ブログ記事925件
先週金曜日に不整脈専門クリニックを訪ね、アブレーションの名医と言われる院長に診察してもらった。<症状>心室性期外収縮16000回/日自覚症状あり体調不良ほぼなし<治療目的>股関節唇損傷の全身麻酔手術対応のため<治療経過>ビソプロロール、メキシチール服用中<診断結果>薬不要アブレーション不要院長の診断は、薬を直ぐ止めて手術に挑んで🆗と、いうことで早速その日の午後から薬を止めたわけですが…どうも昨朝から体調が思わしくないビソプロロールを増量した際の眠気と倦怠感によく似
遂に遂に不整脈専門クリニック受診の日。ちゃんと分かって欲しいから夫にも同行してもらいました。運転もしてもらえるし😁13時半予約だけど念のため早目に受付。そんなに広くない待合室にはわりと高齢の方がずらーーーっと。これは当分待つぞ💦まぁいいかと夫と着席。問診票記入し血圧測定はい、162の85高いっめちゃくちゃ高いんですけどぉと受付に出したら、参考だから大丈夫ですよと。アヘヘ😅予約時間を15分ほど経過したころ呼ばれ診察室へ。名医と呼ばれる院長先生はじめまして‼️持参した今まで
2024年5月に左股関節唇損傷、その後右股関節唇損傷も確定。2025年2月に先に右股関節唇損傷の手術します。→心室性期外収縮で未定になってます💧少しでも前向きになれるよう、また同じ疾患の方と共有できたら嬉しいと思い、日々の気持ちや状態を綴っています…LPNストレッチポールEX(ネイビー)スタートBOOK、エクササイズDVD付き1年保証楽天市場9,900円今月(4月)から手術予定の病院でリハビリをすることにしました。病院によってシステムが違うのか、毎度リハビリ前に診察が
今日も5時からニャンが空腹でウロウロがたがたで起こされたあと1時間眠れたのにぃ💢今週はずーっとこんな感じで早起きなので朝に余裕がある(笑)そんなわけでスキンケアか丁寧に出来ます災い転じて福となりますように…パックは↓やっぱりこれがスキ♥️昼過ぎからは甲子園の準決勝📺️初出場でベスト4まで行った我が県の高校相手は歴史ある強豪校⚾️並んだ選手達みたら体格が2回り位大きい💦一昨日までの試合と違いあまり打たせて貰えなかったけど初々しさが頼もしさに変わった選手たち最後までガン
金曜日から増量したメキシチール💊色々検索してたら目にしたのは体重×4~7mgが1日の適正量ということぶっちゃけ私は49kgなので最大7としたら49×7=343mgそりゃ~1日450mgは私には多い‼️そして300から450にすると副作用の出現率は1.5倍になると見事出現しました‼️昨日不足分を薬局に取りに行き薬剤師さんに相談したらQOLが下がるならやむを得ないから止めるやけじゃないから大丈夫でしょうと薬剤師さんも家族も主治医に聞いてみるといいっていうけど総合病院に電話し
金曜日の夜から抗不整脈薬メキシチレンを2錠ら3錠に増量しました。翌日からつわりのような軽い船酔いのようなムカムカが続いてますせっかくの週末も気持ち良く過ごせず、夫との意見の相違に若干イライラしたり…夫は1週間飲めば体が馴染むから大丈夫‼️続けてみなよ‼️と。言うは易し行うは難し💢だって気持ち悪くったって誰も🍴の支度してくれるわけじゃないし、口ばかり💢それに、私が大好きなヤフー知恵袋で質問してみたら、私の体格でその量を処方し、アブレーションは最終手段という医師なら、すぐにでも専門医
3月22日(金)循環器内科を受診してきました。今回は最初に心電図をとりその後に診察。こっそり心電図結果を見てみたら、たぶんコレが期外収縮ってやつが結構出ていました。ちょっと苦手な主治医に呼ばれるまで、ドキドキはなかなかの大爆発💥予約時間を40分過ぎた頃に呼ばれました。新しく飲み始めたメキシチールはどう❓️どう❓️と言われても毎回検脈してないし、そんなに変わらずに脈飛んでましたが、でも一度心臓が静かなときに検脈したら、5分間一度も飛ばないことがあった‼️と報告。じゃあ少しは
明後日は循環器内科の診察日。今回は心電図とってね~ってこの前言ってたな。2週間前に追加処方された不整脈薬を飲んでから、1分間の期外収縮は少し減った気がするけど、違う乱打は増えたかも💓先日は家族と話して、薬を全て試すのがいいのかな…と傾いたんだけど。一昨日会社の同僚に転院について相談してみたら、医者を選ぶのは患者だよ‼️そんな言いなりになる必要ないし、一度気になるクリニックに行けばいいよ‼️主治医に断る必要なんてないし、とにかく一度話を聞くだけでもいいじゃん‼️と強く背中を押された。
1月から治療(薬)を始めてる、私の心室性期外収縮について、夕飯を食べながら家族で話しました。◼️経緯◼️股関節唇損傷の手術を受けるための術前検診の心電図で引っ掛かったことが始まり。◼️症状◼️人はだいたい1日10万回の拍動があるが、私はそのうちの16%(16000回超)の脈が飛ぶ、心室性期外収縮。そして、二段脈と多源性💦◼️現状◼️2種類の薬、β遮断薬と不整脈の薬を服用中。⭐️私の意見このまま薬を試し続け、結局アブレーションと言われるなら、もう転院してアブレーションしてしまいたい
毎週土曜日は、下北沢でリハビリです。今日は朝から右の外腿が重だるく、PTさんにしっかり揉みほぐして頂きました✨右がスッキリ‼️したら、あれ❓️左重い⁉️やっぱり両方やってもらうべきだわ…ところで、今度転院することになりました🏥股関節唇損傷の手術予定の病院で、循環器内科と同じ病院。主治医は変わらずです。今までのリハビリ&トレーニングは3ヶ月お世話になりましたが、アチコチ行くより1つににまとめちゃえ‼️と。主治医も変わらないし、リハビリも良いと聞いたので。下北沢へ行くのもあと3回かぁ
不整脈の治療のために2回目のカテーテルアブレーション手術を受けた私術後1か月でホルター心電図を受け、その結果・・・不整脈は0発でした〜いや、0っていうのが少々・・・本当に徹底的に焼いたんだな私の心臓大丈夫??という気持ちですが2023年春健康診断で引っかかる2023年春ホルター心電図で、不整脈2万4千発2023年夏カテーテルアブレーション手術2023年秋ホルター心電図で不整脈1万3千発2024年初ホルター心電図で不整脈1万5千発2024年夏カテーテルアブレー
先日、術後初のホルター心電図を装着したので今日はその結果を聞きに行きました。結果次第で、こちらの大学病院を卒業です!!期待と不安で、少し緊張しながら病院に行きまずは診察前心電図。手術前は、この約1分間の心電図でもピッピッピピピッ、、、と、拍動が乱れる音が何度も響き渡りそれだけでも落ち込んでいました。でも術後3ヶ月経ち、今日の心電図は全く乱れがありませんでした。その後順番が来て診察室へ。まずは先日のホルター心電図の結果。手術前は3連発以上の心室性期外収縮が多い時には一日
→前回からの続きです。ここまで読んでくださってありがとうございます。心室性期外収縮でお困りの方へ少しでも参考になればと思い書いてます。心室性期外収縮改善に向けての生活習慣の見直し①ちゃんとお薬を飲む。(当たり前ですが)眠剤は、ちゃんと飲んでくださいと先生に言われました。ただそれだけ。(できれば、眠剤なんて飲みたくないって思う時もあります。ドラマの見すぎ(笑)飲まなくても寝れるか試してみたいとか…)朝に飲むビソプロロールも必ず飲みます。忘れたら怖いので一応カバンにも朝飲み忘れた時用に
→前回からの続きです。こちらまで来てくださりありがとうございます。そして、24時間ホルターを付け帰宅。24時間ホルターとは24時間心電図を付けたまたま一日を過ごすということです。お風呂にも入れる防水のホルターがありそちらを付けたのでお風呂での様子も分かります。何をしていたか、例えば、起床、就寝、運動、仕事、食事、入浴、トイレなどメモ帳みたいなのをくれるのでそれに時間を書いてチェック✔を付けていきます。その間、心臓に違和感があったりするとボタンを押すところがありプチッと気になった時に押
約3年前…突然の体調不良が起きました。仕事でも、家庭でも疲れ果てていました…見た目には分からなかったと思います。気がつけば心臓がドキドキして、あまり息も吸ってないような感じで仕事していたように思います。夜もあまり眠れなかった。でも、スルーしながら過ごしていました。疲れていても、夜も眠れません。夜もどうせ眠れないから、YouTube見たりして深夜1時や、2時まで起きていて朝はギリギリまで寝ていました。そんな感じを数年続けていましたが若かったのかなんとか休みの日に寝溜めしてやり過ごして
朝5時頃目が覚め、あまりの動悸で結局眠れず……どんな結果なんだろう?薬飲んでて効かないってことは………11月の心電図結果みたときのアブレーション考えたほうがいいかな?という先生のつぶやきがまた、頭の中に浮かんできた。でも、なるようになる。自分でコントロールできることではない、することではない。すべてお導きだ………いつもは余裕見て家を出るのに何故か時間の読みを間違えて、予約時間ちょっと遅刻。身支度を整えているうちに、名前が呼ばれ、ホルター心電図外して、診察待ち。出された結果
先月受けた冠動脈造影CTの結果を聞きに、循環器内科へ行ってきました。結果は問題なし✌️よかったー‼️これで、心臓の検査一通り終わったし、遂に不整脈専門の病院への転院希望の旨伝えるぞ‼️勇気を出しました私。私「整形外科の手術早くやりたいので、アブレーション考えてて、不整脈専門の病院に変えたいと思ってるんです‼️」と。医師「心臓と股関節じゃ手術も雲泥の差だよ。先ずは順を追って不整脈の治療進めましょうよ。アブレーションはうちの病院でも出来る先生いるから大丈夫。」私「その先生にやってもらうと
昨日主治医より不整脈と言われ循環器科を受診した私。「まだ若いからカテーテル手術をしませんか?」との事。頭の中が真っ白に。不整脈のカテーテル手術は、主に足の付け根の血管からカテーテルを挿入し、心臓まで進めます。カテーテルの先端で心臓の電気信号を記録し、異常な部分を特定します[2].手術の流れ-準備:局所麻酔を行い、カテーテルを血管に挿入します。-異常部位の特定:カテーテルを使って心臓内の電気の流れを記録し、異常な部分を特定します。-焼灼または冷凍凝固:高周波電流を流すことで、異常な
こんばんは。matukoです起立性調節障害を発症して8年、A子はもうすぐ大学3回生です。以前のブログのはじまりを思い出しました。今週の日曜日からなんとなく体調が悪かったA子。月曜日から水曜日にかけて久しぶりに寝込みました・・・先日実施した24時間心電図の結果は「心室性期外収縮」ドキっとしたりキュンとしたら針が大きく振れますが、特に治療の必要もありません。念のため心エコーも撮影して先生から「まったく問題なし」とお墨付きをいただきました。それなのに体の
ここ数日心臓の鼓動がおとなしい。いつもは耳の辺りでドキンドキンと響いてるのに。もしかして薬効いてる⁉️と手首で脈を取ってみたら…いやいや通常営業でドッキンドッキン飛びまくってますやん(笑)なんならいつもより多いんじゃん💦明後日は循環器内科で冠動脈造影CTの結果。このタイミングで、アブレーション含め専門のところに行きたいと主治医に言ってみようと思う。が、しかし、どこにすればいいのか❓️条件は、期外収縮でも全身麻酔‼️これは最低限の条件です。今候補に上がってるのは、順天堂練馬病院
昨日は娘の運転でお買い物に行きました。娘のお目当ては、アディダスかコンバースのスニーカーを、ABC-MARTグランドステージで買うこと。私はストレッチポールを買うこと。結果は両者ともに手に入らず残念でした帰りがけ駐車場へ向かう前に娘が「喉乾いたね、スタバご馳走するよ」と最近は不整脈予防でカフェインレスコーヒー飲んでるけど、たまにはいいよね。と思ったら娘が「ほうじ茶ラテにしよう。カフェイン少ないしさっぱりしててマジ美味しいよ‼️」って。二人でグランデを分けっこしました。昨日は3月と
医用機器工学における心電図(ECG)は、心臓の電気的活動を記録する重要な技術です。本記事では、心電図の基礎知識や用語、使い方について初心者向けに詳しく解説します。<h1>心電図の基本概念</h1>心電図(ECG)は、心臓の電気的活動を記録するための医療機器です。心臓は、電気信号によって拍動を制御しており、この信号を測定することで心臓の健康状態を評価できます。心電図は、心臓のリズムや心拍数、心筋の状態を把握するために使用されます。<h1>心電図の歴史</h1>心電図の歴史は古く、1903年
2024年5月に左股関節唇損傷、その後右股関節唇損傷も確定。2025年2月に先に右股関節唇損傷の手術します。→心室性期外収縮で未定になってます💧少しでも前向きになれるよう、また同じ疾患の方と共有できたら嬉しいと思い、日々の気持ちや状態を綴っています…リハビリ9回目は未ブログで、今日は10回目でした。先週は期外収縮の薬の影響で体調がすぐれずキャンセル。自主トレhip3もメンタルダウンでサボリ気味だったので、ここ1週間は腰~ふくらはぎまでが張ってムズ痛い状態。その辺をPTさんとトレーナー
こんばんは。。どえらい血液検査数値がでましたが先にこちら、、、こちらもどえらい高い櫛ですわ(゚д゚)!知っとりますか?私は去年のクリスマスの日に初めて知りました。。あ!頂いたんじゃなくて飲みに行った時に見せてもろてん。。LOVECHROMEとかすだけで髪の毛サーラサラなるらしい!お値段なんと¥11,880(゚д゚)!ほんまでっか!?「100均で売ってそうやん!?」というとビキッとこめかみにプチ怒マーク出てたでヽ(`▽´)/できる女史は持ってるらしいです。。ワタクシ流行りも
先週は薬が増量になった影響か、はたまたメンタルからだったのか、とってもシンドイ毎日でした。日曜日は夫とランチに出掛け気分転換🍴楽しくて調子に乗って沢山歩いたら(といっても5000歩程度)、久々に右腿がツーンこれは股関節唇損傷になってから発症した痛み。イタ痒い痛みというのか腿の側面を中心に腰からからひざ裏まで突っ張るようにツーンと痛い。マッサージボールやドクターエアのお世話になりました。だけど、気持ちは随分晴れやかに体調不良の最中、藁をも掴む思いで、フライング予約した不整脈専門クリニッ
ブログに訪問下さりありがとうございます(簡単なプロフィール等は文末にまとめています)今年掲げた目標、『今年の目標、怪しくなる・全粒粉入りダブルソフトと彩りサラダ朝ごはん』ブログに訪問下さりありがとうございます(簡単なプロフィール等は文末にまとめています)昨日の筋トレプログラムは30分でした筋肉がたるんでいるので筋肉痛に若干来…ameblo.jpこれの、「ボディコンバットのリアルレッスンを受講する」を、昨日、実行できましたいや、もっと早く出たかったんですが、私、心臓の動き
2025年2月14日(金)1年ぶりの大学病院小児循環器科の受診日でした昨年8月に地元の医療センター受診時に、そろそろ大人の循環器で診てもらうようにという話が進み紹介状を貰いました『術後6年6か月経過小児循環器受診私の非結核性抗酸菌症』2024年8月16日地元の総合医療センターでの小児循環器受診日でしたもっと早く受診記録を書こうと思いながら何をするのも億劫な更年期の私…本当は今年の2月の大…ameblo.jpその後、元医療センター循環器内科のDrが近隣に開業したクリニックを受
こんばんは確定申告の時期ですね私も先週、手術入院時に税理士さんにお願いする資料をまとめました時節柄、今週読んだ本はこの2冊です金持ちに学ぶ税金の逃れ方Amazon(アマゾン)改訂版税金を払う奴はバカ!Amazon(アマゾン)どちらも面白く学べて、特に2冊目の『税金を払う奴はバカ!』は、今後法人化をする際にも役立つ情報も沢山でしたさてさて。以前、私が受ける不正脈のアブレーション手術についてブログに記載させていただきましたが、『長男2歳2ヶ月/次男9ヶ月-今月私が受け
2月14日から量の増えたビソプロロール。それからずーっと眠いですけど。関係ありますかね❓️昨日は出社日だったけど、もぉ眠くて眠くて何度もトイレへいってしまった。そして休日の今日も朝食食べてから12時まで二度寝しちゃったよ。期外収縮は気持ちと密だと聞くけど、まさに今はその真っ只中。常に鼓動が耳元で響き、脈が飛んでるのも分かるし、そして疲れるとっても。先日24時間ホルターの結果を再度見たら、多源性連発にチェック入ってて、改めて調べてみたら結構ヤバイということを実感。たしかに結果