ブログ記事15,233件
先週末のお遊びのまとめを書こう書こうと思ってたらもう次の週末だよ…早いなぁ年取るはずだ先週は土曜日休んでつーと二人でちょっとプラプラとツーリングへ峠道を走りひたすら峠を走り大分から福岡に抜ける峠の一つの国道500号線英彦山に抜ける峠をひた走りこんな道そしてこんな感じお昼は英彦山の道の駅で石焼きビビンバを食べて美味しかったお腹いっぱいで睡魔と戦いながらのその道中記念すべき25,000㌔
今夜聴くのは井上陽水「瞬き」オリーブの影にオリーブの花が落ちる。この優しい時間。地面の上に立つと少々右ひざが痛くても口内に唾液が少なくても欠けた指先がまだピリピリしていてももう五臓六腑の一つが無くてももしまた健忘症が来ても私は生きていることに「ありがとう」と言う。しかし何と能天気なタイトルだこと真ん中、小さく黒い丸いもの!くまん蜂です。10個体ほど(羽でも匹でもないし、、何て、)が狂喜乱舞~ぶんぶん唸りあいな
こんにちはあなたの運気up↑コンシェルジュ氣学・風水セラピスト/幸せ吉方位鑑定師のNao-miですメニュースケジュールアクセスご予約・お問合せ昨日ね、シトロネラのブレンドオイルを紹介したけど、とても大事なことをお伝え忘れてました!(ノ_-。)私もすっかり忘れてたんです(__。)なんでレモンユーカリを単体で使ってたのかってことを!シトロネラブレンドオイルはスプレー向きではなく、室内で○ープマットとかの変わりが一番最適なんです。もう買っちゃった方、いらっ
夕方から雨の予報だけど、午前中はいい天気旧車のCBXで、チョイ散歩!田舎道をボチボチ走って満濃池に到着コーシーブレークしてから農免道を走って帰るかな・・財田道の駅に寄ってみたら、まえちゃんとバッタリなんかラーメンを食べに行こうと仲間からお誘いがあったので、グループで来てるとの事バイクは、KTMですね。あまりに小さいミラー・・空気抵抗少なそうベンチに座って色々話してたら、私の右耳になんか止まってゴソゴソ・・虫かな~と思い、手で握って地面にポイゲゲゲ足長バチやんけ手
やるかやらんかは別にしてとりあえず養蜂箱なるものを作ってみようと思いました。参考価格は三重の養蜂箱Amazonで6500円なので、それより安く出来ればいいなと。用意したもの杉野地板100cm×15cm×1.2cm×10枚4300円釘200円ヒバ丸木棒750円これだけで5000円程。意外と人件費なんかを考えるとAmazonの製品は安いのでは?という印象。まぁ、野地板送料が1100円込みなので、材木屋が近ければそこで買えばもっと安くなりそう。作りますまずはこの野地板
こんにちは。不思議大好きNaoです。6月がスタート⋆*YouTubeでは多くの方がカードなどで1ヶ月の運勢を伝えてくれてますが、私も個人的に毎月視ています。6月は拡がりです。あ、カラフルな蛇みたいなのは龍神さまですよ。𐤔𐤔またまた主人との会話が噛み合わないという不思議なことがありました。トイレから出てきた私を驚かせようとするので理由をたずねたら、しゃっくりが止まらないって言いながら主人の横を通ったらしく。そんなことを口にした記憶は一切なく、しゃっくりも出ておらず何のことやら…
明日4日(日)17時から毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。まだまだ参加者募集中です!ドタ参加も大歓迎!ご興味ある方、ぜひどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。このところ、なぜか虫にまつわるご相談が続けてきたので、思うところ、まとめて書いてみようと思います。以前にもどこかで、虫にまつわる不思議なお話を書いた記憶があるのですが、とあるホテルに泊まった時に、網戸も空けていないのに夜になったら突然、蚊が次から次へと湧いてきて、散々な目に遭った話とか、あるクライ
こんばんは🌛義実家に来ています玄関前に、蜂の巣😱💦丸くない途中の巣😳下の長いの巣作り途中かな?1度、スズメバチに刺されたことがあって病院で治療をしたことがあります熱が出て刺された後頭部は、翌朝まで釘で頭を刺されたような痛さこれを旦那が駆除してくれましたスプレーしました。閲覧注意です⚠️勇気ある方。どうぞ↓↓こちらの🐝⋆︎*゚スズメバチですかね?蜂は怖いですでは、またで~す*˙︶˙*)ノ"✨✨
今日も当ブログを覗いて下さり、ありがとうございます!(‐^▽^‐)サラッとした過ごし易い晴天が続いておりますが、これからしだいに曇り、明日は雨予報の岡山南部です。昨日はほぼ一日中、ペンキ塗りをしておりました。でもまだ終わっておりません(´_`。)ラティスのクロスしている部分がなかなか手強いですね・・・(´・д・)昨日は軍手と長袖の隙間が日焼けして赤くなってしまいました。今日はこれから曇るので、昨日程ではありませんように今日もこれから、
我が家は、アラフィフの私と旦那、大学生の息子、もうすぐ高1娘の4人家族です。旦那の実家から徒歩3分の土地63坪にサンヨーホームズで家を建築。引っ越して5ヶ月が経ちましたお立ち寄りいただき、ありがとうございますフォローやいいねもしてくださり、ありがとうございます。とても嬉しいです少しでも見やすくなる様に考えつつ、ブログを書いておりますが、至らないところはご容赦下さいませ〜皆様こんにちは4月ですねぇ。4月中旬になると女王蜂が巣作りに乗り出す様です蜂の巣って、女王
2020年7月某日夫の不倫発覚直前のことである日にちは覚えていないコロナ禍なのに以前にも増してオフィスに通っていた夫は(以前は在宅の日も多かった)その日に限って「今日は1日家にいて仕事をする」と言った出勤前洗濯物を干そうとする私に自分がやっておくからいいよと言ってくれた夫家にいるときは夫が洗濯物を干してくれるゴミ出しは夫しかやらない他の家はわからないが
こんばんは🌙*゚haruhi☆です(*^^*)昨日は満月でしたねー🌝✨こちらは、今朝の空と太陽です👇🏻一昨日、寒かったので、網戸を開けて日向ぼっこをしながらブログを書いていました🌞✨この時期、陽の光が部屋に入ってこないので、昼間部屋の中は結構寒く感じることもあるんですよね(((゚〰゚)))太陽の恵みを感じながら、センチメンタルなブログを書いていたんですね(笑)そうしたら、なにかの虫が一匹、すごい音を立てて私の頭上を通り、部屋の中へ入っていきました開けてたら入っちゃうかな
何か最近うちの車の辺りで、一匹のアシナガバチをよく見かけたのですよ。一番最初に気づいたのは先週の日曜日、スイミングの駐車場。車で児子を待っていたら、やたらとアシナガバチが車に向かって飛んで来たのですよね。次に気がついたのは水曜日、児子の帰りが遅くて心配で何度も外を確認していたら、車のタイヤのあたりにアシナガバチが吸い込まれて行くのを見ました。そして今日もタイヤに吸い込まれて行くのをたまたま見つけて…いや、これ何か偶然じゃなくない?と、鈍い私もようやく異変に気が付きました。近づくのは
8月3日月曜日今日の浮気調査を成功させるために昨日私は女優になった嘘をつく事は苦手だし人をだますこともできない性格だが精一杯取り繕って夫と接した夫は少し機嫌を直したそして8月3日の夫の予定が聞けた午前中は友人の弁護士のT野先生に紹介してもらったSクリニックで蜂に刺された後遺症の診察をしてもらうと言う『夫が蜂に刺された日のこと』2020年7月某日夫の不倫発覚直前の
土曜日に駆除した蜂の巣なのですが…日曜日、スイミングの駐車場で何気にチェックしたら女王蜂が帰ってきていましたー!その後、スイミングの帰りに寄ったスーパーの駐車場では居なかったのですが、帰ってきて家の駐車場で確認したら…新しく巣を作っていましたー!!何がすごいって、結構な距離を移動しているにも関わらず、ちゃんと戻ってくることですよ!蜂のフェロモンて凄いですねもう蜂スプレーを買うしかないかな?と思って薬局に見に行ったのですが、売ってるスプレーて大きい蜂の巣を駆除する前提だからビッグサイ
27日(土)の国立科学博物館付属自然教育園に引き続き、翌日は茨城県の国立科学博物館付属筑波実験植物園へ行って参りました🤩年間パスのお陰で、320円不要でこちらも入れるので、高速代約4000円掛けて愛車トリシティ155で行きました😁フェア開催中で駐車場も大混雑でした。呼び物のひとつ、クレマチス。場内。前日は看板だけだった、あぶらちゃん(=^ω^)蜜を吸う蜂🐝さん。バナナ🍌ココナッツサボテン🌵マングローブ何の花だか、可愛らしい(o^-^o)自然教育園とは全然違う雰囲気で、
蜂の話。もういいだろうが😅夫は、私が朝から悲鳴上げるのわかってたので、いろいろオブラートに包み巣の付近に成虫は居なかった。と言ってくれた。(後から事実がわかる。)夕方、昼寝から起きた夫と話していて、蜂の話になった。ちなみに夫は夜勤なので昼寝してた訳で。そんな訳で、昼間洗濯したが、成虫は飛んでなかったし、熊ん蜂っぽいのは飛んでたよ。と話したら、じゃ、違う個体じゃない?と。夫が切り出す。蜂の巣も成虫も幼虫も退治してきたよ。成虫は手強かったと。幼虫も退治する時にどうのこうのと。
ポーセラーツ・リボン・雑貨・バック・マカロンタワー他女性の好きが詰まったハンドメイドのお稽古サロンAteliercalmia(アトリエカルミア)です。東京と新潟で活動中当サロンの全レッスンメニュー一覧はこちら→♡♡♡ご予約・お問い合わせはこちら→♡♡♡----------------------------------先日紹介をさせていただきました、自分用のバックカチューシャ重さがあり過ぎてボツになったリボンはお洋服用のリボンとしてクリップ仕上げで使用をす
こんばんは~~今日もいちごがたくさんとれました。たくさんのいちごはわたしのお口へ・・・。最近うちの鉢の近くにブーーーーンブーーーンと飛んでいる蜂がいるんです。今日も飛んできました。この方はどなたでしょう???この子はこの穴に入っていくんです。そして中の土を外にポイポイ出すみたいです。蜂だとは思うんですが。この子
今回、虫のお話です。苦手な方はスルーしてください。私、虫が嫌いなんです。特にGとH。Hは蜂です。(Beeと言わない……)人生で1度だけキャンプに行ったことがありまして、必死にテントを張り終わってトイレに入った途端、耳元にBOON〜と聞こえたかと思うと、後頭部にズキン!!蜂に刺され、キャンプどころではなく風で髪が揺れても痛くて。その後首のリンパにしこりが出来ました。以後、次刺されたら死ぬ!とずっと思って生きてます。アナフラキシー怖い。そしてGはみんなが怖いアレ。義母が網戸を閉め
【概説】『古事記』の中から動植物名を抜き出している。今回は動物篇の最後で、「爬虫類」、「昆虫」、「魚類その他」。一部を除いてほとんどが神代記の中に登場している。蛙のことを「タニグク」と音で記しているのは貴重である。またクラゲも「久羅下」と音よみで記している。ワニが「和邇」と記されているが鮫のことをさすとするのが定説となっているようだが根拠は薄弱である。ヘビは「蛇」と記しているところがあるが、「ヤマタノオロチ」の「オロチ」は「大蛇」ではなく、「遠呂智」と仮名で記されている。固有
こんにちは。不思議大好きNaoです。雨が降り、梅雨らしい景色。こんな日は感情を抑えられて、いい感じ。というのも、就業後にひとり暮らしを始めた長女の家へ行くことにワクワクが止まらなくて。浮き足立たないよう、集中しながら午後も頑張りたいと思います。𐤔𐤔アンバーガーディアンズの占いカフェはお休みをいただいてます。復活とか、お休みとか、何だかコロコロとすみません。でも大きく拡げるよりも、自分へ意識を向けることの方が大切な気がして。それからね、占いはするよりもして欲しい。これが私
100均の材料で手作りオニヤンマこの間、書いた記事の改良版になります。山でのアブ問題をどうしようかと悩んでたら、帽子やカバンにつけるだけでアブや蜂が寄って来ないという「おにやんま君」という商品をネットで見つけました!が、大人気で正規店や釣具店の通販サイトは売り切れ入荷待ち…転売は高騰中なので、100均で材料を揃えて自作してみました。作り方をご紹介【用意する物】〇先の丸い箸〇緑色8mmビーズ玉(ガラス玉や水晶でも可)〇安全反射シール黄色(黄色テープでも
こんにちわガチでびっくりするくらいスタッフからブログの供給がないので、本日もしょうもないお話にお付き合い頂ければありがたいです僕は自分の価値観を押し付ける気はないんですが、1年程前の出来事にどうしても共感できなくて、自分は時代に合っていない人間なのかな?と感じてしまう出来事がございました。それでは聞いて下さい【蜂とアルバイト】パチンコ屋さんは(インカム)と呼ばれる通信機を全員が装備していますので、スタッフ同士で業務連絡の会話が可能なんですある日こんなインカムが全スタッフに流れまし
久しぶりに糸川英夫先生のことを思い出しました。1983年だったか大阪大学に講演に来たことがあり聞きに行きました。けったいなおっさんでしたロケット工学の専門家で戦闘機隼の設計者日本で初のロケットの打ち上げに貢献した人というふうに聞いていましたが講演では東大入試の前日に入試をする部屋に行って自分の座るだろう椅子と机になれるために一度座って、名前を書いてきたとか(今だったらそれは許されないでしょうが。)隼の設計のときに軍部
最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日見たのは、ハチですね。蜂が大量にいます。花が咲いているので蜜を吸うために大量に集まっていましたよ。あとは、トンボ。この時期のトンボは、メダカの敵にしか見えません。ヤゴが実際の敵ですが、親であるトンボも敵ですよねー
学校にいたそうです。執行部で打ち合わせをしていたら、先生方が盛り上がっておりました。スズメバチの女王!巣の写真は、スズメバチの女王が最初に作る巣だそうで、めったに見られないそう。とっくりをひっくり返した感じが巣の最初だそうで、そこに赤ちゃんを羽化させていくんだとか。蜂の世界もおくが深い
二人して苺の蔕を重ねてく蜂を待つみたい退屈そうな君一丸になんてならない芝青むアメンボもマンガ読む子も濡れている新緑の町より戻り小鳥店『谷さやん句集』(朔出版)が新聞などで好評である。もっともっとこの句集が読まれてよい。たとえば今回の蜂を待つ句や濡れている句など、とってもおもしろい。従来、こんな句はなかったのだ。君やマンガ読む子が生き生きしているではないか。
暖かい季節、無防備に野山や草むらにいると、たちまち虫の標的になってしまいますね虫さされは春から秋にかけての代表的な皮膚トラブルです蚊🦟、ブヨ、ダニ、ハチ🐝ばかりでなく、強い毒性を持った虫もいるので、自己判断は危険医師の診断が必要な場合もあります。しかし、すぐに病院に行かずに家で様子みようという方も多いのではそんな時、安心安全な虫刺されに役立つオイルがあったらいいと思いませんかなんと抗菌・抗ウイルスや抗炎症、かゆみを緩和する作用のあるエッセンシャルオイルが力にな
花畑バイオームとアイススパイクバイオームの境に初期スポーン地点があります。これだけでもレアなんですが、このワールドちょっと凄くて。最近は実績解除のためにこのワールドで遊んでます。前回紹介したエンチャントされたリンゴもこのワールドで見つけました。まず村の中に略奪者の砦がある。村人がいない可能性もありますが、近づいたら襲撃が始まりそうです。この村以外にトウヒの村が向かって左側にあります。トウヒの村から入れる洞窟の奥にはスケルトンのスポナーもありました。次にスポーン地点の目の前にに蜂の