ブログ記事4,366件
ソフトクローズ引き戸が壊れたときの原因と対処法ソフトクローズ引き戸が壊れたときの原因と対処法について、詳しくご紹介していきます。ソフトクローズ交換部品のおすすめはこちら買っておけば間違いありません↓1つ目↓和気産業4903757284036DS004引戸用ソフトクローズWAKI引き戸用ソフトクローズドアダンパーヒキド金物引き戸用ソフトクローズダンパー楽天市場4,922円交換部品おすすめ2つ目はこちら↓【ゆうパケット送料無料】パナソニックMJB92111
爬虫類部屋が復活していた・・・・セカンドステージの始まりである。娘が嫁いだときに、ヘビ二匹以外はすべて花嫁道具代わり(?)に持って行ったはずで。🐍は向こうのお母さんが苦手なので置いていったので、爬虫類部屋には🐍二匹しか居ないと思っていたのであるが。今の隣の爬虫類部屋の状態である。🐍が4匹とヤモリが2匹だと思うのだが、ハッキリとは分からない。この写真もヘルパーさんに頼んで撮ってもらったものなのだ。相変わらず隣の部屋に行く動線が確保できずにいる。ベットの左に隣との境の引き戸がある
外にさえでなければいつもの日と変わらないTVを見ないので混雑の情報も知らない家でぼーっとしていると暇になった人から訪れてくるが、今夜は主人が出張で一晩お留守瓦屋根のお家に独りぼっち夜になると少し怖くなるおばけじゃなくて音2階で寝ているので誰かが1階に侵入してもわからないもんそれで考えた変な物音を聞いたら携帯を持ってトイレに入りカギをしめるトイレに入るまでの距離でばったり会いそうなら寝室の引き戸に詰め棒をしてあけなくするそう
仙台市青葉区台原の戸建てのご自宅の引戸錠が調子悪く開け閉めが困難ということでお伺いしました。原因は古くなった錠前が正常動作しておりませんでした。既存もサイズが同じ旧型のミワ製品でしたので現行の製品に交換させていただきました。しっかりと戸車の状態も調整して正常な扉の開閉ができるようになってから取付します。バッチリな取付になれば扉を抑えたりコツなどが必要なくスムーズに施錠開錠が可能になります。みなさんもっと早く頼めば良かったとおっしゃるくらい変わります。特に間口が広く地震等で扉の建て付け
飼猫のまるは引き戸を「開けられないニャーン」と言って私に開けさせていたが今日忘れ物を取りに家に戻ったら誰も居ないと思ったまるは自分で戸をスパーンと開けて入ってきて私の顔を見て「あっ」みたいな顔をしていました。★お絵描きアプリのレイヤーの使い方が少し分かってきた。しかしこんなの皆さん使いこなしているんだなぁめげないで頑張ろう(`・ω・´)ゞ
実は1年ほど前から上階の住民の歩く音とベランダの開閉音が酷くなり朝5時にたたき起こされる状況です歩く音はまるで巨体な人間がドスンドスンとわざと歩いている感じ部屋お何処にいてどの部屋の扉を開けて何をしているのかも解っちゃうぐらいベランダのドアに関しては砂利やゴミが溜まって動きが悪くなった引き戸の音ギギギガガガッガア朝五時から何度も何度も開閉いったい何をしているのやら1年前からの睡眠不足が積み重なってマジで体がしんどいです管理組合と管理会社に相談しま
京都西院にあるビバーチェ西院。68平米。3LDKのフルリノベーションの特徴をご紹介!!マンションリノベーション特徴1全て引き戸!!共用部の玄関ドア以外はすべて引き戸!!移動もスムーズで開け放しておけば住戸全体に風が流れて気持ちいい!!マンションのカビ問題や匂い問題も解消できます!引き戸を開けておけば、リビングから玄関横の洋室の窓が見えますよぉ!脱衣室もトイレも引き戸引き戸はアウトセットドアやポケットドア等、いろんな種類が出てます!!その場にあった引き戸をチョイスでき
長期休みが終わり今日から自由だー休み最終日何やら工作している世帯主殿部屋の引き戸の縦枠の上部に何ぞ金具を打ち付けてロープをつないで洗濯ロープか?妙に長いしで説明されたのが私がベッドから立ち上がる時にロープを掴んで立てるようにとの事しかし金具がこのタイプ怖すぎこんなの二つにロープ掛けて私にすがれと?いやまじ?私を支えるのにこれ?ロープは大丈夫だと思うがこのロープフックだいじょぶか?直に縦枠に打ってるが補助もないのか?
私はアパートの1階に住んでいる。このアパートで暮らし始めてもうすぐ4年になるが、この4年弱、2階の住人が立てる大きな音に驚かされていた。「ドン!」「ドシン!」という床を踏み鳴らす音。時には「ドカン!!」という爆発音みたいな凄い音がした。「ドン!」「バン!」という引き戸やふすまを閉める音。そんなに勢いよく閉めなくってもいいのに。それが、この3週間くらい静かだった。(4/17の記事「大丈夫?」参照)「体を悪くして弱っているのではないだろうか?」と心配になるくらい
気密測定を挟んでの我が家の工事進捗状況です。前回は無垢フローリングが貼られて、雨樋が付きました。『上棟40日~50日後無垢フローリング貼り、屋根まわり施工』我が家の工事進捗報告です。一応時系列に沿って記事にしているため、これが終わってやっと次回、気密測定の記事が書けます。なんかもうはるか昔の出来事となってしまって…ameblo.jp『上棟51日後気密測定』去る4月2日水曜日。我が家の気密測定が行われました!家の性能にこだわる私としては絶対外せないビッグイベントです。もちろん仕事をち
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族中学生&高学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中世間ではGW(ゴールデンウィーク)に突入した方も居るとか。しかし今年は飛び石連休で間に学校があったりして大型連休感はありません。お休みの日でも塾や部活があったりするので家族全員がお休みなのはほぼ無し性能オタクくんだけは一人連休なのでお休み持て余しそうです。さて本日は建具の中でも存在感のある扉について。我が家はトイレの扉と脱衣場の扉以外は引き戸です。引き戸のメリ
GWに入りましたね。当方は相変わらずです。(-_-;)今日は入らなかった引き戸を入れました。力技です。以前、アパートでも同じように引き戸が外れず、その時にこの棒を購入しました。たまにですが、役立ちます。(笑)インターホンを設置予定でしたが、インターホンの配線がどこかで切れていたので転進。インターホンの配線をまとめて隠します。その後、コンセントを設置。余り使うことがないコンセントです。ここにワイヤレスのインターホンを取り付けることも考えましたが、キッチンから見え
おはようございます💮今朝のkanちゃんは珍しく早起きで身支度を整えて引き戸を開けるとちょこんとドアの前に居てうんともすんとも言わず待ち構えていました本当に大人しいんです滅多と吠えないので時々何処にいるのか判らなくて家の中をあちこち捜索する事も屡々あります🐩そんなkanが数日前の夜にいきなり「ワンっ」えっどーしたの‼️❓️「ワンっ」超珍しく吠えました普段吠えませんがいざ吠えると低〜い太〜い声で「大型犬」か「おっさん」みたいなので毎回ギャップに驚
永年お使いの収納壁折れ戸がどうしても使いずらい引き戸に取替をします折れ戸とスライドレールを撤去します吊り戸のレールを取り外しますレールの凹みを埋め木します吊り戸レールの凹みを埋め木しますガイドレール取付敷居レール取付工場で作成した引き戸を搬入引き戸建て込み戸当たり取付収納壁の引き戸取替は完了ですアサクラハウス&モアビルド神奈川県川崎市宮前区野川本町2-22-16ドマーニB棟102TEL044-863-6767
扉が語る物語。幼い頃、祖父母の家で過ごした記憶は、色褪せない一枚の絵のように心に残っています。そこには決まって、静かに滑る引戸がありました。この記事は、古き良き日本の家々と、そこに息づく引戸の静けさと機能美、そしてそれが育んだ家族のつながりについて綴ります。時代の移り変わりと共に、開き戸が主流となった現代。私たちは、住宅の扉という身近な選択を通して、何を大切にし、どのような暮らしを求めているのでしょうか。引戸と開き戸、それぞれの扉が持つ意味と価値を再発見し、これからの住まいと家族のあり方に
さて、1日あきましたが、自己否定しないんですか?のアンサーです。自分を守れるのは自分だけだから否定はしません例えば、壁にぶつかった時、これは、本当に壁なのか?と考えます。物事は、多面なので、今、前にあるのが壁だとしても、別の方向で見たら扉かもしれない。必要なのは、登る事ではなくて、扉を開く事かも引き戸かも、押すかも、引くかもそうなってくると、ゲームです♫ちょっと楽しくなってきますふざけるのではなく、真剣に楽しむとっても大切な事だと思います壁にぶつかる事も大切なご縁であり、学び
わたしは、入り口の引き戸の近くで作業してる。気遣って静かに開け閉めしてくれる人半分、あと半分は、開け閉めがうるさい。うるさい開け閉めの中には課長ももちろん入っていて、多分わざと。わざとじゃない風を装う。他の人のうるさいのは、許せるのに課長だけは、イラッとしてしまう。課長には、2回ぐらい、静かに閉めて欲しいとお願いしたけど、最近ひどくなって来てる。バン!!て閉めてから、チラッとこっちを見てるのが視界に入ったから、絶対わざとなんだ。今日は、暑かったから引き戸開けておいたら、「閉めなくていい
深夜1時過ぎ、キッチンで『セブンイレブン』のカップ焼きそばを食べていたら、天井で物音がした。2階の住人が歩いたのだろう。3月5日の記事でも書いたのだが、2階の住人は物凄く大きな物音を立てる。おそらく立ち上がる時、床を強く叩きつけるように踏み鳴らす。「ドン!」何かが爆発したような物凄い音の時もあって「ドキッ!」として精神的にとても悪い。また、ふすまや居間とキッチンを仕切る引き戸を「バンッ!」という音を立てて閉める。「音を立てないように。」という配慮を全くしない人らしい。
自分好みの家づくりがしたいとお考えの方の中には、土間収納を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?。※家族玄関につながる玄関土間収納スペースのある家設計事例一方、いざ土間収納を作るとなると、何に気をつければ分からないという方も多いかと思います。※玄関も土間の余白空間の一部として設計した住まいの事例土間収納のある間取り、土間収納の間取りのポイントについて少し書いてみたいと思います。土間収納のある間取りとは?。土間は、屋内でありながら靴を履
引き戸の特徴を考えながら生活に馴染む出入口をイメージする事。※住宅建材設備メーカーPanasonic大阪ショールーム空間展示室内の部屋間の出入りで重要な内装扉。使うタイミングや使い方によって昔ながらの「和室」のように使い分けが可能な空間構成の間取り設計もあります。※住宅建材設備メーカーPanasonic大阪ショールーム空間展示広く使いつつも条件に合わせて仕切るような使い勝手も。様々な形状やデザインと共にその特徴にも良し悪しがあります。※住宅建材設備メーカーP
コレクションケース【段差式】コレクションボードガラスコレクションラック完成品ハイタイプフィギュアひな壇ケースコレクション棚ホワイトブラックガラスコレクションボックスled楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}コレクションケースコレクションボード脚付きLEDライト別売引き戸タイプ背面ミラーロータイプガラスケースショーケースディスプレイケースフィギュアケースアンティーク風コレクションラックフィギュ楽天市場${EVENT_
住まいの計画の際に間取りと共に考える出入口の扉についていろいろと。※障子をモチーフにした格子の引き戸でナチュラル和モダンな空間を提案大きく分類して開き戸と引き戸がありますが出入りの事を考えて引き戸のご提案をさせていただく事も多くあります。※和を意識しつつ障子をモダンにアレンジした引き戸で空間を仕切る提案事例住まいの扉は、空間の印象を大きく左右する要素の一つ。※和をモチーフにしつつアーバンスタイルを取り入れて提案した空間を仕切る構成デザインなかでも引き戸は、
2階居間部分になります。南側バルコニーを見た所になります。2階居間東南側を見た所になります。手前の天井までの建具は、3階への階段室になります。3階への階段室になります。ガラス戸を閉めた所になります。ガラスは、リクシル製チェカーガラスを選定しています。3階から階段室を見下ろした所になります。3階への階段上り口になります。階段室の引き戸を開けた所になります。当初は、右側のLDK入り口のガラス戸を開き
久しぶりに嫁さんと会っていました。引き戸を閉めるときなんだかガタガタするなと思っていたら引き戸に彼女のピンク色のメガネケースが挟まっていて原因はこれだったんですね!嫁さんが慌てて回収していました。
危うく強制的に引きこもりになりそうでした。部屋の引き戸が開かなくなりまして。まあ、言うても逆側が開いたので全く出られないというわけではなかったのですが、物が置いてあって出にくい出にくい。閉める戸を間違えたことがきっかけですが、何かが詰まっていたり引っかかっていたとかではなく、恐らく歪んだとかそんな感じだと思います。下側はちょっと開きそうだったのに上がびくともしない。というわけで上の方を何度も何度も蹴ってみました。時間はかかりましたが、何とか動きました。おかげで左足の指の付け根あたり
ご訪問ありがとうございます🍀ピッグと申します中2階のあるお家に憧れて中2階和室のあるお家を建てました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ピグ子(小6)・ピグ太(小3)ピグ吉(小1)・ピグ坊(2才)4児とピグ夫の愉快な6人家族子供たち中心の過ごしやすいマイホームにしていきたいと日々奮闘中よろしくお願いします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾こんにちは前回の記事で漢検に合格したピグ吉『漢検、合格しました!』ご訪問ありがとうございます🍀ピッグと申します中2階のあるお家に憧れて中2階和室のあるお家を建てました𖤣𖥧𖥣
和室入り口の引き戸の事。普段動かさない方の引き戸を掃除のついでに動かしてみた。何故か重くて動かない力任せに動かしているとポロポロと何かが出てきた・・・もしかして・・・引き戸を外して、下側を確認してみると案の定、戸車がボロボロこれは、戸車の交換が必要ですねマイナスドライバ-とペンチで簡単に外せました。悲惨な形状片方は、樹脂がすべて取れてました。ホームセンターで同じサイズの戸車を購入1個200円位でした。トンカ
こんにちは✨細々と続けている🦝のブログにもPR案内が来ました👏👏👏👏👏MAXYTECHの伸縮タオル掛けです色は水回りの定番色の白そしてスタイリッシュな黒の2色です実際に実家の洗面所に装着するとこんな感じです六角レンチ付属なので工具不要引き出しに接する所にはシリコンパットが付いていてキズが付く心配がないから嬉しい引き出しの幅や高さに合わせて伸縮します引き出しタイプではないお宅にも設置できます。ただひとつ欠点が…。それはナサがフラットではないので閉じた時に洗面台にぶつ
おはようございますの高知市昨日に引き続き寒いもういらないとしまったのに又…なんかコロコロかわる気温についていけませんね昨日は家に帰ってからもバタバタでブログかきかけてあと更新できなかった今下請けさんが事務所来てた自分みるなり一言おった心配しよったちや辞めたかおもたあはは違うけど昨日はでもそんな事もあるかも??て言うたったで毎年この時期恒例筍を軽トラの荷台いっぱい掘ってきて好きなだけとって言うからいただいた土木の部屋の人の分ボスの分…下請けさん自分
太宰府市カネカのお家ソーラーサーキットのお家弊社で20年ほど前に建てさせていただいたお客様の家です。リフォーム工事のご依頼です。階段前の廊下に新しく引き戸を取り付けたいとのご要望でリフォーム工事開始です。工事開始前に廊下の養生をします。壁、棚も工事で汚れないように養生します。新しく取り付けるドアは、アウトセット引き戸です。大工さんによる、ドア和取り付けるための下地処理です。初日は、アウトセット引き戸を取り付けるための下地までの大工工事です。リフォーム工事