ブログ記事15件
息子の誕生日祝いで中華街の張記小籠包さんに到着しました❣️
張記小籠包牛バラ麺やんわらかーい美味しゅうございましたー!
GWに台湾祭りというイベントが東京スカイツリーで開催されていたのだが、まだまだコロナ禍で染み付いた「人混みを無意識に避ける」クセが抜けていなくて行くのをやめていた。だが、台湾の独特の食文化は好きなので、そのうちどこかでやるだろうと思ってたらなんと中華街で開催中だった。だったら行くでしょ?って思うワケで、家族と墓参りに行った帰りに中華街へ顔を出す。関帝廟の隣の横浜中華學院グランドで開催中だったけど、今日はちょっと風が強いのもあって、客の数はまばらだった。
横浜へバラを見に行った時、中華街でランチ!小籠包の専門店!4月末にTV番組で放映されたお店。行列に並んで、看板のメニューに見ながら・・店内に案内されたら、予約殺到で、セットメニューは無し!小籠包も2種のみ・小籠包は、写真撮り忘れ・気づいたら、上海蟹の味噌入り・が一つのみ・炒飯と陳麻婆豆腐!うんっ!旨い!もちろん・妻は生中でご機嫌・美味しく頂きました。
この前、鼎泰豊へ行って食べた小籠包に対して、今の中華街ではどんな小籠包があるのかが、気になっていた。中華街で小籠包と言えば老舗の中では「北京飯店」と「菜香」、既に老舗に近い歴史がある店では「上海豫園」と「張記小籠包」あたりが思い浮かぶ。新興勢力の「王府井」「皇朝」とかはチェーン店化し食べ歩きを狙ったものが多いので、そもそも行く気は無い。ならばと言う事で今日は、新しい店舗に移ってから訪れていなかった張記へ・・・と考えていたのだがちょっと出遅れて、店に着いたのは20時半近く
コロナが猛威を振るってますが、せっかくの夏休みだし少しくらい出かけたないなぁ・・・と思い以前に買ったペットカートで、初めてのお出かけです行く場所を行く当日まで悩んだのですが、そう遠くない横浜にサランと家族で8月14日に初めて連れて行きましたこの日は、す~っごい暑さでサランは終始ベロを出してましたまずは少し長めの電車の旅だったので、山下公園で少しの休憩です写真を撮るのが嫌いみたいで何度となく撮っても必ず違う方向を見るサラン最近では、もう諦めました少し
この日は涼しそうだったので横浜へ・・・山下公園をトコトコくるみはハト狙ってた(^_^;)ちょうど姉ファミリーが中華街に来ていてこの人ごみだと会えないだろうな~って思ってたんだけど見つけた(^w^)この後八景島でBBQしながら花火見たんだって~父ちゃんが保昌のカレーが食べたいって言うから中華街へ来たんだけど30分くらい待っちゃうって事で張記小籠包さんへあたしは五目焼きそば~
夕飯は中華街の張記小籠包さんへ佐藤さんと、デントリペア講習生の方の3人でお腹がいっぱいになりましたね〜‼️クルマの為にアルコールは飲まないのでジャスミンティーで乾杯です。
土曜日は私の妹が大阪から遊びに来るので、羽田空港までみんなでお迎えー。はる「朝早ぇーよー」妹をピックアップし、そのまま横浜のアソビルへ。今回の目的はコレウンコミュージアム。10時からオープンで会場に着いたのが9時40分頃。ちょっと早く着きすぎたなーなんて言いながら、何も考えずにチケット売り場に向かったら…すでにものすんっごい行列結局チケット購入に1時間近く並びに、さらに入場するのに30分待ち…ようやくウンコミュージアムの中へー。まずはグループみんなで思いっきり"ウンコ"と
中華街には何軒もワンコOKなお店があるようなのですが…中華街は大量の人…人…人っ!車もバンバン!バイクもブンブン(運転は中国の方も多いので大変強引で危険です)お店を探す前に疲れてしまいます。門の外側ですがモミクチャでお店を探すよりNICEな場所に張記小籠包さんバギーは外置きになりますがワンコOKなお店であります事前予約もネットで出来るみたいです(サブ家はお店まで行ってしまったので予約無しです)気の利いた店主らしき男性が来客数の確認と待ち椅子を用意してく
おはようございますまちゃです昨日、近場に出張で直帰可能だった夫を車で拾って夕方から横浜中華街に行ってきました。足裏マッサージをしていつもの点心コースを食べて。昨日は台湾の建国記念日だったらしく中華街の台湾の店先ではお祝いの龍の舞や爆竹がいろんなところでシャンシャンパンパンと鳴り響いておめでたい雰囲気を楽しみました。いつも行く点心の中華料理の店は張記小籠包(ちょうきしょうろんぽう)と言いますがお店のママさんが、明日の昼前から45分くらい日本テレビの取材がくるよ。番組
いいお天気!土曜日まだ眠いねさぁ、お出かけだよーやって来たのは横浜ですまずは腹ごしらえで、横浜野村ビルというところにある、merengueさんでフワフワッなパンケーキをカレンちゃん、パンケーキガン見さて、横浜散歩の始まり!ランドマークでパチリザ横浜な風景でパチリ次に目指したのは横浜スタジアム?本日のメインイベント、ONELOVEALOHA2017にやって来ましたよイベントに合わせてお着替えもしました開始時間に行ったので、まだ人が少なくてゆっくりと見れましたさて次
友達と横浜へ・・・クリスマスの3連休だったのでさすがに混んでるだろうと張記小籠包さんをネット予約席の確保はできました~安心して時間に来てくださいと丁寧なメールが来て安心していたけど着いても人数分の席空いてないし待っててと言われ外で食べてるお客さんが帰る待ち(^_^;)みんな1500円のコースにしたよ食べきれないくらいで料理は大満足でも来る客来る客『予約していた○○ですけどぉ~』って来てイソガシイカラ
***19日***朝食はあまり食べない方なんですがホテルの朝食は13階で絶景を見ながらビュッフェを堪能できるということで2泊とも朝食付きにしました楽しみにしていた19日は、絵にかいたような土砂降りの朝灰色の横浜港に、激しく窓に叩きつける雨を眺めながらの朝食になりました控えめにお皿に乗せて持ってきたのですが、この時初めて食べたメープルピーカンというパンが美味しくてお代わりしてしまいましたもし地元のパン屋さんにあるならリピ買いするくらいおいしいパンでした今回の遠征の目的である散々
前回のブログを見ている方はお分かりになってると思いますが、初横浜へ上陸してきた、造花ですあれやこれやとバタバタしてる間に時間だけが過ぎてしまって、遠征2日前に思い立ってまっぷるの『横浜中華街・みなとみらい』を購入したくらいあまり予備知識なく行くことになりました***18日***いつもと変わらない感じで、始発の電車に乗り込んで朝一の便でまずは、東京羽田へ今回はいつもお世話になってる旅行代理店の友だちがツアーパックに京急羽得きっぷをつけてくれたので羽田から横浜駅へ直行横浜から