ブログ記事1,019件
「奈良は古墳なんて珍しくないから行ったこともない。古墳なんてなんで行きたいの?」ぽんちゃんとパパさんにぶつぶつ言われながらも、「行きたいもんは行きたい!」と行ってきました、箸墓古墳。小さな森…いや、まあ、そうなんですが…。卑弥呼の墓だとか、大物主大神の奥さんの墓だとか、ロマンの詰まった場所なわけじゃないですか。歴史好き、オオモノヌシ様好きの私としては行ってみたかったわけです。ライトにまで『お墓だよ。なんで行きたいの?』と聞かれましただーかーらー!卑弥呼の墓だとか
こんにちは✋クマ姉です大神神社(おおみわじんじゃ)https://oomiwa.or.jp/jinja/goyuisho/#linktopご由緒|大神神社(おおみわじんじゃ)当社の創祀に関わる伝承が『古事記』や『日本書紀』の神話に記されています。『古事記』によれば、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れ、国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と三輪山に祀られることを望んだとあります。oomiwa.or.j
久しぶりの大神神社です。かなり久しぶりな気がしていましたが、振り返ってみたら2年ぶりでした。神様から、『今年は来ないのかー?』と、昨年何度も念を飛ばされていたんですよね。なのでかなり久しぶりな気がしていましたが、そんなでもなかったようです。奈良に行くたびに呼ばれる神社。行く予定にしていなくても、なぜか行くことになります。夢の中でまで参拝したり、三輪山登拝したり…。神様からのアピールがすごいので、今回は、大神神社へ行くために、奈良旅することにしたのでした。大神神社の
わたしの住む世界はこんなところ余裕があなたの器を広げる今日の一枚は…菊田信子さんの御神託カード【財】大物主神今あるもの全てが財産お金はもちろん分かりやすいけれど今書いている、このブログも私の財産である人とのご縁は移り変わるけれど読み返せないほどの記事の中に記されたお名前の数々は、私の財産になってるその時、その場面で必要だったご縁の数々今も続くご縁まだみぬご縁がこのブログを通して繋がる財産になる嫌だったり、腹が立ったりしたのは自分が何かに【期待】した
ブログの訪問ありがとうございます東大阪市花園ラグビー場近くの自宅で藍香(らんこう)書道教室を開いている藍香こと正戸恵ですいつも頑張っているあなたへ日本の文化の素晴らしさをお伝えして今を愉しく幸せに生きていきたい昨日は奈良県桜井市の大神神社(おおがみじんじゃ)に参拝させて頂きましたまるかん美来の中川典子さんとY先生と『ヌシ様からのご褒美!?』感謝してます!まるかんのお店美来の中川典子です!いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます「身体」「心」「魂」の
大変ご無沙汰致しております。皆様お元気にお過ごしでしょうか?大変久しぶりのブログ更新となってしまいました💦いつも大変お世話になりどうもありがとうございます家族皆元気にしております。娘は早いもので春から大学生になりました今年の4月に受験が終わり第一志望の大学に入学し心理学を学んでおります🌸つい先日まで小学生の妖怪ウォッチの大会に出てたのに…と思うと子供の成長は早いですね私の両親も2人とも80代になり日々心配な事も多くなり
卯の日は当山本源神祇、三輪大明神(大物主大神)の御縁日です。神式と仏式にて御供養し御神徳を讃仰し、皆様の開運招福、諸難消除、心願成就等を祈願申し上げました。また、当山独自の妙義大権現の御縁日でもありますので、密供にて御供養を致しました。合掌
お三の宮日枝神社の次は、横浜市営地下鉄『阪東橋』から徒歩5分『金刀比羅大鷲神社』です。こちらの神社は何かの聖地になっているのでしょうか?痛バック(推し活グッズ)と言われるカバンに缶バッチを何個も付けた女の子達がたくさん来ていました。そして写真を撮っていきます。調べても出てこなかったです。アニメ?ゲーム?故歌丸師匠の聖地としては出てきました。それはさておき、御祭神は大物主之命崇徳天皇天之鳥船命(あまのとりふねのみこと)天之鳥船命が祀られる神社は珍しい。鳥之岩楠
こんばんは三連休どうでした?僕は仕事でした祝日の月曜日はなんかヤル気がねぇー今週もよろしくお願いしますさぁ奈良参拝の続きです大神教本院さんからテクテク大神神社二の鳥居テクテク祓戸神社御祭神瀬織津姫神さま(せおりつひめのかみ)速秋津姫神さま(はやあきつひめのかみ)気吹戸主神さま(いぶきどぬしのかみ)速佐須良姫神さま(はやさすらひめのかみ)テクテク手水舎巳さん階段テクテク階段を登り鳥居をくぐると三連の茅
『鏡作神社さんへ(奈良県)』こんにちはここしばらくは、島根へ旅をしたときのことを振り返りながらブログを書いていましたが、今日は奈良県田原本町は「鏡作神社」さんへお参りさせていただいたこと…ameblo.jp鏡作神社さんへお参りさせていただいた後、大神神社さんへ。まだ、何社かお参りができていない神社さまがあり、「久延彦神社」さんもそのひとつでありました。夕方に近づいていたこともあり、、お参りさせていただき、夕日を見られたらそれだけでありがたい気持ちで登ってゆきます。大神神社さんのご拝殿
昨日13日、三輪山登拝してきました三連休だから混むんじゃないかと心配が登拝前に桧原神社へお参りに行きたかったので、早めに行くことに5時半出発で、7時過ぎに到着ですこの時間やのに駐車場に結構な車が停まっていて参拝者の方も結構居はりますここの前をお散歩中のお兄さんが会釈してくれたので、会釈を返したら、ミニマムでめっちゃ可愛いチワワが飛びついて来てくれた眠たさ飛んで、めっちゃ良い気分瀬織津姫さんにご挨拶を有難いことに人払いをしてもらえて、ご
来月に向けて出雲の話をもう少し書きたいのですが、今回は今日のお出かけの話です。ライトとタルを自転車のカゴに乗せてライトママがんばりました!(自分で言う?)↑この状態で、電動でもないママチャリで、3時間以上自転車走らせてるんですからがんばったって言っていいかと気候が少し良くなったなーと思ったので、自転車にしたのですが…今日は暑かったです。。。ライトやタルにとって、電車より負担が少ないかな、と思い、自転車コギコギ2匹が並んで前を向いて自転車走らせてると、「かわいいー
大神(おおみわ)神社は、記紀(古事記&日本書紀)の神話にも出てくる格式の高い古社で、古くから本殿を設けず、背後の三輪山をご神体(神体山)としています。主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)です。↓神社では、日本第2の高さを誇る大神(おおみわ)神社の大鳥居と、背後はご神体の三輪山です。↓拝殿:奥に三つ鳥居という三つの鳥居があり、鳥居越しにご神体である背後の三輪山(標高467m)を拝みます。ご本殿という建物はありません。↓大神神社の説明です。↓巳の神杉:この杉の洞から大
なかなかアップしなくてすみません🙏出雲大社を後にして、目指すは最後の目的地サムハラ神社奥の院出雲市駅からももたろうエクスプレスと言う名の高速バスが出ているので、それを利用し岡山駅まで行く。私と若者(見た目17歳くらい)男女2名の計3名しか乗っていなかった。ヤング男子が私の前の席に座り、「座席を倒しても良いですか?」と声をかけてくれた。思わずとびきりの笑顔で🆗してしまった🤣素晴らしい👍なんてステキなんでしょう✨益々出雲が好きになる🥰大山。初めて見た。ちっちゃい富士山かと思った
今年のプロ野球セ・リーグ優勝は、読売巨人軍に決まりましたね…優勝の瞬間、最後のマウンドを任されていた大勢(大勢は名前と知ってビックリ!名字は翁田(おうた)さんらしい。)投手は、グローブを放り投げて喜びを爆発!でも、あとで先輩の小林選手にメチャクチャ怒られたそうです「興奮してるのは分かる、うれしいのは分かるけどやっぱり野球道具は大切にしろって。子供たちも見てるのに、真似したらどないすんねん」と諭されたそうです。https://www.sponichi.co.jp/baseball/news
今日は当社琴平神社の秋祭りです。今はライトを連れ、地元への帰宅途中。タルはと言うと、1番大好きな大きいねぇねが来るのに大興奮。次女が免許合宿でいないので、長女にタルの面倒だけ見に帰ってきてくれないか頼んだのです。さすがに、1人で白衣や袴やら持って、2匹連れて新幹線は出来なかった。。。「タルに会いたいし、いいよー」って言ってくれたので、タルはお留守番。ライトだけ、うにょ神様(大物主様)に会いに行きます。ライトも楽しみにしていますが、私も大物主様にお逢いできるのが嬉しい
ランダムすぎて,申し訳ないがたぶん,己が何者かわかりかけてる人なら写真や文字や音でわかると思うんだ。細胞はそれを覚えてるから何かを感じるはずなんだ。だから,何かを伝えたい者たちは絵や文字や音で残したのだから。黄泉比良坂よもつひらさかの麓まで逃げてきた時に、生えていた桃の実3個を投げつけると追手が退散し、逃げ切ることができました。大田田根子-Wikipedia大神神社の初代の神主である意富多々泥古(おお
大神神社(おおみわじんじゃ)は、拝殿裏にある三輪山を神体山とする神社。大和国一ノ宮でもあり、昔から人々の信仰を集めてきました。大神神社のご神体は三輪山で、本殿を設けず拝殿からお参りするという原初のスタイルが今も受け継がれています。当社の創祀に関わる伝承が『古事記』や『日本書紀』の神話に記されています。『古事記』によれば、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れ、国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と三輪山に祀まつられるこ
ご訪問いただきありがとうございます。ワンコと飼い主様の幸せをサポートするフラワーエッセンス花療法士&花音セラピストⓇさちよです。奈良旅行記の続きです。ホテルをチェックアウトし、私たちは日本最古の神社、大神神社に向かいます。JRまほろば線に乗り三輪駅で降り参道を歩くと約5分ほどで二の鳥居があります。鳥居をくぐると空気が違う!大神神社には本殿はなく、ご神体は三輪山そのもの。古事記、日本書記に創祀に関わる伝承が記されているというこちらの神社
10月になり、過ごしやすくなってきました☺️本日、久しぶりにEverythingTVを更新します!19:30プレミア公開👏【日本最古】大神大物主神社にお詣りしよう!!!【奈良県】【日本最古】大神大物主神社にお詣りしよう!!!【奈良県】いつもご視聴頂きありがとうございます今回の動画は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社と呼ばれる【大神神社】https://oomiwa.or.jp/〒633-8538奈良県桜井市三輪1422主祭神は大物主大神御神体は三輪山となりますいにしえの日本では御神
こんにちは。今日は讃岐のこんぴらさんと、京都にある出雲大神宮の意外な?共通点についてですが、奈良県の大神神社も当てはまります。けっこう意外?かもしれませんし、「知ってるよん♪」という方もいらっしゃるかもしれません。実は、祭神が同じ~‼️なのです😅しかも、ご夫婦で同じ神さまが祀られているのです。※出雲大神宮祀られているのは、大物主(オオモノヌシ)と三穂津姫(ミホツヒメ)でございます😆✨この神さまはご夫婦だったのですね
◎大神神社秋の講社崇敬会大祭(令和六年9/28)大神神社の講社崇敬会向けの年に一度の大イベント、大祭に参列。一般者も参列できる「春の大神祭」は令和五年(2023年)四月に参列してるが…「講社崇敬会大祭」はいつ以来やったっけ?過去記事を繰ってみるとなんと平成三十年(2018年)九月以来。『◎大神神社講社崇敬会秋季大祭』◎大神神社講社崇敬会秋季大祭に参列。春季大祭に続いて参列。こういうのにも参列するお年頃となりました(笑)山に分け入り危うく遭難…なんてことを繰り返すよ
大直禰子神社(おおたたねこじんじゃ)は、大神神社の摂社の一つ。二の鳥居に向かって北側(右側)にしばらく進んだ場所にあります。祭神は、三輪の大神様のご子孫の大直禰子命(若宮様)。明治以前は大御輪寺(だいごりんじ)として、若宮神と十一面観音像(国宝・現在聖林寺奉安)があわせてまつられていました。崇神天皇の時代に国中で疫病が大流行した時、天皇の夢にあらわれた大物主大神の神託によって、茅渟県陶邑(現在の堺市)にいた大直禰子命が見出され、大神を祀る神主にされると疫病は治まり国が平和に栄え
酒香る巳(み)の神杉の大穴に卵供えて神話のロマン※お酒の神さまとして知られる大神神社の拝殿の前に「巳の神杉」として知られる巨木があり、その根本に大きな穴が開いており、蛇(巳)に姿を変えた大物主大神様が出入りすると伝えられています。前には巳(み)さんが好きな卵と神酒が供えられています。可愛らし目で集まりし神の使者せんべい欲しさ鼻で我(われ)突き※奈良では、鹿は神さまの使者として考えられています。
磯城瑞籬宮(しきのみずかきのみや)は、日本書紀に記載されている崇神天皇の都。大正年間に志貴御県坐神社に「崇神天皇磯城瑞籬宮跡」の石碑が建てられています。☆疫病から民を救った崇神天皇☆記紀(古事記・日本書記)によると、崇神天皇の時に民が死に絶えてしまうような疫病が発生。これは、三輪山の神である大物主大神(オオモノヌシノオオカミ)のしたこととお告げを受けた天皇は、神の意に従い神の子孫となる大田田根子(オオタタネコ)を探し出しました。そして、彼に託して三輪山に大物主大神をお祀りしたところ、祟り
令和6年9月13日(金)安倍文殊院から大神神社へ。13:25安倍文殊院を出発する。↓国道169号線を北上する。↓直ぐに着く。13:40大神神社第5駐車場に到着する。大神神社の駐車場は大きく4つ程のエリアに別れている。500台くらいは置けるのではないか?駐車場から桜井線の踏み切りを渡り、長い参道を歩いて行く。〈大神神社〉拝殿。二の鳥居。駐車場からの参道。途中、JR桜井線桜井駅踏切を渡る。リニューアル工事中の参道。何年も掛けている様子。境内マップ。参道。
虎ノ門金比羅宮讃岐国丸亀藩主京極氏が江戸城の裏鬼門にあたる虎ノ門に四国のこんぴらさんを遷座四獣の銅鳥居1821年に奉納された明神型の鳥居東青龍西白虎南朱雀北玄武が四方を守護していますいつも見てもかっこいいですなあ^^御祭神大物主神大いなるもの(神霊)神々の中で最も偉大な力を持つ神相殿崇徳天皇御利益海上守護大漁満足万民泰平五穀豊穣殖産興業招福除災また