ブログ記事40件
第1章:微(びー)と積(せき)の出会いむかしむかし、ある数学の国に「微(びー)」という小さな少年がいました。微はとても小さなものを見るのが得意で、いつも小さな変化に気づくことができました。ある日、微は「積(せき)」という友達に出会いました。積は小さなものをたくさん集めて大きなものにするのが得意で、いつも色々なものを集めては、大きな塊を作っていました。二人はすぐに仲良くなり、一緒に数学の国を冒険することにしました。第2章:ちいさな変化を見つけようある日、微と積
理数ヴァカだから、やっぱし分かんねー
真実は、多様さや混乱の中でなく、つねに単純さの中から見いだされるアイザック・ニュートン(1643年-1727年)サー・アイザック・ニュートン(英:SirIsaacNewton、ユリウス暦:1642年12月25日-1727年3月20日[注1])はイングランドの自然哲学者、数学者、物理学者、天文学者、神学者である。主な研究業績としては、現在「ニュートン力学」とも称される古典力学や微積分法の創始があげられる。物質にはたらく力として万有引力の考え方を提唱し、こ
YouTube「理数個別チャンネル」にて本日より毎日積分シリーズが始動します!面白い積分だけでなく、地味な積分でもちょっとした工夫ポイントなどを交えてお届けしていければと思います。毎日17時に更新するので是非チャンネル登録して見てみてください。
筑波大学・理(2010年)難問をすらすら解く奴も勿論凄いが、一番凄いのは、難問を最初に作った奴。本問が難問かはさておき、コレを作った奴もスゲーよな。俺の答え⑴は、図に書けばあたりまえ。図と日本語で説明するのもよいだろうが、日本語が苦手な理系の人は、式で説明する。⑶は、最初微分かなと思ったが、数学的帰納法に方針変更し長考、最後には階乗からマクローリン展開まで考えた。最終的に左辺を微分し=0と置きx=nが出たとき、コレだ!とメドがつき、何だ微分かぁ…
我々の宇宙は、138億年前に起こった量子論的揺らぎに起因するビッグバン(大きなドカン)によって生成した。その後宇宙は断熱膨張して冷却され、時空と物質が生成された。ただしその時空は「のっぺり」ではなくて、重力子のマクロ効果である一般相対性理論の特に慣性質量と重力質量の同等性により、大きな質量の近傍では空間が大きく歪んでいる。特に質量が閾値を超えるとブラックホールと呼ばれる微分の定義できない特異点になるが、その特異点の周囲の空間はほとんど非連続に捻じれている。つまり我々の宇宙はおそらく一体物で
高校。物理と微積分が赤点で進級出来ず、高校中退した話はここで何度もしたので、もう言わんのバカ。
今日なし得ることに全力をつくせ。しからば明日は一段の進歩あらんアイザック・ニュートン(1643年-1727年)サー・アイザック・ニュートンは、イングランドの自然哲学者・数学者・物理学者・天文学者・神学者。主な業績としてニュートン力学の確立や微積分法の発見がある。1717年に造幣局長としてニュートン比価および兌換率を定めた。ナポレオン戦争による兌換停止を経て、1821年5月イングランド銀行はニュートン兌換率により兌換を再開した。国際単位系における力の単位であるニュ
物理と微積分。実生活で全く使わないんだもん。物理と微積分は赤点だったけど、社会人としてやって行けてるもん。
こんばんは。typeofappleですです。書き忘れた8月8日の日記を高速で。テストの時間勘違いしてるやついて盛り上がった後に微積分のテストはそこそこできて、フランス語は聞き取りが全くできなかったけど、発音は結構よかって嬉しい。その後にONEPIECEの映画観てきました。赤かったです。あと帰ってからONEPIECEの103巻を読みました。面白くて仕方ない。次巻も非常に楽しみです。以上!
こんにちは☀️今週末には模試があります。良い点数を取って、良い判定を出したい、という気持ちはあるのですが、それ以上に数学と地理にも注目したいと思っています!6月の模試では、数学10点、地理2点しか取れませんでした…🐤原因ははっきりしています。数学は計算ミスを連発してしまったこと、地理は、基本が出来ていなかったことです。目標は、微積分、関数でどれだけ点を稼げるか、計算ミスを防げるか、最近、力を入れていた整数で、部分点を取れるかです。そして地理は、基本問題は点が取れるようになることです🎵
出典:MichalShiloetal.,Rehovot,Israel.FrontEndocrinol(Lausanne).2022Jul14;13:816967.AMechanismforOvulationNumber「シュール」な「ス」ゴ過ぎるレポー「ト」が出ました。イスラエル・「レ」ホヴォトという「見」知らぬ街から。数式のオ「ン」パレードで、読み始めから「グ」ッタリ。それでも何度か「試」そうとしましたが、結局「食」わず嫌いで、「かい」ひ(回避
こんばんは。明日は微積分とフランス語のテストです。これも終われば夏休みも近いです。typeofappleです。微積分のテストを頑張るために今、自宅で3人で必死にやってます。あと1人は未だにバイト先にいますが果たして大丈夫なんでしょうか。フランス語のテストは半分ぐらいの点数をしっかり取れれば、平常点がなんとかしてくれると思います。今日は先日買った非常に可愛らしいTシャツを着ているので気分はHAPPYです。明日もテスト会場にこのTシャツを着ていくので学科の皆さんは楽しみにしていてね。それでは
冗談抜きでヤバかったどーしよ勉強頑張る、、、サボらない、、多分いい問題集を知りたい(微積分、線型代数)ていうかテスト返却してくれないの?勉強頑張る、、、
高2の数学。問題集を見てムズムズ。これは何としても、解きたい。解けるわけ、あれへんのに空回りの脳みそと、カッカする気持ち。娘「世の中って、見て、情熱があって、現実があるって、国語の先生、いうとったわ。」
息子にこの本を紹介して欲しいと言われた本を紹介します。この本が、微分積分を知るのに1番わかりやすいと言うのです。今日から使える微積分基礎から大学数学の入り口まで普及版楽天市場1,540円微分積分ってそんな大事?とか息子に聞いたら微分積分知らないと読めない本が沢山あるんだよ!とか言っています。息子に微分積分ってわかってるん?そう聞いたらだいたい分かるとの回答がありました。上の本を読んでからこちらの本を読めばかなり数学がわかるようになるよ!とか息子が言っていました。今日から使
数学イベントを開催しているロマンチック数学ナイト3月開講のセミナー『オイラーに学ぶ微分方程式』の講師、高瀬正仁先生の本をを読みました。本が出版された2015年には九州大学基幹教育院の教授をされています。『人物で語る数学入門』古代ギリシアの作図問題(例えば元の四角の面積2倍の相似四角形をどうやって作図するか)を中世では代数(数式)で解決しようとし、曲線の接線、法線を考え、もちろん線を引くと三角形が表れて、三角関数も出てきて、そこから近代ヨーロッパの関数の微積分に発展していく流れが丁寧に書か
ここ何回か「家庭教師じゅんちゃん」のYouTube動画を紹介してきました。「家庭教師じゅんちゃん」を知ったのは今回紹介する動画「高校数学の全体像」です。ぼくにとっては非常に役立った動画です。「関数」の重要性に気づきました。”単元”の中に”ミニ単元”があることに気づきました。以前から「新学習指導要領における算数・数学内容系統一覧表」を何度も紹介しています。ぼくは高校生のころ、「数学」で「いま何をやっているのか」がよく分かっていませんでした。「何をやっているのか」が分からないと
πに関する本は相当出版されてますが、すごく易しいかすごく難しいか、あるいは小数点以下〇〇桁まで計算するという話ばかりで、解析学的にちょうどいいレベルがなかなかありません。その意味でこの本は少々易しい感じがしますが、楕円関数・ゼータ関数、ガウスの算術幾何平均にも触れていますし、πが無理数・超越数である証明もついているので、それなりにしっかりしたレベル。ただ連分数や一様収束に関する章はπにはさほど関連しないので省略し、ほかの章をもう少し掘り下げてもらってもよかった気がします。こ
今日のみ言葉【No.2754】(2022年2月25日)「イエスは約束のメシアか(8)」Newton別冊「微分と積分」あなたがたに言っておく。女の産んだ者の中で、ヨハネより大きい人物はいない。しかし、神の国で最も小さい者も、彼よりは大きい。(ルカ7:28)——————万有引力を発見し、数学の微積分法を発明したアイザック・ニュートンは、このような言葉を残しています。「私が遠くを見ることができたのは、巨人たちの肩に乗っていたからです」“IfIhavesee
代数学の基本定理の証明のうち、最も初等的なのが、JeanRobertArgand(1768-1822)の証明をベースとしたWeierstrassの最大値・最小値定理を用いるものだと思います。ただ、その証明は往々にして少し長いです。かなり前の数学セミナーに式変形の少ない方法が載っていましたので、そちらを参考にアレンジしてみました。|f(z)|が最小値をとるということさえ認めてしまえば、高校レベルの数学で解決できる証明と思います。加えて、2変数の微分積分からアプロ
本日は、いくつかの章について簡単な感想を書いていく。間違いもあるだろうけど、頭の整理も兼ねて書いておこう。【1章】高さ1の円柱とか、各要素の偏微分を加算したものが全微分になる図示は判りやすかった。それに対して、前段の底辺の長さを1とする直角三角形だと、関数の値f(x)<高さ>とその微分f’(x)<斜辺>を同一視しても構わないって記述が、最初はなんだか読み取り難かった。ただ、数学の教科書を読まないで独学でimageを紡いでいった著者の姿勢は凄い。【2章】個人的には、テイラー展開が近
次男の塾の数学がⅡBに入ったので,私も同じ参考書(入門問題精講)を購入しました。私の高校の記憶(印象)では,数Ⅰが大変で,数Ⅱはそれほど苦労したという感じがありません。でも,今,数ⅡBの参考書を見てみたら,「こんなに中身がいっぱいだったっけ?」と思いました。展開や因数分解の他に,図形と方程式,三角関数,指数対数,数列,微積,ベクトルです。高校数学のハイライトというか,キラ星というか,楽しさ満載の内容です。物理もベクトルや微積を知っていると理解しやすいですね。高校の数
再生核研究所声明634(2021.8.15.)内田惠太郎氏の微分係数の驚くべき発見についてーそれは数学の、現代数学の欠陥を示している内田惠太郎氏とは2009年共著の論文を書いたことがあり、楽しい交流を続けている。世にも珍しい方と言える。一貫して常微分方程式の正規形の解に興味を懐かれ、特殊関数の導入、超指数関数の研究に拘り、数学愛好者として研究を続けられている。日本数学会の正会員でもある。典型的な数学愛好者として考えられるが、研究への情念は尋常なものとは言えない。その尋常ならぬ熱情
勉強を教えるコックさんのmyPickAmazon(アマゾン)量子化学―基礎からのアプローチ1,448〜11,880円ここでは、大学で習う数学の知識で高校の内容が容易に解けたな、と思った事柄について、その定理も見ていきながら、かみ砕いて話していきたいと思います。では、例題を2つほど、1:次の極限を求めよ。2:関数f(x)=(x+1)/(x^2+1)の極大値を求めよ。ただし、極大値(最大値でもあるが)をとるxはx=-1+√2とする。(目標解答時間15s)いずれも典型的な例
再生核研究所声明624(2021.6.18):麻生財務相「微分積分いらない」;微分積分を考えるーその楽しさと重要性数学教育の反省から、下記に同調するような声明を発表した:再生核研究所声明622(2021.6.14)麻生財務相「微分積分いらない」発言と数学教育、教育について考えるここでは数学を愛する者として、麻生氏を数学に惹きつけるような方向から、所信を述べたい。数学界が麻生氏の発言に真摯に回答しなければ、数学の教育と研究に責任をもつ者の責任が問われるのは当然である
さっき、Twitterで流れてきたこのシャツ、一瞬、ソッコーでポチりそうになった。代数ダンスおかしい関数グラフ図科学数学方程式TシャツAmazon(アマゾン)1,999円でも、他にもこんなのとか、Mathflixのお気に入りの数学微積分シリーズの数式オタクTシャツ半袖メンズレディース夏服コットンTshirtTee丸襟通気性快適綿製人気おしゃれファッション男女兼用Amazon(アマゾン)1,979円こんな
「大好き」なんてことはありませんが、英語と数学は得意でしたね。英語は、文章を読むのならスラスラいけるくらい。数学はlogやら微積分やらベクトルやら得意でした。今は不思議なくらい、何が何だったのか覚えていませんが…特に数学…大体スペルミスや途中の足し算間違えていましたが。なんていう、懐かしい思い出です。【まとめ】算数は苦手ぺー