ブログ記事6,049件
いつも拙いブログにお付き合い頂きありがとうございます。今日も「お気楽人生」。利害関係に囚われず自分が感じたままを綴っていきます。少し旧いですが、業界紙に「宅都ホールディングスの賃貸仲介部門をハウスコムへ売却」という記事が一面を飾りました。宅都ホールディングスは関西の会社と言うことで、私にとっては馴染みが薄いですが、アパマンショップホールディングスのFC加盟店をしていて年間仲介件数は14,000件以上という中々の実績です。そんな会社がアパマンショップホールディングスと袂を分かちハウス
とうとう敷島公園店オープンしましたね。オープンの夜にお伺いする事が出来ました群馬県前橋市敷島町77初対面ですさすが雰囲気、最高です!わ、ワクワクする案内イラスト1つ1つ今後ゆっくり楽しみたいです🌟す、素敵です奥にある絵が🖼、群馬県出身のアーティスト👩🎨上原菜摘さんの作品上毛三山からインスパイアされた作品との事。群馬県民ならすぐに分かりますね他県の方は馴染み薄いと思うので、補足として、赤城山・榛名山・妙義山が群馬県民なら間違いなく心に刻まれてるんです⛰運動会になると、紅
飲食店経営のオーナーさんならではの賃貸STYLEです。長年の賃貸マンション経営もされているオーナーさんなので賃貸知識も豊富グルメ✖️防犯✖️賃貸の素敵なコラボです。エントランスは西面にあります。東向のお部屋と、西向きのお部屋の2パターンあります。ざっくりですがレイアウトです。全体像を把握するのにお役に立てば幸いです。1階フロア2.3.4階フロアエントランスは郵便屋さんも配達があるので、誰でも入れます。ポストや、宅配ボックスを通りながら、いよいよオートロックドアに辿り着きま
行きたいなぁ、と思いつつもなかなか敷居が高くて行けなかったコスミックカフェ&レストランさんへやっとお伺い致しました前橋市小相木町に利根川沿いを行くと、急に凄い空間が現れます。店内からは利根川は見えませんが、お散歩すると見えます🚶♂️木々に囲まれた敷地内は季節ごとに色々な表情を見せてくれそうです。秋の紅葉を見てみたくなる風景でした。もちろん新緑の風景も良かったです。飲み物が別途料金になりますが、この内装、雰囲気、特別感を考えるとお得です💘ボリュームが凄いです初めての方はびっくり
アセット事業部の山田です。時代も不安な世の中に入ってきたせいか週末テレビを見ていたら池上彰先生の番組がやっていたので見ていたら、老後2,000万円問題、高齢化による社会保障費の増加これらの背景からイデコ、NISA、株式、投資信託、そして不動産投資と、REIT(不動産投資信託)の紹介がありました。出演者が「どれが一番儲かるか知りたいんですけど」といったところ、「一概にこれが儲かるとかはないので、自分で考えて選択していきましょう」といっていました。そこまでしか見てい
皆様こんにちは👋ますます寒くなってきておりますが、皆様体調など崩されておりませんか?防寒対策、風邪予防などお気をつけ下さい。さて、今回は私の最近の癒しをご紹介致します!先日、無意識にふと空を見上げる事が多いのですがなんと雲一つないこれぞまさに快晴という写真が撮れてしまいました☀️雲のある空や、夕焼け、夜空など1日で様々な一面をみせてくれる空を見上げる事が最近の癒しです🌇🌃皆様も帰り道や休憩時間などお時間ある際に見てみて下さい!心が安らぎますよ!ただ、ずっと上を見ながら歩かな
こんにちは賃貸併用住宅を建てたホーメストです!今回は賃貸併用関連で、管理会社について書いておこうと思います。管理会社の検討については、一度過去の記事でもちらっと書きましたが管理手数料を取るor取らない、取るにしてもその金額がいくらか、管理会社によって違います。管理会社の検討にあたり、ホーメストは3社に話を聞きに行きました。①超大手不動産会社②地元周辺の地域で3店舗を展開する不動産会社(以下、中規模不動産会社)③地元で1店舗のみ運営する不動産会社(以下、地場不動産会社)
『矢向プロジェクトVOL7【中間検査】』『矢向プロジェクトVOL6【上棟~金物緊結、合板、野地】』引き続き矢向の新築現場ですが、上棟といって建物の骨組みが組まれたら屋根に垂木を打ったり野地板を張っ…ameblo.jp建築中の矢向二丁目の正式名称が決定しました。Y-BLDと申します。完成前ではございますが、早速1階の店舗が成約致しました。何が出来るかは乞うご期待です。こちらの矢向二丁目のテナントは駅から3分という好立地かつバス通り沿いという目立つ場所です。どのような商売にも対
遅くなりすぎましたが…あけましておめでとうございますそして1ヶ月半くらいブログ書いてなかったら、書き方を忘れたおひさしぶりです、ホーメストです。便りのないのは良い便りということで新築マイホームも賃貸併用住宅も特段問題なく平穏に年を越しました年明け、賃貸管理でお世話になっている不動産屋に心ばかりのお年賀を持って行ったのですがそこで衝撃的な話を聞いたんですまず前提として。ホーメストは25平米1Kの賃貸住戸を貸し出しています。月額賃料は93,000円です。木造なので
どうも、ヘーベルマン改めベレオマンです。先日変更契約を締結した我が家ですが、ほぼ同時期に積水ハウス不動産と30年一括借上契約を結びました。賃貸管理については一般管理と迷いに迷い、複数パターンでシュミレーションを行い比較検討を重ねた結果、サブリースを選びました。コレについてはまた別の機会に記録します。今回は、同じ敷地での建築計画において、ヘーベルハウスでの変更契約直前時と、今の積水ハウス計画での様々な違いに触れてみたいと思います。①床面積(全体)【ヘーベルハウス】1階:114.87㎡
『矢向プロジェクトVOL6【上棟~金物緊結、合板、野地】』引き続き矢向の新築現場ですが、上棟といって建物の骨組みが組まれたら屋根に垂木を打ったり野地板を張ったりします。また壁になる部分には構造用合板を張ります。この辺…ameblo.jp矢向三丁目共同住宅プロジェクトも中間検査まで進んできました。中間検査とは、建物の軸組がちゃんと金物で繋がっているか等を確認する検査です。役所の方、又は建築確認申請機関といった第三者の機関が行います。この日は設計士も親方も緊張する日です。出来れ
DIY大好き!DIYで経済的自由を目指すDIYママです先月管理会社の対応に怒り管理会社を変更するぞ〜とブログに書きましたその際いろいろトラブルがあったのでブログに書くべきが少し悩んだのですがあえてブログに書く事で皆さんと情報共有出来たらと何回か分けてシリーズとして書きますね管理会社の変更を考えてすぐに確認したのは管理委託契約書入居者さんが決まってこちらがうきうきしている時なので隅々まで読まずにサインする事も(^_^;)今回の物件は戸建て2戸目でオーナーチェ
こんにちは、アセット事業部の岩本です。新年明けましておめでとうございます。今年の元旦は朝から良い天気でしたね〜😆普段朝は弱いのですが早起きしたかいがありました!それでは!長期保有で10倍メリット!将来の備えに安心安定の不動産投資はこちら↓↓~Dr.マンション経営~https://mansion-investment-tokyo.com/
昨日の続きですもうお風呂もトイレもどう言う使い方したらこんなに汚くできるんだ最後に入居した子覚えています20代後半の男の子義母と話していたのを見たことがありますまだ認知症になる前でした義母と男の子が別れた後義母が…。アパートに入っている子なのよ義母のお気に入りのようでした仕事をしながら何かの資格の勉強をしているらしい部屋はワンルームで狭いので…空いている部屋に荷物を置かせてあげていると言っていました高待遇なんとその子アパート退去した後に荷物を置かせてあげて