ブログ記事133件
こんばんは。ちゃんチャイコフスキーです。3月下旬頃。珍しく娘からキャンプへのお誘いが。足が速くなりたい↓奥さんに相談↓自然と触れ合うのがよい↓キャンプ行く!…となったそうです。5年間リレー選手やってきたので、ラストもなんとか走りたいそうです。理由はなんであれ私としては嬉しいかぎり。修了式終わりの金曜日の夕方、越知町宮の前公園にやってきました。まずはテントを立てる。ペグ打ってくれてます。デュオ用のDODワンポールテント。5000ぐらいの時に買いました。設営
こんにちは、牧野公園の桜を観た後帰る途中に立ち寄った、宮の前公園、コスモスで有名な所ですが桜の木も多くあります。コスモスが植えられていた広場所の一部を、車が入れる様にしてキャンプ場になっていますがその周りにぐるりと桜の木が植えられています。キャンプ場はほんの一部で、ほとんどの所は車進入禁止になっていました。進入禁止の広場(コスモス畑)になる周りにもズラリと桜の木が並んでいます。枝垂れ桜です。圧巻の桜並木、公園の中を歩きまわってみます
土曜日は登山の予定でした先週のはじめ登山部の部長から土日開けておくようにとの連絡諭鶴羽山登山に続き2週続けての登山の予定でした昨日連絡があり急遽延期天気見ると寒すぎるということで天気もいいことやしキャンプに来ました場所はいつもの越知町の宮の前公園2週間前にも来てますいつものように佐川のマルナカで食材調達13時前に到着キャンプ場に着くと気候が良いためか多くのテントがとりあえずマルナカで買った昼食を食べます炒飯と酢豚場所を決めてテントを立てようと思いましたペグを入れてある
10月12日(土曜)に越知町の宮の前公園で行われた第40回越知町コスモスまつりのステージイベントに出演した高知を拠点に活動するダンス&ボーカルユニット、ラフアロのこの日のオフ会(主に撮影会)とライブについては以前簡単に紹介しましたが(↓その時のブログです)ライブ後の物販の時にも撮影タイムが設けられて撮らせていただきました😊📷KANONさんLUNAさんKANONさん、LUNAさん改めて当日はお疲れ様でした😊
テントを建てたら中のセッティングですこのテントのときの寝床はエアベッドですが今回は久しぶりのコットを持ってきましたその上にクールセンのインフレータブルマットその上にいつものスームルームの寝袋寝床の準備ができたら部屋の設営です棚はキャプテンスタッグの三段棚、フィールドラック一つとポータブル電源、ゼインアーツのゴミ箱テーブルはフィールドアのロールテーブルとフィールドアの椅子とりあえずテントの中はこんな感じタープの下は調理スペースとしてIGT3ユニットと椅子脚は伸縮するもので今回も5
この土日天気は良さそうですと言うことはキャンプに行けるでももう一つのキャンプをやっているどっちに行こうか迷ってます前回越知の宮前キャンプ場でキャンプしようと思っていったらコスモス祭りだったのでキャンプできずこの為今週こそは行ってみようと思ってましたしかしこの時期あの球団が東部球場で別の意味のキャンプやってますそっちにも行きたい今、どっちに行こうか迷ってます
みなさんこんばんみ☆彡10月も後半ですがまだまだ暑いですね💦来月には暦では冬になりますが。。。調度良い秋の季節は短そうですね(;・∀・)そうそう!先週、ちょっとだけ時間できたので、お隣高知県の越智町へ行ってきました♬最近毎年恒例になっているような気がしますが、宮の前公園のコスモス祭りへ行ってきましたよ🌼この日も暑く、半袖で十分でしたが、コスモスが満開でなかなか気持ちの良い日中でした☀屋台も沢山出ていたので、ちょっと高知名物イモ天を購入。秋らしさをちび
毎度有難うございますいよいよ明日開催しますよ皆様宜しくお願い致します高知爆盛り上がり〰🔥🔥🔥感謝❤️有難うございました
昨日のブログではラフアロ・たとえばカワウソ34のオフ会、ライブの事を紹介しましたが(↓昨日のブログです)その元になったイベント、第40回越知町コスモスまつりの会場、越知町の宮の前公園のコスモスを撮ってきました📷😊こちらが会場の宮の前公園です。宮の前公園のコスモスです😃いや~綺麗でしたね☺️綺麗なコスモスに癒やされました😊
10月5日から越知町の宮の前公園で第40回越知町コスモスまつりが開催されていますが(20日まで開催)高知を拠点に活動するダンス&ボーカルユニット、ラフアロとアイドルグループ、たとえばカワウソ34が12日(土曜)に揃ってライブ出演しました😊ライブ前にはこの両グループの合同オフ会があり参加してきました😃10時半頃オフ会がスタート、コスモス畑他での撮影がメインになり自分も写真を撮ってみました📸😊KANONさん(ラフアロ)LUNAさん(ラフアロ)りささん(たとえばカワウソ
朝から絶好のお出掛け日和です三連休のど真ん中越知町の宮の前公園のコスモスを見に行きました青空の下に咲くコスモスの絨毯コントラストが綺麗コスモス畑から望む仁淀川に掛かる沈下橋枯れている枝もなく一輪一輪ほんとに綺麗に咲いてました満開は少し先で8分咲きかな蕾がたくさん自然と笑顔になるよね~その後標高1200mの高地にある観光牧場大野ヶ原へチーズケーキの有名なMOMINOKI残念ながら売り切れでしたしかし濃厚なアイス
いやはや…もはや鮎釣りブログではない。釣りの写真1枚も撮ってないもの…土曜日に仕事終わらせてから前日の夜入り。楽しみにしてた佐川の居酒屋『のんき屋』へ焼きたての塩たたき、これ食べる為に300㌔走ってきたんぢゃいガッツリとニンニク乗せてバリウマ~戻りの季節、腹の脂もヤバい位にノッてますこの居酒屋の仕入先が同じく佐川の宮地鮮魚店。そりゃ間違いないわねカツオはもー売り切れって言われるまで仲間と食い尽くすwwwそして他の料理も全部美味しい摺った山芋のお好み焼きみたいなヤツ。これ前々からお
GW前半は雨、後半は天気が良かったです、ということはキャンプに行けます。久しぶりにディオキャンプです。3日4日と行ってきました。設備の良いところでキャンプしたく、前日に思い立ち有料キャンプ場に電話するがGWに空いてるキャンプ場があるわけもなく、準備だけして当日の朝無料のキャンプ場をもとめて西に。伊野の波川公園に行ってみると、5日まで「紙のこいのぼり」なるイベントのため駐車場がいっぱいでした。しかしキャンプしている方は多く駐車場が空いていてもテント張る場所が良いとこが空いていませんでした。
❀yumimomo倶楽部❀です編み物・ビーズ・刺しゅう・手織り・手芸アロマテラピー・ハーブ手作りを楽しみましょう桜が、満開~🌸入学式を迎えられたり新スタートの方も、いらっしゃるのでしょう🔰初心忘るべからず🔰初心者マークをかぎ針編みで作成👍宮ノ前の桜…葉桜でした🌸🌿❀yumimomo倶楽部❀
昨日の土曜日は天気も良よくてまたどこか行こうと思ってました。いつも通り準備せずゴロゴロしてたらいつものように昼過ぎました。なんかどこか行かなあかんと思ってました。なんか予定あったのにと感じてました。結局何もせず土曜日が終わりました。今朝友人から「行っちゅうかえ」と連絡有り。忘れちょった。これに行くつもりやった。申し込んでなかったので忘れてた。メインは昨日。せっかくの行楽日和だったのに残念でした。
2月16日(金曜日)建国記念日の12日の朝は道の駅(中土佐)でお目覚め全員が起きたのは7時30分最後まで寝てたのは毎度の事だが颯人君着替えて、みんなで朝の散歩へ行きます昨夜散歩した港を一回りしたら海斗君はドッグランへ一直線中型犬用と小型犬用のドッグランがあるのだが海斗君は最初中型犬用に入ってクンクン次に小型犬用に入ってクンクン颯人君は港を一回りした後道の駅を出て浜辺の方へ行きました颯人君が道の駅のドッグランへ帰ってきました海斗君と颯人君が小型犬用の
今朝は8:00過ぎまで寝てました。テント内は(外も)4℃です。早速ストーブ点火です。20分で10度ほど暖かくなりました。朝食はあんバタートーストを作ろうと材料をもってきました。つぶあんは大阪駅の御座候でかったあんです飲み物は豆を挽いて珈琲を飲もうと器具も持ってきました。いつものことですが今回もめんどくさくなり結局トーストは作らず、コーヒーだけ飲みました。そのコーヒーもで済ませました。なぜか気持ちだけはイロイロしようと思うのですがいざやるとなったら面倒くさくなるのが悪いクセ。コ
土日と天気が良いようなのでキャンプに来ました。いつもの越知の宮ノ前公園です。昨日から行くつもりで準備をしていましたが、急に用事ができたため出発が13時になってしまいました。今回のキャンプも昨日の夕方決めたので、途中で食料の調達をします。いつもは佐川のマルナカに寄ってますが、今回はキャンプ場の近くのサンプラザ越知店にて簡単な惣菜を購入。キャンプ場に着いたのは14時頃。テントを張ります。今回のテントはモーニンググローリー。今回はガイロープもちゃんと付けてみました。初めて設営の時間を計っ
11月3日、快晴です。明日も晴れそうです。今日は日本シリーズも休養日。そうなればキャンプに行くしかありません。最近お金を遣いすぎてるのでお高いキャンプ場には行けません。ということで越知の宮ノ前公園に来ました。無料のキャンプのできる公園です。朝起きて急に思いたって来たので準備もせず、前回のディオキャンのまま片付けてた道具を車に積み込み、テーブルと椅子を追加しマットとシュラフを積んで来ました。11時前に着いたのですが、三連休初日ということで多くの方がテント張っています。今日の幕はモー
こんばんは🌛✨2週間前くらいのことですが、高知県の仁淀川へドライブへ行きました💓コスモスが満開で、とても癒されました🌸✨スノーピークかわの駅おちスノーピークかわの駅おち|スノーピーク*snowpeakスノーピークかわの駅おちのキャンプイベントや製品入荷情報など、最新情報をお届けします。sbs.snowpeak.co.jpスノーピークが手がけるカヌー・カヤックツアーや隈研吾さんがデザインしたトレーラーハウスの宿泊施設もある道の駅ならぬ「かわの駅」❣️スノーピー
にほんブログ村昨日10/20(金)高知入り途中のR33号沿いでは紅葉はチラホラまだチョッチ早いようですランチはムラカフェひだか二人とも日替わり(850円)を注文ここの日替わりはいつも野菜がいっぱいで年寄にゃ~ありがたいっスランチを済ませ裏のコスモス畑へちょうどコスモスが見頃!向日葵とのコラボがキレーです電車の乗客もコスモスウォッチングこの村の駅ひだかのコスモスは見頃寄りませんでしたが越知町宮の前公園のコスモスもまだキレー興味のある方はお早めに!『わしゃ花より団
高知県越知町の宮の前公園で150万本のコスモスが満開になりました。10月15日までコスモスまつり。
こんにちはライカです昨日から夜勤明けで車中泊に行ってきました夜勤して車中泊して2夜連続で家を空けた不良主婦とどうぞ呼んでくださいっなんと言ってもなかなか天候に恵まれず🏕️キャンプに行けなかったので強行突破の犯行を決行しました場所は宮の前公園高岡郡越知町越知丙何度も利用させてもらっている無料でトイレもキレイな場所です早速車内準備をしたら読書📖をしながら寝落ちですちょっと小腹が空いたので早いけどやっとこう乾杯おつまみはお惣菜とお
おはようございます。車と呼べるかどうか、あやしいかもしれない。でも、小型特殊自動車のナンバーがついているから、やっぱり車。何をするではないけれど、乗ってみたい・・・
おはようございます。小学校の椅子かな?雨ざらしになって、腐りかけてる。座りたくないし、座れない。あとはゴミなるだけ・・・
おはようございます。日曜日、早朝ツーリング。コスモスで有名な公園をぶらぶらする。景色はすこしだけ秋の気配。はやく、涼しくなってくれ・・・
今回も過去動画から高知のシンガーを紹介します🎵いつも仲良くさせてもらってるコマゴローさん(岡村泰政)です野球の駒田さんと野口五郎さんに似てるのでこの芸名になったようです😂【マラソン限定!P2倍】【楽天1位】SDRDカラオケカラオケ家庭用カラオケ子どもマイク2本カラオケマイクカラオケ子ども家庭用ワイヤレスマイクシステム2ハンドヘルドマイク子供楽天市場10,980円2018年11月18日の野外ライブから松山千春「私を見つめて」お昼を知らせる音
インスタと連携してアメブロ投稿してましたが、急に連携出来なくなったので😭久しぶりにアメブロだけ投稿。しかし、ダイジェストにさせてもらう。😅詳細版はインスタになります。ごめんなさい。3月25日、26日と高知県では牧野博士の新休日と題して、MAKINOEXPOオープニングイベントがおこなわれました!早朝、家を出発して一路、佐川町に向けて車を走らせる。佐川町の桜座というホールの駐車場からオープニングイベント会場まで、無料シャトルバスがあるという事で、桜座に車を停め、シャトルバスに乗り込ん
みなさんこんにちわわ🐕ここ最近風が強い💦今日も強風で天気は良いものの黄砂で景色が霞んでます👀お陰で砂埃がヤバい(-_-;)洗車しても夕方には砂埃がかなり積もっている。。。早くこの季節過ぎてもらいたいですね。さてさてさぁ~て!なかなかブログの時系列が進みませんが桜ネタは最後かな。四月の初めは土日がちゃんと休日満喫できたのでこの日は相方とデイキャンプに行くことに🎶訪れたのは高知県越智町にある「宮の前公園」度々ブログでご紹介する場所なんですがここは本当にキャン
昨日は仁淀川町でお花見して来ました毎年迫力ある美しさに圧倒される中越家のしだれ桜樹齢約200年枝振りも立派今年は中越家のしだれ桜のもとで子どもの記念写真を撮りたかったので早めに行ったのですが既にたくさんの人が来られてました平日でも結構おられたので土日祝に行かれる場合元気なかたは下の駐車場に車を置いて歩いて行かれるのをおすすめします徒歩でもすぐ着きますよ中越家に向かう道中にある大石家のしだれ桜も満開でしたすぐ先にあるしだれ桜も満開少し離れた場所からの眺めも帰