ブログ記事914件
川越線だぁぁぁぁぁ大宮から池袋や新宿に向かっている最中だねぇなかなか貴重だなぁぁぁぁ
今日も暖かい春が一気に加速します菜の花は徐々に花が穂先に集中していきます春真っ盛り今日も車輪研削を終えたE257がお家へ帰って行きます2025年3月27日撮影川越線
家の近くの公園。サクラが咲き始めた。JH-MANです。本日のお店寧海飯店埼玉県川越市小ケ谷397-6回鍋肉定食川越線「西川越」駅より、徒歩で5分ほどの所に在るお店。以前はコンビニだった所。一時期、異様に増えた、中国人経営のお店。ランチタイムは、セルフでワンドリンクサービスなので、アイスコーヒー飲みながら待ちます。あらっ?。見た目、さっぱりした印象。タレは片栗粉かなんかで、固めてある系なのね。あれっ?
りんかい線シリーズ『(実質)100%な今のうちに。りんかい線70-000形黙々働く日常を追う⑤』継続して見ていこう。穏やかなうちに。『(実質)100%な今のうちに。りんかい線70-000形黙々働く日常を追う④』さて、次なる布石は続々と打ち始めている。『世…ameblo.jpりんかい線・埼京線・川越線は、運用さえしっかり読み込めばOKと理解。その範囲内で、やってないことを粛々と着手するルーティンをこなしていけるように。1月27日月曜日、戸田公園駅月曜日の朝。というと狙っておきたいものが
週末。疲れた。ヘトヘト。来週、有休入れていいですか?。JH-MANです。本日のお店めん丸川越店埼玉県川越市笠幡186-1辛味噌野菜川越線「的場」駅より、車で5分程の所に在るお店。この日は寒く、温まりそうなものが食べたく、思いついたメニュー。辛さが選べ、前回食べた時、Mでちょっと物足りなかったので、今回はLに。麺の太さも選べるので、味噌専用という、太麺に。今時、ラーメンにナルトって、珍しくない?
だいぶ日の入りが遅くなりました先日の降雪で田んぼは田植えが出来そうな様相にWギラリを狙ってみましたE233の屋根が弧を描いて輝きました2025年3月20日撮影川越線
昨日の雪の影響で菜の花は大分傷んでいました雰囲気だけは出せると思い流してみたけど築堤を駆け上がっていく車両を流すのは意外と難しかった4列車ほど挑戦してみましたがこれが精いっぱいですもう一度挑戦してみるか2025年3月20日撮影川越線
継続して見ていこう。穏やかなうちに。『(実質)100%な今のうちに。りんかい線70-000形黙々働く日常を追う④』さて、次なる布石は続々と打ち始めている。『世代交代間近!りんかい線70-000形、のんびり記録するなら今のうち』10月13日、日曜日。お台場で開催されていた鉄…ameblo.jp1月10日の記録は続く。旧赤羽線区間での撮影後は、埼京線単独区間に足を伸ばす。国鉄末期の建設であるせいか、北与野のように前後がオープンなホームもまだそれなりに存在する。まず、やってきたのは戸田公園。
さて、次なる布石は続々と打ち始めている。『世代交代間近!りんかい線70-000形、のんびり記録するなら今のうち』10月13日、日曜日。お台場で開催されていた鉄道フェスティバルに赴いた際に、りんかい線国際展示場駅の改札脇の所に大々的にこんな貼り紙がされていたのが目に入って…ameblo.jp『(実質)100%な今のうちに。りんかい線70-000形黙々働く日常を追う①』前のめり。音楽だろうが、演劇だろうが、それが自分の真っ当な動機。良いものは早いうちに!騒ぎにならないうちに!それがアラフィフにな
鉄:9600-10/121969年:大宮駅-3
鉄:9600-09/121969年:大宮駅-2
春の日差しは確実にその温かさを増してきましたでも今日の北風はまだまだ雪風昨年ばら撒いておいた菜の花が幾つか花を咲かせてくれたので今日も70000系とコラボちょっと風が強すぎましたみんな斜めに傾いでしまいます明日は又雪予報傷まないでほしいな今度は穏やかな日に撮れますように・・・2025年3月7日撮影川越線
鉄:9600-08/121969年:日進
去年の画から。雪を纏ったお山は意外と夜の空でも浮かび上がるもので川越線の定番、南古谷で夜明けの前の空を狙ってみましたよ。今日もご覧いただきましてありがとうございました。
熊本県山鹿市鹿北、今朝の最低気温8.0℃。昼前の最高気温11.5℃、雨は未明に上がり曇り空の一日生存確認を兼ねた鉄道(模型)ブログですから本日3月5日にちなんだ鉄道画像を貼り付けておきますキハ35、首都圏色に塗装されてますがステンレス車体の900番台。川越駅にて1982年頃の撮影あと1枚はモノクロ画像になりますけれども八高線にて1983年頃撮影かと思います。先頭車はキハ35900番台であります熊鉄局管内では縁が薄かったキハ35系。学生時代の乗り鉄旅でキハ35系に遭遇すると、当時の国鉄
鉄:9600-05/121969年:南古谷付近
川越線は、高麗川~武蔵高萩駅間での倒木の影響で、川越~高麗川駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は15時00分頃を見込んでいます。
鉄:9600-03/121969年:武蔵高萩付近-2
3月になりました。E217系もあらかた記録を尽くしたせいか今更焦りもなくなり泰然としている。思案し、見つめているのはもう少し先。今回のりんかい線も、その一環。◆まだ人気が低いりんかい線シリーズ『世代交代間近!りんかい線70-000形、のんびり記録するなら今のうち』10月13日、日曜日。お台場で開催されていた鉄道フェスティバルに赴いた際に、りんかい線国際展示場駅の改札脇の所に大々的にこんな貼り紙がされていたのが目に入って…ameblo.jp『(実質)100%な今のうちに。りんかい線7
🦆鉄道好きの諸氏の中でも様々な「○○鉄」なるカテゴリーがあるそうで…。…撮影マニアは「撮り鉄」・乗車マニアは「乗り鉄」・音を楽しむ「音鉄」なんて方々もいるそうな。…アタシは、ガキの頃は「撮り鉄」だったかな、鉄道写真を撮りたいと言うよりも📷カメラを使いこなしてみたい感じだったな。…まあ、そんなこんなで、今でも鉄道は案外好きなのかも知れないけど、聞くところに寄ると、乗り鉄さん達の間では定番らしい🛤️大回り乗車というのをやってみたくなって。…これは何かと言うと、例えば「山手
鉄:9600-02/121969年:武蔵高萩付近
上福岡線はここまで歩きなのでこれ以上先に進めない上福岡線5番で駅に引き返します戻りながらまたまた鉄塔を撮ってしまう川越線が来たので鉄塔とパチリまた川越線に乗って次の鉄塔へ
昨日は暖かった。出勤時、場所によっては、20℃になった所も。でも来週はまた一桁まで下がるみたい・・・。JH-MANです。本日のお店めん丸川越店埼玉県川越市笠幡186-1ばら味噌川越線「的場」駅より、車で5分程の所に在るお店。味にうるさい、母もお気に入りのラーメン屋。ここのお店は味噌推しです。麺が選べるので、味噌専用という、太麺に。その味噌の上に、ピリ辛に炒められた、豚バラタップリ。味噌だから、勿論
吹く風はまだ少し冷たさを残していますが日差しはもう春です菜の花の周りをミツバチたちが忙しそうにお仕事している向こうをりんかい線の70000系電車が走り抜けます2025年2月25日撮影川越線
今日のtrainは埼京線・川越線・りんかい線・相鉄線で活躍してるE233系です!では👋
久々の鉄塔川越に行くときにずっと気になっていた電車の中から見える鉄塔電線がいい感じ小さめの踏み切り途中から単線になっていて駅で通過待ちをする次の駅まで単線です1つ前の駅にも鉄塔ありでも、今回はここで下車上福岡線は初めて参考にしていた鉄塔のホームページが閉鎖してしまったルートが判らない情報があって追跡しやすかったのにものすごく助かっていたのでこのホームページ閉鎖は痛手
今週末よりこんな企画が始まるそうです。神社(御朱印)✖️鉄道なんていかにも自分が喰い付きそうな企画だな、と思うのですよ。でも、意外や意外、ここは冷静。う~~~ん🤔氷川神社(大宮)ってこんな事しなくてもずいぶん景気がいいと思うんだよなぁ。川越もしかり。⇧川越氷川神社2023.11.1⇧ってことは、鳩ヶ谷の氷川さんの救済策かな。ってか埼玉高速鉄道の苦肉の策かな。鳩ヶ谷氷川神社も入れ込まないと、SR(埼玉高速鉄道の略らしい)に乗ってもらえないもんね。しかも
昨日の続きになりますがチョット面白い感じの雲が現れたので一枚詳しくないので分かりませんが何雲?真冬の雲とは違うような少し暖かい日でしたので春の感じなのかこんなのも面白い2025年2月16日撮影川越線
ドイツ育ちの年間賃料4,400万円大家と申します不動産の「ウソ発見器」として不動産の裏側をお伝えしています!・私のプロフィール→こちら・【ブログ】14日間で不動産投資をマスター!→こちら・一都三県「非公開物件情報」配信中→こちら・登録者25000人超え!不動産ノウハウをラインで配信!→こちら・不動産投資の「レベル別」無料メルマガ→こちら物件情報をいち早く取得したい!と思う方は以下より登録をお願いします。メールアドレスだけで登録完了です。↓
埼玉県西部今日の天気は良かったが午後から強風その影響で、川越線が止まった、とラジオでいっていた。ここ数日、暖かい日が続く。昼間は、コートを脱ぐ機会もあった。如月中旬弥生まであと半月冬にまじって斥候の春風がちょこりちょこり顔を見せては北風にかき消されていくあわてなくとも春はやってくる薄めのシャツでも出してその訪れを待つ。。。それは、かならずやってくるから