ブログ記事818件
めいです入院書類に目を通していたところ、1人の女性が声をかけてくれました。「さっき、高額医療費制度についてお話しされているの聞こえていて...」恥ずかしっっ「私も最初使う時、よくわからなくてここの病院のカウンセラーに相談しました。4回目の手術だとまたさらに医療費が安くなったりするので、カウンセラーに相談したりするのも安心できるしおすすめですよ」と....。女神?!他にも色々教えてくれました。途中で私が看護師に呼ばれてので、お礼を伝えてバイバイしましたが色々もっとお話ししたかったです
めいです採血などの待ち時間に色々調べたところ、私は体調不良により転職したばかりだったので年収が低く、ひと月あたりの自己負担額は5万7600円になるはずでした。でもさっき先生に、「高額医療費制度使わないくらいの金額」って言われたからその場で円錐切除術の平均費用も調べられず月跨ぎで手術と入院をすることになってしまいました。いやいやいや、嫌だよ!!!!そもそも先生は医者で給料高いから、無知だっただけじゃん!!!と思っていたら採血で呼ばれたので看護師さんに相談しました。「先ほど先生には高額医
円錐切除後、異常なしの結果が出てから3ヶ月毎に2回定期検診を行いました2回とも結果は異常なし次は半年後で大丈夫だよーと言われ半年毎の検査を2度行いそこでも無事異常なしでした次は一年毎の検査で大丈夫だよーと先生に言われましたが心配性なので半年後にまた来ます‼︎と言ってそこからずーっと9年間程半年おきに細胞診の定期検査をしてきましたそして去年の春さすがにずっと異常なしだし1年毎の検査でいいかなーって思い、先生に言おうと思った矢先突然、中等度異形成の結果が出てしまい
めいです2025年1月11日子宮頸がんの検査を受けた病院に、詳しい検査結果を聞きに行ってきました。不安過ぎて旦那にも来てもらいました。生きた心地がしない診察待ち時間......呼ばれました。「今回の検査結果は、電話で伝えたとおりCIN2-CIN3の間。CIN3だった場合は自然治癒の確率が低くなってくる。ここでは治療できないから、大きな病院紹介するね。」と言われ。ネットで事前に調べてはいましたが、ネットの情報が全てではないので念の為確認したことは①手術しか治療法がないのかということ
手術前日、18時に夜ご飯を食べたらすんごい眠くなり眠気薬でも入ってたんかなって思うほどの眠気。最近インスタに切り取りがあがってきておもろすぎてハマった大久保さんのポッドキャストらぶぶらLOVEを聞いてました。はぬーん話多いから誰かがノックしたときにすぐ一時停止にできるように練習したよwいや、病室でそんなん聞くな結局なんやかんやして22時半に就寝。もう朝かな?と目覚めたらまだ夜中の2時半やった!(おばあですその後も5時半に目醒め、ゴロゴロしてたら6時半に血圧と体温の測定で看
めいです今回は前回に引き続き、子宮頸部異形成(中度異形成/高度異形成)が見つかった経緯を話していきます2024年12月にピルを貰いに婦人科に行きました。先生に「今日も子宮の検査しよっか!」と言われ、いつものように検査ただ、検査が異様に長かったです...いやもう絶対に何かあるだろって、すごく不安でした。先生は確信的なことは今の段階では言えないから、「特に何もないから心配しないでね、すぐ終わるからね!」と気を遣ってはくれていましたが体感はいつもより3倍くらい長がった気がしますし、嫌なこと
めいです今日は私が子宮頸部異形成(中度異形成/高度異形成)だと分かった経緯を書いていきますちょっと長くなるのでいくつかにブログは分かれるかも私は学生の時は生理痛なんて皆無な女でしたが、20代になってから生理痛が辛く、特にPMSが酷かったです。生理1週間前から腹痛が始まり、胸が張る。そしてイライラすることが増えてきたので婦人科でピルを処方してもらっていました。ピルを飲んでる方はご存知かと思いますが、定期的な血液検査を行います(私の病院は血液検査を3ヶ月ごと、子宮頚がん検査を1年毎に行
円錐切除後6ヶ月の細胞診で軽度異形成が再び出てしまい組織診を行いました2週間たち結果を聞きにきました待ち合いにて番号を呼ばれ診察室のドアをノックしますこの瞬間が1番緊張しドアを開け先生の顔を見た瞬間に悪い結果なのか良い結果なのかだいたい分かります今回は、先生が笑顔でこちらを向き報告書に目をやりましたお?良い予感今回の結果ですが異常なしでしたよー!え?異常なし?ASC-USとかでもなく異常なしになったんですか?細胞診で軽度異形成出たのに組織診で異常なしってあ
ちょうど1週間前ですが、家内が子宮頸部異形成手術のため、2泊3日で入院してきました。入院先は川崎幸病院。日曜午後1時に入院。こちらでお世話になるのは2回目です。入り口で金属探知機チェックを含む身体検査を受け、受付へ。簡単な手続き後、病棟へ移動です。前回はコロナ禍だったため、私は受付以外入れなかったのですが、今回は病室まで付き添えました。私は特に頼んでいなかったはずですが、立派な個室でした病室はシャワーとトイレ付き。贅沢ですね。Wi-Fiも完備されています
円錐切除では断片陰性で全て切り取れましたその後3ヶ月たち定期検診へ行きました元気でしたかー?のやりとりを終えいつも通り細胞診から行います今回は検査だけで結果も出ないし手術で全て切り取れているのでほぼ緊張する事もなく落ち着いて受診する事ができました2週間後に結果が出ますそこで異常がなければもう一度3ヶ月後に再検査しここでも異常なしとなれば次は6ヶ月後に再検査となりますもちろん私もそうなると全く疑わずにいましたしかし細胞診の結果はASC-US頭が真っ白にな
2015年円錐切除を行いました手術が終わり夜寝ていると1時間おきくらいに看護師さんが見回りに来てくれました血圧測定や体温測定痛みは大丈夫かなど確認してくれたと思います夜はまだまだ麻酔が効いていたので心配だった痛みは全くなく寝れていましたが発熱はありました体の一部を少しだとはいえ切り取ると身体が反応するのかな?38度くらい熱が出ました寒いとか気分が悪いとかはなかったです翌朝には下がりましたただ朝方近くまで両足の感覚が戻らずちゃんと元に戻るのか不安でした看護師さんが
いつも健康診断でお世話になっている大きな病院へ行き検査をしてもらうことにしました。初めての検査はHPVに感染しているかの検査で細胞診でした。痛みの有無は様々だと思うけどわたしは特に痛みはなくあっという間に終わった気がしますその日は先生から特に話もなく、結果はハガキで郵送しますとハガキに宛名を書いて帰りました。そっか2週間ごろかな?家のポストにハガキが届きました。ハイリスクHPV陽性→生検が必要です。速やかに受診してください。と書かれていました。そこでやっと自分の体に起こって
はじめまして☺️とある田舎でシングルで子育てしているモコといいます。30代です。今までに扁桃腺除去手術、甲状腺片葉切除の手術を経験していますこの度子宮頸部高度異形成という診断を受け誰かの参考になれば、同じ方と繋がりたいここに書くことで気持ちを整理したいと思いブログを初めてみました☺️文章も苦手なことから読みずらいこともあるかと思いますが、誰かの目に止まれば嬉しいです✨よろしくお願いします😊
個人院で書いてもらった紹介状を持ち再び大学病院を受診しました自分が卵巣がんかもしれない不安と子宮頸がんかもしれない不安とで心がおしつぶされそうでしたこの日も怖くてたまらなかったので母に着いてきてもらいました母は「私の子供だから絶対に大丈夫」←根拠ないのになぜか大丈夫な気になるから不思議「何があってもお父さんとお母さんが協力するから大丈夫」と、声をかけてくれ心強かった27歳になり2人の子供がいるのに母を頼り自分はまだまだ子供だなーとメンタルの弱さに情けなくもなり
心配性の私は紹介状をもらった週すぐ大学病院へと向かいましたやはり大きい病院はなかなかの待ち時間です2時間近く待ち診察室に入るとはーいこんにちはと、ニコニコ笑顔見た目50才少々猫背な優しい感じのおじさん先生この方がかれこれ12年の長〜い付き合いの主治医です紹介状見ながら検査してみないと分からないね今日また同じくエコーさせてもらうねーあと採血して帰ってねーMRIの予約もしとくから次回MRI検査きてね本日何か分かるかとドキドキして行きましたが今日も
うるせーウザイ今朝、中2息子に水筒持ったー?と聞いただけでウザイ言われたこれが反抗期なのかな?わざと、ハンカチは?ティッシュは?と、立て続けに聞く私本当にウザイ母ちゃんだと思うその後、玄関横の窓から全身を使って全力で手をふり見送ったら凄いキレた顔して行った娘と旦那は性格そっくりでいつも冷静キレたところなんて見た事がないほんと尊敬でございます息子は私に似てしまい…喜怒哀楽激しいおっちょこちょいお◯らぶーすか←え鼻◯そぽい←え小学生の頃の私にそっくりで遺伝
1月末頃、溶連菌からの結節性紅斑。右下肢下部脛に10センチ程の腫れ、足が上がりづらい。下肢関節痛の悪化で個人皮膚科診察。その頃には歩行困難な程の両下肢の痛み。手で這うように移動。車椅子で移動。総合病院に紹介状。次の日総合病院診察。生検。ステロイド投与。下肢挙上、安静とのこと。1週間経たないくらいで動けるようになり、家事をしてもらっていた母にも帰宅してもらう。1週間ごとの診察。紅斑増え続け、完治まで2ヶ月ほどステロイド服薬。かなりの体重増加。顔とお腹の浮腫も。4月に子宮頸がん検診、初め
はじめまして今日からブログを書いてみようと思います平凡な毎日を過ごすアラフォー主婦です今日は子宮頸癌の定期検診でした結果は異常なし本当に良かったあの待ち時間のドキドキ動悸がとまらない感じ本当に何回経験しても嫌だ円錐切除してから10年また異形成が出るなんて思ってもなかったよ免疫力低下してたのかなサプリ飲んだり食事気をつけたり3ヶ月なるべく早く寝たり色々とやってみた何が効いたのか分からないけど異常なしでしたわーーいサプリが効いたと信じたいなんせ高級サプリだからね
ご無沙汰してます。由奈です昨年から由奈のまわりで子宮癌になった人がチラホラおりまして、由奈も年に一回検査はしてたんだけど、気づけば一年半してないや!行っとくかくらいの、軽い気持ちで受診。一週間後に結果を聞きに行くと由奈さん!ちょうど電話しようと思ってたんだよ!と言われえ医者が電話してくるパターンてめっちゃ悪いの見つかったんやな早まる鼓動子宮頸部異形成という状態や大きい病院で詳しく診てもらってな!紹介状書くから。軽い気持ちで受診してまさかの急転直下大きな病院での検
お久しぶりです。今日は子宮頸がんの定期検診の結果を聞きに行ってきました。結果は何事もなく陰性でしたそう。これこそが私が本気で変わらないとヤバイ…と思わせてくれたきっかけなんです。先にお伝えすると【子宮頸部異形成】といって、子宮頸がんになるリスクが高い状態になってしまった過去があるのですが改めて健康の大切さを実感するためにもブログに残しておこうかなと急に思いつきました必要な誰かに何か大切なことを届けられたら嬉しいです。色々思い出しながら、すこ〜
𝐓𝐨𝐨𝐏𝐫𝐨𝐮𝐝𝐭𝐨𝐏𝐫𝐞𝐬𝐬𝐭𝐡𝐞𝐁𝐮𝐭𝐭𝐨𝐧こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。術後2時間は安静にとのことで、その間はずっと点滴だけで過ごしましたまだ麻酔の効果が残っていたのか体のどこにも痛みはなく、ただただ眠い💤眠っていれば2時間なんてあっという間だな、なーんて思っていたのですが、甘かった眠っていても点滴は続くわけでして…もう我慢できないっと、慌ててナースコール車椅子を持って来て下さるのかなと思ったら、
𝐁𝐚𝐜𝐤𝐟𝐫𝐨𝐦𝐭𝐡𝐞𝐎𝐑こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。手術が終わり、無事に病室へと戻ってくることが出来ました✨意識が戻って直ぐ、まだ記憶が残っている内に!とせっせとメモした内容を綴ります指定された時間になり、貴重品を保管したボックスの鍵を持って点滴を転がしながら歩いてロビーへと向かいました手術室へは寝たままベッドで移動するのかと勝手に思っていたのですが、まだ歩けるのだから自ら向かうのは当然か、と一人で納得ロ
『5年ぶりの子宮頸がん検診でまさかの〜手術まで進んだ話①』女性のみなさま、年に一度ちゃんと婦人科検診は受けてますか?恥ずかしながら、私コロナの頃から【子宮頸がん検診】を全く受けて無く、5年ぶり?くらいでたまたま気まぐ…ameblo.jp『5年ぶりの【子宮頸がん検診】で!まさかの〜手術まで進んだ話②』数年ぶりにたまたま受けた子宮頸がん検診で異形成の診断が出て→精密検査を続けるうちに【高度異形成疑い】になり、疑わしい所は切除しよう!という結論に達して→子…ameblo.jp5年ぶりに
𝐂𝐞𝐫𝐯𝐢𝐜𝐚𝐥𝐜𝐨𝐧𝐢𝐳𝐚𝐭𝐢𝐨𝐧こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。2025年1月17日☀️大安いよいよ、その時が来ました。病理検査(組織診検査)に回していた細胞の結果が出たのです息子を学校へ送り出し、旦那と娘の三人で病院へと向かいます朝イチの診察で予約をしていたお陰で、ほとんど待つことなく直ぐに名前が呼ばれました抱っこ紐ごと娘を旦那に預け、私一人で診察室へ入ります。「検査の結果が出ました。前回お話した高度異形成
𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬𝐩𝐫𝐞𝐬𝐞𝐧𝐭こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。2024年12月24日子どもたちもうきうきソワソワのクリスマスイブこの日は小学一年生の息子の終業式でした息子が帰宅するのを待って、家族揃って紹介していただいた病院へと向かいます手術も入院も可能な大きな病院ですので、再検査となった子宮頚がん検診の結果とプレパラート(検体)と紹介状を提出し、改めて子宮頸部の検査をしていただくことになっています。プレパラー
𝐌𝐲𝐟𝐢𝐫𝐬𝐭𝐏𝐚𝐩𝐭𝐞𝐬𝐭.こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。写真は、2024年11月25日に子宮頚がん検診で産婦人科を訪れた時のものこちらの病院は、息子と娘を妊娠した際の妊婦健診と悪阻入院でお世話になった思い出の場所でもあります息子、娘ともに里帰り出産を希望し、私の生まれ故郷であります愛知県で出産いたしましたので、こちらの病院では妊婦健診の際のデータが残っているのでしょう毎年、子宮頚がん検診の葉書が届きますその
2年前の5月、私は子宮を摘出したその前の2月末に2年に1回のいつも受けてた子宮頸がん検診で医師から言われたのがきっかけだったう~ん、これもしかしたらガンかも知れない…と診察台の上で内診検査中に医師に指摘された全身から血の気が引いた何言われたか一度深呼吸して落ち着いて考えたガン?子宮頸がん?まだ46(当時)だぞ?診察台から降りて服を整えて冷静を装い隣部屋の診察室へ行った内診でも取ったが詳しい検査のため血液検査をして帰宅するよう言われた結果は2週間後
子宮がん検診で要精密検査になったのが2024年の1月でその検査自体もさすがにそろそろ婦人科検診受けとこ、これからは年1回くらいは受けるようにしたいな、程度の気軽な大丈夫だと思って受けたものだったから家に届いた結果表に『要精密検査』の文字を認めた時血の気が引いた。その後やろうとしていたことが全部ぶっ飛んで自分の病状についてネットで調べまくった。再検査の予約もそのまますぐ取って不安でその時っていうのが時期的にも気持ちの低空飛行が長く続いていた時だったから『最悪最
こんにちは。ひびのです。息子は1歳1ヶ月です!最近有料の遊び場に連れて行くことが多々あります。そこで、大きい子たち用と、〜18ヶ月くらいまでの子用のスペースで分かれてたりするじゃ無いですか。うちの子、ヤンチャだし、スタスタ歩くし、走り回るし、他の子に興味持つしで…小さい子用のスペース行くと避けられるあからさまに避けられる…子供は避けないよ。親が子供を移動させちゃうのよ息子は悪いことしてない。ちょっと近くに寄ったり、紐を引っ張ってお散歩するワンちゃんのおもちゃ持って歩き回ったり