ブログ記事211件
片付けや掃除が苦手なんですが、ずっとコンロ周りの油汚れが気になっていましたずっと前に大袋の重曹を買ったけど、掃除にどう使えばいいのかわからなくて、捨てようかと思っていたところ。YouTubeで、重曹を使って五徳の油汚れを落とすショート動画があってたので、その大袋の重曹の存在を思いだし、コンロ周りのギトギト油に振りかけてこする。あらあらポロポロ油汚れがとれる油汚れには重曹がいいとはじめて知った今日。もう、やりだしたらとまらない。子どものお風呂や寝かしつけは旦那に任せ、せっせ
中学・高校での家庭科の先生歴約10年育休1年→復帰→再び育休中2023年2月生まれ2歳男の子2024年11月生まれ4か月女の子2学年差年子のママです授業や学校現場のことワーキングママとしての苦悩子どもと過ごす日々のこと最近建てた家のことetc...色々と好きなことを書いています。生後4ヶ月を過ぎてもベビーバスで入浴させていた長女いよいよ限界大きいお風呂に一緒に入ったことも2〜3回はあるけどつるっと落としそうで危ないしせっかく長男を保育園で預かっても
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!昨日は息子がお風呂出たがらない問題についてお話しさせていただきましたが、今日は「子供をお風呂に入れるのも大変だけどあがってから服着せるまでも大変だよね」の話です。平日は毎日夜までワンオペなのですが、休日は夫が子供とお風呂に入ってくれます🛁そして子供がお風呂から出ると私が召還されます。私としては、保湿してオムツして逃げ回る息子に服着せて…と、お風呂あがったあとが大変なんだけどな~という気持ちもあり
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!息子はお風呂がわりと好きで、湯桶やお風呂おもちゃで遊ぶと夢中になりお風呂から出たがらないこともしばしばあります。そんなときは、最近息子は数の練習をしているので一緒に10まで数えて、10のタイミングで息子をお風呂から引き上げる→グズらないうちに拍手×大褒めして、お風呂のほうではなく数を数えたことに注意を向けさせるという荒業でごまかしています…笑(もちろんうまくいかない日も多々あります)そんな「1
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!子供と外食やお出かけをするときは絵本やタブレット型おもちゃ、シールブックなどをよく持っていきます!絵本はかがくのとも、こどものとも等の薄い本やハッピーセットの小さい絵本・小さい図鑑がとても重宝していますシールブックは100均のものです。こちらも薄くて持ち運びしやすく、貼って剥がせる台紙なのが助かります!タブレット型おもちゃはこちら⬇️あいうえお・ABCでんしゃタブ/子供/絵本【3000円以上送
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!Seriaのサンドイッチケースが人気というのをSNSでみかけたので買ってみましたこちらのサンドイッチケースは使用後には畳めるので、子供のお菓子(ベビーせんべいなど)入れにして使うかたも多いそうです110円で買えるのはありがたすぎます子供のお風呂についての記事はこちら①ベビーバスについての記事はこちら⬇️『子供のお風呂①ベビーバス』こんばんは訪問ありがとうございます!2歳の男の子を育ててい
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!しばらく子供のお風呂ネタが続いていますお風呂のおもちゃ収納にはこちら⬇️towerのマグネットバスルームコーナーおもちゃラックが便利です【特典付き】[マグネットバスルームコーナーおもちゃラックタワー]山崎実業towerマグネット収納お風呂収納三角コーナーラック棚かごマグネットおもちゃバスケットオモチャ入れおもちゃ収納おもちゃ入れ浮かせる浴室収納おしゃれyamaz
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!昨日はバストイをご紹介しましたが今日も息子がお気に入りのお風呂知育玩具をご紹介します以前もご紹介させていただいたのですが、こちらKUMONTOYおふろでぴたぴた⬇️くもん出版KUMONおふろでぴたぴたひらがなことば楽天市場こちらは水に濡らすとお風呂の壁などに貼ることができるピースのセットでピースの表面にはイラストと文字、裏側には文字が記載されていて、お風呂でいろいろ遊びながらひら
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週は子供のお風呂についてのお話をさせていただいています今日は息子がお気に入りのお風呂のおもちゃを紹介します!ちょろくるカップ・フレンズです⬇️マンチキンちょろくるカップ・フレンズお風呂のおもちゃプール水遊びバストイ子供赤ちゃんベビー出産祝い誕生日プレゼント誕生日男の子男女の子女1歳赤ちゃん玩具海外お風呂ベビー玩具0歳おふろ水あそび玩具クリスマスプレゼン
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!あっという間に2月ですね…!今週は子供のお風呂についてのお話をさせていただいています今日はベビーローションについてのお話ですベビーローションは以前もいくつか紹介させていただいたのですが、こちらを使っています⬇️【3日間限定P10倍&送料無料】BabyLotion/BabyMilkLotionベビーローション/ベビーミルクローション|無添加オーガニックローションスキンケア
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週は子供のお風呂についてのお話をさせていただいています子供の肌が乾燥しているな…という時や気分を変えたい時などは、赤ちゃんでも使える入浴剤を使う日もありますキュレル入浴剤本体420ml花王キユレルヨクザイホン420楽天市場【ライン登録で最大390円オフCP配布中】【公式】エコストアベビースリーピータイム200mL/ecostore入浴剤赤ちゃん(生後6カ月)ベビー保湿
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週は子供のお風呂についてのお話をさせていただいています子供の石鹸は生後半年頃からは昨日紹介させていただいた牛乳石鹸赤箱を使っているのですが、ベビーシャンプーは同じく牛乳石鹸ブランドの泡で出るベビーシャンプーを使っています牛乳石鹸キューピーベビーシャンプー泡タイプポンプ350ml楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}牛乳石鹸キューピーベビーシャンプー泡タイプ詰替
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週は子供のお風呂についてのお話をさせていただいています生まれてすぐはこちらの牛乳石鹸の泡で出てくるベビー全身ソープを使っていました⬇️牛乳石鹸共進社|COWBRANDSOAPKYOSHINSHA【キューピー】しっとり全身ベビーソープ泡タイプ400ml〔ベビーソープ〕【rb_pcp】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちなみに食品成分90%で目にやさしい(しみにくい)
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週は子供のお風呂についてのお話をさせていただいています0歳の頃は赤ちゃんを包みやすいよう90cm×90cm正方形の大判バスタオルを使っていました赤ちゃんのためのタオル正方形90cm×90cm綿100%コットンベビーバスタオルおすすめ赤ちゃん泉州タオル湯上り日本製プーポPUPO楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}バスタオルは出産祝いでもいくつか頂き、
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今日は、ベビーバス卒業後どうしてる?のお話をさせていただこうと思います。ベビーバス卒業後ってみなさんどうされているのでしょうか?うちではお風呂マットを使っており、マットに寝かせるor立たせて子供を洗っています。(このようなタイプのものです⬇️)風呂マット滑り止めマット60×85BM-6085E浴室マットバスマット浴室内マットマット浴室浴室内風呂浴用すべり止めヒートショック
我が家の夜ご飯は18時半〜19時位となっているその後にだいたい息子が1番風呂ちょっと前まで長くて20分で出て来ていたのに最近、長い30分は超えるようになっているなんなら、休みの日に朝シャワーに入ってる部屋に鏡を置いたり…最近めっきりおしゃれに気を使う様になって…大人の第一歩かな〜✨️✨️まぁ…娘は平気で1時間以上占領してるからまだまだ可愛いもんだよ頑張れ!息子!買い替えて半年…やっと使い分けに目覚めた私…人気モデルシャワーヘッド\国内シェア1位/
こんにちは久しぶりの投稿になってしまいました。最近は健康診断に行ったり、子供2人がインフルに罹ったり、ことはちゃんの運動会があったりでそれなりに忙しくしていましたさてさて、我が家のことはちゃんとじろうくんは、お風呂入るよーー!と言っても、なかなかサッと入ってくれませんテレビやYouTubeなんか見てたりすると特に。30分前から、何時になったらお風呂入るよ!っと5分刻みで声を掛け、最後には、もうママ先に入るからね!と私が先に入ると、やっと来るという感じです。もう、このやりとりだけで労力使
子どもたちが1歳と2歳になり、赤ちゃんの頃のお風呂アイテムをついに全て処分しました。何もわからなかった頃の沐浴から約2年間お世話になって感無量😭😭w色々なアイテムを使ってみたので、振り返っておこうと思います。ベビーバス上の子は誕生月が2月で最初は寒かったので、最初はベビーバスを買ってお湯を溜めていました。ストッケフレキシバスバンドルパックニューボーンセット(赤ちゃんベビー新生児ベビーバス沐浴お風呂スタンド折りたたみ自立式コンパクト収納旅行出産祝い
子育てが必死すぎの電池切れママへ子どもと一緒に笑い合える時間が増える!幸せ子育て習慣力♡を発信。幸せ子育て習慣カウンセラー・コーチRieです。▶元・幼稚園の教諭関わった児童・保護者延べ3000人以上▶Bigsmilemama認定講師▶小6・小4・小1の子どものママRieの暗黒子育て期プロフィールはこちらパパはお仕事頑張ってくれているのだから!!!家事や育児は私の仕事!!!ワンオペ育児も母親なら平気でこなさなきゃ!!!
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです
いつだってボクは嫌われ者。すっかりおじさんだけど、本当は子ども好きで、うつ病発症前はよく子どもに関するボランティア活動を続けていた時期があった。最近ようやくなのか、保育園や幼稚園などのHPに掲載されている子どもの裸画像を削除して欲しいというニュースを見かけるようになった。数年前からは、男女問わず小学生の裸画像が問題になり、一時は削除・摘発の傾向が一斉に見られたが、未だに昔の、例えばサッカーや野球のスポ少の合宿での裸画像は残っているそうだ。具体的には、着替えでの下着姿とかお風呂での
ご覧頂きありがとうございます、Akiと申します愛する妻と子と、わんこ1匹とにゃんこ3匹と文鳥さん1羽と副業と節約で楽しく暮らしています毎日、無理なくできるをコンセプトに日々節約に努めていますフォローやいいね・コメントお待ちしてますこんにちは、30代兼業主夫のAkiです今日は、子供と犬を一緒にお風呂に入れようとしたら、大変なことになった話をします我が家にはわんこがおり、わんこも子供のことが大好きで、子供もわんこのことが大好きそんな仲良し二人ですが、お風呂に入ると
やっと昼過ぎて、本日も薬が効き始めましたここん所、毎日。毎日。毎日。頭痛が続いてるんだよぉ…いやんなっちゃうよ…(たい焼きくん)頭痛薬こんなに飲み続けたのなんて初めてかも。冬が年々、嫌いになるんだけど(冬生まれのくせに)異常な冷え性。だからなのか?常に体を温めておかないと、すぐに風邪を引いたり、ダウンしてしまいますでも、筋肉なさすぎなのか?着込めば着込むほど、全身ダル重ー・・・・肩こりも普段より激しくなる。服の重みだけで体が疲れるなんてさ…自分でも呆れるよ…もっと筋トレで筋肉
そろそろパートを探して社会復帰したいと思ってる。今、家事育児はほぼ私1人でやっていて、昼間にこなしている家事を夕方〜夜に回さなきゃいけなくなるから、旦那に「子ども達のお風呂とか寝かしつけとか、やってもらわないと、私1人でパートと家事と育児全部は無理だよ。」と言うと、「はっ!笑」と、思いっきり鼻で笑われた。つまり、「パートを、育児を押し付ける口実にしてんじゃねーよ」という意味。フルタイムじゃないけど共働きになろうとしてるのに、こっちは寝る前の自分の時間も睡眠時間
また騙された!!!休日出勤の夫明日夫は1人で遊びに行くので今日は早く帰るわーと言っていました。飲んで帰ってこない?と2回確認しました。で、夕方の連絡でもやっぱり今日早めに終わりそうと来てました。なので、子どものお風呂お願いしようと思ってたらやっぱり一杯飲んで帰るわーのLINEがきましたそうでしょうね、また騙された!期待した自分に腹が立ちます飲めないけどヤケ酒したい!
こんにちは!4歳3ヶ月長女と生後3ヶ月次女を子育て中のののと申します!以前2人お風呂が難しい事を書きましたが、『命の危険を感じるお風呂』こんにちは!4歳1ヶ月長女と1ヶ月次女を子育て中のののと申します!長女の時も2歳頃まで無理せずお風呂に入れていました…。『実は……ワンオペ風呂をした事が無い!…ameblo.jp今現在は、長女と赤ちゃんを一緒に入れています。なぜなら長女が赤ちゃんと入りたがるから。先に長女を洗って、その後赤ちゃんを洗っています。ただ、私は自分を洗っていません…。
ワンオペ2日めも問題なく終わりました。というか2回目は短時間で済んだ。夜だけ。仕事が早く終わって夜中に帰って来れて相方さんも寝れたので次の日朝は2人で見れる状態に戻ってました。お風呂は相変わらず次男嫌いでうーん悩みの種のままです。時間が解決してくれればいいけど夜勤明けは相方さん寝て何もできないなと思ってたんですが早く帰れて寝れたので次の日も遊びに行けたのでよかった!そして長男のごめんなちゃい相方さんにも言ってました。私にだけじゃなくてよかった。私が特別怖いわけじ
こんばんは。まだ子供が小さいママたちに聞いてみたい。子どもと一緒にお風呂済ませますか?後から入りますか?単身赴任だったりワンオペだったりシングルだったりすると、子どもと同じ時間に布団に入るのは効率いいですよね〜。でもハウエバー上の子(たち)が幼稚園や学校に行っていてお弁当があると、どうしても寝かしつけのあとに台所の片付けしておきたい翌日起きて、朝ごはん+お弁当作り+食器洗いの三点セットはきついのです。そんなわけで、いつからか「子どもと一緒に寝る」を諦めたわたしですが、一応基本は、
育児をラクにするため購入したものお風呂編1歳ごろにはつかまり立ちをしていた双子。お風呂で少しでもラクに安全にと思い購入したものを紹介します!【無印良品公式】やわらかポリエチレンケース・大リッチェルマグネットディスペンサー¥1880-防水スマホケース¥330~1.無印良品やわらかポリエチレンケース・大¥890-※本来の使い方ではないので、自己責任でお願いいたしますこの中にひとりづつ入れてました時期:安定して座るようになったタイミングお湯
ご訪問いただきありがとうございます😊hanabiです。三連休の中日。朝からむちゃくちゃ暑かったですねー🥵溶ける…最近、仕事で異動をしまして、それに伴いよく会社に出勤しています。暑いのに…・在宅勤務よりメンバーとのコミュニケーションが取りやすい早めに私というニンゲンを理解していただいた方が仕事が進めやすかろぅ…・特に確認したいデータの保管場所が聞きやすいきちんと整理してくれよ…・行かないと場所を忘れそうオフィスの場所も変わったのです…という次第なのです。そうすると