ブログ記事2,914件
【4月27日】京都市左京区岩倉にある本山修験宗の単立寺院住心院さんへ。毘沙門天尊法要、採燈大護摩供が行われる事で行きました。毎年4月の第4日曜日に採燈大護摩供が行われます。
【京都】「東寺のすべて」特別拝観の後数年ぶりに参拝させていただきました。【六孫王神社御朱印】以前お受けした【六孫王神社御朱印帳】【六孫王神社御朱印】末社【弁才天社御朱印】【六孫王神社御朱印】六孫王神社は多田神社や壺井八幡宮とともに「源氏三神社」のひとつ。六孫王大神は清和天皇の孫父は天皇の第「六」男貞純親王の御子として生まれ「経基」と名付けられ呼称として「六孫王」と呼ばれていました。
32ヶ所掲載(2024年12月更新)京都にはレアな限定御朱印帳やかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りの中で出会ったステキな京都オリジナル御朱印帳をまとめています。≪京都・オリジナル御朱印帳⑦≫京都府八幡市八幡高坊の国宝石清水八幡宮ステキな【御朱印帳】【石清水八幡宮限定御朱印帳】(大判サイズ)【石清水八幡宮限定御朱印帳】(小
京都にはかわいいデザインやかっこいい人気あるオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りで出会ったステキな京都オリジナル御朱印帳をエリア別にまとめ徐々に更新しています≪京都・オリジナル御朱印帳③≫京都市左京区岡崎東天王町の岡崎神社のステキな【御朱印帳】【岡崎神社御朱印帳】【岡崎神社御朱印帳】(大判サイズ)岡崎神社京都市左京区岡崎西天王町の
京都にはかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りで出会ったステキな京都オリジナル御朱印帳をエリア別にまとめています≪京都・オリジナル御朱印帳⑥≫京都市北区上賀茂本山の山城国一之宮賀茂別雷神社(上賀茂神社)のステキな【御朱印帳】【賀茂別雷神社御朱印帳】(大判サイズ)【上賀茂神社御朱印帳】(小さいサイズ)【上賀茂神社御朱印帳】
【京都】令和6年9月より新たな特別御朱印「神楽鈴」がいただけます【御霊神社特別御朱印】神楽鈴(定家亜由子画伯)令和4年の台風で折れてしまった本殿裏手の大銀杏の枝を神楽鈴に見立て描かれた作品「神楽鈴」がデザインされています。以前お受けした【御霊神社特別御朱印】御車巡幸図(由里本出画伯)御朱印の授与は特別御朱印2種(御車巡幸図と神楽鈴)のみ※一般の御朱印帳への書き入れはしていません(神仏霊場会の
【京都】漫画家池田理代子さんが紫式部を描いたステキな【御朱印】令和6年5月1日よりいただけます【相生社特別御朱印】【賀茂御祖神社限定御朱印】【賀茂御祖神社限定御朱印】【賀茂御祖神社限定御朱印】えんむすびの神【相生社】【御祭神】産霊神相生社は縁結びの御霊験あらたかな社として古くから信仰を集める社。相生の社の歴史は古く御神木「連理の賢木」の2本の木が1本
【京都】世界的墨絵アーティスト茂本ヒデキチ氏によるステキな【御朱印】令和7年元日よりいただけます。【下賀茂神社特別アート御朱印】令和七年干支御朱印巳年一人一人の眼差しと干支御朱印を重ねてご神徳を感じて欲しいとの願いを込め神眼を入れていないとの事。【下賀茂神社限定御朱印】今年も言社の御朱印をいただきました正式社名は言社で七つのお社があります。
【京都】京都市北区上賀茂本山の賀茂別雷神社(上賀茂神社)摂社新宮神社【賀茂別雷神社(上賀茂神社)摂社新宮神社御朱印】(書き置きのみ)【賀茂別雷神社(上賀茂神社)御朱印】多くの摂社がありますが摂社新宮神社は毎月2日間第2日曜日・第4日曜日に公開されステキな【御朱印】がいただけます通常は閉ざされています。摂社【新宮神社】【御祭神】高龗神心を豊かにし心身を守る神様平安時代賀茂川の上流にあ
【京都】【廬山寺御朱印帳】(大判サイズ)令和6年1月よりいただけます以前お受けした【廬山寺御朱印帳】(大判サイズ)【蘆山寺限定御朱印】【蘆山寺御朱印】【蘆山寺限定御朱印】【廬山寺限定御朱印】蘆山寺①『【京都】疫病厄除け角大師特別ご朱印めぐり「廬山寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載版~』【京都】京都市上京区寺町通り広小路の紫式部邸址廬山寺会員限定【廬山寺限定御朱印】JR東海「そうだ京都、行こう。」エクスプレス
【兵庫】兵庫県芦屋市春日町の打出天神社令和3年5月よりいただけます【打出天神社御朱印帳】(小さいサイズ)打出天神社らしい打出の小槌がデザインされています【打出天神社御朱印】打出は西国街道が箕面の山麓から武庫の平野を横断して初めて海岸に打ち出る地点で打出の小槌の伝説が残る場所。昔、芦屋の沖に龍神が住んでいてこの龍神が人に化身し小槌を打ち振ると
(2024・12月更新)30ヶ所掲載京都にはレアな限定御朱印帳やかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい御朱印巡りの中で出会ったステキな京都・オリジナル御朱印帳をエリア別にまとめています≪京都・オリジナル御朱印帳⑥≫京都市中京区釜座東入津軽町の高松神明神社のステキな【御朱印帳】【高松神明神社御朱印帳】高松神明神社京都市中京区新京極桜之町の浄土宗西山深草派
【京都】京都市左京区岡崎東天王町の岡崎神社久しぶりに参拝してきました【岡崎神社御朱印帳】(大判サイズ)新たにうさぎがいっぱいステキな【オリジナル御朱印帳】がいただけるようになりました【岡崎神社御朱印】かつてこの地は境内を始め地域一帯が野うさぎの生息地で多産なうさぎは古くから氏神様の神使いと伝えられています。【拝殿】【本殿】【御祭神】速素盞嗚尊
【京都】辰年の守護神龍神様をお祀りする新宮神社は上賀茂神社の摂社で境内の奥地に鎮座する神社。通常は正門は閉じられており毎月第2.第4日曜日のみ開門され巫女さんの御神楽祈願が行われていますが令和6年は辰年という事もあり多くの参拝者が参拝に訪れているので本年に限り特別に毎月土・日・祝日は開門され巫女さんの御神楽祈願が行われています。賀茂別雷神社(上賀茂神社)摂社【新宮神社御
【令和7年5月の京都の予定】⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい。⚠️昨年の実績をもとにしてますので▲は未確定です。🔴更新変更。▲未確定確定次第更新。❎終了🟡【日蓮宗妙傳寺塔頭本光院】・毎月の御首題・法話会5月25日参加無料。14時~参加限定御朱印。❎️・写経会5月5日、6日写経会限定御首題。🟡【墨染寺】・テラコヤ会5月17日14時~参加限定御首題
🔴10月14日㈷で受付終了となります。【元祇園梛神社】直書き御朱印情報◎梛神社のファンの方限定『第6回直書き特別御朱印』の案内です。●直書き御朱印は『春詣』・『夏詣』・『秋詣』・『冬詣』・『祇園祭前祭』・『祇園祭後祭』●受付期間・9月14日~10月14日まで。●受付時間・9時~16時。●条件・御朱印帳は預りとなり、記帳後に郵送返送となります。・返送までに1ヶ月~遅くても3ヶ月かかりますので御了承下さい。・郵送での受付は出来ません。・必ず事前にスマートレター、レターパック
【京都】令和6年11月1日よりイラストレーター・扇希実さんとのステキな【コラボ御朱印】がいただけます【日體寺コラボ御朱印】(書き置き)以前お受けした【日體寺御首題帳】(大判サイズ)副住職さまのこだわり溢れる御首題帳です【日體寺御朱印】【日體寺御朱印】【日體寺御朱印】【日體寺御朱印】【日體寺御朱印】【日體寺御朱印】【日體寺御朱印】【日體寺御首題】
【京都】京都市左京区岩倉幡枝町の顕本法華宗総本山妙満寺【妙満寺御朱印帳】(大判サイズ)山門前のツツジと仏舎利大塔山門には可愛らしい舞妓ちゃんと黒猫が描かれています令和5年1月下旬よりいただけます【妙満寺切り絵御首題】『【京都】そうだ京都、行こう「花咲く京都」日蓮宗「妙満寺」でいただいたステキな【花御朱印】他』【京都】京都市左京区岩倉幡枝町の顕本法華宗総本山妙満寺【妙満寺花御朱印】妙満寺花御朱印期間4月15日~5月19
【京都】新たにステキな【御朱印】がいただけます今回お受けした【香雪院(東山聖天)御朱印】御朱印帳にいただきました※通常御朱印2種類あり【山門】【花手水】【本堂】【宗派】天台宗【山号】宝山【寺号】香雪院【御本尊】聖天尊(歓喜天)【霊場】尼寺三十六所霊場11番札所【通称】東山聖天江戸時代初期妙法院23世・尭恭親王が妙法院の丑寅の方角にあたるこの地に慈覚大師が唐から持ち帰ったと
【京都】京都市西京区山田北ノ町の竹の寺地蔵院『とんち』で有名な一休さん生誕のお寺地蔵院。6歳で出家するまで母と地蔵院で過ごしたと伝えられ境内が竹で囲まれていることから『竹の寺』と親しまれています。【地蔵院禅語切り絵御朱印】地蔵院に伝わる版木の地蔵菩薩さまを切り絵にした御朱印。今回はEXサービス会員限定優先参拝で世界文化遺産西芳寺に通常より早い時間に人数限定で
【京都】【養徳院御朱印帳】(大判サイズ)副住職さまがデザインされたステキな【御朱印帳】令和7年1月よりいただけます。寺紋の向かい鶴と墓所に咲く一重の枝垂れ桜にかかる霞がデザインされています【養徳院御朱印】清風動脩竹【養徳院御朱印】養心【養徳院特別御朱印】オリジナル御朱印帳最初の一面『合掌洗心』~4月の御朱印対応日~日時4月5日(土)9時~16時4月6日(日)9時~16時場
(2024・6月更新)京都にはレアな限定御朱印帳やかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りで出会ったステキな京都オリジナル御朱印帳をエリア別にまとめています≪京都・オリジナル御朱印帳④≫京都市上京区京都御苑の京都御所のステキな【御朱印帳】【京都御所限定御朱印帳】辰年限定バージョン京都御所休憩所売店で入手出来ます
全国の神社やお寺にはかっこいいデザインかわいいデザインなど人気の御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りの中で出会ったステキなオリジナル御朱印帳を都道府県別にまとめています≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト【京都】≪京都・オリジナル御朱印帳①≫東山区≪京都・オリジナル御朱印帳②≫右京区≪京都・オリジナル御朱印帳③≫左京区≪京都・オリジナル御朱印帳④≫上・下京区≪京都・オリジナル御朱印帳⑤≫中京・南・伏見
(R7・4月更新)32か所掲載≪京都・オリジナル御朱印帳①≫京都市東山区泉涌寺山内町の真言宗泉涌寺派総本山御寺(みてら)泉涌寺【泉涌寺限定御朱印帳】『源氏物語図屏風』御朱印帳【泉涌寺限定御朱印帳】【泉涌寺限定御朱印帳】【泉涌寺御朱印帳】【泉涌寺御朱印帳】泉涌寺京都市東山区泉涌寺山内町の泉涌寺別院雲龍院【雲龍院御朱印帳】【雲龍院御朱印帳】雲龍院京都市東山区泉涌寺山内町の総本
【京都】【八坂神社切り絵御朱印】(クリアファイル付き)『【京都】そうだ京都、行こう。京都祇園『八坂神社』でいただいたステキな【切り絵御朱印】』【京都】八坂神社は2024年『辰年』にお詣りしたいおすすめ龍スポットのひとつ。【八坂神社切り絵御朱印】(クリアファイル付き)【…ameblo.jp『【京都】㊗️国宝御本殿‼️八坂神社でいただいたステキな【秋の和歌御朱印】~追加まとめ②~』【京都】京都市東山区祇園町の八坂神社奉納された「三十
【4月26日】京都市伏見区にある日蓮宗墨染寺さんへ。テラコヤ会に参加しました。テラコヤ会参加限定御首題。桜まつり限定御朱印。
【京都】【片山御子神社切り絵御朱印】賀茂別雷神社摂社片山御子神社恋の成就を願って紫式部が参拝した縁結びの神さま。新たにステキな【限定御朱印】がいただけます【片山御子神社】通称片岡社(令和6年2月撮影)大河ドラマ『光る君へ』のポスターがありました【御祭神】賀茂玉依姫命片山御子神社は賀茂別雷神社(上賀茂神社)境内にある24社ある摂末社の中の第1摂社の神社で賀
【4月27日】京都市左京区にある日蓮宗本山妙傳寺塔頭本光院さんの法話会へ。
【令和7年4月の京都の予定】⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい。⚠️昨年の実績をもとにしてますので▲は未確定です。コロナの影響で中止になる事も予想されます。🔴更新変更。▲未確定確定次第更新。❎終了🟡【日蓮宗妙傳寺塔頭本光院】・毎月の御首題・法話会4月27日14時~参加限定御朱印。・写経会4月11日、12日写経会限定御首題。🟡【松ヶ崎大黒天】❎️・花ま
【京都】久しぶりに参拝させていただきました。【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】以前お受けした【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】昨年お受けした【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】【京都大神宮御朱印】御朱印帳にいただきました(数パターンあります)前回いただいた【京都大神宮限定御朱印】(書き置きのみ)