ブログ記事256件
私はA型事業所に通っていましたが取り戻しが多い月が多く解雇になりB型事業所に移動になりました。A型事業所は会社と直接雇用を結びます。なので半年たてば雇用保険も付与されます。B型事業所は工賃といわれるほどお給料が安く雇用契約を結びません。ですが私が通ってるB型事業所は時給がA型とかわりません。在宅でデーター入力をしています。ざっとですがA型とB型事業所の違いでした!
久々の投稿になりました。妊娠鬱は本当に過酷であまりに耐えられない時ODしてしまいました。そのご赤ちゃんに申し訳なくて泣くことが何度かありました。今も正直ODするのをやめれない時もあります。こんな私ですがもうすぐ帝王切開です😭
かなり、お腹が出てきましたもう臨月ですか?と聞かれることが多いです🤰人間のお腹って、こんなに大きくなるのですね。動けないです仕事は立ち仕事なので、今年に入ってから半日勤務にしてもらい、車出勤に約1時間少々と4時間勤務にしてもらいました😅動けるのは、これがギリギリかと思います切迫にならないか心配です😵💫診察でその旨を話ししても、親身になってくれる医師はいません。みんなそうよとばかりに、話を流されている感じがして悲しいです😭心理チェックをすると、うつが少々出たみたいで、心療内科紹介す
いらっしゃいませ~切迫早産で入院して、点滴をウテメリンから保険適用外のブリカニールなるものに変えてもらい、張り止めの効果がある薬動悸や息切れを改善する薬貧血のための鉄剤これらを処方してもらいました。なんとか吐くことなく、ご飯を食べられるようになりました良かった良かった。それにしても…薬が増えたでもまぁ、必要なんだろう。夫と電話で話して以来、やっと自分の妊娠と向き合い、妊娠&出産する覚悟を決めようとしています。『【31w】切迫早産により入院3日目で妊娠と向き合う』いらっ
妊婦ボケなんて可愛いもんで私はたまにモンスターになる。それも桃鉄でいうとキングボンビーくらいに理不尽なやつである。感情のコントロールができずレネさんと娘に当たり散らす。この前なんてレネさんにとって本当にひどい1日だった。今思えば何をそんなにこだわる?!と思うがその時はどうしても気が済まないのである。レネさん以外の人なら離婚事案かもしれない…(ちょっと長いけど読んでください)ある土曜日、レネさんと娘とRoermondのアウトレットショッピングモールに行った。うちからは片道
熊本県菊池市で自宅サロンをしていますいしえりですいつもお読みいただきありがとうございます!今日は先月、サロンをオープンして2周年を迎えたので感謝の気持ちと改めて自己紹介を長々と...興味がある方のみ先へどうぞ笑まず、2年間楽しくお仕事をさせていただき本当にありがとうございます当たり前な話、お客様がいなければ続けられないわけで感謝しかありません!3年目も宜しくお願いします♡の前に改めて自己紹介を本名を知らない方も多いはず。改めまして石山絵理子といいます石山絵理子で
こんばんは🌟21週6日双子妊娠中のアラフォーです今日は、妊娠鬱マタニティーブルーについて考えてみました。私の性格は、ポジティブ思考ではなく、些細なことが気になって自分をせめてしまう様な性格でもあります。でも理想は高い…めんどくさい性格です仮に、育休後に保育園が見つからなかったり、復帰できない状況になったら、どう言われるんだろう。心無い事や、嫌味を言われるんじゃないか?等、今から考えてしまって想像だけで辛くなってしまいます🥲うちの職場は、自分の意見が強い人、自分の考え
相変わらずつわりに苦しめられております…やる気も全くでず、相変わらずほとんどのことを旦那に押し付けてしまっています旦那も今仕事が大変なのに本当に申し訳ないですけど、私は何もできません🥲娘も私の体調不良によりかなり寂しい思いをしていると思います🥲私がベッドで横になっていると私のところにおままごとセットでスープを作ったと鍋を持って来て私に食べさせてくれます🥲娘のためにもっとまともな食事を作ってあげたいのに体が思うように動かなくて毎日かわいそうなメニューになってしまっています…旦那もですけ
~大人と子どもの保健室~▶「自分を生きる」を始める場所▶「自分の生き方」に気づく場所恋人、夫婦、親子、友人、職場など人間関係恋愛、結婚、離婚、妊娠、出産、育児、介護、闘病、看取り、生死、就職、転職、起業、金銭や生活面での問題生きがい、やりたいこと…様々な人生の選択、状況、タイミングで迷いや悩みに直面し、自分と向き合い自分自身を振り返ったり、考えたり、何が最善なのかを模索したり…周りに相談したり意見を求めても最終的に決めるのは自分自身ぜひ一緒に身体・心・魂(
朝ぱこが起きたのわかってどしたの?って言ったら洗濯機回してくる、と😳😳😳明日天気いいみたいだから朝早起きして洗濯機回そ!と昨夜約束したのにすっかり忘れてたよ、私🫠🫠🫠なんと5:30!!!戻ってきたぱこと話してたけど気付いたら2人とも2度寝😂😂😂7:00前に起きた(笑)何のための早起きwwwわたしは朝から快便💩(どうでもいいかw)洗濯物畳んで、ぱこが干してくれてたらぱこに甘いものある?と聞かれたから、あら、また低血糖?グミとジュースあげたけど、よくならないみた
この日はぱこおやすみだったのかな?誕生日のビーフシチューを作り始めてくれたんだっけ?朝起きたらさ嘘みたいにげんきなの!!!!!!!!(精神的に)もちろん朝から泣かないし。それでぱこに実は昨夜エビリファイ飲んだんだ、って伝えたら効いてよかったー(´;ω;`)と。ほんと、別人のようにげんき!やや怖いレベル。お昼は久々のホルモンだった!焼肉欲しばらくなかったんだけど、今日は食べたい!美味しかったあΨ('ч'♡)ドンキで冷蔵庫やテレビの下見したり、買い出ししたり。
今朝も朝から泣き出す。ぱこが定期受診の内科行ってから迎え来てもらって一緒に事務所行ったんだった。確かぱこケータイ忘れてった気がする。おうちで待ってる時やたらまさるくんがわたしの周りをまとわりついて、抱っこして試しに膝で寝かせてみたら無防備にも程がある…www思わず笑ってしまった😂笑わせてくれたまさるくん、ありがとう。1人でおうちいたらなにするかわかんない。と我ながらわかる。スーパー寄って、おひるごはん買ってったよ。帰りに、ママさんから姫!誕生日プレゼント!と
今日のたまごちゃん🐣昨日?買ったアイス最高すぎる🤦♀️❤️🫶夜、とても体調が悪くなり…衝撃の一言にぱこもびっくり。(書けないけど。。)ひとまず、気分転換?にこの前保健センターでもらった赤ちゃんグッズを一緒に広げてみる。毎週撮ってるフォトも撮ってみたけど笑えない。「こんな日もあったね」って思い出に撮った。ぱこからお説教される。逆ギレする。家を出ていこうとするわたし。そしたら今度はぱこがおかしくなってしまった。涙が止まらない。なにこれ?妊婦あるあるなの?
産婦人科の先生には「ジェイゾロフト」は飲んで大丈夫。そう言われましたが、お腹に赤ちゃんいるのに、薬を飲んでるという現実を自分で許せなかった。住む環境が変わった事は、妊娠と同時進行だった為、それはそれはとても苦しかったです。当時上の子達は、中2と小4。転校生。私が支えてあげないで誰が支える?でも悪阻で毎日が地獄。住み慣れない家にいるストレスと悪阻の苦しさで、思うように身体は動かなくなって行きました。そして、水分も取れなくなり引越し先で入院。入院中に子供たちは新しいそれぞれの学校
まさるくんと朝まで寝てたよ(´・x∩`)💤ぱこは今日も撮影。早めに行ったよ~わたしは葉酸サプリだけ飲んですぐごろん_(-ω-`_)⌒)_9:00過ぎまで寝てたよ~今日のたまごちゃん🐣ほんとに胸痛いわ!!!!!なにもしなくても痛い(*▽*)母も昨夜熱が上がったみたい。今朝はいくらか下がったようだけど。昨夜買ったお弁当、納豆ご飯、かぼちゃプリン食べたよ~なんか冴えないなあ。やや憂鬱。だいぶ落ち着かない、ソワソワする。明け方マイスリーは飲んでしまったし。おかんから電話
私は妊娠中、心身ともに調子が悪くてマタニティーライフはまったく楽しめず、出産準備がとても負担でした息子の退院がそろそろかなという頃、やっとベビー服も買おうと思いましたが、ベビー服の意味がかわらん肌着、ツーウェイオール、ロンパースとか言葉がわからんネットで調べても頭にはいらんしかもGCUの看護師さんに聞いてみたら「え?コンビオールって知ってる?なにかな?」てどなたもご存じなかった売り場に行くのは、息子が入院中という事情を話す場面が来るかもと想像してしまって憂鬱でした、、、と、そ
やっと2週間がたち近くの心療内科へ行く事が出来ました。そこは産婦人科と心療内科が入ってる所なんで何かと安心でした…そこは必ず1人で来て下さいの事でしたので友達が送ってくれて車の中で待っててもらうことにしました…とりあえず1人じゃ、上手く喋れるか分からないのでメモに今までの状況、気持ちなど詳しく書いていきました…先生はとっても優しい女の先生でしたちゃんと話しも聞いてくれてとても安心しました…とりあえず今の状況だと薬に頼るのが1番という事でセルトラリンという薬を処方されました…後、パニ
みなさん、こんにちは!娘の悪阻は15週を目前にやっと治まりそうです♡そんな妊婦さんの悪阻にまつわるメンタルの事を今後の方の参考になればと記録しておきたいな。。。と思いますその前に我が家のチャコさん♡トリミングデーでまたしても可愛くそんなチャコさんのトリミングのお迎えには娘も一緒に出掛けました帰りにTully’sによってお昼ご飯併設されている公園をお散歩しました日によって外に出られる日もあったのですが実は三度目の退院後にもうひと波デカい悪阻症状がありまして
私と同じ状況の人居ますか…?毎日不安で押しつぶされそうで…生きてる心地しません…一生こうだったらどうしようと思うし…急にすみません…今日はかなり落ちてます…そして、いつも見てくれてる人、いいねしてくれてる人、ありがとうございます🥹話しの続きは落ち着いたら書きます
おはようございます。最近落ち込みが凄すぎて更新ができませんでしたその後ですが、もう1人じゃ居ても入れなくなり、仲良い友達、今は結婚して1時間半かかる所に住んでるんですが…その子に電話しました。もう、消えてなくなりたい…って電話で言ったら何も言わず飛んで駆けつけてくれたんですその後は、うちで色んな心療内科に替わりに電話してくれたんです…地元の心療内科では妊婦は見れない❗️とまで言われました…そしてどこも、3週間まちなどで…とりあえず家から車で30分くらいの場所で2週間後に予約取れま
産婦人科の後、赤ちゃん見てもらえなかったショックと、訳の分からない、ソワソワで頭がおかしくなりそうでした…幸いその後元気良く赤ちゃん動いてくれたので赤ちゃんの事に関しては安心しました…この頃は本当、心が酷くなってきて、TV見ても何も入ってこない感情がないというか何にも興味が分かず、このままこの症状が一緒だったらどうしようっていう恐怖…そう考えてしまうともうパニックで、このまま消えてしまいたいまで思うほどでした…とりあえず、ネットで調べると、マタニティーブルーズとか妊娠うつとかのワードが出
息子が2歳になった今も、保健師さんにはいろいろと相談してとてもお世話になっていますどんなことでも窓口になってくださっていますけれど担当の保健師さんはお一人だけなので、話しにくい、合わない方だと相談しにくい場合もあるかも知れません私は一番最初に担当くださった保健師さんと齟齬が2回ほどあって、結果的に一時的に違う方が担当してくださることになった時期がありました正直なところ、とても気持ちが楽になりました担当の保健師さんと合わないと、他に相談できる方が見つからなくて、困ってしまうこと
今日、ちょっとしたことがあって、この記事を書くことにしました。息子は3ヶ月と少し入院していたので、自宅での子育てが始まったのは息子が退院してからでした。私は妊娠前からパニックの症状があって、妊娠中は鬱を発症し、もともとメンタルが不安定になりやすいのもあって、育児は常に心身ともにギリギリだと感じていました。そんな私にとって、まさに神助けていただいたのがファミリーサポートの制度です息子が退院して3ヶ月になる前に登録しました。今(2歳)もずっとお世話になっています。週に2日×
その次の日は何とか寝れたんですが、食欲が本当になくなってしまって…こんな風になるまでは食欲あって困ってたくらいなのに…これでは赤ちゃんに影響あるんではないかと心配なり産婦人科を受診する事にしました…自分でも精神的に食べれないのは分かってたんですけど、この時はとりあえず赤ちゃんが心配で診てもらう事にしたんですただ私が通ってる病院は男の先生2人居て、院長は毒舌…副院長は優しめだったんです。なので妊婦健診は必ず院長休みの日に行ってましたでも、そんな事も言ってられないので、もしかしたら副
その後も寝れず、ソワソワも消えず頭がおかしくなりそうになってました…お昼になってもソワソワ…食欲もなく、でも赤ちゃんの為と思って無理やり食べれたのがバナナ一本でした…その日の夜は親友夫婦が来る予定だったので、親友が来れば元気になれるかもと思いキャンセルせず今の状況を話して、みんなで、うちで夜ご飯食べる事になりました。親友はお母さんになるんだからしっかりしなさいっ!とか、きっと、私を励ましてくれてる言葉をいっぱい言ってくれたんですが、その時の私は、その励ましが、逆効果でどんどん追い込まれて
その前に、いつの間にか沢山の人達に見てもらい感謝です文章力も下手だし、上手く伝えられるか分からないけど見てくれてる人、いいねしてくれる人、ありがとうございますその後なんですが…ちょうど妊娠23週に入った、忘れもしない10月14日…その日の夜、いつもは9時くらいに寝室に行って寝る準備するんですが…その日は見たいTVもあって1人リビングで11時までTV見ることにしたんです…TVも見終わって寝室に行ってベッドに入って、いつもの通り携帯いじいじ、いつもは、そのまま寝落ちするんですが、その日は、
その後、赤ちゃんも順調性別も女の子と分かり幸せな気分で安定期まで過ごしてました~私はつわりも他の人に比べれば酷くない方だったと思います辛くないと言ったら嘘になるけど…ツワリも収まり安定期に入って7ヶ月まで、気持ちも順調に過ごしてました今こんな風になるとは知らず…あの幸せだった気持ちに戻りたい…
書き忘れ出たんですが、私30歳の時に、子宮筋腫の手術をしてまして、帝王切開確定だったんです。ただでさえ、帝王切開だと2週間くらい早めに赤ちゃん取り出さなきゃ行けないと言われてたのに、もし、先生の電話の確認がなかったら恐ろしくて仕方ありません
その日の夜19時くらいに先生からの電話…大きい病院の詳しい話しされるのかと思いきや、その前に前に通ってた不妊治療の病院に電話してくれたらしいそしたら。なんと、あっちの病院の、記入ミスだったんです!私のモヤモヤはあってたんです!なので、赤ちゃんは週数標準だったんです!もし、先生が前の不妊治療の病院に電話して確認してくれなかったら、このまま大きい病院行って小さいまま出産する所でした!そんな事もあるんですね…嬉しい反面、こんなミス絶対だめでしょ!10日のずれなんて!結局、不妊治療の病
成長してますようにと願いながら病院へ到着…エコーに呼ばれて…やっぱり全体的に小さいとの事…詳しい話しは診察で…診察室に入ると、やっぱり2週間近く赤ちゃん小さくて、体外受精でだと週数は完璧なはずなので、もうここの病院じゃ見れないから大きい病院紹介するねの事でした…私はその時先生には言わなかったけど、不妊治療の病院の時は数週変わったのにな…なんなんだろな…と思ってましたとりあえず先生は大きい病院に電話してから私に電話して紹介状書いて日にち決めるねの事でした…何か聞くことある?と聞かれ