ブログ記事1,424件
おはようございます入院生活7日目です。今日で丸1週間たちます😌長いようで早かった1週間かな入院してから切迫早産で入院されてる方のブログだったり呟きをみてると1ヶ月、2ヶ月入院されてる方もたくさんいて、、ほんとに頑張っていらっしゃる、自分も頑張らないとと思います🥲何もせず安静に、閉鎖空間に1人で何ヶ月もってほんとストレス溜まると思う退院したら旦那、家族に目一杯褒め称えてもらいましょうね😽✌️私の処置は朝:先生の回診、膣錠の投与、NST測定夜:NST測定だったんですが、少し血圧
こんにちは昨日は健診だったわけですが体重キープできててホッとしたのも束の間。。尿蛋白でてるから妊娠高血圧に気をつけてとのことで厳しめのご指摘受けてきました妊娠生活憧れていたけどこんなにもつらい期間が長いとは笑とりあえず動けとのことなので昨日からマタニティビクスとスクワット始めました来週の内診の時に少しは開いてくれてたらいいなー。
14週に入ったあたりから、つわりが晴れてきました〜気持ち悪くないって、すばらしい〜この土日は掃除や洗濯をしたくてしたくて、捗りましたふつうに生活できるって、なんて幸せなんでしょうさて、たしか妊婦健診って23週までは4週に一度だと思うのですが、なぜか私は2週に一度行ってるのですが。。最初に産院に行くのが遅かったのかしら、、?ひとりめの母子手帳の記録と比べながら、あれ、やっぱり頻度2倍だなぁ、、診てもらえないよりは、診てもらったほうが安心なので言われるがまま予約してますが、まぁ、次に聞いて
こんにちは😃今日は、陽性反応がでてから初めての診察に行ってきました。結果的に、ちゃんと胎嚢、胎芽が確認でき、エコーで心拍が確認できました☺️大きさも通常だったみたいです。まだまだ安定期には程遠いですが、ひとまず少し安心しました。私は35歳以上での妊婦なので、世間的にはもう高齢出産。やはり、流産や不妊の話もまわりでちょこちょこ聞くので不安です💦私の年齢では心音が確認できても、10%くらいは流産になってしまうそう。10人に1人。結構割合高いなぁと思ってしまいます。たぶん9週の壁を越
いただきありがとうございます22歳で渡米、32歳で妊娠判明。現在カリフォルニア州・オレンジカウンティで妊婦生活中。フリーランスの仕事はお休み中。アメリカでの妊婦生活や役立つ情報など発信しています。よろしくお願いします。こんにちはここ数日、偏頭痛があって..先日36wで急遽出産した義姉のことがあったので(妊娠高血圧で急遽分娩となったため)家庭用の血圧測定器を購入しました。106/76で問題なし!あまりに頭痛が続いたり酷くなるようなら病院に行こうと思いますが、胎動も元気だし少し様子見
現在41歳第1子妊娠10ヶ月の凌です。過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、初めての移植にて妊娠🤰2025年3月出産予定恐らく最後であろうマタニティ生活を可能な限り楽しんで自分らしく過ごし夫婦仲良く👩❤️👨健康に💪安産を目標とします👶こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます。
現在41歳第1子妊娠10ヶ月の凌です。過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、初めての移植にて妊娠🤰2025年3月出産予定恐らく最後であろうマタニティ生活を可能な限り楽しんで自分らしく過ごし夫婦仲良く👩❤️👨健康に💪安産を目標とします👶こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます
はじめまして🍀まずは私のブログに辿り着いて下さったみなさまありがとうございます😊おそらく、私のブログを見にきてくださっている方の多くは妊娠中なのでは?と思います。私の妊婦生活は思い描いていたキラキラ妊婦ライフとは程遠いものでした。・頚管無力症にて3ヶ月入院・妊娠高血圧になり緊急お産しかし38w3dにて無事に元気な女の子を出産しました。当時は私も他の方のブログをみて励まされながら辛い入院生活を耐え抜きました。誰かの励みになればと思いブログを始めました。そして現在は2人目を
現在41歳第1子妊娠9ヶ月の凌です。過去2020〜2023年の間に3回妊娠、全て心拍確認後、稽留流産となりました。※流産、軽度異形成(妊娠後自然治癒)、不育症については過去記事に掲載しています。2024年40歳で体外受精にチャレンジ💪3回採卵後、初めての移植にて妊娠🤰2025年3月出産予定恐らく最後であろうマタニティ生活を可能な限り楽しんで自分らしく過ごし夫婦仲良く👩❤️👨健康に💪安産を目標とします👶こんにちは🤍お読みいただきありがとうございます『
36w6d9カ月最終日が健診になってました。2月から産休に入っていたので、仕事終わりではなく、初めて家から病院へ~。今日は採血があるのかぁ~。しっかり採れるといいけどなぁ~。(採りにくいのかたまに探られます(笑))とか思いながら、晩御飯の買い物とかを考えながら病院へ行きました。いつも通り、採尿して。採血待ってしてもらい(一発でとれたね(笑)貧血チェックかな)体重測定、血圧測定。あら、140も、90も超えちゃってるなぁ。再度はかるも、ぎりぎりだけど超えている。まぁ、これで出すか。採血で緊
おはようございます!いつもいいね&ご訪問ありがとうございます近頃の沖縄は11℃~14℃で結構いい感じに冬です最高さ~昨日は38wの妊婦健診でした!そしてまさかの転院になりそうですというのも昨年末から出てる尿たんぱく・・・お正月に計ったときは2+でどうにか逃げ切ったかんじだったけど、今回の尿検査でまたしても3+で上昇しかも今日は血圧まで上がってたので(上が128だったかな)いよいよ妊娠高血圧症予備軍へ認定先生から「大きい病院で生んだほうが安心だから転院するなら紹
昨年の暮れに無事に赤ちゃんが生まれました!クリニックに最後の健診に行ったところ、まだまだ生まれる気配がなく。予定日を待っても生まれそうもなく。それなら早めに生んだ方が?健診の2日後がまたタイでいい日だってことでいぬさんはクリスマスに続きこの日を推していた。通訳さんも先生もいい日推しでいい日の感覚が分からない私はそんな急に2日後!?って決められなくてクリニックを一度出てから考えたけど先生も早い方が安心と言っていたのと、私も血圧が上がって来てるのが心配になってきてい
明けましておめでとうございます!いつもいいね&ご訪問ありがとうございますいつの間にかあっという間に年が明けてしまいましたね~今年もどうぞよろしくお願いいたします年末年始はかなりばたばたと過ごしておりまして、今日ようやく落ち着いてゆったり過ごしておりますというのも前回のブログにあげたのですが、19日が年内最後の妊婦健診の予定だったんですよそれが尿たんぱく3+を出してしまいまして、いったん膀胱炎の可能性を考えて1週間薬を飲んでまた27日に来てくださいと。そして2
こんにちは〜いつも良いねアンドご訪問ありがとうございます19日は年内最後の妊婦健診でした毎回まずは尿検査があるんですが、そこで尿蛋白3+を叩き出してしまいその場で再検査しかも血も混ざってるから尿道からとりますね〜と人生初の尿道から尿をとるという苦行を体験めっちゃ痛い震えてしまった再検査の結果もやはり3+で、こんだけ高いと妊娠高血圧の可能性もある。とりあえず膀胱炎の薬を1週間飲んで尿蛋白が下がるなら良いけど下がらなかったらまた考えましょう!となり1週間後にまた病院に行かなくてはならないこと
お疲れ様です。高齢妊婦です朝から仕事が立て込んでおり、やっとほっとひと息今日から4ヶ月に入りました妊婦生活残り2/3頑張って乗り切りたいと思いますさて、今日のお昼の一コマ電話応対や書類の作成に追われて気づいたら13:30はらぺこなのにハッと気づき調理場に数ヶ月前から置いてあった高級カップラーメン飯田商店の存在を思い出しましたお昼を買いに行くのも面倒だし、これでいっかぁと思って手にとった瞬間「もしかして、それ食べるつもりですか?!」「塩分半端ないですよ」「私、不摂生
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)を抱える方にとって、妊娠は喜ばしいものですが、その一方でいくつかのリスクも伴うことがわかっています。特に、妊娠糖尿病や妊娠高血圧のリスクが高まることが、近年の研究で明らかにされています。ここでは、PCOSの妊娠中のリスクについて知っておいていただきたいことをご紹介します。PCOSは妊娠中のリスク因子です2020年に発表されたカナダでの国家規模の研究(HumReprod2020;35:1666.doi:10.1093/humrep/deaa099)
32w、里帰り先で初めての診察。診察までの流れがうまくわからず、ワタワタしながら血圧を測ったので、160くらいまで上がってしまいました。この後何度か看護師さんがきて、頭痛くないか?目がチカチカしないか、とえらく心配されました。笑手動でも血圧測定をされたけど、140ちょい/100ちょい。高いですね〜その後、助産師さんからの説明や、次回からの予約の取り方などを聞いて診察までに要した時間は2時間半…!人気の病院なので待ち時間が長いとは聞いていたものの、予想以上でしたエコ
妊娠後期でお腹も膨らみ、内蔵圧迫による1人前満たない量でも胃液逆流、トイレ頻繁に行く事が増えました。お腹の中の赤ちゃんはそれはそれは動く子宮内をゴリゴリ動くから旦那の手を掴むけど、旦那の手を置くと止まる🤣低確率で動いてる時に触れるレベルやけど、旦那はニコニコしてました。赤ちゃんの名前もだんだん定まってきて、お腹を撫でながら名前を呼んでいます。「行ってきます」と私とお腹の赤ちゃんに言う旦那にニヤニヤする朝(*´ω`*)お腹が大きくなるにつれ、足が浮腫んできた\(^o^)/体重増加は
この前の記事、たくさん読んでいただいて嬉しい♡『年収2000万越父からの出産祝い』こんばんはタワマンOLのpepeです現在妊娠9か月、産休中の私産休に入ってからは、友人とランチしたりマッサージ行ったり、1人でカフェに行っ…ameblo.jp【クーポンで1000円】フットケアブラシフットブラシ足つぼ血行促進リフレッシュ吸盤TPR豊富なカラー3D立体構造フック穴付き足裏ケア足洗マット足指フットケアしっかり固定シリコンゴム背中角質落と
あなたのNo.1『健康・美容・ダイエットの治療院』きく鍼灸院接骨院です。筋肉ケア(トリガーポイン)で、健康・キレイにします。妊娠中に高血圧症を発症する人の特徴●高血圧・糖尿病・腎臓の持病がある人●35歳以上●初産●肥満傾向●ストレスが多いなど妊娠20週~分娩後12週の間に高血圧(収縮期血圧140mmhg以上、拡張期血圧90mmhg以上)が見られる場合や高血圧に蛋白尿を伴う場合に妊娠高血圧症候群と診断されます。研究で、妊娠中に高血圧性疾患を合併している妊婦が
入院生活、8日目です朝はシートパックをしていることが多いです血圧を測りにいらっしゃる助産師さん、毎日担当が変わるため、毎回違う方であることが多いのですが(たまに二回目の方とかもいた)サラッと何もなくスルーしてくださる方お笑いのコントのように「パックをしていらっしゃるところ、失礼します〜」と声掛けされる方、気を遣ってくださって、なんかすみません的な雰囲気を出される方反応はだいたいそんな感じですが、せっかくならば、歌舞伎とかキティちゃんとか面白いパックにすれば良かったかな(サービス精
第二子に向け不妊治療を再開するので、記録のためにブログをまた書こうと思います第二子は自然に任せてできればいいなと思っていたものの、やはり諦め切れず悩んだ末に第一子のときに凍結した余剰胚を移植することにしました!これから治療計画の作成、移植に進んでいきますこれから再開するのでまた治療に合わせて記録を残します!それと、第一子の妊娠時に妊娠高血圧腎症になりました妊娠9ヶ月から1ヶ月MFICUに入院してまして妊娠高血圧のブログが少なかったので、時間があれば過去になるけど記事に残そうかなと思
現在、妊娠35週です。思えばここまで長かった。妊娠生活って長いですよね2週間前の検診から管理入院を担当医から勧められていましたが、血圧が徐々に高くなっている以外に他は大丈夫だったのでなんとなーくゴネて先延ばしにしていましたもともと血圧が妊娠してから高くなりつつあったのでバイアスピリンを服用していました。しかし医師の助言によると、これから妊娠が進むにつれてますます血圧は高くなるとのこと。仰る通りで、徐々に高くなりました。胎動もデブたから胎盤の位置が前方だからか感じにくいことも多いので
妊娠高血圧になりました。産後3日目の夜、頭がすごく痛くなりました。痛み止めが欲しくてナースコールしてもら助産師さんが来ない。30分待ってやっと来てお薬をお願いしましたが、お薬が届くまで1時間近く待ちました。頭痛が辛過ぎて授乳できずお薬飲みましたが効きませんでした。血圧管理のために飲んでいるニフェジピンが原因だったみたいです。その日は授乳せず朝まで寝ました。妊娠高血圧と言われたものの、高くても上が130で下が90くらいにしかなりません。それでも降圧薬の内服指示はあり、産後2ヶ月経っ
39週6日。予定日、1日前。足の浮腫みがひどくなってきました。歩くとどんどん重くなる足...自分の足がこんなに太くなったの初めて見た。スニーカーもスリッパもキツキツです。体重は1日500gくらいずつ増えています。頭も痛いし、疲れもすごいし、心配になってきました。血圧は、先週までは正常で、妊娠高血圧ではなかったのですが、いきなり妊娠高血圧になることもあるのでしょうか。血圧測りたい。
おはようございます😊昨日妊婦健診で、2週間で1キロ太って!と先生に言われたあなたの体重だと通常全期間を通して10キロ〜12キロくらい増えるのが理想だけど、妊娠高血圧になりやすいみたいだからとりあえず1キロ!ってつわり明けてからまだ2キロしか増えてない普通に食べてるけど妊娠するととたんに太らなくなるこの体質なんだろう妊娠前、太るのなんて簡単だったのにな減らすのも大変だけど、太るのもシンドい胃が押しつぶされていてそんなに沢山食べられないしなちょこちょこ何かしら食べてればいいの
こんにちは今週から24週になり、妊娠7ヶ月になりましたー赤ちゃんは動きまくっています触らなくてもお腹を見て、ボコっとなるのがよくわかるようになりました今日は転院後2回目の妊婦健診久しぶりに会えるので楽しみでした帝王切開の執刀医のいる水曜日を狙って受診しました。執刀の可能性があるのはK先生か、I先生。先月はK先生に診て貰いましたもうひとりのI先生はすこぶる評判が悪いだけど帝王切開の執刀医がI先生になる可能性もあるので、一度くらいは診てもらいたいなと思っていました。今日受診され