ブログ記事31,416件
今日はまた、御朱印巡りに行ってきましたー☆彡朝から急な仕事を1つ片付けて、外出先でも対応しての1日だったけどね(;'∀')今日は名古屋の東部に行ったの。車でのルートで示したけれど、この辺りで動いていたんだなと分かっていただければ。実際には、地下鉄と市バスで動いたよ。1日乗車券を使ったの。自宅付近のバス停から乗って、帰宅するまでの間、通常料金で移動したらいくらかかるか計算したらね、バスに9回、地下鉄に2回乗って、2,510円だった。後日、
皆さんこんばんは。12月にいただいた素敵な御朱印をまとめてみました。12月3日🌲平柳星宮神社(栃木市)12月の御朱印〜感謝〜『平柳星宮神社の素敵な12月の御朱印(栃木県栃木市)』皆さんこんばんは。12月3日平柳星宮神社でお参りして素敵な12月の御朱印をいただきました。12月の御朱印〜感謝〜今月いただける御朱印御朱印帳御守りお…ameblo.jp🌲賀茂別雷神社(佐野市)12月の雷くん御朱印〜ふくら雀と着ぶくれ雷くん〜満願詣御朱印昨年一年間毎月お参りした証
2024.12.7香川県高松市御朱印めぐり⑪次にお参りしたのは屋島神社さまです大宮八幡神社さまから車で数分屋島の尾根沿いにある神社です📍香川県高松市屋島中町140散々お参りしたあとの階段…足が重い…屋島の尾根沿いにあり、地図を見て階段を覚悟はしてましたが…辛いまだまだ続きます讃岐東照宮と書かれています徳川家ゆかりの神社のようです階段で疲れた足にありがたい平地って歩きやすい最後の階段を頑張ってのぼります御拝殿に到達ですうしろには屋島が見えます屋島神社御
【1月1日】京都市東山区にある豊国神社さんへ。
年々混雑して、早い初詣はあきらめてたけど、きょうは一粒万倍日とのことと誕生日前日ということで意を決して行ってきました。小網神社ホントは早起きしようと思ってたのになんだかんだと到着が10時台。①晴れても降っても大丈夫なように帽子②ホットドリンク⓷ビル風に備えてダウンコート④ポケモン…と1~2時間並ぶのを覚悟して向かいましたが、なんと割と列が短いここが最後尾。横断歩道を右に曲がると神社。あっという間に鳥居に到着(実際、並んでるときに☔小雨パラつきました…帽子ありがとう)
【令和7年1月の京都の予定】⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい。⚠️昨年の実績をもとにしてますので▲は未確定です。🔴更新変更。▲未確定確定次第更新。❎終了🟡【日蓮宗妙傳寺塔頭本光院】❎️・新春写経会。1月2日、3日。9時半〜16時。限定御首題・毎月の御首題詳しくは本光院のホームページを御覧下さい。・1月の法話会1月12日14時~🟡【證安院】・直書き御朱
【1月1日】京都市左京区にある平安神宮さんへ。
こんにちは、ロイヤル麦茶です。年末年始でお休みしておりました福岡シリーズを再開したいと思います。昨年末に紹介した姪浜住吉神社に続いて紹介する神社は福岡県福岡市西区愛宕にあります愛宕音次郎稲荷神社です。御祭神は宇迦之御魂神、音次郎稲荷大神、吉太郎稲荷大神、音吉郎稲荷大神、音平稲荷大神、松下稲荷大神。300年ほど前に蘭方医の音次郎なる人物が神威を感じ、当地に稲荷神社を祀った事が始まりとされております。姪浜住吉神社をお参りした後、福岡市営地下鉄空港線の列車で室見駅まで移動
12月上旬に行きました、福岡での御朱印巡りについて書かせていただきます。12月8日この日最初は福岡市地下鉄空港線の藤崎駅から歩いて紅葉八幡宮に行ってきました【御祭神】・神功皇后(息長帯比売命)・應神天皇(誉田別命八幡大神)・菟道稚郎子命(應神天皇の皇子)【御由緒】(要約)治暦年間(1065~1068年)、陸奥国柴田郡より筑前国に来た柴田氏が、八幡神像に産土神のご分霊を勧請し奉斎したことが創祀とされているその子孫である柴田蔵人佐繁信は筑前国橋本村(現・福岡市西区橋本)
【1月1日】京都市左京区にある八大神社さんへ。御朱印を開くと絵馬が飛び出します。
【栃木】【一瓶塚稲荷神社切り絵御朱印】豊受姫命切り絵御朱印【手水舎】延享3年(1746年)佐野荘の人々の協力により銅製鳥居(国の重要美術品)が奉納されました。【拝殿】【御祭神】豊受姫神猿田彦神大宮能売神久久能智神草野姫神一瓶塚稲荷神社の前身は天慶5年(942年)藤原秀郷が創立した五社稲荷のひとつ。当初は唐沢山城南の富士村にあったと伝わ
福岡県筑前町弥永に鎮座する大己貴神社は、日本で最も古い神社のひとつといわれています。その歴史は非常に古く、『日本書紀』や『延喜式』など、数多くの歴史書にも名を残しています。由緒によれば、第14代仲哀天皇9年(西暦200年頃)、神功皇后が新羅討伐の兵士を集めるためにこの地に立ち寄り、太刀や矛を奉納して戦勝を祈願したことが始まりとされています。大己貴神社(おおなむちじんじゃ)古くは大神社(おおみわのやしろ)といわれていました残念ながら渡れません大己貴神社は、邪馬台国が朝倉にあったので
こんばんはいつも、此処の拙いblogへお越しくださりありがとうございます改めまして明けましておめでとうございます⛩️いっぱいお仕事された方も9連休を満喫された方もインフルエンザなんかにかかっちゃって寝正月を迎えた方もポジティブに考えて良い1年のスタートを初詣皆さん行かれましたか初詣とはいつまで行ったものを言うのか以外に曖昧ですよね初詣の起源初詣は、平安時代の「年籠り(としごもり)」という風習に由来するとされています。これは、大晦日から元旦にかけて、家長がその土
伏見稲荷駅から丹波橋で乗り換え、いざ大阪へ!座れたし、あったかいし…で気づけば乗り換え駅まであと二駅で目覚める乗り換えして恵美須町駅へやぁ約20年ぶりの通天閣通天閣の下を歩いて東横イン通天閣前へ14:30くらいなのでお部屋はまだ行けないけど荷物を預け、チェックインを済ませ身軽になった〜✨電車を乗り継いで姫島駅へ今日も大活躍のGoogleMAPさんを起動駅を出て「私どっち方向を向いてる?」っていつも思うんだけど、他の方はすぐわかるんだろうか…姫嶋神社到着姫嶋神社(ひめじ
2024.12.7香川県高松市御朱印めぐり⑩続いてお参りしたのは大宮八幡神社さまです📍香川県高松市屋島中町147石清尾八幡宮さま、道祖神社さまからは車で20分ほどです雪が少しちらついていて寒すぎました鳥居の手前に駐車場がありますよ鳥居をくぐりどんどん進みます変わった形の山が見えますこちらが屋島です⛰️どんどん進んで行きますよ隋神門が見えてきました御神門を通りさらに階段をのぼります足がきつい御拝殿です大宮八幡神社御祭神応神天皇、仲哀天皇、神功皇后御由
今回は千葉県松戸市に鎮座します茂侶神社です。書置きの御朱印いただきました。見開きもあります。正月のみの授与かと思われます。
【1月1日】京都市左京区にある賀茂御祖神社(下鴨神社)さんへ。画像は12月29日の画像です。
【1月1日】京都市上京区にある白峯神宮さんへ。画像は昼間にお詣りした時の画像です。
1月1日ダンナと一緒に溝口神社に行ってきました【御祭神】・天照皇大神【御由緒】(※要約)創建は不明だが、神社保存の棟札によると宝永5年(1709年)、武州橘樹郡稲毛領溝口村鎮守、赤城大明神の御造営を僧・修禅院日清が修行したと記されている江戸時代は神仏習合により、溝口村の鎮守・赤城大明神と称されていた明治維新後、神仏分離により新たに伊勢神宮より御分霊を奉迎し、御祭神を改め溝口神社と改称した(※前回のコピペです)こちらの神社は、去年の1月以来の参拝になります↓『2024.1
【予約投稿です】若宮精魂印之宮(わかみやせいこんいんのみや)御祭神…天照大神(あまてらすおおみかみ)素戔嗚尊(すさのおのみこと)月読尊(つくよみのみこと)創建…不詳(平安時代末期には存在していたらしい)智慧の階段ここの住職さん、とても親切な人だったよ。「八百富神社へはお詣りされました?」て声を掛けてくれて。歩いて行くと30分ぐらいかかるけど、左手に海を見ながら行くとすぐに分ると教えてくれた。「ここから竹島が見えますよ。」
今回は千葉県松戸市に鎮座します三日月神社です。境内入口拝殿書置きの御朱印をいただきました。もう一種ありますが、売り切れてました。元旦のみ頂けると思います。
【1月1日】京都市上京区にある護王神社さんへ。画像は昼間にお詣りした時の画像です。
今回はスキーの帰りに御朱印巡りしましたウィングヒルズ白鳥に向かう途中の景色安養寺書置きです郡上八幡城こちらは限定御朱印ですこの他にもスペシャルカラー御朱印などもありました岩劔神社⛩️こちらも書置きでした
あけましておめでとうございます今年も三が日明けて4日に御朱印巡りをしてきました。まずは台東区にある下谷神社。いつもよりは人がいたけど混雑はしていなかった😊花手水がお正月仕様で素敵でした✨御朱印はこちら素敵です🩷そこから電車で移動し、根津まで谷中一乗寺の御朱印をいただきました。鳥獣戯画の切り絵御朱印が可愛い!!今後、春夏秋冬と出るそうで楽しみ😊鳥獣戯画の絵が好きなので出来れば他の季節のも欲しいです✨そして、ここからさらに移動したのは小石川大神宮。残念ながら、こちらの神
こんばんは、ヒロハナです。今年も成田山新勝寺に初詣に行ってまいりました。私達が行ったときは、まだ入場制限はしていませんでしたが、帰りは制限が始まっていたため列ができていました。今回は母と娘と行ったので、母はエレベーターを使って本堂前へ。私と娘は階段を登りました。結構階段が急なのです20-30分程度並んで、お参りできた。おみくじとお守りを購入しました。そして、開運御朱印をいただきました。「金剛頂経感得図」「金剛界曼荼羅」が横並びになって描かれている、豪華な御朱印でびっくり。
2024.12.7香川県高松市御朱印めぐり⑨次にお参りしたのは道祖神社さまです石清尾八幡宮さまから直ぐ近くですが、歩くと15分ぐらい、車で3分ぐらいです📍香川県高松市亀岡町4-6住宅街のなかに突然神社が登場しますとても変わった雰囲気のお社です御拝殿です道祖神社御祭神猿田彦命御由緒寛文6年(1666年)、高松藩初代藩主、松平頼重公によって創祀され、参勤交代の道中の守護神として崇敬されました。昭和20年7月の高松空襲により焼失し、長くそのままになっていましたが
今回は千葉県我孫子市久寺家に鎮座します鷲神社です。境内入口境内社狛犬と狛鷲拝殿御朱印いただきました。正月三が日と酉の市の時に御朱印が頂けると思います。
前日早めに切り上げたので、行き損ねた神社へ。赤坂氷川神社→渋谷氷川神社→阿佐ヶ谷神明宮(以下画像、加工済)◆赤坂氷川神社◆渋谷氷川神社◆阿佐ヶ谷神明宮
【1月1日】京都市上京区にある菅原院天満宮さんへ。
正月二日、御朱印巡り。本日は途中に映画鑑賞をはさみ、早めに切り上げて、妹&姪とドーナツデート。矢先稲荷神社→秋葉神社→(映画)→寛永寺(両大師)→一乗寺(谷中)→神田明神→(ミスド)(以下画像、加工済)◆矢先稲荷神社◆秋葉神社◇映画「忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師」(感想別記予定)◆寛永寺(両大師)◆谷中一乗寺◆神田明神