ブログ記事11,827件
『始め有るものは必ず終わり有り』生あるものは必ず死に。栄えるものはいつか滅びる。このことは頭で分かっていても、心身にダイレクトに直撃を受け、身につまされたのは、やはり我が子が此の世での器を離れて逝ってしまったあの時です。うちの場合は、わかりやすい兆候というものがなく、誰一人まわりでは気が付いてあげられる者もおらず、前日の…いやその日の朝も、いつも通りに見えていた中での自死。その衝撃たるや言葉では表現しかねるような事態でしたので、直後ではまだ感覚としてピンと来てい
光の梯子が見えて車を停めました🚙⸝⸝写真にすると実際の迫力をだせないんですよね。前回のblogで触れましたやなせたかしさんとの出逢い・・ささやかな出逢いですけどね─=≡Σ(((o•̹̑͡๐̮•̜̑᷅)やなせたかしさんを知ったのは、小学校の低学年の頃でした。サンリオショップがきっかけです。田舎なもので、サンリオショップに連れてってもらえたのは一年に何度か??だったように記憶しています。母におねだりをして何か1点好きなものを買ってもらったりしていました。サンリオで販売していた読み
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。私の経験娘を失ったかわいいものをそろえてあげたいその気持ちから始めたBee-S天使ママとしてあの時の私はいっぱいいっぱいでした主人も悲しみ辛さを抱えていたと思いますそして、じじばば、私たちの兄弟たちもそれぞれの悲しみを抱えていたんだと今は思うことができます後から気づくありがたさたまにBee-Sへのお問合せでパパやママ、当時者の方以外からご連絡をいただくことがあ
月命日から2日遅れでお寺に行ってきましたことしは寒くて梅も桜も遅かったみたい当然アリスの桃もなんと4月10日に見頃とても艶やかで綺麗で毎年、成人式の日の晴れ姿を思い出します散骨場の桜ミツバツツジ御室桜帰り道とても哀しくなって逢いたいなぁふと顔をあげるとイメージ画像お店のドアに特大のミモザのリースかーさん、いつもみているよ私は大丈夫だよ大好きな家族と一緒だからちゃんと教えてくれましたありがとう寄り添って咲く桃の花アリスと〇〇くんだな
こんばんは久しぶりになってしまいました。さあ書こうと思っても中断されてしまうことが多く(苦笑)そしたらあれ?消えてる!!なんてこともあってやる気喪失してしまってました。双子の弟たちのお宮参りに行ってきました。少し遅くなったのは身内に不幸があったため、四十九日が過ぎてから、また暖かくなったら、なんて言いつつ夫はこういったお祝いごとをするのになんとなく抵抗?みたいなものがあったからな気がします。私は娘の時と同じようにそういった行事はやってあげたい。夫もこれに関して
今日の勤務はミス連発ここまで、やからしたのは初めてだー我ながら、ビックリ退勤時間になっても先方と電話中その最中に社員さんから延長希望のメモくるし…延長したのはいいけど、さー!帰るぞー!と思った途端に、やらかしミス1号に気がついた突然、活字が頭の中にポンって出てきたのさ入力するはずだった単語がポンっててんてこ舞い状態の社員さんに、それを伝えて確認してもらったまぁ、延長要請をしてきた社員さんなので、嫌な顔せずに対応してくれたけどそこで残業に加えてタイムロスさー、急いで帰って
心に響く言霊今あなた様に必要なメッセージかもしれませんしずかに心で感じることですーっと入ってくる言霊心を癒す言霊人は言葉のエネルギーを感じ言葉の波長に共鳴しますあなたの中に存在する優しい意識が繋がりますそんな言葉見つかるといいですね~瀬戸内寂聴さんの名言日本の女性小説家、天台宗の尼僧。1973年に出家。尼僧としての活動も熱心で、週末には青空説法を行っていた。講演では「笑うこと」が大切であ
先日、大阪市立医療センターで開催された「第7回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会」で、崇禅寺の西岡さんとご縁いただいて、大阪での絆画展の開催が決まりました。絆画はじめてからずっと「大阪でも開催したい」と思っていたので、ご縁いただけて本当に嬉しかったです。崇禅寺https://g.co/kgs/5oWDNNa期間は、5/30.31、6/1の金土日11時〜17時までです。期間中、僕もずっと在廊していますので、お越しいただけたら幸いです。
春の空に銀河鉄道ほんとに君が乗ってる気がしたわたしもそこまで行ってみたい皆さまの大切な人も乗り合わせているようなきっと…スターリンク衛星⭐️2025.4.819:38駐車場から偶然に見上げて🤳
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。ミモザの黄色の柄Bee-Sでとっても人気のある骨壺カバーの柄です一番初めに仕入れたミモザの生地は黄色のちょっとのブルーのミモザ完売してしまったので新しく黄色にちょっとのピンクのミモザ柄を仕入れましたその生地も残り少なくなってきて小さいサイズでのお作りしかできない現状ですちょっとだけ残っていた最初の生地お問合せをいただき、切り替えの仕様にておつくりしました
人生は思い通りにならない愛する人を見送ることで絶望を味わいますそして現実を避ける為に世間と比べ人々と比べ愛すら比べてしまいます比べることで受け入れられないそんな心がさらに深まります若くて旅立つ命老いて旅立つ命長生きが良いと思うのは表面上だけの世間の視野見えている捉え方かもしれません年老いたお婆さんの長い人生長生きすることで・・自分より先に我が子を三人も送りだす人生代
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。ご家族それぞれも想いこの色がいいこの柄がいい選んでいただく時間が明るい時間になってほしいなと想いながら作っていますそれぞれの想いがぴったり合う素敵なことですねこれがいいって言っていただけるようにかわいいお品をおつくりしていますかわいい虹色の仏具セットをお届けいたしましたご無沙汰しております。その後商品が手元に届き、ドタバタとお開眼させて
朝ドラのあんぱんを見始めました。この一年、珍しく朝ドラから離れていました。見る習慣がなくなってたので、後からNプラで見たりしています。便利になりましたね〜。アンパンマンのやなせたかしさんと奥さまのお話しですね。今のところ、ドラマは子ども時代が描かれています。4日の放送で、たかしの妻となるのぶの父親が突然亡くなりました。セリフが刺さって刺さってジャムおじさんのモデルとなるパン職人(阿部サダヲ)が、たかしに言ったセリフたったひとりで生まれてきてたったひとりで死んでゆく人間はそ
自分軸とは?目覚めとは?次元上昇とは?アセンションとは?いろんな言葉が耳に入りますでも本当に理解するのは頭ではなく心の奥からです人は絶望を体験することでこの世だけの価値観や視野今までの受け止め方では対処が出来ないことを知りますそして愛する人を亡くした絶望がまったく新しい見えない世界への入り口のドアが現れてきますドアの扉からほんのりと煌めく光が悲しむ心の暗闇からまるで導
今日この地域の小中学校は入学式でした。なんせ我が家は小学校のすぐそばなので嫌でもわかります。嫌でも娘の入学式を思い出します。もう5年前になるのかぁ…1年生の11月にお空にいってしまったから1年生の姿しか知らないけれど6年生になったんだね。きっと通学班の班長さんか副班長さんもやってたんだろうな。ついつい「居たら…」を想像してしまうけれどあまり考えないように見ないようにやり過ごしました。夕方家の電話が鳴りました。家電に掛かってくる電話はなんちゃら証券やら古物回収や
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。大切な人との別れに後悔がない人はいないと思います。人は誰でも、自分が取るべき選択に悩みます。何を選んでもその時の正解がないこともあります。正解かどうかは結果がでないとわからないから怖いし悩みます。その時は最善の選択をしたとしても、結局は別れを告げなければならない...。後悔はずっと残り、悲しみを抱えて生きていくことになります。悲しみだけにしたくないから、何かしなければいけないと
BSで京都への旅的な宇治平等院の紹介…的な番組をやっていた娘ちゃんと行ったなあ雲中供養菩薩…仏像彫刻で彫れないかななんて思いながら見ていたら地雷を踏んだ😢女優さん「雲中供養菩薩52体あるんですよ。役割は?」ご住職「極楽浄土へ行くときにお迎えに来るんですよ。聴覚は最後まであるので、きれいな音楽で〜」と…私の地雷は「お迎えに来るんですよ」ではなく「聴覚は最後まであるので〜」『フラッシュバック』思いをはき出しています。落ちている方はスルーして下さい。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
あなたの愛する人はあなたを選んで生まれてきますそれはあなたの笑顔がみたいからあなたと共に生きたかったから愛する人の想いは真っ直ぐであなたを悲しませたくないよ~あなたに出逢え生まれてきて良かった~光の世界のスピリット達はいつもいつもあなたを見守っています自分は生まれて良かったのだろうか大好きな大好きな愛するあなたを悲しませているのにでもあなたの家族で生
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。業界紙の月間終活4月号にBee-Sの記事を掲載いただきました月刊終活4月号(2025年)butsuji.net記事は見られないのですが・・・5ページにも及ぶ記事でして【再生ガラスに込めた祈りと供養、可能性】という見出しです当店のエシカル仏具【SOU】への想いを掲載していただきました白黒の記事ですがたくさん写真も載せていただけありがたいですSOUに込めた
2025年4月5日(土曜日)は、ZOOMを使ったオンラインの集いでした。photo/Yoshida.参加者は9名様。子が他界された方、パートナーが他界された方が集い、一画面でわかちあいを行いました。日本の春といえば、世間一般的には『(生きて居る上での)輝かしい旅立ちのシーズン』。進学であったり、就職であったり、なんとも眩しいステップアップを兼ねた『少し前のめりな』ムードを感じる場面に出くわすことが多いので、遺族ごころとしては気後れしがちな季節であったり。
どっぷりハマった「虎に翼」。その後の「おむすび」は時代設定、主人公の人物設定的にも興味が湧かず初回からパス。そして今期。今週月曜日から始まった「あんぱん」を再び見始め、既に惹き込まれています。昨日の回は泣いたなぁ…ご覧になっていない方にはなんのこっちゃ、なのでスルーしてくださいね。朝田家のお父さんが亡くなって浅田美代子さん演じるくらばあ(亡くなったお父さんの母)の、子どもを亡くした気持ちがわかり過ぎて。眠れない、食べられない。直後の私と同じで見ていて胸が苦しくなりました。
吉備津彦神社を出て、のんびりと吉備路を歩くこと二十数分。吉備津神社へ到着しました。こちらの神社の社号標は、第29代内閣総理大臣犬養毅(岡山県出身)の揮毫となっています。こちらの神社に祀られている吉備津彦命(桃太郎のモデルとなった神さま)が、温羅(うら)という鬼を退治なさった際に、それぞれイヌ、サル、キジのモデルとなったとされる犬飼健命(いぬかいたけるのみこと)・楽々森彦命(ささもりひこのみこと)・留玉臣命(とめたまおみのみこと)という3人の家
姿が見えなくても声が聞こえなくても触れることができなくても愛する人の存在は消えたわけではありません何ねん経ってもいつも見守りいつも導いてくれていますあなたが愛する人の存在魂を信じきることでこれからも愛する人と共に人生を共に生きていけるのです見えない世界を感じる意識意識とは想像力を膨らませること起きた現実を拒否する意識から起きた現実を受け入れる意識へ意識が高まることでまったく新しい捉え方に気づき
4月ですね。春・・ですね✿*こちらは、まだ寒い日が続いてましたが今日は、晴れてます^^最近、娘と文房具を見に出かけました。新学期ですね✎𓂃𓈒𓏸男の子とお母さんの親子連れに目がいっちゃいました。3年前に息子と入学に向けて買い物に行きました。あの日のことを想いだしました。あれから、もう3年も経ったんだね。それに、同級生は卒業したんだものね。お店で、あの日、息子が選んだメモ帳を見つけました。やっぱり胸がキュッって、なりました。苦しいー深呼吸、深呼吸脳内で、自分で自分に言いまし
数日前、岡山へ行って来ました主な目的は、吉備津(きびつ)神社と吉備津彦神社へ参拝することです。百花を見送ってまだ日が浅いころ、何度かこの二か所の神社に参拝しました。この二つの神社は、桃太郎のモデルとされる吉備津彦命をお祀りしている神社です。そのため、御朱印帳やおみくじは桃や桃太郎のデザインですし、境内のあちこちで桃を見かけるので、非常にテンションが上がるんですあちらの世界へ帰った方々と私たちは、いつでもつながっています。ですが、そのつな
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。まゆのゆりかご®のご相談を電話でいただくことが多いのですがお腹の中にいる赤ちゃん身長がどのくらいかまゆのゆりかごのサイズ選び難しいことがわかりますまゆのゆりかごはまゆ型なので湾曲(丸く)していますまゆのゆりかごLサイズですと内側のサイズが32cmありますがお布団もついているので身長30cmの赤ちゃんは寝かせてあげるのはちょっとぴったりすぎて窮屈になってしまう・・・
いよいよ明日から出勤といっても、1日行って4日休みwこの1日も有給にしてもよかったのだけど本当に仕事に行かなくなるから、これでよしあっという間の8連休時間を持て余すだろうなぁと思いつつ、いつ誰が来てもいいようにしていたのも事実来なかったら来なかったで、それはそれでノンビリしようと思ってた来客もなく気が抜けてたのはおかげさまで、最後の2日間だけいい感じに心身ともにリフレッシュ来年もこの時期は有給とろう!今日の夕方、ご近所男子が娘にTDLのおみやげを届けてくれた彼は修学旅行
こんにちは😃ありすですお花見キャンプに来たのですが桜ぜんぜん咲いてない…ここんところ寒かったから⁇奥の河津桜なら咲いてるよ!管理人さんに教えてもらって移動ちょっと盛りは過ぎてるけどまだ綺麗!ピンク色が濃くてかわいい🩷今日のお洋服にぴったりだ〜キャンプぽくないけど笑これでおでかけしたかったんだよねテントは可愛くなーいだってかーさんのだもんお2人も到着今日は全員グリーン系のテント⛺️お昼はハンバーガー🍔の予定がバンズが売ってなかったのでバゲットサンド🥖美味い😋か
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。色霊について以前書いたブログはこちら『色霊カラフルなかわいい仏具KUKUMU』かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。色は心を映しだす私が小さい頃から黄色やオレンジが好きでした元気な色人見…ameblo.jp皆さんが選んでくださる仏具やお位牌の色柄には色霊となって空に届いているんだろうなと思っています大切な方におもう気持ちは言
かわいいガラス仏具で大切な人の思い出を彩る専門店Bee-S(ビース)の住吉です。よく願掛けすることがあります最近ブログを毎日投稿しているのもそうなのですが通常は筆不精のためなかなかブログを投稿するのができてなかったのですがよいきっかけとなってお客様の声をたくさん綴ることができました娘の闘病期間病院に面会に行く前に毎日神社でお財布の中の小銭を全部お賽銭にして入口から行ったり来たり何度も往復して願いと祈りをしていましたでも叶わなかった