよね?』新学期が始まって約三週間。しばらく平和な日々が続いていた息子だったが、昨日またしてもQくんとやりあったらしい。Qくんというのは、この記事にも出てきた子。『戦…ameblo.jp何度もぶつかり合っているが、未だに友情の芽は生えてこないようだ😅
今日は実子の授業参加日でした担任の先生は、1年生の時に隣のクラスだった4年生の担任だそうで、顔馴染みもあり先生には不満が無さそうです去年の担任には煙たがられていたと感じる節が多々あったこで、今年はどんな感じか興味深々で向かいました5時間目の授業の参観だったので、昼休みだった娘校門に到着するなり、「ママ〜!」と猛ダッシュしてきました完全に待ち伏せ2年で同じクラスになったお友達を引きずり回し、興奮状態でてんやわんや子供の頃、授業参観で興奮している友達を尻目に机に座ってすかし
砥部町のおうちサロンコッコネイルの坂上です✨️モニター様価格期間が終わりました✨️ひょいっと投稿したThreadsがきっかけでびっくりするほど忙しくなり、お客様にエネルギーをもらいつつも「もっとここをこうしたい…!」と自分との葛藤の日々でした🧐なにもかもが値上げする中心苦しい気持ちもありますがお客様との時間、そしてネイルの質をより高めていけるよう努めていきます。本当に、ありがとうございました✨️今日はスクールで先生に質上げをお手伝いしてもらい🫶前より良くなってる!と
赤ちゃんが生まれて早1ヶ月余り、子育てのお母さんなら、お分かりと思いますが、乳児は3時間経つと「オギャーオギャー」と泣いて「腹減った!とかオムツを変えて」と母親を起こします、我が家も時々後期高齢者と同じ部屋で過ごすのですが、やはり3時間で起されます、母乳とミルクで育てていますが、生まれた時は2300g位だったのが、今や3260gと成長、本日保健所の担当者が汚い我が家を訪問して頂き、体重・体の動き・あざが無い事の確認(虐待の有無の確認)をされて「異常なし」としてお帰りになりました、此の赤やんとても
こんにちは。小松叡弘です。高校の時ひきこもりをして、職を転々として、ようやく仕事に落ち着いたのが24歳ごろ。その後、起業することになり去年20年にたったわけやけど、とりあえず、続けていくことだけで精一杯やった。今でも変わっていない。もっと、発展させている人もいるんやろけど、これが自分やから・・・。途中、妻が酷いアトピーになって、食事を変えてアトピーがなくなった。それをまじかで見てきて、食の重要さに驚いた。売ら
転職活動の伴走者働くをより楽しく!キャリアカウンセラーの『ぜんさん』です仕事のやり方には色々なやり方がありますひとつの仕事をずっと続ける人もいれば状況に合わせて色々な仕事をする人もいますどちらの働き方も素晴らしいですそれでは二つの働き方を見ていきましょうひとつの仕事を続けることは大変で忍耐のいることですともするとマンネリになることもありますその中でも今の課題が何であるかその課題をどう解決するかを考え試行錯誤を繰り返し日々
今日寝る前母「だいすきー!ぎゅーしていい?」娘「ぎゅーだめ」母「そっかあぎゅーだめかあ」娘「またなにかあったらぎゅーしてあげる」ぎゅーをしっかりとお断りされた母であったが娘にもぎゅーしたいタイミングやぎゅーの意味があるんだよね。娘の成長の速さに驚きながらも嬉しいしその成長をに娘が必要としてくれたときにはサポートしつつ見守っていきたいなと思う夜なのでした。
あなたは1日のうち、どのくらいの時間を悩んで過ごしているでしょうか?普段、何気なくやっていることなので、「あ、今悩んでいる」なんて意識はないと思います。その何気なくしている時間を計算してみると、案外何時間にもなっていたりするのではないでしょうか?スマホを何気に見ながらも別のことで悩んでいたり、運転しながら悩みを浮かべていたり。そんなにしょっちゅうしていれば、それはもう趣味のようなものです。悩むのが好きでたまらなくなっていま
読んでくださりありがとうございます✨三児の母、チャッカリ☆りんご🍎です(シングルですが、なんとか生きてます🧐💪)『悪魔祓い師加藤好洋さん』との出会いで生活が変わりました☺️✨※2024年12月31日を持って活動は終了されております。この方のYouTube動画を見るだけでも、変化がすぐ起こる✨無料で真理(うまくいく方法)を伝えてくださっています🔥実践していく中での、私自身の変化を見ていただけたら嬉しく思います。そして、自分もそうなりたいと思われた方はぜひ、加藤好
学校の説明会に行きました。保護者会で色々説明がありましたが、まあ恵まれた学校であることを知ることができ、驚きました。正直ここまで支援が行き届いた学校だとは思っておらず、早速相談しましたが、個別の支援ももちろんして頂け、本人も安心しておりました。大学みたいに自分で時間割りを組んで出席しないといけないんですが、スクーリングの予定表がはじめてのためわかりにくく、どうしようかと思っていましたが、個別で作成してくださると。また毎日ではないですが、NPO法人がカフェを開設してくださっており、学校に来
今日は自分のレッスンでした。よりよい音で…自然に…しなやかに…目指すところはずっと変わらない。自分で言うのも何ですが、成長していないということではありません。姿勢を正し、力を抜いて…最近は生き方にも通じているなぁなんて思ったりもします。そして大怪我をして吹けない時期もあったけれど、続けてきて本当によかったと思っています。演奏する楽しみを是非!
助言、指導、支援してくれる人を指す言葉にメンター(Mentor)というのがある。成長を促すような方向へ導いてくれる先輩、上司といったところ。そんなメンターが職場にいる人は恵まれている。探してもなかなか見つからない、という場合、奇跡の出会いに頼らず、“マイクロ・メンタリング”を試してみるといい。短く、ピンポイントなアドバイスを、いろんな人からもらうスタイル。意外と近くに、ヒントやきっかけは転がっている。○「隠れメンター」を探す身の回りには、学べる相手が思った以
人間が生きる目的というのは、幸せになることだと思います。しかし、この幸せというのは何なのか。私の場合、歳をとるにつれ、幸せというものがどんどん抽象化されてきたような気がします。確かに若い頃は金銭欲や名誉欲、それに性欲などが満たされた状態であると思っていたのですが、少しづつ炎が鎮まるような中に見えてくるものがあるような気がします。最近、アリストテレスについての書を読みました。アリストテレスは、幸せについて、人間が最も幸せを感じるのは、人間の魂が備えるべき徳が十分に発揮されているときだ
いつもいいね👍やフォローありがとうございます!保育園の影響か、成長がめまぐるしい子どもたちマネっこがブーム!!気付かぬ間に色々と覚えたみたいで私:イヤイヤは?弟くん:(首を振る)私:パチパチは?弟くん:(手をたたく)👏私:バンザーイは?弟くん:(両手を上げる)🙌えーーわかるのすご✨母は感動して泣きそうになりました笑もうこんなことまでできるようになるとは思わず本当にびっくり毎日いないいないばあっ📺が大好きで観てるからその影響もあるかも歌に合わせて手をたたいたり踊ったり
お疲れ様です⋈*。待ちに待った金曜日〜✨最近、覚えることが多すぎて、頭の中が爆発しそう。毎日が情報の嵐で、ちょっとしたことでミスもしてしまう。思うように仕事が進まなくて、つい「なんでうまくできないんだろう…」と自分にガッカリすることもある。しかも、周りを見れば年下の同僚たちがキビキビと仕事をこなしていて、なんだか自分が置いてけぼりになった気分。みんなキラキラしていてかっこいい✨今は自分にとっての“成長”の時期なんだと思って、ひとつひとつできることを増やしていこう。焦らず、前向きに
みなさんこんにちは✨✨会社のオーナーを目指しているあかりです🎵(*^^*)✨今日も本当に頑張りました🎶✨✨いつもの如くたくさん山のように学んだので、さっそくアウトプットしていきます!🏃!エッホエッホ今日は朝、自分の会社のオーナーさんと話しました。最近どう?と聞かれ、昨日0件だったので開き直れました!✨と自分の今の正直な気持ちを伝えました✨1度盛大にコケたことで、守るべき体面を無くすことが出来たのです。するとオーナーさんも「いいじゃん」と言ってくれて……✨開き直るってめちゃくちゃ大
こんにちは蝶子です。いつもブログを読んで頂きありがとうございます♪子育て時代を経て両親たちや成長する子どもたちと共に協力し生活していましたが両親たちが年老いて子どもたちも家を離れることから知人、友人、周りの人たちが協力して助けてくれることが多くなって少しずつ繋がりの輪が広がっていることを感じます。今度はその輪をもっと広げて自分は何ができるのだろうとささやかなことから始めよう明るい未来を。簡単ひと品…小松菜ときのこの炒め物肉厚の小松菜としいたけ、しめ
夢って、覚えてますか?だいたいほとんどの夢が、朝の数分にして、忘れ去られると言います。私は夢を見る時はおそらく秒で忘れてると思うんですよね。☺︎笑《前回の引き続き》こちらをどうぞ『可愛い子には旅をさせよ①〜母から学んだこと』2024年2月…実家の母と父が、急遽別居することになった。その事実を知って、私は驚いたし、妹も、ものすごく心配していた。どちらかというと、半ば、母が家から追い…ameblo.jp私にとってはショックかつ、行動を変えてくれた夢でした。その内容とは、、私の尊
ドコモショップ様のお言葉📱。自分自身の過小評価や謙虚すぎるのは程々に❌。自分を苦しめてしまいます😫。何事も何とかなる、成功する、上手くいくと気分を上げ上げにして望むことが成長への第1歩です🕺🪩✨。