ブログ記事92件
実家なう。アサヒスーパードライ缶(350ml*96本セット)【アサヒスーパードライ】[アサヒビール/ビール/スーパードライ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちょっと用事があっただけなのに、夕飯がセットでついてくるシステムですwww豚肉生姜焼き。玉ねぎは入れない派らしいwピーマン唐揚げ。下味をつけたピーマンに片栗粉をまぶして揚げ焼き。苦みがクセになる一品。実母ちゃんの新作らしいwきゅうり塩漬け。ビールのアテに最高!3本平らげたあとのデザ
以前に実家の父が体調を崩して通院していると投稿しましたがその話しの続きです先週火曜日の夕方に母から電話があり『お父さんの具合が悪くて病院でもらった栄養ドリンク以外、一切口にせんようになってるんよぉさっき病院に電話したら検査の機械が揃ってる病院に紹介状を書くから明日取りに来てください‼︎って言われたんよ〜』おかゆを前は少し食べる事もあったのに…とべそをかいていましたとりあえず話しを聞いてあげて宥めました。翌日昼過ぎにまた母から電話が…。私の兄が病院に行って紹介状を貰って
僕を捨てないでそんな思いで、ずっと生きてきたのネ。キム家に、ジェジュンを連れてきた人普通なら、経済的に余裕のある家に預けたのでは?と思ってしまいます。なぜ、キム家だったのでしょう?預かることを、アボジは、反対だったのではないでしょうか?ジェジュンも思ったでしょう。学歴重視の韓国で、どう生きてゆけばいいのか男であるがゆえに、ヌナたちよりも考えたでしょう。学費を出して貰うのが困難だとわかっていたから少しでも早く自立したかった家を出
いつも寄ってくださりありがとうございます先月お義母さんが亡くなり先日、お義父さんがお風呂上がりに具合がよくないと近くの嫁に連絡をし、市民病院へ少し検査等し、家に帰って次の日循環器内科にかかってくださいと受診。一応何もなく、終了多分水分不足と睡眠不足と血糖値が下ってしまったのかな?あとは疲れかもねあとはお義母さんを亡くして日に日に人が来なくなり一人の時間も増えてきただろうから寂しさもでてきたんかな〜なんて思う。そりゃ何十年と2人仲むつまじくやっていたのだからそ
今日から仕事で現実に引き戻されつつも今回の帰省で思った事をいくつか・・・。実母。歳を取ったなぁ、と会うたびに思います。もはや染めずにグレーヘアだし、虚弱体質で細い身体。小6男子よりも小さくなってしまいました。「ちゃんと食べてる!?」と孫にまで心配される始末。だけど気は若いんですよね。私と娘の影響でSnowManのふっか推し。ふっかの表紙は本屋で予約してGetするので我が家より雑誌が多い。TicTokでも推しを見てる70歳の実母。心は乙女なので体力以外
こんにちは。「自分の親(実父母・義父母)とのコミュニケーション大切な7つの知恵」講座を開催します。帰省や実家、義実家とのつきあいで、「困ったな」「どうしよう」と思うことはありませんか?・意見がちがうときのおだやかな伝え方・実父母や義父母とのほどよい距離・親の話(グチなど)への対応・夫の立場でできること、むずかしいこと・子ども(孫)の前でしていいこと、しない方がいいこと・自分の人生を、大切に生きる親とのコミュニケーショ
タレントさんがよく介護の取材記事を特集したり、本を出版したり、中には大学で講義をされる方もいらっしゃいます。介護も三者三様。体力勝負の介護もありますが、精神的もしくは経済的な介護もあり、どれがいいとか悪いとかの問題でもなく。「在宅で介護する大変さ」みたいなのを前面に出されているのをみると正直胸にチクリとくるとかもあります。子供が良かれと思ったり、こうしてくれたら安心できるのに…と思っても親から完全に拒絶されることだってあるのです。介護に正解なんてないと思っています。試行錯誤しながら手
日曜日に王子母より野菜届けるね!とLINEが入ったことに気づかずに居たら宅配ボックスに夏野菜と桃が入っていた!!わぁん嬉しいありがとう♡で夕方にお犬様用品の支払いに行きたいと実家母から連絡が来て月曜日に実父母が支払いついでに夏野菜を届けてくれた!!嬉しいありがとう♡私キュウリがほんとに好きで浅漬けとか際限なく食べちゃうし今、茄子とピーマンの焼きびたしにハマってて王子実家からはインゲンも届いたからそれも入れたりしてとにかく毎日食べたいから夏野菜がふんだんに使えるのが嬉しくて
敷地内に家を建ててしまったので実父母は気軽に遊びに来たりしない。ホントはもっと来て欲しいし私の手料理を私の娘たちと一緒に食べても欲しいし…色々とやりたかった。だけど隣には面倒な人がいる。実父母もそれは知ってるし本当に用事がある時以外は来ない。敷地内に住んで土地代が掛からないけど義両親で苦労するか土地から購入してローン返済額は増えるけど義両親の煩わしさがないのがいいか。そりゃぁ後者だったな。多少狭い家になってもローン返済額が増えてもそうするべきだった。そうしたら実父母も気兼ねなく遊びに来
先日父母が家庭菜園のじゃがいもを届けてくれた。都合いい時に電話してと言われていたけどふと思った日の翌日の天気予報が大雨で雨でこっちまで走らせたくないので連絡を控えてたら当日朝9時前になり「え?晴天じゃん」急遽今日はどう?と電話したら来てくれた。ありがたやぁ𖤥𖤘⋆*鐘庵のカレーうどんを食べたい私はダメ元で誘ってみたらノッてくれたので3人で鐘庵へGO𓇨𓌈カレーうどん食べたかったのにあまりに暑すぎて3人でかき揚げ蕎麦(冷)にした。久しぶりの鐘庵めちゃくちゃ美味しく感じた。@鐘庵じゃ
Amazonファッションタイムセール祭りAmazonファッションタイムセール祭りとは、Amazonが開催する計63時間のビッグセールです。新作ファッションから家電・日用品ほか人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。www.amazon.co.jp先日、父が亡くなり義父母、実父母ともにもうこの世にはおりませんが今日は母の日全ての頑張ってるお母さんに四つ葉🍀のクローバーを贈ります!み〜つけた❗️
真面目なお話し今日の主役私の父。実父。作画私何年か前…私の父は歩きたがらなくなった。一緒に出歩かなくなった。今は昼まで寝て、10時に寝て、起きている間はタバコを吸いに何度か外に出る。あるいは母に頼まれたゴミ捨てに行くだけだ。家のなかでも、よろめきながら歩いている。お風呂は入らなくなった。最初は1週間に1回。そのうちに、2週間に一回、3週間に一回、月に1回、ついに今は…2ヶ月に1度の、通院の前日のみとなり、、、匂いもしてくる。【ふるさと納税】≪4回定期便≫花王バブ
今日は父の祥月命日でした。3年経ちました。先日、買い物でハシゴをした時道を間違えてというか、これだと遠回りで引き返そうかと思った時、ふと遠回りの道は、父母が眠る納骨堂のお寺の横を通って行く道で、もしかしたらたまには実父母のことも偲べということかとそのまま遠回りして、お寺横を通りました。そして昨日は、義実家にテーブルを取りに1ヶ月半ぶりに中に入りました。ソファーやら家具が数点残されただけの義母の面影はもうありませんでした。おそらくその日が見納めとなりますね。我家の外構工
今日から保育園は希望保育なので我が家はお休みさせることに夫仕事だけど実家帰ればいいやとか思ってたのに長女発熱しちゃったしやめることに冗談で親に来てくれてもいいよー!笑とか言ってたら帰省中の兄が運転して来てくれることになりました兄に会うのいつぶりだろこれまた冗談で8時くらいに来てよーとか言ってたら6時半前に向かってると父からLINE。親と兄が到着後人見知り発動の我が子たち。人見知りせんと思ってた次女もしっかり人見知りー既に人見知り始まってるの知らんかった!!!笑でも速攻で慣れてま
芸能人の方の介護事情を見聞きしていて時折、イラッとくることがあります。介護は奥が深く表向きの目に見える介護から、目に見えにくい介護もあると思うのです。がしかし…実用性のある介護の話と、ちょっとした自慢ですか?と感じるような介護の話をする人。私は、阿川佐和子さんとにしおかすみこさんの本はとても参考になりました。柴田理恵さんは、以前からTVで良く経験談を話されていたのでやはりとても参考になりました。遠距離介護の幸せなカタチ~要介護の母を持つ私が専門家とたどり着いたみんなが笑顔になる方法
父は85、母は81今年やっと引退した父1人がむしゃらに始めた会社からなかなか引くことができず(したくない)コロナ禍で「来ないでください」と言われてしまったまぁ、そうだよねで…ずーっと家庭を顧みず←仕事仕事仕事だったのが家にいるわけよ=ヒマ母もコロナ禍で習い事が中止になってたり高齢と言うことで買い物の遠出もやめてたのよね=ヒマ全然一緒に生活してない2人が一日中家の中=呼ばれる私娘が出産した頃は呼び出しもピタッと無くなったが孫が出れるようになると「連れてこい」オーラが…
こんばんは。最終学年の運動会。コロナが落ち着き、やっと親戚の来場が許可された。実父母に息子の活躍っぷりを見てほしいと思いLINEで誘ったら「一応行くことに。」とかいうよそよそしい返信がきた。と思ったら4日後電話があり「運動会、見に行けなくなっちゃった」と。「何か用事?」と聞くと「ん?うーん。。」とこれまたどっちつかずな返答。💢いらっ💢昔からそうなんだよな。うちの親。子供(私)に言いづらいこと例えば体調が悪くて病院に行ってることとか、心配かけたくないから隠そう
約60年近く前に生き別れた実父を訪ねる計画を立てていたのですが、先日、コロナ禍前に確認していた住所に手紙を送ったところ【あて所に尋ねあたりません】と、そのまま封書が返ってきました。実姉にも同様に封書を送りましたが、そちらは返ってきていません。私が考えるに・父はコロナ禍を乗り越えられなかった。(死亡)・姉が引き取り、同居もしくは施設に移った。(生存)いずれかではないかな?と思います。まぁ~どちらにせよ私のルーツは山口県大島郡周防町にあるようなので、9
8月13日今度は私の家族と宅飲み私父母弟①と、なご・みや・たいちゃん弟②夫婦と、るねちゃん・まおちゃん・かのんちゃん・ここちゃんと私たち夫婦総勢14人うちの夏の行事は弟①の子供たちがまだ小さい頃は瀬戸川に行ってBBQしていたけど子供たちが中高生になるとなかなか家族みんなでの時間取れなくなるよね、それでしばらくなかったんだけど今年何故か復活。今まではおじいちゃんやおばあちゃんの法事で夏に集まっててそれがないから?弟②が企画してくれて大感謝(ㅅ´꒳`)今は弟②の子供たちが1番忙
例)被相続人Xに、配偶者Aのほか、実父母BC及び養父母DEがある場合、配偶者Aの相続分は3分の2であり、直系尊属の相続分は3分の1であり直系尊属BCDEの相続分は相等しいものとされ、3分の1を4等分して各12分の1となります。養子縁組があっても普通養子縁組の場合には、実父母との親族関係は終了するものではないからです。
こんばんは😃🌃ご訪問下さり、ありがとうございます🙇今日は、朝から雨☔が、降り続いていました。まーるさん🐶は、退屈そうです手✋が、腫れています〰️💣💥珍しく、左です。お昼ごはん🍚を食べて、少し休憩おしっと、落ち着いたところで届けモノがあり、実家へ途中は、いつもの、大好きなパン屋🍞へ。ほぼ、1週間近くの分をゲットして出発ですパン🍞さんは、もちろん、我が家のモノ老母から、おやつをもらうまーるさん🐶老父を、労る、まーるさん🐶引きこもりの、老母はどんどん、気持ちが落ちて
義父の考え、アップロードされてないよね。多分、自らアップロードする為に努力してなかったと思うけど。こういう人がまだ世の中にいるんだね。
昨夜は女子会(ババ会)してました。飲み物、食べ物各自持ち寄り、食べ物はお互いシェアして、飲み物も交換有り。あたしは赤ワイン一本用意して、豚汁作りました👍3人の長い付き合いの友人達が集まって実父母義父母の話、主に介護の話が中心です…大人になった我が子の話、孫の話…4人それぞれが喋りたいし、4人それぞれが皆んなの話を聞きたいのです。19時から始めて終わったら朝の4時でした🤣尽きないのよ、話が…終わり頃はみんな白湯飲んでました笑さぁ、次回の開催はいつか分からないけどそれまで
父母と私は1月が誕生日会去年のうちから1月に誕生日祝おうと話していたが私がコロナにかかり喉がなかなか良くならず・・・月末にやっと行けた(*ฅ́˘ฅ̀*)@さくら茶寮|コースにウエルカムドリンクも食後の珈琲紅茶もついていたけどお祝いなのでノンアルスパークリングで3人で乾杯𐀑𐃯𐀑相変わらず素敵な店内ロゼのノンアルスパークリングノンアルなのに酔った気分になる私たち何か忘れたけど寒天の上に紅白なます乗ってた言葉であらわすのは難しいけど美味しかったテリーヌこれも美味しかった山芋の
2泊3日、実父母は無事帰りました。長男もまったく人見知りせず、普通に過ごしてました。長女はこの時期、人見知り場所見知りで吐くまで泣いてたのであまりの違いにびっくりですよ。テレビ電話してたからですかね。私もそんなに久しぶりな気もせず。会ったら私が泣いちゃうかなと思いましたがそんなこともなく。とは言えもう高齢の実父母。あと何回元気なうちに会えるかわかりません。お盆は今度こそ帰省したいなと思っています。仕事柄休みがお盆と正月くらいしかないんですよ。子どもとお母さんだけで長期で帰省する知り合い
今朝も頭が重くなかなか起きられない暫く様子を見ていたけれどお昼前にはやっぱりリザトリプタン服用今日は実家へ行かないとなのでこのまま動けないと困る本当は実家へ行く前にお買い物もしたかったのに何だかダルくて出るのが遅くなり断念実家に着く頃にはすっかり元気になって良かった実父母弟に会うのは3カ月振りだったのでお互いの近況報告がたくさん姪と弟が11月にコロナ感染していたそうで全く知らなかったしかも母ももしかしたら移っていたかもって熱が37.5℃を越えたら病院へ連絡する
ドライブスルーーは🚙使ったことは一度ウーバーイーツスタバもありますいまじゃ、病院🏥に、スタバ常設こんばんは〜今日、午前は息子、骨折指🤞疑惑の整形再受診🏥その後、中学へ担任の先生出てきて、この頃の息子を褒めてくださる先生本題👩5教科合計見ました👀めんたま飛び出たすると先生、両耳抑えて聞こえないふり👩「先生何とかしてくださいーー」おかぁさん勉強の話ですかその件はまた🖐と逃げられたーーホント高校だけ入って🙏✨その後父とお茶にーーいつもの所ののチケットが、切れじゃーチャ
こんにちは。「自分の親(実父母・義父母)とのコミュニケーション大切な7つの知恵」講座を豊倉助産院で開催します。親とのコミュニケーションだけではなく、立場の違う、あらゆる人間関係に応用できる内容です。・意見がちがうときのおだやかな伝え方・実父母や義父母とのほどよい距離・親の話(グチなど)への対応・夫の立場でできること、むずかしいこと・子ども(孫)の前でしていいこと、しない方がいいこと・自分の人生を、大切に