ブログ記事162件
●猫の脱毛していた部分に1か月で毛が生えてきたよ~!【大動脈血栓塞栓症回復記6】こんにちは。野崎朝美です。今回は、約2か月前に「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹の猫ひまちゃんのミラクル回復記パート6です。<ひまちゃん>16歳のひまちゃんが、奇跡の回復ぶりを見せパワフルに、ぐんぐん歩けるようになった反面麻痺が残った左の足先を引きずってしまうため<2か月前の、10月15日に、自分で歩いてゲージに戻れるようになりました>床に擦れる部分が脱毛し「床ずれ的なもの?が、どんどん増
●猫の麻痺していた足が動いてキャットタワーに登れるようになったよ~!【大動脈血栓塞栓症回復記5】こんにちは。野崎朝美です。今回は、約2か月前に「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹の猫ひまちゃんのミラクル回復記パート5です。◇最初の来院時に61.2%が安楽死の衝撃├最初の10日間の回復ぶりはこちら├次の1週間の回復ぶりはこちら└麻痺していた足が動き始めたお話はこちらその後のひまちゃんですが左足のカカトから指までは動かないままですが左足全体はさらに大きく動くようになり
●猫の麻痺していた足が動くようになったよ~!【大動脈血栓塞栓症回復記4】こんにちは。野崎朝美です。今回は、ちょうど1か月前に「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹の猫ひまちゃんのミラクル回復記パート4です。<最初の10日間の回復ぶりはこちら><次の1週間の回復ぶりはこちら>その後のひまちゃんですがさらなる大きな改善をみせ麻痺していた左足が動くようになりました~!^^<0歳の保護猫ちゃんもひまちゃんに寄り添い><ひまちゃんの麻痺している足を懸命になめて><なめてもらった左
●猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復記3】こんにちは。野崎朝美です。今回は17日前に「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹の猫「ひまちゃん」のミラクル回復記録パート3です。<最初の10日間の感動の大回復ぶりはこちら>『猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復記2】』●猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復記2】こんにちは。野崎朝美です。昨日のブログも見ていただきありがとうございました。^^『猫の…ameblo.jpその後のひま
●猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復記2】こんにちは。野崎朝美です。昨日のブログも見ていただきありがとうございました。^^『猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復経過記録1】』●猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復経過記録1】こんにちは。野崎朝美です。今回と次回は「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹のところの猫の…ameblo.jp今回は「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹の猫「ひまちゃん」の最初の10日間のミラクル回復記
●猫の大動脈血栓塞栓症が順調に回復中で歓喜の嵐です~【回復録1】こんにちは。野崎朝美です。今回と次回は「大動脈血栓塞栓症」と診断された妹のところの猫の、ミラクル回復記録です。^^ちなみに、タイトルの「回復に歓喜の嵐」のワケはじつは、猫ちゃんの大動脈血栓塞栓症の生存確率はホントに、ホントに、低いからです。検索すると、こんなデータがでてくるほど。大動脈血栓塞栓症250匹を対象とした研究では・最初の来院時に153匹(61.2%)が安楽死(動脈に血栓が詰まり、血流が流れにくくなり
すやすや寝てたので、呼吸回数を数えました。病院で言われているのは、15秒間の呼吸数。去年酸素室出たり入ったりしている時は14回とかでした。でも最近はずっと5〜6回をキープ出来てます↑15秒撮りたかったのに気づかれてしまった!でも昨日も5回ちょいで安定してましたいい子だねー
BNPの検査結果聞いてきました。簡単にいうと、左の心房?のストレス、負荷についての検査らしいです。↑こちら、検査結果高です…ちょいショック。だけど先生いわく、『肥大型心筋症なんだからこんなもんです』みたいな。あ、そっかと私。最近ありがたいことにずっと元気だし、心筋トロポニンの経過がいいから油断してたのもある…。でもあんずはやっぱり肥大型心筋症なのよねちなみに去年の今頃は、吐血から心タンポナーデになり酸素室から出られず、余命宣告的なことをされてました。酸素室にいるのに開口呼吸
最近、ようやく見守りカメラを買いました。4000円くらいの安いやつ。↑安いわりに画質いいし、買って良かったあんずの体調もずっと落ち着いているので長時間のお留守番が出来るようになり、ちょっと遠出したりしてます。今日は千葉から栃木の益子へ、益子焼の陶器市にお出かけ🚗欲しかった猫の器🩷ちょこちょこカメラで2人を見つつお買い物を楽しみましたこまちのご飯は自動給餌機にお任せさすがに泊まりは投薬もあるから無理だけど、ちょっと遠出出来るようになっただけでも嬉しい
誕生日から2週間。あんず姫は毎日元気にしています日向ぼっこしたり。気持ち良さげに半目になったり。お刺身おねだりしたり🐟だいぶ暖かくなったし、心臓への負担も軽減されたんじゃないかな。去年の今頃は大動脈血栓塞栓症で入院していたので、今年はおうちでのんびり過ごせていることが嬉しいあんずが去年たくさん頑張ってくれたおかげ。ありがとうね
3月19日、あんずの誕生日でした🎊6歳になりました肥大型心筋症を持っていて去年は大動脈血栓塞栓症になり、どうなることかと思ったけれど無事に誕生日を迎えることができました。感無量です…ママが食べたケーキwおかげさまで毎日元気に過ごせています。病気は治らないけれど、このまま穏やかに過ごせますように。
もうすぐ、あんずの誕生日🎊6歳になります。やっと6歳…。おかげさまで体調は良好のようです↓今日のへそ天今日明日は暖かいのに、誕生日の火曜日は気温が下がるみたい人間も動物も、体調管理が大変💦無事19日を迎えられますように。
ファンヒーターの前でへそ天寝をしていたあんず姫⬇️昨日19日で5歳と10ヵ月になりました🎉※あまりにも前に近づきすぎるから柵設置柵邪魔なんだけど…くるんと巻いた尻尾がキュート食欲もあるし呼吸もゆっくりだし、体調はとても良さそうですが、またいつ詰まるか分からない、油断できない病気なので、気を緩めず生活したいと思います。
あの日、嫌な夢を見たあとに買い物に行き。帰宅後…姫を見て泣いた。夢なのになんか不安になってしまって。同時に、最近ずっと体調良くいてくれてるからって気が緩んでる私に、治らなねぇの忘れてないか?って喝を入れるための夢だったのかな?とも思ったり。夢の内容を人に喋ると正夢にならないとか聞いたし!ってんで、旦那にLINE、息子に喋り鼻で笑われ。インスタにも載せて拡散!さらにさらに、千葉神社に初詣して今年もよろしくお願いします!と念には念を。本猫はいたって普通です。マイペース。ありがたや
今日は休みなので二度寝したんだけど。寝ついてまもなくイヤな夢を見てハッと目が覚めた。お風呂に入ってたら脱衣所に足を引きずったあんずが歩いてきて。それ見た私が、血栓詰まった!パパー!!って叫んで。そこでハッと目が覚めて、夢は終わった。去年のあの日と違って、ニャーニャー泣き叫んではなかったけど。でも去年のあの日、私お風呂入ってたのよね。なんかやだな。正夢にならないでね。
2024年初のブログです。バタバタしてて今になってしまったいきなり色々ありすぎて…言葉にならないですね。今年も、愛犬、愛猫の健康管理に気をつけて、一緒に暮らしていけたらなと思ってます。姫、絶好調
姫様、穏やかな日々を過ごしております顎の下がクリーム色がチャームポイントただ!体重増加が止まらないので絶賛ダイエット中ですw病気が病気なのでついつい甘やかしてしまうのです…。200gぐらい減らしたいところ
昨日、クリスマスディナーを食べた我が家。あんずには大好きなマグロをデパ地下でもっとお高いのもあったけど、これで十分美味しかったあーんこまちには鶏肉を買って焼いて、カリカリにトッピング人間はクリスマスのお惣菜やケーキを食べたので、もう今日はいつもの食事でいいかなww
インスタはちょこちょこ更新するんだけど、ブログは放置しがちすみましぇーんおかげさまで家族全員元気にやっております転職したばかりの私は慣れない新しい仕事にアワアワしつつも、楽しく働いています以前の仕事とは違い、突発的な休みもOK!な職場なので、もしあんず🐈⬛に何かあっても休めるのがいいですね。以前は朝イチがワンオペで、突発的な休みは代わりを見つけないと出来ず。今の職場は・家からめちゃ近・時給が前よりいい・突然の休みもOKうーん!転職して良かった今日で血栓が詰まって7ヶ月。
大動脈血栓塞栓症の後遺症で後ろ足がちょっと不自由だったあんず姫。トイレに入るのも一苦労↓ハーフカバー取り外して、クッションを踏み台にしていました。後遺症が良くなってきてからも、キャットタワーには登らず。この高さのカウンターには登れるのになんて思っていたら、ついにお気に入りだったキャットタワーに登り始めました!ボロッボロ…w窓際に移動したら登りましたねんねもやっと元通りの体になった、と思ってるかな。良かったねあとは2度と血栓が詰まることがないといいんだけどね…。
あんずが大動脈血栓塞栓症を発症して5ヶ月が経った。毎月29日の夜、23時過ぎはなんだかソワソワする今月も何もなく過ぎた。良かった。飼い主の心配をよそに、当の本猫はとても元気です。前足のお手入れ、変な顔になってる。食欲も旺盛で、おやつおやつといつも騒いでいます↓お刺身よこせニャ!↑これめっちゃ食いつき良かった病気が病気なので投薬以外に出来ることはないけれど、毎日元気でいて欲しいから体重管理とかちゃんとしてあげなきゃなぁ、と思っていますついつい甘やかしちゃうのよねぇ…。だって可愛い
久しぶりの投稿です飽きっぽい飼い主wあんず姫、19日で5歳5ヶ月になりました体調もよく元気いっぱい!ありがたや〜キャットタワーにも登れるし🐾後ろ足の後遺症も良くなってきてるみたい。呼吸数も落ち着いてるし、このままずっと続いて欲しいなぁお薬も頑張ってます!
鹿島神宮、息栖神社、香取神宮の東国三社巡りしてきました✨暑かった〜もちろん願いは、あんずの健康祈願!大動脈血栓塞栓症が再発しませんように!!と。(あと、サマージャンボ当たりますようにって…)エスプレッソディーワークスでモーニングを食べ。鹿島神宮で鮎の塩焼きを食べ。香取神宮の参道にあるUNOカフェの団子を食べた。↑ここのお団子ちょー美味!どうかどうか、うちのあんずをよろしくお願いします。できたらサマージャンボも…( ̄▽︎ ̄;)
昨日は終日絶食指示が出ていた姫ですが、おねだり催促の嵐を耐えるのが無理なダメ飼い主でした…薄めたちゅーるでごまかしたりして。だけど当然お腹は満たされず納得もしてくれずで、この怒り顔…『なんでご飯くれないの!?』怒った顔も可愛い最後は諦めてねんねしてくれたけど今朝は4時きっかりに起こされましただけど、大動脈血栓塞栓症になって以来、何時でも起こしに来てくれるのは幸せなことだと思ってるから全然🆗大動脈血栓塞栓症になった時はもう2度と起こしてもらえないと思っていたので、ゴロゴロ言いながら
今朝、突然の下痢ピーになったあんず姫。食欲もあるし元気もあるんだけど…。なんか毎年この時期に下痢ピーになってる気がするエアコンのせいなのかなぁ…。去年の下痢ピーは結構長引いて1週間くらい、トイレ掃除が大変だった記憶人間なら正露丸でも飲んで様子見なんだけどね。姫はそうもいきません。ただでさえ🫀の持病の薬があるのに、また増えるとなると飲ませるの大変だぁ早く治そうね。
7/20追記しました。アメトピに掲載していただいたようで、たくさんの方に見ていただきありがとうございます。『断脚』って単語が強烈だったから掲載されたのかな😥麻痺していた時の写真追加しました。※※※あんずは大動脈血栓塞栓症の後遺症で、少し後ろ足に麻痺が残りました。生きてくれただけでもすごいことなので、足の後遺症に関してはもう仕方ないことだと。お世話になった救急病院でも言われました🏥また歩けるようになる可能性は20%、と。(そもそも大動脈血栓塞栓症は生きて退院できるだけでもすごい
放置していたブログを久しぶりに開きました😅春に猫のあんずが大動脈血栓塞栓症になったり、吐血して酸素室のお世話になったりと色々ありましたが、最近ようやく落ち着いたところです。大動脈血栓塞栓症は再発が多い病気なので毎日ハラハラしていますが、当の本猫はいつも通りマイペース。↓レンタルした酸素ボックスです。この時は病院にいてもできることがないから退院しましょう、と言われ絶望感でいっぱいでした。今は酸素ボックスなしでも全然平気です。よく頑張ってくれたと思います。病気については今度詳しく書けた
Y様より朱にお供物が届きました。とても可愛いロウソクとお線香です。とてもいい香りがします6/14日、一周忌を迎えます。早いもんですね。朱を忘れたことはありません。今でも思い出したらうるっとします。Y様は朱の保護時からずっと応援して下さった方のおひとりです。大病を患っていた朱保護して9日目に救急病院に駆け込み一命を取り留め思い入れのある子の1匹です。長い闘病生活でしたので朱を亡くした時は心がぽっかり空いてしまいました。今は、きっとお空の上でみんなの事見守ってく
生協の注文書を書いているときららがやってきた~手伝ってくれてるのかな?欲しいものがあるのかな?かまってちゃんのきらら、かわいいな今は天国にいるミルキーもそうだったなぁ。ミルキーがお空へ行ったのは2019年6月5日のこと。旅立つ2日前のお手伝いミルキー旅立つ前日のお寝坊ミルキー旅立つ16時間前のミルキー暑い日で、玄関で休んでるとこ。これが元気なミルキーの最後のお写真です旅立ちの2日前に撮った動画をYouTubeにアップしました。1年と
この投稿をInstagramで見るアスカにお花が届きました💐そして、ミルク🥛(生前ミルクの応援をお願いしておりました)旅立った後の報告をすぐしたのですが、お供えに使わせて頂く事にしました😊A様・Y様ありがとうございました(*'▽'*)アスカの周りが華やかになりました💖そして、荼毘に向かう為玄関に出たところで友人のS様が花束を持って駆けつけてくれました💐お陰で、アスカの棺の中はお花いっぱいになりました。S様、ありがとうございました。あと少しのタイミングで、留守にする所でしたので間