ブログ記事8,539件
学校の夏休みの宿題が終わらずお困りのお子様、保護者様は当塾までご連絡ください。1回70分を合計4回、無料で宿題サポートを行います。ただ解かせるだけではなく、解いた問題の間違えた部分の解説指導と、毎日ノートや自学ノートに解き直させる指導を行います。夏休みの宿題だけではなく、2学期以降の自宅学習にも使える指導を行います。枠に限りがございますので、決められた枠内でのみ受講可能です。無料体験とな
はい、今日は昨日までがロングドライブでかなり疲れが溜まっていたりもしていたんでね、起きるのも遅くなってしまいまして。13日〜15日は嫁氏のみお仕事となっておりまして、よって日中息子氏たちの面倒を見るのがワタクシの役目となっておりました。まずはお昼ごはんを何食べるか??なんですが、だいたいこれはコンビニ弁当になることが多いですね。だいたい買うもの同じです。午後からは学校の宿題が終わっていないので、宿題させて。ゆうさんが自主勉強のネタをPCで探していたりしてました。夕方からは買って来たお土
お盆前最後の授業が終わりました。今日も小学生から中3生まで、みんなよく頑張ってくれました。渡してきたおやつもガムが無くなり、たけのこの里も残りわずかとなったため、新たにアルフォートを準備しましたが、夏休み最後まで持つか微妙な感じになっています。たけのこの里が終わったら新しいおやつも追加しておこうかと思います。また、今日は久しぶりに野菜が取れたので、野菜もお渡ししております。お召し上がりください。次
お越しいただきありがとうございます✨️明後日から3日間は休息日。娘とどう過ごそうかと話していました。映画見たい!読書したい、等…そこでポツリ。「学校の宿題仕上げなきゃ」読書感想文の要旨作成(清書は2学期)と、リコーダーの練習をやりたいとのこと。音楽の先生は今年度異動してきたびかりの先生で、これまでの先生よりも指導が厳しいとのこと。(保護者の間でもちょっと話題になっています)宿題は「島唄」をソプラノリコーダーで練習すること。2学期には保護者の前で発表してくれるそうです。夫が、
2025/08/12は家族5人で川越に行きます学校の宿題まもなく終わります。丸付けも終わりそう⭕️&honey✘LuLuLun&honey✘LuLuLunヘアオイル
夏期講習のあった間は良かったんですが。『随分と勉強に対する姿勢が整ってきた気がする』以前は、学校の宿題も嫌。(いや、むしろ学校の宿題こそ嫌だったのかもしれないが)Z会も辞めるのは嫌がるくせになだめすかして煽てて乗せないとやらなくて、わりとすぐ…ameblo.jp本人も張りがなくなったのか、机に向かうが何も考えない、ちょっとわかんないとキレる、というパターンがめちゃくちゃ増えてこっちが付き合いきれず。。💧毎日毎日癇癪起こされたらたまらんですよ。。どけっていっても向こうで落ち着いてこいって言
2025年お盆特別営業中で、スペシャルな料理が皆さんを待っているかもしれませんのでご来店お待ちしております(笑)2025年8月11日月曜日~16日土曜日、休まずに営業中です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎2025年8月11日月曜日現在注目品=自家製セロリピクルス◎当ブログは、CYさん=以前の記事の私、GGさん、2人の原稿をもとに、GGさんが書いています◎店内が一見満席に見えてもお席がございますのでご遠慮なさらずにどうぞお入りになってお声掛けくだ
少し前に、中学受験界隈では「学校の宿題」について議論されていましたそもそも私がブログを始めたのは、このテーマに対する自分の意見があったからです。自分の意見のフィールドがないと、コメント出来ないと思ったのでMiddle家の方針では、学校の宿題が優先です塾の宿題で本当に大変ですけど、やっぱり優先すべきは学校だと思っています。毎日毎日、勉強に追われる日々ですが、塾の宿題を見ていて心配にもなるのです。解き方のテクニックだけを覚えてるような気がしています塾の、理科の単元で「動物の
日常に戻り週末にはいつもの夫とお茶にも行けて退院直後から夫走りたいとかボルタリング、とかサーフィン行きたいとかずっと言っている元気になったのは良かったけれどもそこは慎重に少しずつにしていただきたい今日から我が家の夏休みに旅行までに学校の宿題を全部終わらせたら夫から特別なご褒美があるそうでそれはもう必死に頑張っていた姉妹ふたりとも終わらせて得意気良かったね皆元気に帰ってこれますように
【夏休みの学校の宿題お助け教室】第2弾開催します!7月に実施した学校の宿題お助け教室が大好評だったため、第2弾を8月20日に開催することになりました!やまぎわ小学ゼミでは、8月20日10時~12時「学校の宿題お助け教室」を開催します。学校の夏休みの宿題の漢字ドリル、計算ドリル、復習ドリルや、漢字や計算などのプリントなどを、一気に終わらせましょう!やまぎわ小学ゼミの教師が、優しくサポートします。ご希望の方には読書感想文の書き方指導も行います。塾生
Q:学校の(夏休みの)宿題をやりません。A:いや、だからなんだと仰るのでしょうか?「シバいてでもやらせる」「そのまま行かせて恥をかかせる」の2択しかないでしょう?しかしこの手のご相談はものすごく多いのです。このQを鼻で笑えた親御さんは…悲しいことにもはや少数派です。多数派の皆様の望みは・説得してやらせてほしい・シバいてでもやらせてほしい・代わりにやってほしい(え?)・答えをほしい(ええ?)・学校に宿題多いぞと意見してほしい(は?)もう開いた口が
8月に入り、夏に飽きてきましたね(笑)暑くて出たくない日もあるし子供も外遊びが出来なくて。こんな時こそ、自宅学習の強化を!!!夏休みの自宅学習夏に強化したいこと!①読解力②計算力この二つにしようと思いました。多くしないのは、まだ小1だし、楽しい夏休み🌻も経験してほしいからさ。程よく、YouTubeや映画など、Amazonプライムも使っていこうかな!今は、働く細胞を見てもらってて、なかなか勉強になりそうな予感!白血球とか出てくるから、理科の。学校の宿題そもそも、
家だとぜんぜんできないのに塾だと短時間で宿題を終わらせることができてすばらしいです。ありがとうございます。【“内申点アップ請負人”からのメッセージ】家で宿題をやろうとすると、どうしても集中できなかったり、わからないことがあると手が止まってしまったり・・・・。学年が上がってくると、お母さんに聞かれても困る問題も登場してきます(汗)集中できる環境や、質問すればわかりやすいヒントや解説がもらえる先生がいること、もっと言えば、たとえ間
体調不良もあり思うように塾にいけないこともありましたが、なんとか昨日からお盆休みです塾の宿題や模試の勉強もあるだろうけど、何より学校の宿題を終わらせたいんです!!!まじで。切実。多分焦っているの私だけ17日までにまでに終わらしたい。でないと、期末が間に合わない1人ヤキモキしています残っている宿題をとりあえず書き出してみる。残りのお盆休みのスケジュールを決める。それが延びるとどんどん自分の首を絞めることになるのだよ。もう少しだけ、勉強時間と量が延びれば、かなり変わってきそうなのに
昨日はホームページのアクセス数が1000を超え、今日も400を超えています。ブログの方は大幅な増加はありませんが、最近よく見られている記事は「保護者様が塾に求めるものの変化」です。勉強を教える、成績を上げることが塾のにとっては大切なことですが、それ以外の情報もお伝えしていくことも大切なことだと考えています。保護者様とは月例報告書や二者面談時以外でも、ご送迎の際などにコミュニケーションを取るよう心が
学校の夏休みの宿題…普通は日記や観察類以外は7月中でしょ。少なくともこの土日に完了させましょう。
やる気につながる勉強方法の一つとして、あえて簡単な問題を解き進めるという方法があります。「勉強は難しい問題にチャレンジして、それが解けた時の達成感がやる気につながるんだろう」とお考えの保護者様もいらっしゃるかと思います。そういう勉強方法もありますが、お勉強が苦手な子、平均点以下のお子様の場合、難しい問題ばかりやってしまうと「どうせ解けない」「また×ばっかり」でやる気をなくしてしまうのです。やる気が
授業中に学校の夏休みの宿題のチェックとサポートを行っています。登校日や提出日にあわせてサポートをしておりますが、「〇〇日までに全部終わらせなさい」というような指示がある部活動もあるようです。そのような指示があった場合はご連絡ください。振替授業などで対応をします。お子様の学習面についての悩み(例・塾に行っているのに成績が上がらない、家での勉強がなかなか出来ないなど)や、不登校になってしまった(もしくは不登校ぎみ)などの相談があれば
小学生は夏期講習を行わず、学校の宿題サポートを中心とした授業を行っています。さて、中2のお姉ちゃんと一緒に通ってくれているAさん。先月末に解いた割り算の問題はほぼ全問間違っていたのですが、今日続きを解かせてみたところ、ほぼ全問正解していました!素晴らしい!問題が進むにつれ難易度もあがっていくものですが、それでもほぼ全問正解していました。一緒に解き直しをした後、家でノートに解き直してみようと声をかけ
夏期講習前半が終わりました。皆様お疲れ様でした。当塾は8/11(月)までお休みをいただきます。授業はありませんが、中三は当然として、他学年だって休み期間中はやるべきことがたくさんあるはずですからサボらずやるべきことをきちんとこなしましょう。後期が始まって、前期の内容全部忘れているなんてことがない様に。&学校の宿題はいかなる理由があろうとも終わらせること。中三は前期の復習をもう一度すべてやり直すべし!さらに、追加で提示し
もう8月に入っていますが学習は進んでいますか?学校の宿題のテキストに解答が無いなんてことはないですか?何度も書きますが解答を渡さない学校(先生かな)は少し想像力が足りないのかもしれませんそれは、問題を解きます成績優秀な生徒は答えをどんどん書きますねしかし、それが本当に正解なのかは確かめられませんもしかしたら、間違えたまま覚えてしまうかもしれませんそして、成績の芳しくない生徒は正解も何もわからず時間が取られますはたして楽しいでしょうか?集中してやれますか?つまり誰のた
先週ある問題を解かせた際に、ほぼ全問間違えていたA君。解き方を解説し、ノートに解き直しをさせ、それから約1週間後の今日、改めて同じ問題を解かせました。今回は8割正解していました!前回解けなかったのに今回解けた問題は、「解けるようになったね!実力が身についたんだよ」としっかり褒めました。出来なかった問題が解けるようになると、それが自信につながります。そうすることで「頑張ってみよう」というやる気につな
夏期講習の前期があと2日で終わります。当塾の夏期講習はお盆の時期をずらして休みます。中3は、かなりの量をこなしました。が、まだまだまだまだ。まだまだ徹底度合いが低かったりこなすべき量を全然こなしきれていなかったりある程度こなせていてもまだまだ実力になかなか結びつかない部分があったり様々。後期まで1週間ほど空きますが、その間、もう一度、前期中にやったことを撤退のために振り返るということが必要です。もちろんこれは、中2、中1も。学校の宿題も終わらせないとね。今日と明日で前期はおし
少し前から言われていたことですが、昔と今では保護者様が塾に求めるものが変わってきているようです。1月に参加した教育業界(塾だけではなく、学校、文科省といった教育に関わる業界全体)の話でも触れられていましたが、最近読んだ塾業界の専門誌でも、似たようなことが触れられていました。各地域の塾の先生方がお話しされていた内容で、全ては書ききれませんが、昔のように「塾は成績を上げる場所。〇〇高校に合格させるために通わせる場所」ではなく、今は
授業の最後に、AI教材の説明を行いました。新しく入塾した子や、まだ説明が出来ていなかった子に対して、実物を見せながら説明を行いました。ブログ等ではAI教材としか書いていませんが、説明時には提供している会社の名前も見せています。聞いたことのない会社ではない、子供たちも知っている会社の教材なので安心してくれたようでした。AI教材は自宅で見れますので、日々の毎日ノートや自学ノート、定期テスト対策にも使え
プールですね(笑)。(学習塾のブログらしからぬ書き出しでスミマセン。いつもよりも長くスクールにいるのに、このところなかなかいいネタに恵まれず…(笑)。)小学生たちを見ると、けっこう日に焼けている人がいます。O先生がどんどんクラブの女の子と、「あれ、日焼けした?」「うん」「鼻の頭、皮がむけてる」なんて会話をしていました。「プール行った?」「うん」「どこの?」「馬堀の」「へー、先生もちっちゃいころ行ったよー」へー、そうなんですね。昨日行ってたら、すぐに避
明日8月1日は欠席者の振替授業となります。学校の宿題が進んでいない生徒は塾でやってしまおう。8月2日は台風襲来の予定宮まつりも・・・・ここで宿題を終了させて、期末試験に向けての準備をはじめていこう。
相模台やましたピアノ教室です。ご訪問いただきましてありがとうございます。毎日、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。夏休みに入り、生徒の皆さんは普段より時間にゆとりもあるかも知れません。一日の計画に学校の宿題➕ピアノの練習も忘れずに組み込んでくださいね!さて、7月に教本が終了した生徒さんたちのご紹介です教本が一冊終わると、達成感もありますし、自信もついてきますまた、5月からご入会された生徒さん。暑さで体調も優れずの時がありましたが、オンラインでレッスンを受けてく
今日の夏期講習も、中3生も他学年も頑張ってくれました。学校の宿題を今日もチェックしましたが、提出日までの分ですでに終わっている科目がある子、残り1ページ分まで終わっている子が増えてきています。いいペースです。この調子で頑張りましょう。テキストを早めに終わらせられれば、後半には解き直しをする時間が作れます。そうすることで休み明けのテストで良い結果を残すことが出来ます。明日も一緒に頑張りましょう!