ブログ記事21,923件
回りくどい言い方だから何だか上手く、伝わってない。要するに、、、まともな感覚で生きていてもつい、ちょっとした事でへんな人の仲間入りをする‼️それが人間です!、、、という事を言いたい訳です。まともーーーというのは真面目であり、キッチリして、整っていて、まっすぐなこと。昔のイメージで言うと、、、日本の「公務員」と呼ばれるその手の職業の方は、、、キッチリと「まとも」でした。あっ!過去形、、?そう、公務員の人は常に「まとも」というのは、もう、過去形のお話で
今日は、明日の続き、重要ポイント!どうやったら「続けられるのか?」のお話1最近、勉強しています🤗□子育て:2年後の子育ての講座も目標に今、勉強□ピアノ:ピティナ特級グランプリの北村先生のレッスンで勉強□英語:子供と一緒に勉強しています✨□youtubechannel:動画ちょっとづつ更新していきます私の英語勉強の1つは、ハリーポッターを原書で読むこと!続くのは、2つの理由から。1つ目は書く記録を付けていること。↓自分で、ログインボーナスを設定する毎日、何ページま
虹視力®︎のカウンセリング技術で人のお役に立ちたい方へ。「プロフェッショナルC3講座」のご案内です♩C3とはカウンセラー、コーチ、コンサルタントこの3つの頭文字の略。こちらのメニューは虹視力®︎メソッドを受け終えた方のみが受講可能でセッション提供を始めたい方やカウンセラーとして技術を磨きたい、質を上げたいという方のために虹視力®︎のカウンセリング技術を初級・中級・上級別で伝授させていただいております✨(個人、少人数での受講が可能です。)<カリキュラム>初
今年、日本への一時帰国を検討中。長女の銀行口座を開設の為、IDとしてオーストラリアのパスポートを持っていこうと思ったら、2月で切れてるじゃないかーパスポートの費用、子供の5年用で208ドル。という事は、3人で624ドル。ひぇぇぇぇ2020年に日本に帰る予定で作ったのに、コロナでロックダウンになったから、結局その年はキャンセル。で、帰れたのが2023年。結局その1回しかパスポート使ってないいやぁ、思わぬ出費だわ…。日本のパスポートだけじゃぁ、さすがにダメだよねYear7(中1
連休前半の最終日。嬉しいことがありました。学校現場の強い味方!大矢先生からタロットリーディングの結果をいただいたのです。絶対にお忙しいであろうお立場で、ゴールデンウィークにタロットリーディングをしてくださった大矢先生。本当にありがとうございます結果を熟読して感動しました!大矢先生、私のバックグラウンドをご存知でいらっしゃる!私は大矢先生のファンですが、もちろんお会いしたことはないです。どれだけ私を知っているのかはわからないですよね。リーディングの長い文章を拝見して、とて
現代日本の都市部において…ある程度、距離感がある人間を、自宅に招くことが、どれほどあるのか?この距離感は、年に一度会うかどうかの、祖父母・おじおば・いとこなどの親戚でもなく、両親の友人でもなく、というものとします。どれくらいの距離、がいいのかなぁ?配偶者の職場の同僚、ちょい上くらいの上司?とか??……学校の先生の家庭訪問くらいの、親御様がいくばくかの緊張があって、という設定が望ましいのですが、コロナ前からすでにその傾向がありましたが、家庭訪問自
このブログでは、中1の発達凸凹長男と小3次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしていますこんにちは、りっきーです特別支援教育の本を紹介しています前回の記事はこちらりっきー『先生必見‼️この春読みたい特別支援教育の本』このブログでは、中1の発達凸凹長男と小3次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっ
久しぶりの更新です。最近、勉強しています🤗□子育て:2年後の子育ての講座も目標に今、勉強□ピアノ:ピティナ特級グランプリの北村先生のレッスンで勉強□英語:子供と一緒に勉強しています✨□youtubechannel:動画ちょっとづつ更新していきます今日は上記の中の英語のお話自習って□どんな目標を立てるか?□どんな手段を使うか?□どうやって進めるか?□何を楽しみにするか?これが自由なんです✨それを知ると、やめられない🥰自習の良いところです✨私の英語勉強の1つは、ハリ
れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!onX:"公立学校の教員の方の無償残業を無くすために、れいわ新選組の大石共同代表は戦っています。文科委員会はまだ続きます。興味がある方は、ご注視ください!#大石あきこ#給特法#労働基準法#文部科学省#無償残業#学校の先生https://t.co/VsWW4lwOqM"/X(動画)
福祉ネイリストでもネイリストでも良いけど。学校の先生や生徒さんにネイルやハンドマッサージはダメですよね。校則違反かな。歯止めが効かなくなるからダメかな。服装の乱れから非行は始まると何かに書いてあったけど。。。一回いくら位でネイルやハンドマッサージ引き受けてくれるだろ。貧困の世帯の子供がいるから悲しい思いしなきゃならないからダメかな。ネイル出来ない子供が出てくると格差になるし。障がい者や移民難民などもネイリストになりたい人いるからどうなんでしょう。イマコ蝶々、いまりん丸、瀬戸内孔雀蝶、
こんにちは。*roco*です。家庭教師として不登校の子をサポートしていますが家庭の中に入れるメリットとして大きなことはお子さんだけでなくママもサポートできることです。家庭教師は基本的に毎週一回お会いします。たった一週間の中でママの心が大きく揺さぶられる出来事がたくさん起こっています。・落ち着いていたのに、学校の先生から連絡があって子どもが荒れた・不登校を受け入れているつもりだけど、この先のことを思うと不安に押しつぶされそうになる・子どもに波があり、
こんにちは!せなまるです!皆さんはGWはいかがお過ごしでしょうか?我が家は神奈川に帰省しております。まだ予定はほとんど決まっていないのですが、明後日は妹と同棲中の彼氏と私と息子、娘でポケモンセンターに行きます☺️GWだからめちゃくちゃ混んでそう…💦妹の彼氏は学校の先生をやってるらしいので、息子と一緒に遊んでみたい!との事で、遊ばせます🍀*゜GWも残り1週間ですが、一日一日を楽しもうと思います😊
このブログでは、中1の発達凸凹長男と小3次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしていますこんにちは、りっきーですあっという間に新年度になって1ヶ月この投稿見てくださってる方は保護者がとても多いかなと思いますが、実は先生方もたくさんいらっしゃいますそこで今日は、「小学校の先生に是非読
前回のブログの↓の続きです『担任が変わってよくある4月のざわつき』4月ももう終わろうとしてますが、お子さんはこの1か月どうでしたか?楽しく過ごしてましたか?担任が嫌だとか友達と離れたとかで悩んでいませんでしたか?小学…ameblo.jp担任の先生が怖い!机や黒板を叩いたり蹴ったりする。恐くて行きたくないと言っている。どうしよう、、、この段階で、同じ学校のママ友と横のつながりがあればママ友に話をして少し落ち着いて様子をみることも出来ると思いますが、
こんにちわ。今、小6次女を学校に送ってきました。ここからは学校の先生への愚痴と少し悪い言葉が出てくるので、嫌な気持ちになる方は見ない方が良いと思います次女は特別支援クラスに在籍していて、家にいるときは普通に接せられるけど学校や人の輪に入ると話せなくなっちゃいます。特にあまり知らない先生とは直接話せない。私を介して話すことが多いです。でもそれも理由があって。今まで親切面した先生に「困ったことがあったら教えてね」と言われて、困ったことを伝えても「それは決まってるからいま
「芙美花の…、友達のおかあさんからも、言われた~~。」耀司。その声に汐梨、僅かに顔を傾げて、「うん…???…なんて…???」耀司、声に品を作るように、「みんな心配してるんですから~~。…こんな事、私の口から言うのもあれなんですけど、娘たちには内緒で。…いい人いたら~~。」瞬間、汐梨、「ぷっ。」そして、顔を上げて、「かかかかかかか。」ヒョットコのような顔で耀司を見て。「ほ~~ら、ごらんなさ~~い。当然でしょ、当然。みんな、心配してんのよ~~。」そして耀司に右手人差し指を指
こんにちは今までアメブロ読む専門でしたが、今後は少しずつ更新しようかと👀息子が私大理系に入学致しました大学入試、一般で大変でしたが(志望別の準備してないと容赦なく落ちて厳しさを感じる羽目になりました…。)なんとか引っ掛かった?拾って頂いた旦那の母校に無事に入学!!友達作るのは得意な方なのでそこは心配してないかな。授業が大変そうです、課題ももう出てるってさぁー正直、私立理系は学費高いのですが…。そのうちフルタイムにしようと思ってます……とりあえずホッとしています、そんな所感。色々
前回投稿した声の大きな熱血先生生徒をやる気にさせるのも上手です漢字の宿題をきれいに丁寧に書くと「はなまる」がもらえます何個かたまると宿題が免除になるそうで小6の息子は1ページを1時間以上かけてやっていました(モノグサな息子がです)小5の終わりの頃(写真上)より少し字がきれいになっています(写真下)え?変わってないです?こちら小5の終わりごろ↑そして小6のいま現在↓ちなみに息子習字を習っています硬筆は4段です嘘のようなホントの話笑習字筆、書道筆
久しぶりの更新です。最近、勉強しています🤗□子育て:2年後の子育ての講座も目標に今、勉強□ピアノ:ピティナ特級グランプリの北村先生のレッスンで勉強□英語:子供と一緒に勉強しています✨□youtubechannel:動画ちょっとづつ更新していきます今日は自習のお話の続きピアノ練習でもある、あれです!お家でやろうねって言っても子供はやらない問題。あれはねえ、親子間の信頼も関連するんですよ。だから、3年後を目標に子育てリテラシー受講者限定の自主学習の講座も作ろうかなと考えてます。
このブログは、子どもの困った行動がガラリと変わる!アドラー心理学をベースとした心の仕組みのエッセンスをお伝えしています♪はじめてのかたはプロフィールをご覧ください受講生さんから「オレばっかり怒られる」が口ぐせだった子が、約束を守る子に変わった!すねて何も言えなかった娘が、言葉で気持ちを伝えられるようになった!暴言を吐いていた子が、陸上選手で大活躍した!などの喜びの声を多数いただいています。🌟募集中の講座・体験セッションはこちら
中学生の英語の教科書にQRコードが付くようになったのは前回の改訂からでしたかね。今回は音読は当然してくれるけど、日本語訳までついているみたいで、学校の先生は本当に必要なの!?🤣って思ったぐらいに凄すぎて。それより、ここまでそろったら英語の先生の力量が試されるよなぁ。楽しく、わかりやすく、飽きないようなそんな授業‼️でも、なんでQRコードが付くようになったのか。話によれば欠席した子が後から学習できるようにつけたらしい。…でもさ、学校を欠席したけど、教科書のQRコ
別に、積極的に警察沙汰にしたいわけではないんです。これぐらいのことで、警察沙汰?とも思わないわけでもない。けど、写真が残る限り、もっと拡散されたら、、、エスカレートしたら、子供の安全も脅かされるかもしれない。色々考えさせられております。何が、正しいのかわかりません。ただ、我が子を守りたいだけなんです。いや、守れていなかった母が今さら何をと、凹んでもいます。‥翌日、学校側とまた話しました。警察は動いてくれないようだと。加害者側の保護者との話し合いの場を学校の先生立ち会いでできないか?
25%オフ!【風呂敷包みギフト食品】とろける料亭のぷりん選べる6個セットスイーツプリン送料無料6種6個入(なめらか抹茶ほうじ茶珈琲昭和シン黒胡麻)幻の卵誕生日プレゼント御中元母の日お取り寄せプレゼント詰め合わせ内祝楽天市場そう言えば先日…✨週末の夜に、小学校の先生集団に偶然出会った事がありました10数年前、私が小学校で臨時職員としてお世話になっていた頃の先生方5人で全員顔見知り当時、若手の先生だった方から教頭先生だった方で
こんばんは今のお子さんは、スマホやSNSがあるせいか、攻撃的なお子さんが多く感じます。先ずは、親御さんが何でもかんでも先生のせいにする!自分の子供に、言葉遣いが悪い親御さんも多くそれも気になります。娘が小学校に入学した時に、必ずボスママがいて笑何から何まで口出ししてきて、嫌気がさして、、、距離を置いたら娘と話てはダメだよ!というママさんもいました。親の関係が、子供にまで響くのもいい加減にしてほしいですよね。学校の先生に相談しても、理解して頂けない場合は教育委員
私にの勤めている飲食店の学生アルバイト学校の先生に成る子が多いんです昨年卒業して小学校の先生に成った子が昨日遊びに来てくれました元気に先生頑張ってる?って聞いたらもう辞めたいですと言うんですなんで~あんなに頑張って成ったのに~モンママがいるんです・・・なんやそりゃモンスターペアレント・モンスターママらしいですねそうなん・・・私の時代は先生に怒られた~
12歳年上の兄は、若い時合唱団で歌声活動をしていました。その時に使っていた音叉。私が小学校の時に、兄からもらったものです。兄は初めてお給料をもらった時、私にハーモニカを買ってくれました。教材用ではなく、2列の吹き穴のある複音ハーモニカでした。楽しくて、毎日ふいていました。初めてのボーナスをもらった時は、オルガンを買ってくれました。その当時は足ふみオルガンでしたが、学校の先生が使っているのと同じオル
『中学生時代の先生が元阪神のプロ野球選手だった!!!』2015関西で活動しているお笑い芸人を中心に面白トークYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJtbU4wxg5fATIsg6uma6AQチャンネル登録お願いします。大阪発お気楽面白トークtwitterhttps://twitter.com/osaka88888888フォローお願いします
4月は1年担任大変。入学式準備なんて全ての持ち物に記名か番号シールはらないといけない。もちろん1年担任だけでできないから全職員で行う。連絡帳、国語や算数のノート、学校でつかう観察ファイルなどすべてこちらが記名します。(これが大変!)うちの学校はすべてタックシールではってるよ。これじゃないけれど、こういうかんじのやつに出席番号と名前を印字したものを貼っている。ニチバンマイタックラベル一般無地ラベル手書き用ML-11Amazon(アマゾン)去年、他の学
久しぶりの更新です。最近、勉強しています🤗□子育て:2年後の子育ての講座も目標に今、勉強□ピアノ:ピティナ特級グランプリの北村先生のレッスンで勉強□英語:子供と一緒に勉強しています✨□youtubechannel:動画ちょっとづつ更新していきます今まで教室のグループラインで、自習の話題もしてました🤗🌸家で自習したほうが良いのは、漢字計算英単語、学年ごとに〇分みたいな話🌸小学生で英検漢検数検〇級まで取るのがお勧めみたいな話でも、今後はピアノと分けて、それはこちらですることにしま
新学期に入り、毎回長女がお世話になっている、学校の“相談室”の名称が変わったそうです。“相談室”から、“ステップルーム”になったそうです。そして、中一の3学期よりも、今は、積極的に、教室に行くように促されるようになったそうですそうです、長女が新学期に言われて相談室にも行きたくなくなったあれです。長女が言うには、相談室にずっといるのはいけないという雰囲気が強くなったそうです。そして、相談室の、壁には、「ここは、教室に戻る