ブログ記事199,162件
めざましが鳴る前に起きられなかった。東京へ向かう始発の新幹線は人であふれかえっていた。コロナは?車窓は雨。富士山は見えない。”みずからに高い要求を課しているか?”なんで、自分自身に高い要求を課す必要があるのか?仕事が日常化してくると、居心地が良くなってくる。そうすると、仕事に余裕が出てきて”仕事を
ビオラ植えたよ山鳩は大きくなり真ん中あたりに巣がある巣も大きくなっていたヒナは手のひらサイズまで成長する脳梗塞なので椅子に座って植えました。雑な植え方になりました。これは去年に植えたものミニバラだけど大きかったヤフオクで購入した小さなクリスマスローズ根洗いしていてたくさん入ってとても安かったニオイをとる砂7歳以上用鉱物タイプ(5L*4袋セット)【ニオイをとる砂】楽天市場2,816円チャオち
こんにちは心理セラピスト修行中のマコトです今までなにが怖くてどうしてこんなに不安でなんとかして避けてきて我慢してきたんだろう避けたり我慢するかわりにどんないい事があったのだろう子供の頃は自分でできる事が少ないからまだ守られる存在だから我慢も必要だったかもしれないだって子供なんだから成長して大人になった今もまだそのまま続けていきたいの本当はどうしたいのか子供の時のやり方大人になった今もまだ必要なのだろうか今日もありがとうございます🙇♂️自分のモヤモヤやなん
みなさん、今日はいい事ありましたか?侍JAPAN、帰ってきましたね。優勝の瞬間、あの興奮と感動は忘れられません。ありがとうございました。卒業式でも、子ども達の成長した姿を見て感動した方もいるでしょう。実は私、感動の瞬間は動画を撮らないようにしています。今回、3人の卒業式に参列しましたが、誰も動画は撮りませんでした。理由は2つ。①その瞬間に集中するためスマホで動画を撮っていると「あれ、きちんと撮れてる?」ってちょっと意識しませんか?私の場合、その瞬間に目的が子どもを見るから、いつの
こんにちは♡占い師MEGUQUEENです。◕‿◕。水瓶座時代へ2023年3月24日冥王星が山羊座から水瓶座へ星座移動しました❣️ここから数年山羊座と水瓶座を行き来し、2024年11月20日が本格的に水瓶座入です❣️山羊座(ステータス、地位、既存のルール、コントロール、常識人、忍耐、組織のトップ、管理職、主婦、社会的な役割、肩書)水瓶座(自由と平等、常識にはとらわれない、常識を壊し、革命、変化、奇抜、博愛精神、個人の自由を尊重)この山羊座と
今日の前向きなポジ言葉🍀少しの改善で人生は変わるよ人は成長しなければならない生き物ですその成長とは?改善していくことでもあります難しくないよ、簡単に考えてね工夫するのちょっと段取りをかえれば掃除や料理は変わる話し方や服装も変えると反応が変わるものだよちょっとの変化で人生が変わると面白いね
他人を批判したくなった時腹がたった時嫌なことを言われて落ち込んだ時相手のことを批判したり悪口を言ったりまたは必要以上に真剣に受け止めてしまったりいろんな反応の仕方があります。若い頃の私は何でも「私が悪かった」と必要以上に反省する傾向がありました反省することは大切でも自分を責めることはない「悪かった」と思うならその点だけを直せばいい気をつければいい自分が間違ってたこうした方が良かったそう思うところだけ直せばいい全ての出来事において自分が100%正し
こんばんはダンスインストラクター♬一般社団法人BellLifeStyle協会認定パーソナルダイエットサポーターYURIです!(^^)!【卒業】とは!学校などの全課程を終えることを意味しています。その他にも、ある段階や時期を通り過ぎることの意味も持っています。私はその他の方で、今日20年以上教えていたジュニアクラスと中学生クラスを【卒業】しました('◇')ゞずっと送り出していた側でしたが、今日初めて送られる側の立場になり素敵な花束シフォンケー
今日の一枚あなたの心が、愛と喜びで満たされるような出来事が訪れそうです!どんな人間関係でも、成長を促す学びがあり、心の奥底の部分には『愛』がありますよ。誰かとの関係が前進したり、贈り物やサポートを受ける可能性があるでしょう!必要だから起こっている、言い争いや衝突は、今解決へと向かっています。あなたの心に調和と平和が生まれるでしょう♬#今日一枚#オラクルカード#天使からのメッセージ#ハルモニア#krylia_angela#YouTube
2023年度ASGジュニオールジュニア選手クラス(小学生)※小学生のチーム活動のクラスとなります‼️問い合わせが増えてきたので、ジュニア選手クラスの案内を載せさせて頂きます。【ジュニア選手クラス大会成績】●OFA主催第5回・U-10スポーツデポカップ(中央大会)にて大阪府で準優勝🥈となりました!●OFA主催第6回・U.10スポーツデポカップ(中央大会)にて大阪府で第3位🥉となりました!●2022年4種リーグU-11準優勝🥈中央大会出場●2022年4種リーグU-10優勝🏆中央大会
終身雇用の時代では無くなった。職場や組織に在籍していてチャンスやポジションを得て、無くてはならない人となってストレスに耐えて長く働くのか、それとも、資格取得や副業などで自分の市場価値を高めて、ソリが合わない上司や先生や共感できない会社トップの考えや企業価値観から抜けて、社会の中で評価してもらえる場所に移って働くか。すぐに転職や会社移りをしなくても、社畜から逃れてパートや腰掛けで緩く働きながら手に職や資格を得るとか、副業で関連分野や別の分野や得意なことで経験
これほどの実感があるだろうか。私のタータ、天国にいる愛猫です。この度は“空から舞い降りてくる”演出?で(笑)登場しました(p≧w≦q)しっかり、キャッチ。そして思いっきり、思いっきり抱きしめました♡あれ?ボディが・・・大きい!!生前は体重2kgでしたが、体感5kgはあります。(いや、もっとかな。柴犬くらい?)わんちゃんのお友達を真似て遊んでいるのかな?成長したよ、って言いたい(表現してる)のかな?(もうすぐ、15年
ようこそあゆのブログへこんばんはいつも道路に出るまで玄関先から見送って5年経ちます急に身長が伸びた感じであれ?ズボン短い?次はワンサイズアップになりますがメーカーによって違ったりこれがまだ多少長かったりちょうどよかったりズボンは困ります保育園や低学年の頃はこだわらなかとった色や履き心地を重視するようになったゆうまです成長の一つですね明日もあゆのブログに遊びに来て下さいね素敵な一日を
最近塾の宿題で理科をやってます。こないだはてこでまずわからないと言うのでてこを説明してる本を出して渡す。中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる合格する理科の授業生物・物理編(「中学受験合格する授業」)[立木秀知]楽天市場1,540円${SHOP_LINKS}そして読んでわかったと問題を解く。人生あまり勉強したことない母。大学まで行ったが、大学のテストなんて過去問一夜漬けで単位とれていた。そもそも、好きな分野はすんなり頭に入るし。そんな母がかす
出会いと別れの季節。王子とお別れ(謎)。既婚イケメンとお別れ(転勤)。リンはまた新しく恋をする。出会いと別れの季節。二人ともイケメンでお気に入りだったのになー。ただ、割り切った関係だったから、特には大丈夫かな。リンは相手にハマらなくなってきた。これも少しは成長かな。
初めてお友達と手を繋いで帰って来た長女。一緒に帰る友達ができて心から安心したのを昨日の様に思い出します。あれから4年。僕は毎日、映画の撮影やイベントでいない時を除いて、必ず学校へ迎えに行っています。毎日です😂1年生の時から日課になっていて、行かないと落ち着かないという病に侵されてしまいました😂ふと、成長した2人をパチリ📷あっという間にこんなに大きくなったんですね。明日で4年生も終わり。いよいよ5年生になるんですねぇ。時の流れが早いっ。いつまでも元気で健やかに育ってくれれば本
学びの時間が幸せ♡今日も東京です。研修2日目!学ぶ場があることが幸せ。学びたいことがあるのも幸せ。学生の頃は、特にこれを学びたいと思うものに出会えなかったなー。大学受験の時に、友達に「インテリアの勉強ができる大学があるよ」と教えてもらって、初めて「それはちょっと勉強してみたいかも」と思ったっけ。父は、7人兄弟の4番目。家はそんなに裕福ではなかったので、高校までは親が出してくれたけど、大学は自力で通った人だったんです。なので、私が大学受験をするかどうかとなった時に、目的もなく受験は
いやいや動画を見れば、みるほどもうね、反省しかないのでなんと、最初と、最後だけ😅お披露目〜〜、てね(ナンジャそれ?)なんだか、反省なら…でも、てねなんにせよ、前向きに明日、久しぶりのレッスンさぁて、やっぱり、ラテンでしょうリーダーさんに合わせて、どちらかと言うと苦手なスタンダード、頑張った自分を褒めよう(誰も褒めてくれないから、せめて、自分だけでも🤣🤣)まぁさ、ラテンで気分あげないとね反省だけじゃ、楽しくないし(だから成長しない私かも〜🤣)でも、タンゴの中で
こんばんは。愛知県豊橋市在住、氷見でございます。ほめ達!の名刺を差し出しています。差し出さない日はないくらい。そのくらい、初対面の方に会っています。出逢いを繰り返しています。そんな毎日に感謝です。今日も、ご多分に漏れず、差し出しました。ほめ達!の名刺を差し出して、怪訝な顔をされることはありません。今日も「ほめられるって、嬉しいですもんね」と言って、受け取っていただきました。また、さらに近くにいらっしゃ
こんばんは😊✨️3月21日(火)に三男坊が無事に卒園しました✨️BeautydesignALOHAとして開業した当時の三男坊は0歳3ヶ月程でした(*^^*)うちの店と共に成長させて頂いた同然です✨️お客様のご理解、ご協力のお陰でここまで来ることが出来ました🌸。・本当に皆さんのお陰です🥰7年あっという間でした😳!更に私も3/18で33歳という節目を迎え当店マッサージの発案者の笹木緑さんからはこんな素敵なお花が😭❣️師匠‼️‼️‼️本当にありがとうございます❤️
えびな会7周年パーティーに出席しました。元同僚の中込淳之介氏が主宰するえびな会賑やかに幕を閉じました。次は10周年楽しみですね
息子が出発しましたそう我が家から巣立って行きました特にあー出てっちゃうんだー居なくなっちゃうんだーなんて感情も無かった駅まで車で送り息子はスーツケースを持って降りた「んじゃ!またね」私も「頑張ってねー」と息子がドアを閉めた瞬間ブワッと涙が(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)自分でも驚いたなんだろ寂しいのか?嬉しいのか?やっぱり成長を感じるのかなみんなこうやって子供を送り出してるんですね運転しながらしんみり・・でもこのウルウルもほんの少しだけね
こんばんは。華都麗愛です毎日せっせと離乳食作り後期になった途端ちゃんと"食事"になる。。3回食にしてただでさえ大変なのに調味料で味付けしてコンソメスープ、ミネストローネ、肉じゃが作りました。野菜は先に炊飯器で柔らかくして、挽肉も予め火を通しているので調理は楽です。米粉を買ってみたので掴み食べ練習も兼ねてパンケーキを焼いてみましたバナナきな粉パンケーキ上手に食べてくれました中期におやきを作ってみたけどそのときはまだ握りつぶす&即捨てる&床になすりつけるだったので、おせんべい以外
3月22日離婚届け提出してきました。やっと正式に離婚できスッキリしました。マイナンバーのおかげで転出も楽になり手続きの時間が短くなりました。こんな所でマイナンバーが役にたつとは✨こうちゃんは最後の幼稚園登園でした📛手続きとかいろいろ時間かかるからおわずかりで最後まで楽しく過ごしました。クラスのみんなにはこうちゃんからささやかなプレゼント✨🎁✨一人一人名前言って渡したみたい。先生が『いつもは名前呼ばないので一人一人呼べるなんてびっくりしました』と。本当にこの1年でたくさん成長させ
Q1.AmebaNews記事を読んだ感想を教えて!キッズ携帯みたいな物かなーと思っていたけど、普通のスマホに近くなっているので子どもも喜びそう♡小学生に持たせるファーストスマホには最適だと思った見た目も、女の子にも男の子にも可愛い♡Q2.スマホを持たせてよかったと感じるお子さんの成長を教えて!うちは長男はが6年生の秋頃から持たせているけれど、中学2年生の今でも家にいる時は20時までの約束をしていて20時になるとスマホを渡してくる。それからお風呂に入り~という生活リズムが出来てい
昨日は卒業式伝えたい事は常にある伝えられる時間は限られているまだまだ伝えたい事や、気付いてほしい事は山ほどある厳しさから逃げた経験を大事にしてほしいそこを受け止めて「次」の選択が正面から乗り越える選択をしてくれると信じる昨日は真剣な表情で話を聞いてくれた「最後まで見てもらいたかった」と数名に言われたはっきりさせたから際立つ気持ちがあるまだまだ幼さを残してる個達純粋な気持ちを持ち続けてほしいでも、誰かを助けられる人になってほしいそのために強くなっ
こんばんは佐倉市中志津のピアノ教室講師の皆川慶子です🌸桜が、庭の花が、待って〜と思うほど早く咲き出しています。日曜日に行われた発表会のダイジェスト動画も全部できました。よろしければご覧ください。生徒さんと保護者の皆さまからのご感想が毎日寄せられています。1年ごとの発表会で、ご成長の手応えを感じていただけて嬉しい限りです。うちの教室、小さな生徒さんでも「演奏」という言葉をつかってくれることが多いです。レッスンでもこ
人は日々成長していて常に今最高の自分であるということを忘れちゃいけない風子です🌸『こんなに絶不調なのに何が最高なん?はぁ?ふざけんじゃ』て思ってる人もたくさんいると思ううんでもねそれってめっちゃラッキーなのよその絶不調な出来事をクリア出来た時またまた今までの自分よりはるか上に上がるって事きっと昨年の自分ではクリア出来なかったであろうその超絶苦しい出来事を今の自分は何なりとクリア出来てるんだよそれだけ成長してるってこと!さらにレベルアップする良いチャンスだと思えばいい
鍼灸師と別の僕の顔😊それは、"御前崎オーシャンズ"と言う少年団のミニバスケットボールのコーチです。みんな覚えてください♪♪子供たちと保護者様、チームのコーチ陣と共に成長していきます♪そして、来年度は一つ上のC級コーチライセンスを取得します❗️それでは。
義妹のダンナさんのお父さんが亡くなり昨日はお通夜、今日はお葬式83歳でした…人生お疲れさま!ほぼお話したことがない遠い親戚なのになんと死顔が義父にそっくりだった…!!なんかおじいちゃんに似てたね、って言ったらダンナも義母も「そう思った!そっくり!」髪型といい、太めの眉毛といい…3人で同じことを思っていた血が繋がってないのに不思議♪死は怖いことじゃない元の世界に戻るだけ魂は死なないから私たちは純粋意識だから肉体がやって来ては去っていくどこかの国は人が