ブログ記事1,087件
尿蛋白とセットなのが尿潜血腎臓で炎症が起きると出てくるやつ鎮火すれば自然に無くなるらしい今回の結果はななななななななんと尿蛋白も尿潜血もマイナス尿蛋白は数値的には出ているので完全なマイナスというわけではないがまぁまずまずの結果だろうということは尿潜血も完全にゼロ!というわけではなさそうだが少しは炎症が治ってきているのだろうこのまま完全鎮火して尿潜血だけでもマイナスを維持したいな最低限、これくらいを維持したいものだ本日の結果尿潜血:(−)尿蛋白:(−)この結
みんな大好き尿潜血ウリエースkcで測定できるのだがいかんせんお高い毎日測定すると破産するから週2回の測定とした測定タイミングは尿蛋白と一緒朝一のフレッシュ尿だ尿蛋白は気持ち下がっていたがはてさて尿潜血は?えーっとえーっとさがってる?感じはしなーーい最後の一点がなければ下がってるジャーンって言えるのにちっデータを隠しておけば良かったも少しデータが増えれば傾向も見えてくるはすがんばれステロイド本日の結果尿潜血:残念ながら変化なしつまんないのー
ゴールデンウィークの長期休みまであと少しなのに〜‼️我が子発熱で休園する事になりました。昨日夜から38.0代の熱が出ており、今朝も下がらず。至って元気だが、食欲はない。咳無し、少量鼻水のみ。あぁ、何故我が子は長期休み前にハメ外すんだろう発熱は大体1ヶ月に1回はあり、休園している。年中になったけど、そんなもんなの?😭私の体調は変わらないけど、夜になると検索でグルグル。3ヶ月間の尿潜血3+ってやはりigA腎症の可能性が高いのだよ明日内科で尿検査の結果がわかる。やはり専門の腎臓内科に紹介
私の中で腎盂腎炎が大盛況だから尿潜血と尿蛋白の結果を記録しておくとは言っても病院の結果ではなくてウリエースの結果である検査から撮影までマゴマゴしてしまいちょっと過剰に反応した色になった尿潜血は➕の色だったのが時間の経過と共にどす黒くなってしまった尿蛋白は±となったまぁ腎盂腎炎になってもそんなに尿潜血も尿蛋白も悪化しないみたい炎症のメカニズムが違うからかなんなのかは全くわからんっつか腎盂が炎症してるから糸球体がおかしいって現象と同一に捉えたらダメかじんぞーーっていっ
三男が数ヶ月前の3歳児健診の尿検査で引っかかり、今日、再検査(4回目の尿検査)へ行ってきました。尿検査1回目(市の3歳児健診)尿蛋白(+)尿潜血(−)尿検査2回目(市の再検査)尿蛋白(−)尿潜血(+)尿検査3回目(紹介状を持って病院で検査)尿蛋白(−)尿潜血(−)尿検査4回目(病院での再検査)尿蛋白(−)尿潜血(−)尿検査1回目と2回目で蛋白や潜血が出たので病院へ行って詳しく検査してもらって下さいと言われ紹介状をもらいましたが、病院での3回目、4回目の尿検査では
119C10尿所見で、潜血3+、沈渣に赤血球1~4/HPFを示すのはどれか。A腎梗塞B膀胱癌C尿路結石D自己免疫性溶血性貧血E膜性増殖性糸球体腎炎(解説)解答d潜血があるのに顕微鏡的血尿がないのはヘモグロビン尿(溶血性貧血)、またはミオグロビン尿(横紋筋融解症)です
プレドニン服用開始から2ヶ月尿定性の尿蛋白と尿潜血の結果おおぅまさかの両方とも±尿潜血のメカニズムは糸球体が炎上していゆと血管が破れるから血が出る指切って血が出るのと同じメカニズムなんとわかりやすいやつなんだ次回も同水準だったらマジで鎮圧し始めている証拠だろうもし上がってしまったらただの誤差ということだ尿蛋白が出るメカニズムはしっかり語ると長くなりそう医療従事者でもなければ医療の研究者でもなくかなり独学だから合ってるかどうかは不明でも、医者に言われたことや
この前の健診で引っかかる…ハナシ色々、引っかかった…でもいつもの事だけど貧血…でしょ。尿潜血…でしょ。極め付けは、便潜血まで。全部経過観察ではあるけどいっそのこと全部調べてもらおうと思ってね。貧血はいつもの事だけど。問題ないくらいの数値なのでやはり経過観察。尿潜血もたまに引っかかったりしてたけど。昨日は詳しく検査してもらったら(エコーとか)問題なかった。便潜血は5月に内視鏡検査をする予定(休みが取れなかったから…)1月に通勤労災雪道ですっ
春休みに入った息子とともに小児腎臓外来を受診。早朝尿の検査と血液検査の結果は問題なし。でもねぇ…前回(3ヶ月前)より体重が3キロ近く増えた身長は1センチちょい伸びただけ毎日体重測定はするように伝えてるし、時には「いま、何キロ?」「増えてない?」と聞くんだけど、いつも「大丈夫」と…春休みには入ったばかりで、この2、3日で急に増えたとは思えない。では何故?…と私なりに考えた。たぶん、塾だ。息子は週2回、19時〜21時の枠と20時〜22時の枠で通っている。20時の時は夕飯を食べてから行
腎臓内科の定期通院がありました。尿潜血+2、尿蛋白0.3g全体的に前回よりも悪くなっていました。ドクターから、この数値だと、希望すれば腎生検できるけれど、IgA腎症が確定しても治療に進めるのは、尿蛋白0.5g以上なので、確定しても治療には進まないので、腎生検は勧めないとのことでした。治療に進まないのに、腎臓に針を刺したり、入院する必要が、ドクターからするとないと思うとのご意見でした。今できることはストレスを溜めない、しっかり睡眠をとる、とのこと。あとは定期的に数値を見て、尿淡白が増え
↓ランキング参加中↓よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚)先日、健康診断をして結果が出ました。年1回のイベントです指摘されたもの1つ目。①血圧先生に2回測ってもらったんだけど132/94なんて数値が出てしまい…でも病院だと緊張で上がることがあるから家で測ってみてと言われ、測ったところ平均で107/68くらいでした。※手首式血圧計で起床時トイレ後の測定先生に見せたら、とりあえずセーフでした⊂(^ω^)⊃セフセフ!!②尿潜血
こんばんは。今週は3日連続で病院通いでした。心療内科→泌尿器科→血液内科。あと、整形リハビリと歯科も来週以降に入る予定。毎月どんだけ医療費を使っているのか恐ろしいです😣高額医療費の引き上げが、取りあえず見送りになってホッとしました💦🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸さて、3ヶ月ぶりの血液内科、1月に人間ドックを受けたので、採血は2ヶ月ぶりです。白血球はドーンと上がり、とうとう30000を超えました😱今年は昨年より花粉症が酷くて、花粉症でも白血球の数値が上がるらしいですが…どう
大学生娘と二人暮らしの小春です。去年11月に受けた健康診断にて尿潜血1+、要検査と出ていた私。やっと重い腰を上げて近所の古い病院へ行ってきました。尿検査したら確かに出血が認められますが朝一番の尿でもう一度検査したい、と。怖くなってネットで色々調べたらもっと怖くなってしまって翌日に行って来ました。結果、問題ないのでは、と。腎臓は日中立ってる時と夜眠る時と位置が変わるらしく就寝時に正常な位置に戻るそうで今回朝一番のを再提出と言われたのは正常な位置でも出血がある
IgA腎症と言えば尿蛋白と尿潜血とりあえずこれだけ見ておけばそらまめちゃんが良い子か悪い子かがわかるおいらのそらまめちゃんは現状で超悪い子のヤンチャ野郎だ金属バットを振り回して窓ガラス割りまくってオラオラで放火してるイメージ尿蛋白が家で測定できるなら尿潜血もできるのでは?と思って調べるがAmazonでもヨドバシでも近くの薬局を見ても売ってないけどメーカーサイトを見ると尿潜血用の測定キットはあるのだサイトをよーーーく見ると第2類医薬品ではなく体
yukiのブログにお越し下さりありがとうございます昨日は病院で採血して1時間半くらい待って診察呼ばれ薬の副作用もほぼなく血液検査も良好な為あっとゆーまに終わってしまいました次回は2か月後で良いとのことでした一安心です今日はたまたま会社の友達も同じ病院に来てて帰る時間もほぼ同じだったので夢庵にランチに行ったよ友達は健康診断で尿潜血3+が出ちゃって今日はCTをとったって言ってたけど結局原因がわからなかったそう病院で検査しても尿潜血3+って出たけどCT
神戸で夫、小4の娘と3人で暮らす40代の主婦そらいろ。です。日々の暮らしのこと美味しいものやお出かけのことをゆるーく綴っています。はじめましての方はコチラ本日はご訪問頂き、ありがとうございます!先月、健康診断を受けました。いつの頃からか全てがA判定とならなくなった診断結果。時々要再検査のお知らせが来るのでドキドキしながら結果を待っていました。結果発表ホルモンがほぼ出ておらず、実質閉経状態なのに尿潜血そして、腎機能で軽度異常。素人感覚なのですが、なーーんとなく
https://vt.tiktok.com/ZS6Vt1QNn/TikTok-MakeYourDayvt.tiktok.com平和そうなオデ、、、🐦️🐦⬛🐧数日前、図書館で借りた本を読んでいたら、何をしていたわけでもないのに落丁した。工エエェェ(´д`)ェェエエ工、これ、経年劣化していてたまたま私の時にそうなっただけなのに、弁償になるのかなぁ、、、と憂いていたら、杞憂だった。図書カウンターでおすおずと申し出ると、、、。「あ、それ、のりでくっつけて輪ゴムをかけて、1日経っ
大事な検査項目を忘れていた尿定性の尿蛋白と尿潜血健康診断とかでよく見る(-)(±)(2+)とか書かれてるやつだ折角なのでグラフにしてみたマイナス:ゼロ←久しく見てない±:0.5←久しく見てない1+:1として線を引っ張ってみる尿潜血も尿蛋白も可もなく不可もなく平常運転尿潜血がまだまだ減っていないステロイドを大量投下したけどまだまだ大炎上中ということかワタシの中の暴れん坊は手ごわいどんだけ”かまってちゃん”なんだと思ったり
今朝は更に寒さが厳しく家を出る頃は(8時30分過ぎ)雪が散らついていました❄️予定通りに特定健診へ…身長が1cmと少し低くなって160cm程度( ̄▽ ̄;)体重が4kgほど増加…🔥寒かったから厚着して増えたのかなw尿蛋白と尿潜血の結果が出たそうで腎臓病の疑いがあるとか(;゚Д゚)再検査になるそうですそして恐れていたA1Cが6.6⚡️⚡️⚡️前回が予備軍と糖尿病の境界線だったのですが(6.4)6.5を軽く超えました⤴️⤴️⤴️ひゃ~~~💦2か月後の採血まで明日から甘いものを
健康診断の結果は昨日書いた脂質異常、血糖値の他に心臓が左に寄ってる心臓の拍動がゆっくり尿潜血高血圧(これは病院で計ると高くなる!)などがあり要観察。。。ほぼ問題はない、程度らしいけれど健康診断したら気分的に不健康になってきた(_ ̄■ ̄_)
お読みいただきありがとうございます(◍•ᴗ•◍)✾アラフィフ専業主婦✾上級ズボラー✾片付けられない女✾めんどくさがり✾ネガティブ整理整頓されていない、築38年の一戸建て、『Guchagucha-Boroboro』の家に住んでいるところからブログネームはGB。もうすぐ50歳。老朽化が著しいアラフィフ、どうしたら楽しく、心地よく暮らせるか模索中♫♪『尿潜血』の詳しい検査『【尿潜血・尿もれ】泌尿器科に行ってきました。』お読みいただきありがとうございます
今日は腎臓内科の受診日でした。先日の検査結果を聞き、今後の治療方針を相談しました。IgA腎症疑いですが、腎生検はしていません。当初は尿蛋白も多く出ていて、見てわかる尿潜血も出ていましたが、今は落ち着いています。でも、長い目で見た時にやはり出来るだけ早い段階で扁桃腺を取れるなら取ってしまった方がいいのだろうか。尿潜血、尿蛋白の原因が扁桃腺にあるのなら取ってしまいたい気持ちもあります。取って必ず改善するならやりたいけれど、実際どうなんでしょう。悩みます。本日の受診結果は尿蛋白+2
ミドサーワーママ正社員時短勤務長男小2次男年長長女1歳PickItem似合うかわからないけどコート脱いで少しおしゃれがほしい。【SALE/50%OFF】INTERPLANETアンサンブルニットSETインタープラネットトップスニットベージュブラックグレー【送料無料】楽天市場職場が変わって大人数になりおしゃれな人も増え私もチェックされてそう12月に次男が入院した腎炎。『【3人育児_年長】顔のむくみ、おしっこが少ない、、ネフロ
尿潜血が検査の度に++続いてるのでかかりつけ医は一回大きな病院で調べてもらったらというので紹介状を持って泌尿器科へ診察に行ったちびナス泌尿器困ったときのお助けBOOK[信州大学医学部附属病院泌尿器科病棟]楽天市場泌尿器科で先ず尿の検査やはり尿の中に赤血球が混ざっていた赤血球形態がMIXと言うのは簡単に言えば腎臓で濾過されていれば形態は決まっているのだが濾過の網目が広がっていてそれらを通し混ざってるのだそうだその原因は老化も一因らしい(とうとう老化と言う言
前回のblogを少し修正した。繰り返すけど、やっぱり、初めから【IgA腎症の疑い】と言ってもらえたら、その後の過ごし方がもっと違ったと思う。間違えてもケトジェニックダイエットはしなかった主治医が腎生検の判断を下さなかった医学的な理由は、口にはしない本当の理由があったかもしれないけど。。コロナが5類に移行をして、同時に腎臓の数値もやや悪化をしたということで、2023年6月にようやく、腎生検に至った。ちなみにこのトピックを扱うにあたって、過去のeGFRやほかの数
更新が滞ってしまった★支離滅裂過ぎてちょっと修正★私の場合の腎生検に至るまでの過程は、当時の主治医への不信感にも繋がっているし、色々と思うことがありすぎて何をどう書いたらいいのやらだけど..今回は(も)特に、思うがままに私が「IgA腎症」という病名を知ったのは確定診断後。通院を始めてから約3年後のこと。初めから「IgA腎症の疑い」と言ってもらえていたら、もっと知識は増えて、選択肢も変わったかもしれない。という話。その3年間はなにをしていたか、大きく3
だいたい毎年尿潜血がプラスだったのですが、去年はプラス2という数値が出て、要精密検査となりました。『【1224】健康診断の結果が届きました』健康診断の結果が届いたので開封したところ、何と今年は『要精密検査』の項目が尿潜血の数値が、『+2』でした。だいたい毎年プラスにはなっていたんですが、『+2』に…ameblo.jp近くの内科に行こうかと思っていましたが、泌尿器科も近くにあり、そこに行ってきました。検査の結果、やっぱり赤血球は出ているようでしたが、腎臓をエコーで調べてもらっても、特に異常
前回血痰が出てCT検査して以来見るのが怖くて痰を出さない生活を送っていました。あれから2週間くらい経ったのかな?今日久しぶりに、ふと歯磨きのときに痰を出してみました。そしたら……痰に血が混ざっていました……出さなきゃ良かった………😣2週間前のCTで病気を見逃されていたのかも…!?でもでも一体なんの病気が隠れているの!?パニック状態になりましたが、毎日痰を出して記録をとってからまた受診しようと決めました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー心配事はまだまだあります。
お読みいただきありがとうございます(◍•ᴗ•◍)✾アラフィフ専業主婦✾上級ズボラー✾片付けられない女✾めんどくさがり✾ネガティブ整理整頓されていない、築38年の一戸建て、『Guchagucha-Boroboro』の家に住んでいるところからブログネームはGB。もうすぐ50歳。老朽化が著しいアラフィフ、どうしたら楽しく、心地よく暮らせるか模索中♫♪ウロをうろうろ。(ウロ=Urology。泌尿器科のこと)『【健診結果】やっと届きました…(˘・_・˘)
こんばんは今日はお休みでした。病気になってからは眠れない日もしばしば👀昨日夜中に起きてしまっていたので💡ちょっと朝寝をしてみようと思ったのですが…目が痒くて少し鼻が詰まってて無理まだこんなに寒いのに花粉症の予感です新年1つ目の通院は、泌尿器科のクリニックでした。昨年血尿があって検査をし、出血性膀胱炎のようだったのですが、最後の検査で少し尿潜血が残ったのが心配だったので、年が明けてから再度検査して確認することになっていました。『突然の