ブログ記事7,613件
こんばんはエミエルです。月曜日はOMMビルの「癒しスタジアム」に出店させていただきました。上のお二人は初めての曼荼羅アート体験です。楽しそうに描いている様子を見ているのが何よりも嬉しく幸せタイムであります。下の方は久しぶりに曼荼羅を描いたと教えてくれました。お上手!これからも楽しんでくださいね。点描守護天使はお友達同士2人でオーダーしてくださり守護天使の名前を先に聞きたいとリクエスト。「ちょっとお時間ください」と言ってから聞いてみたら賑やかな中でもちゃんと教え
"人生相談やあらゆる悩み相談に対応しているカウンセリングサロンへようこそ。"橿原市の“BringHeaventoEarth華と癒しのサロン”では恋愛相談や人生相談などあらゆるお悩みをお伺いし、お客様の人生を明るく照らすお手伝いをさせていただきます。誰かに悩み相談をしたいという方は当カウンセリングサロンをご利用ください。bring-heaventoearth.comこんばんは^^美星です本日、2025/05/0716:17に【美星ニュースレター】『ブルズゲー
そういえばどうでもいいのですが、(良くないのかもしれないけど)界隈を賑わわせている7月の予言。いつから5日になったんですか??いや、素朴な疑問なんだけど、数年前ってたしか7月12日とかじゃなかったでしたっけ?1ケタじゃなかったような気がするんだけど、それもわたしの記憶違いなんだろうか…。さておき。前回の話の続きでございます。『見守ってくださるということは(前編)【神社めぐり】』連休最終日。雨模様でグッと気温が下がっておりますが皆
5月5日子どもの日目黒不動尊へお参りしてきました天台宗泰叡山瀧泉寺連休中だからか参拝者少な目今回はいつも素通りしてしまう境内左手の御堂をお参りしました独鈷の滝青竜大権現前不動堂狐さんがいらっしゃいました勢至堂勢至菩薩は娘の守り本尊🙏山不動(腰立不動)『立身出世』のお不動様三界萬霊供養塔
灯籠の台座に大黒組の『大黒さん』が刻まれています。この鼻の穴に小石を入れると幸運がやって来ると言われており、子供の頃より挑戦し続けています。最近では鼻の穴が大きく成りすぎて上手く入らない様に成りました。なかなか大黒様のご利益に預かれません。(北野天満宮にて)
何も予定のないゴールデンウィーク…。今日は天気が良いと言っていた。出掛けるなら今日かなと思っていた。子供達に伝えてドライブ。大黒様にお礼とお願い事をして海の方へ。道の駅は混んでいて入れそうにない。別の場所に行き、ご飯を食べた。そして、ワンコにもご飯をと思ったら…準備したのに忘れてしまった...子供達のバックに入れさせてもらったが持ってくることを忘れてしまった。子供達に任せた私も悪いので、みんなでごめんねと謝って帰ることに...いつも食べている時間にはまだ時間があるし、キッチンカーが
クロミヤアイさんの作品。豊洲市場、海や田畑イメージして美術展やりたいけど。猫や犬は食べられないけど。まっいっか。参加してほしいです。2人展が良いのかな?アーティストの世界観があるし。。。豊洲市場広いから😅😅😅えびす様や大黒様の陶器はアリかな?割れ物だから管理が大変。ガラスケースか何かに入れなきゃダメかな。クジラ(笑)陸上養殖や蓄養、アクアポニックス、植物工場、キノコ栽培、大豆栽培場や第6次産業加工品工場にリノベして飲食、調理場スペースも作って美術展やれるかな?築地市場跡
Mizacoshaさんの作品。豊洲市場を海や田畑にイメージするなら2人展が良いのかな?えびす様様や大黒様の陶器はアリかな?割れ物だから管理が大変。ガラスケースか何かに入れなきゃダメかな。クジラ(笑)陸上養殖や蓄養、アクアポニックス、植物工場、キノコ栽培、大豆栽培場や第6次産業加工品工場にリノベして飲食、調理場スペースも作って美術展やれるかな?築地市場跡地にシン築地市場や浴恩園と出城作れるかな?イマコ蝶々、いまりん丸、瀬戸内孔雀蝶、アモールキューピット守護神でした
毎年GWに有田陶器市に行っているねこのです朝から行って閉店する17時までお皿を見てまわりますその帰り道ふと祐徳稲荷神社に寄ろうかなと。17時も過ぎていましたが、寄ってみることに。御本殿にご挨拶をすませて大黒様のお稲荷様まで登って降りていきました。そしたらすっかり奉納したこと忘れてましたが私の前掛けをしたお稲荷様発見このお稲荷様こんなに、にっこにっこだったっけ??と。過去記事見たけど写真撮ってませんでした絶対お顔違うんですよね。お顔の目とほっぺをが塗り直されているのかもしれません
IZUMIBENITANIさんの作品。豊洲市場を海や田畑のイメージで美術展やるなら。。。2人展でやったほうが良いのかな?色々なアーティストのを展示したほうが良いのかな?アーティストの世界観があるからなぁ。。。広いから作品作るの大変かな?チームで美術展やるかな。大黒様とえびす様も描く人がいるかな?クジラ(笑)IZUMIBENITANIさんの作品は獣、天使、人魚、海産物、カラス、バク、猫などがいるけど。獣が人間に食べられる悲しみをストーリーにしても良いのかな?陸上養殖や蓄養、アクアポニッ
新聞ちぎり絵の木村セツさんの作品。豊洲市場の青果棟を田畑とイメージして農産物や飲食の絵を展示する。陰陽勾玉イーツちゃん、ミートちゃん、ベジタブルちゃん、フルーツちゃん、ファッシュちゃん、フラワーちゃんのキャラクター誰が描くか決まってないけど。ストーリーイメージできるような美術展2人展出来るかな?アーティストの世界でやる。大黒様とえびす様も描いてもらったほうが良いのかな?想像に任せたほうが良いかな。豊洲市場はリノベ出来たら陸上養殖、蓄養、アクアポニックス、植物工場、キノコ栽培、大豆
~いつも神様に守られているあなたへ~今日は姉夫婦とランチでした。お仕事のことで心配かけたので、報告もかねて行ってきました。お豆腐のステーキと天ぷら、ローストビーフのサラダ、とろろにとん汁とご飯。とてもボリュームがありお野菜もたくさん。ご飯やお味噌汁はお代わりできまして、そしてお値段もお手頃。お店はサントリー系列で「響」というところ。私は初めてでした。ウイスキーのサントリーさん系列なので、定食屋さんではありませんが、ランチメニューの定食もとても充実していて、店員さんも
四国八十八ヶ所巡礼の旅🏔️🚶第76番札所・金倉寺🌅行く先々で、外国人のお遍路さんに沢山出会いますが、この日は、アメリカからやって来て、お遍路をされている素敵な兄弟に出会い、色々とお話をしました。どうして日本に来てお遍路をされているんですか?との質問に、話は長くなるけど、同行3人の心で、回っているんです、とのお答え。アメリカの方なのに、弘法大師空海様のお言葉にも詳しくびっくりしました!納め札を名刺代わりに頂き、またいつかお会いできる日が楽しみです💕☺️また、この金倉寺は、弘法大師の甥で
溝端ことみサンのアートをインスタグラムからスクショしてイマコ蝶々がデコレーションしました。豊洲市場を海の中とイメージするなら施設内を溝端ことみサンとゆうたんさんに2人展の様にアートと空間プロデュースしてほしいです。魚、海産物、人魚、ニワトリ、蝶々など溝端ことみサンは色々アートしてます。陰陽勾玉イーツちゃんミートちゃんベジタブルちゃんフラワーちゃんフルーツちゃんをフィッシュちゃんと共にストーリー仕立てで。シン築地市場豊洲市場万葉倶楽部千客万来さんの陰陽勾玉イーツちゃんミートちゃんフラワーちゃんベ
2025年4月19日前編・・・【ギザギザ山の妙義山を徘徊★前編】_____続きです。三ツ岩岳下山後、妙義山へ移動。さくらの里公園の桜が満開でとても綺麗でした。石門登山口から入山。石門群には行かずに、第四石門へ向かいました。ここは崩落があり、東屋も無くなっています。驚きの光景でした。第四石門崩落があってから、しばらく閉鎖されていました。崩落の危険があるので、すぐ移動します。ここまで来たのでミョウギイワザクラが咲きだしたか、確認しま
前回から時間が経過してしまいました。あれから滋賀県にいる父親のことで、東京↔️滋賀の往復が続いて色々と大変だったのですが、無事に良いホームが見つかりました。全てに感謝です⭐︎大黒様の続きです新宿区の大黒様★下の弟がこの近所に住んでいる事もあって、一度だけ訪れたことがあるのですが、こちらの⬇️桜井識子さんの記事を拝見して、もう一度行かなくてはっ!と思っていましたのでチャンス到来✨と張り切って行ってきました♪桜井識子『新宿山ノ手七福神めぐり~東京都~その2』「新宿山ノ手七福神めぐり」後
★このお部屋の間取りは三角形に入りますか?★風水で土地のセットバックは欠けになる?【風水知恵袋333】YouTubeの【風水建築ラボチャンネル】にて【風水知恵袋】の動画をアップしました。-質問内容-質問1:このお部屋の間取りは三角形に入りますか?質問2:風水で土地のセットバックは欠けになる?質問3:玄関の靴箱上に大黒様の形をしている瓶を飾っても大丈夫?風水ブログランキングへにほんブログ村ブログ王ランキングに参加中!風水・擇日・奇門
先日大本山総持寺に行ってきました1年ぶり毎年自分の誕生日月に行ってきますこの時期心がザワザワしてバラバラになりそうな気がしますそんな時に大本山総持寺に行って境内に入ってから本堂に入り暫くすると心が楽になります(気のせいなのかもしれないけどね😂)気持ちが軽くなります今年も有難うございました総持寺は中高生6年お世話になりましただからかなお寺が大好き💕参道入り口にはツツジが綺麗に咲いていました歩いていくと三松関が見えてきますそこを通り抜け三門が見えてきます左右
今日の休日は真成寺から毎月1日に行われるご祈祷会ご住職とかんちゃん住職さんと一緒に皆で読経今日はいつもよりかんちゃん住職さんのご祈祷が自分の中にスーッと入っていく不思議な感覚。しっかりパワーいただきました!!5月のお守り様今月も守っていただきます!!魚津に真成寺があって本当に良かった。ここから広がる素敵なご縁で嬉しいことがたくさん舞い込んでくる私の移住生活はここがなければ始まらない。皆様には本当に感謝しかありません1
今日は、小豆島の絶景を載せます!沢山の写真は、ご一緒していただいたセレブな御婦人方に撮っていただきました😆贅沢よのぉ〜。お二人共、優しくて、「ブログに載せたいのでお願いします〜!」ってお願いしたら本当に素敵に、沢山撮っていただきました😊ありがとうございます✨️それでは、重岩に行って参ります〜🙌ワッショイ🙌お邪魔いたします!階段、まぁまぁ、長いんよ。初めは、話出来るけど途中無理よ笑階段を登りきったら、お参りする所があるよ。初めて扉を開けて、お参りさせていただきま
LINEAddFriendlin.ee綾杏【Ayaan】公式ラインはこちらをタップ今なら、金運アッププチ鑑定3つのプレゼントを全員にお届けします①宿命の神様パワーを使って金運を上げる方法②金運の神様12柱と開運神社リスト③神様サインの受け取り方5月は金運王・大黒様のエネルギーが天から降りそそぎます✨こんにちは金運の神様占い師綾杏【Ayaan】です今日から5月がスタートしました若葉萌える季節🌿今月は
こんにちは、み〜です私は最近、お昼寝をすることが多いですが、みなさんは、ちょっとでもお昼寝しますか私は、ソファーに座り、マッサージ機にかかりながら、YouTubeでヒーリングミュージックを流していると、いつの間にか眠ってしまっていますみなさん、毎日、お疲れだと思うんです。なので、ほんのわずかな時間でも、休憩したり、お昼寝したりしてみて下さいね〜私は、台所にイスを置いて、料理していても、ちょっとの時間、座るようにしています無理せず行きましょう〜よ!生きてるだけでも、ほんと疲れることが
湿気がすごいからか髪が爆発してきたので美容院に行ってきました髪質改善に何回か行っても髪質変わらないし🤣思い出してずっーと通ってた仲良しの美容師さんのとこに💇♀️自分でお店を出したから電車でちょっと遠いから足が遠のいてたわ😅近くにある神社にまずはご挨拶大黒様の熊手を買おうと思ったら売り切れだったから御朱印いただきました⤴️1年ぶりに会い積もる話をしてる間にカット💇♀️終了娘と同じくらいの歳だけどなんか話しやすくて笑っちゃう😆普通の肩くらいのボブだったんだけどあごラインのまるみのあ
帰路の途中です緑が映える季節でドライブすら気持ちいいです我が家の守り神大黒様のような旦那なら私は弁天様になれるよう頑張って神ってやるぞ今日の試合は引き分けで明日も大事な試合になるようで12時からならまた行こうとする旦那明日も観戦して1日は叙々苑をご馳走になり書籍を頼まれた教授が韓国入りらしく嫁さんも絶対に来いと食事のお誘いがありましたよ日大の仲間内でいいだろうよ私は休みたいよ~日本語が達者なメンバーだから学生時代の話しも興味があるけど出掛け過ぎじゃないチャ
妙義公園の駐車場から道を渡った反対側にあるものが日本一の神社がありますもう見えてますね…(笑い)日本一の大きさを誇る大黒様全高20mだそうです…ミミちゃんにも大黒様になって頂きましたここは中之嶽神社と大国神社の二つの社があります急な石段を上がって行けば中之嶽神社なのですが大雨により石段破損個所がありミミを抱えて上り下りは危険と判断しました。石段をちょっと上がる大国神社にお参りミミちょっと嫌がってますね~境内の見晴らし台からも桜が見えますミミは流石に疲れたようで…そろそ
ありゃ〜、前回投稿から随分と日が経ちました〜元気で生きながらえております✌️GW前に旅行に行ってきました。目的は出雲大社参拝。ずっと行きたかったけど、遠くてなかなか行けなかったところです。私たちの旅は、飲んでなんぼ。だからバスと電車です。電車の中も旅の一部ですよね。初日は松江泊にしました。名古屋から岡山まで新幹線、そこから特急やくもで松江へ。ビール館、松江城、酒蔵巡り。そして宍道湖の夕陽。ん〜、ちょいと雲が多かった😣でも、波の音のBGMが素敵でしたよ。翌日はメイン
先月、ミカエルにサポートいただいているAさんが、ミカエルにリクエストするとその通りの結果になる。と話していて、ただ、望んだ形にはできていなかったことがありました。もちろん、リクエスト通りには応えてはいるものの、リクエストに「不足情報」があると、その部分は叶っていないという現実を構築しています。そして、その方は接客業をしている方で、ノルマのようなものもあるとおっしゃられていたので、裏技として、集客なら、大黒様に「お客さんを連れてきて」とお願いすると良いですよ。
まさかの今月2回目の御岩神社に行ってまいりました。今回も何かしでかしそうと思っていたらドンピシャ大当たり。頂上から戻る途中で思い切り滑って転んで木にリュックが引っ掛かりさすがに骨折したと思っていたらあれ?脚がつっただけ?ご一緒した方が心配して駆け寄って下さってしばらく寝たままでしたがどこも骨折していないとわかって起き上がると(ノ∀`)アチャー手が切れてたご一緒して下さった方のお水で手
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、比叡山延暦寺の大黒堂で、三面出世大黒天さまの浴餅供の結願法要がありましたので、年休を取得して参列(随喜)して参りました。その法会の様子をご報告いたします。【三面大黒天さまとは】比叡山延暦寺の開祖である伝教大師最澄さまがこの仏様とお会いになられまして、その御姿を自ら彫刻してお作りになられたお像が御本尊です。※公式サイトのお写真です。↑大黒堂で授与されている、比叡山三面出世大黒天神勤行儀という経本の巻末にある御由
一粒万倍日は気分を上げようと近所のお寺まで散歩してみました♬初夏の香り🩷藤の花ツツジシャクナゲ桜は散ってしまいましたが、散り際も美しい🌸桜餅の幟をみつけたので寄ってみると…なんと今年最後の桜餅でそれもラスト2個でした❣️限定「福」文字入りの遊行寺名物一つ火饅頭もゲットできたし幸せ❤️とても立派な黄金色の鯉も一粒万倍日に見ると運気が上がりそう遊行寺の前には諏訪神社があり大黒様を参拝して開運祈願。