ブログ記事10,150件
ちょ、先に言いたい事があるから先にブログにするんだけどこれ、人と話して、ふと思い出したから記事にするというか、ただ説明文あげるwwこういうのもあるんよって事で見てもらえたらほんで、動画で調べてみて!えぇ!?ってなるのでwwそれと、もう一つ私の自作PCが6年の月日がたってから、変な音がずっとしてたから、パソコン工房に見てもらったら寿命との事・・・マジか~でも診断して直せるかもとの事で預けましたが、やはり最近ソフトとかにはついてこれない可能性が大うーんって事で、
おはようございます。本格的な暑さが身沁みますこんな時は海に限りますということで、またまた白イカ釣りに行ってきましたまぁまぁハマってますそして今回はなんと、白イカの大剣を吊り上げましたしかも2杯白イカの大剣とは、胴長が40cmオーバーのものを言いますこんな感じです↓↓↓他の白イカとは違いますよね数も50杯以上釣れました本当に楽しい夜でしたそして、今回は釣り好きの長男も一緒に行きました初の船釣りだったのですが、酔うことなく釣りを楽しんでました白イカ釣りもやりつつ、集ま
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。昨日の日経平均株価は一時1,500円高と急騰。高まる消費税減への期待が・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「一歩進むたびに転ぶのならば1万回転べば1万歩だ!」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounting.net
【JPMC】––“サブリースで攻める高配当成長株”を見逃すな【JPMC】の株価は1,165円前後。投資妙味は十分だが「今が買い時?」と迷う声も。高配当(利回り約5%)と20%超のROEが光る同社の最新データを整理し、投資判断のヒントを提供する。企業概要/ビジネスモデル賃貸住宅の一括借上(サブリース)を軸に、滞納保証・家財保険など付帯事業を展開し全国11万戸を運用。AIコールセンターやAI査定などPropTechも積極導入し、地域パートナー企業と共にプラットフォームを拡大。「アパ
広島の整理収納アドバイザー時短家事コーディネーター®フードコーディネーター坂下さちこです自己紹介はこちらお問い合わせはこちらご訪問、ありがとうございます廿日市市の山間部、美しい山と清らかな川に囲まれた玖島市民センターさまにて3回連続セミナーの終活セミナー!【今こそ始める終活セミナー】私は7/5に、第2回目これからを安心して暮らす「整理と片付け」を担当させていただきました♪そして先日は、第3回目司法書士・行政書士の菅井之央先生による争族
1.幣事務所をご家族やご友人・知人にどの程度おすすめしたいと思いますか?すすめたい82.幣事務所にご依頼いただいた理由をお聞かせください。安城市内で駐車場もあるため3.ご依頼後、幣事務所のサービスで良かった点をお聞かせください。丁寧な説明で分かりやすかった。4.ご依頼後、改善して欲しいと感じた点をお聞かせください。なし★弊事務所を家族や友人・知人にどの程度おすすめしようと思いますか?(勧めたい8点)ブログランキング参加中!ポチッとクリック。ご協力をお願いします
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。最低賃金が上昇する中、労働者のうち700万人近くが最低賃金の近くの金額で働く現状。中小企業では5人に1人以上が最低賃金に近い水準で働き、10年間で3倍以上に急拡大。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「いつかやりたいことはいつまでもやらないから今やろう!」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-acco
ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、社会のゴミくずを排除し、頑張る人を応援する所長の青木です。選挙期間中は、僕の周りに選挙に入っている人も仕切っている人もいるので、選挙関連情報がlineにバンバン入ってきて選挙脳になっちゃうからブログもそうなりました(笑)千葉のトップ当選の女性は、僕がちょこっと良い人だったよって書いたから、10票くらい稼いだかもそうやってのっかておくのが選挙そんな事は、どーでもよくて日記にしようと思いますが、毒舌ネタもたくさんあっ
近年、「家族信託」という言葉を耳にする機会が増えてきました。高齢化が進む中で、認知症や相続の問題をスムーズに乗り越えるための新しい選択肢として注目されています。本記事では、家族信託の基本から任意後見制度との違い、そしてアライアンス株式会社が提供する不動産担保ローンと家族信託の組み合わせによる活用事例まで、具体的に解説します。1.家族信託とは?家族信託とは、財産を所有する方(委託者)が、信頼できる家族など(受託者)に対して、自分の財産を託し、あらかじめ定めた人(受益者)のために管理
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。栃木県立美術館で「動くゴッホ展」を。「ゆらぎ」を実感しました。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「命は有限すぐやろう!」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounting.net
昨日の続きです『預貯金口座の凍結・Part1』認知症による銀行口座の凍結本人の判断能力が低下していると銀行が判断した際に、財産保護のため、行われます。銀行が認知症に「気づく」主なタイミングは以下のような場…ameblo.jp認知症による銀行口座の凍結を防ぐためには、判断能力が低下する「前」に財産管理や口座の利用に関する対策を講じておくことが重要。以下、具体的な方法を複数挙げてみます1.家族信託の活用家族信託は、財産管理を信頼できる家族や専門家に委託する制度。本人が信託契約を結び、
今日はヨガのレッスンのあと実家へ行って粗大ごみを粗大ごみ置き場へ置いてきた大物ばかりだったので弟に運ぶのは対応してもらったけれどその後家族信託や遺言組成について父親に先日の税理士さんの相続税シミュレーション結果を説明ヨガのレッスンに行く前、帰ってきてからと過去のQAメールをExcelに一覧化して追加で確認することの洗い出しこれほとんど仕事と一緒(苦笑)仕事のスキルがプライベートでも生きているのは喜ばしいことか当初の予定では7月上旬には次の工程の弁護士さんとの面談のはず
おはようございます。暑いですねー早く海に行きたいです海が呼んでる気がしてますということで、海水浴ではないですが、イカ釣りに連れていってもらいました最高のコンディションですなんと気持ちの良い海風でしょう夕日も最高に綺麗でした海の景色に癒されつつ、いざイカ釣り開始人生3回目のイカ釣りでしたが、まぁまぁ釣れました帰って数えてみると25杯私にしては上出来です変に力が入ったのか、右手がパンパンですかなり疲れましたが、楽しい時間を過ごすことができましたあと少し白イカシーズンなので
昨日は、さっぱりとしたものを食べたいと思って、こうなりましたやっぱり毎日暑いと、こういうので体力維持しないとね(^^)/なので、弁当も少し変わった感じのご飯にしました(。-∀-)しかし、天気やばいな雨降っていいんだぜ?朝日住宅スタッフ紹介朝日住宅オーナー様向け賃貸管理システム朝日住宅の売却無料査定サイトもお気軽にご利用下さい朝日住宅は日本空き家サポートの空き家サポーターです「空き家」の管理は朝日住宅にお任せ下さい朝日住宅は「家族信託の相談
おはようございます!今朝は、5時起床。食料自給率が高まらないと、日本の食は大変なことに・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「人生は楽しむためにある」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounting.net
おはようございます!今朝は、5時起床。可愛いです(笑)福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「そこには必ず意味がある」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounting.net
3連休初日は土用の丑去年は日にちを勘違いしていたので今年は手帳にもしっかり記入して準備万端(笑)美容院へ行ってその後信濃町のBECK'Sでお昼を食べて家族信託と遺言組成の質問事項まとめいや本当仕事と同じレベルで頭を使う2時間くらい頑張って帰りに東武でうな重を購入そうしょっちゅう食べるものではないけれどたまにたべるとうな重美味しい♪二の丑の日もあるのでまた食べよう♡夕焼けと富士山綺麗だったな
こんにちは関東地方もついに梅雨明けとなりまして本格的な夏突入ですね外出の際はどうぞ、熱中症等お気を付けくださいさて、今週のテーマはタイトルにもある様に後見制度についてです是非最後まで読んでいただけますと幸いです認知症が進むと不動産が売れない?~成年後見制度と今後の法改正について~「親名義のアパートを売りたいけど、認知症が進んでいて契約できない…」最近、こうしたご相談が増えています。不動産を売るときは、売る人の“判断力”がしっかりしているこ
介護はしてなくても、年老いた親をもつ友人たちと話すと、いろいろなパターンがあり興味深いです!例えば、親のお金の管理パターン1お金の話も自分の最後の理想も元気なうちに話せる親子関係にある親御さんは、80代で子どもに自分の通帳をすべて任せてしまい、最後まで穏やかに暮らしましたとさ。パターン2長男との同居という甘い言葉に乗って家の権利と貯金を子供に譲った途端に、嫁との仲がうまくいかずに親たちは施設送りされてしまったとさ。パタ
はじめに|かつての定番「タワマン節税」はなぜ注目されたのか?「タワマン節税」とは、都心の高層マンションを購入することで、相続税評価額と実勢価格との乖離を活用し、合法的に相続税を圧縮するテクニックです。例えば、実勢価格3億円のタワーマンションでも、固定資産税評価額と相続税評価額(路線価×面積など)によっては評価額が1億円台まで下がることもありました。この仕組みにより、富裕層は以下のようなメリットを享受してきました:節税しながら資産の都心集中が可能現金より資産圧縮効果が高い法
おはようございます!今朝は、5時起床。8月上旬開催予定の民事信託組成コンサルタント養成講座。現在も会員の方における複数の家族信託案件が進行中。いつもお伝えしていますが、生前相続・事業承継対策は、元気なうちに早めの実行が重要です。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「限界でできることは百万通りある」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accounti
今日もVNL男子ブラジル戦をテレビ観戦でも0-3でストレート負けで残念だったな明日から3連休は嬉しいけれど家族信託と遺言組成を進めるのと21日は実家のマンションの粗大ごみ捨てに行かなければと仕事するのとあまり変わらない感じ60代は黄金の10年間らしいけれど親の介護でそれどころではない人もたくさんいるのではないかなそれでも体力も気力もまだまだあるのだから色々todoをこなしつつも諸々楽しんでいこう夕ご飯
こんにちは。順調にダイエット進行中ですダイエットを始めて3ヶ月くらい経ちますが、8㎏くらいは痩せましたダイエットと言っても特に運動するわけではなく、おやつを一切食べない、ご飯は腹八分目、とにかくこの二つを徹底しているだけです基本は食べたいものを食べてます昨日もラーメンが食べたくなり、少し前にできた「粋麺せんじゅ」に行きましたあまり詳しくは知りませんが、二郎系ラーメンのようです私が注文したのがコチラ↓↓↓麺、野菜、ニンニク、アブラの量を選べましたしかも金額は変わりません私は野
PS5版はPCと違って高い(;・`д・´)破産するってばよ(゚Д゚)この通り、今までのPCは(自作)異音が凄いしてて、もうダメかな~と思って持っていったらやはり古いみたいで、能力も悪くなっているので、新しいの購入しました今回はすでに出来てるPCで引続きゲーミングPCにしました良い感じ(^^)/PC版はソフトが安いから(*´艸`)引続きPCゲームが出来るというものです(^^♪で、今回期待作はその中でも、PS5版が
はじめに:なぜ「所得分散」が富裕層に有利なのか?年収が高くなるほど税率も上がる日本の累進課税制度において、同じ所得でも「どう得るか」で手取り額は大きく変わります。この仕組みを巧みに活用しているのが、いわゆる“富裕層”たちです。彼らは、ただ稼ぐだけでなく、「所得の種類」「所得の出どころ」「所得の分配先」をコントロールすることで、税負担を合法的に軽減しています。この記事では、富裕層が実践している「所得分散」のテクニックを紹介し、一般の方にも活用可能な考え方をお伝えします。
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。地価上昇により増加する不動産の売買や所有に係る税収。2024年度は不動産取得税が過去最高を更新し、固定資産税は過去最高を更新。外国人による不動産投資が活発なことも地価を押し上げ、参院選で公約を掲げる外国人による不動産取得規制が実現すると・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「夢はずっと見つめていてあげないとすぐに隠れちゃうんだ
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。財務省が発表した法人企業統計調査、利益などのうち人件費に回る割合を示す労働分配率は2024年度に53.9%となり、51年ぶりの低水準に。大企業の内部留保が増え、利益が増えるスピードに賃金上昇が追い付いていない現状。逆に中小企業は、人手不足で利益が増えるスピードを上回って人件費が上昇・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「自分を
1.幣事務所をご家族やご友人・知人にどの程度おすすめしたいと思いますか?すすめたい102.幣事務所にご依頼いただいた理由をお聞かせください。相続を専門にしているから3.ご依頼後、幣事務所のサービスで良かった点をお聞かせください。丁寧な対応とわかりやすい説明をして頂いた4.ご依頼後改善して欲しいと感じた点をお聞かせください。全般に満足しています。ありがとうございました。★弊事務所を家族や友人・知人にどの程度おすすめしようと思いますか?(勧めたい10点)ブログランキ
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。参院選では、「選挙区」と「比例代表」に1票ずつ計2票を投票。比例代表は各党が獲得した投票数に応じて党の候補に議席を配分する仕組み。配分を決める計算方法は「ドント式」と呼ばれる。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「困難を面白がれば人生が面白くなる」さあ、今日も楽しんでいきましょう!https://yamaguchi-accoun
おはようございます!今朝は、5時半事務所にイン。上場企業を中心とした日経新聞による夏ボーナス調査、全業種の平均支給額は前年比5.91%増の98万6,233円で、4年連続過去最高に。支給額が100万円超を支給する企業が初めて3割を超え、中小企業との格差はさらに・・・。福島正伸さんの夢を実現する今日の一言は、「一日でできることなんて大したことじゃないそれでも一生を精いっぱい生きる