ブログ記事107,477件
まるですお酒の力を借りずとも顔はパンパン声はスッカスカになれると立証した月曜日の朝。。。叫びすぎましたはしゃぎすぎました三重のコンサートの時もこんな感じでした😂さて、zoomで甲府に来てくれるメンバーさんはよくご存知だと思いますがサニ甲はおやつ大好きです!誰かどうか何かどうか持ってきてくれます今日はないかもだけど😊ということでインザパーク行きのバス前に集合した時もなんだか日帰りにしては荷物がオカシイ私たち配られたらこんな感じでしたすごいよねコ
「良い時間だったね」と思ってもらう2025年5月14日明るい陽の光でレッスンweekを迎えました。ツツジの香りがあちこちから。いよいよ初夏を感じる気候が続きそうです。昨日は・・・“今年こそ行くぞ”と決めていた岩室のKOKAJIYAへ。灯りの食邸KOKAJIYA|新潟市西蒲区岩室温泉にある古民家レストラン新潟市西蒲区岩室温泉にある築120年の古民家レストラン灯りの食邸KOKAJIYAkokajiya.comまずは素直に感想を。最高でした。古民家を生かした空間ももちろんで
書道と聞くと、「与えられた手本を、静かに模写するもの」と思われる方が多いかもしれません。しかし、書法道場では、もっと自由で、もっと奥深く、そして、もっと楽しい書の稽古を分かち合っています。今回の稽古では、「誰かに与えられた手本」ではなく、「自ら探し出した手本」をもとに書き進める取り組みを行いました。◎手本は“自分で選ぶ”――能動的な書道へ受動的になりがちな書道の稽古を、もっと能動的に。そのために、書の古典の中から“お気に入りの書風”を自分で選び、作品づくりに挑戦していきま
宝塚DECOクレイクラフト認定教室Atelier87の花織ですお教室レッスンレポートですこの日のレッスンは「アーティチョーク」面白い形ですよね鱗みたいにびっしり付いているのは"ガク"だそうですクレイでは、この"ガク"を一枚一枚丁寧に成形してから、順に並び重ねていきますガクが順々に付いていき最後ピタッとアーティチョークらしい形に終着出来るとスカッと気持ちいいですよ〜😄単色で作っていますが、次回お色掛けをしてグッと雰囲気出して仕上げますどうぞお楽
皆様おはようございます「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師の山下悠介ですこの度ヴァイオリンクラスに新規生徒さんにご入会いただきましたご入会いただき誠にありがとうございます今回ご入会いただいたのは小学6年生の女の子の生徒さんですずっとヴァイオリンを習ってみたかったとのことで今回体験レッスンをご受講の上即日ご入会いただきました今回の生徒さんは楽器の構え方、弓の持ち方からスタートし、開放弦で全ての弦を鳴らすこと、左手人差し指で指板を押さえて違う音を出すこと、
こんにちは。昨年書道パフォーマンスさせて頂きました古河市ネーブルパーク【ほたる祭り】今年の出演オフォーを頂きました(*^^)v昨年は16時~16:30の出演時間でしたが準備・片付けを含んでの時間で正味15分のパフォーマンスです。去年は、出演時間が早まってしまい折角お越しくださったのに、終わっていたなんて方も・・詳細な出演時間はこれから発表になりますがお時間に余裕を持ってお越しくださると幸いです。恒例の「書いてほしい字はありますか~?」も
極真空手稲城道場です。日頃より稽古へのご参加、ありがとうございます。東長沼教室休館と矢野口第二教室稽古時間拡大のお知らせです。■5月14日(水)東長沼教室(中央文化センター)は指導員の都合にて休館となります。■5月16日(金)より矢野口第二教室(第二文化センター)の稽古時間が拡大されます。①幼・少年部17:30〜18:30②延長クラス18:30〜19:00③一般クラス19:30〜20:30④自主練時間20:30〜21:00※③④は試験的な導入となりま
子供達の華やかな龍星群のあとは休憩を挟んで、大人の演奏による翊-あくるひ-でした地方メンバーとともに演奏で初めて全員揃ったのが前日リハそれでもみなさん上手なので各パートよく合わせれたと思います龍星群や翊-あくるひ-はお箏に馴染みのない方でも聴きやすくカッコイイ、素敵な曲と思って戴けることが多いです作曲した橋本みぎわさん、天才ですね十七絃、3人でしたいつも「聴こえない」と言われがちな十七絃ですが3人いたのでいつもの3倍
ご訪問ありがとうございます♡千葉県四街道市のポーセラーツ&カルトナージュ教室SoleilLabo.(ソレイユラボ)のさちよです。簡単そうに見えるけれど作ってみると根気が必要!そんな作品に挑戦されたのはソレイユラボで転写紙コースを修了されたYさんです♪今回挑戦されたのはこちらのスキルアップ作品!私自身も作ってみるまで簡単そうに思っていたんですが実際に作ってみると転写紙のカットも貼るのも結構根気が必要で💦完成させる
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり、ありがとうございます!前回ご案内してから時間が経ってしまいました。今朝、かなり遠くの先生から「参加したいです」というご連絡をいただき大変嬉しく楽しみになって参りました。今回5回目となる「大人のワークショップ」が始まることになったきっかけなどの記事はこちらをご覧下さい【予告】第一回~大人の方のための「ワークショップ」~2023秋|鎌ヶ谷音楽学院のブログ2023年の秋に
練馬駅・豊島園駅・中村橋駅から好アクセスのお菓子教室「rosegarden」です。アイシングクッキーの「かわいい・美味しい・楽しい」を体験してみてかください。前回ご参加出来なかった方も是非お越しください。お友達やご家族の楽しいひとときをお過ごしください。《体験内容》お弁当クッキーを作ろう!おにぎり:3枚エビフライ:1枚ブロッコリー:1枚タコウィンナー:1枚卵焼き:1枚プチトマト:1枚合計8枚のクッキーを仕上げます。体験時間:45分程度料金:2000円(税込)・場所
大切な方のお誕生日やご家族のお祝いに、手作りのお菓子で一緒にお祝いが出来たらいいなと思いませんか?おうちで簡単に、お菓子屋さんのショーケースに並んでいるようなケーキが作れたら、みなさんにもとっても喜ばれますよね私の教室では、お菓子作りのなぜ?が解決でき、身近に感じていただける教室でありたいと思い、無料のメールマガジンを発行しています。”はじめてでも美味しくキレイに作れるレシピ&とっておきのポイント”6日間無料メールマガジンでは、まるでお菓子屋さんで売っているようなお菓子
与野・北浦和・大宮・新都心自分を好きになる色彩レッスン---------セルフブランディングアドバイザーあなたの『似合う』を見つけるカラーコーチ・パーソナルカラー診断・色彩レッスン『美色コーディネート講座』・色彩検定対策講座・プロ診断士養成講座認定NPO法人色彩生涯教育協会パーソナルカラーアナリスト認定インストラクター色彩検定1級ユニバーサルカラーアドバイザーブルベ夏・骨格ウェーブNakanishiAKARIはじめましての方こちら
ピアノの練習今日はピアノの日です。GWを挟んだので、なんと1か月振りです先生は、さぞ進んだでしょう、とは言われませんが、言われないなら言われないで、無言の圧迫を感じてしまう気弱な私ベートーベンソナチネ5番ト長調。『大人のピアノレッスン40回目またまた難しい局面に。』今日はピアノの日でした。持って行ったのは、ベートーベンのソナチネ5番ト長調。第一楽章は、まあまあ。第二楽章が完成するまで、このまま継続。で、その第二楽章…ameblo.jp課題だった左手のア
『おくりものにしたくなるパン作り』『小麦粉と米粉♡メルティシフォンケーキ』東京江戸川区葛西サロンドビスコット4~5月パン教室BiscottoArtisanBreadシリーズ第3弾ホシノ天然酵母の全粒はちみつ食パン全レッスン、終了しました。ご参加くださった皆さまありがとうございました!元気にモリモリっと窯伸びした山食パンに「サロンドビスコット」ロゴの焼き印を押してまるでパン屋さん!の焼き上がり、続出でし
⭐⭐Anela⭐⭐公式ホームページはコチラ⇒●各ワークショップの詳細・お申し込みはコチラ⇒●お問い合わせはコチラ⇒●指で描く癒しのパステル和(NAGOMI)アート&「心の瞑想」曼荼羅アート講師のAnelaです心の花の煌めき今日は今年度スタートのリカレントパステル講座モチーフ紹介第一弾をお届けしますリカレントパステル講座(基礎①)「いろいろなワーク」基礎①では秘密のワークを学びます♪とても基本的な事なのだけど目からウロコな内容なのですw秘密のワーク
「大人になってこんな舞台に立つなんてなかなかないわぁ〜。ドキドキしてきた…。ふうちゃん、ところでこの発表会の目的はなんですか?」と。発表会への練習が本格的になってきて、「上手に」「完璧に」という意識に囚われてしまう今回初出演の出演者さんから、改めてこのイベントの開催目的を問われました。【声☆手話表現を楽しむ発表会】チラシに載せている、そのままです。発表される皆さんも、ご観覧くださる皆さんにも、楽しんでいただけますように✨✨大人の習い事の、発表会。習った手話や声を出すことで“表現す
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。昨夜の雨が朝はどうやら止んでいました。やれやれ…自転車で買い出しに行かれる、と。夕方からまた少し雨に。なんとなく涼しい、肌寒い…5月号は連休があったのに、パソコン騒動で時間があるとパソコンが気になって、筆に集中できませんでした。上級課題(草書)「風竹聲韻有り」=竹に吹き来る風には深い音がある=そして、7年前同じ課題の清書を見つけまし
大人クラス女子部に女性の体験レッスンがあった放出鶴見道場ですキッズクラスは来月の大会出場者がいるのでたくさん対人練習をしましたジュニアクラスは合同審査会も終え、キッズ同様に来月の大会に向けた内容で稽古しました一般部&ユースクラスはミットで技の振り分けを稽古しました大人クラス女子部は体験レッスンの方に日常的な使い方と身体操作の違いを体験してもらいました幼児から大人までしっかり稽古した放出鶴見道場です放出鶴見道場ハイライトムービーです空手を始めてみたい方今が体験レッス
今日も網代三段の、丁寧かつ熱い指導の昼間部です!移動稽古の、足の位置の説明です丁寧に説明しますなるほど!やってみましょう茶帯はちょいと難易度高く。白帯は足運びから。次は受けから攻撃!良い形です!力強い!今日も皆さん頑張っていました!お疲れ様でした!
私が私であるために唯一無二のカード作りヨーロッパ伝来レースのようなペーパーアート「パーチメントクラフト」とハンドメイド講師アトリエキアッケレ片山たよこです【これがあるとお部屋の空気が少しやわらかくなるように感じられる】忙しい日常の中で、ふとした瞬間に見ると、なぜかほっとする。「私の手で作った」という実感があるからこそ、自分自身を包み込むように感じられるのかもしれません。繊細なレース模様が浮かび上がるパーチメントクラフトのランプシェード。玄関に置けば「おかえりな
長後道場一般部支部長の竹岡です。本日は東日本大会が近づいてきていることもあり反射神経を鍛えるために受け棒の稽古を多めに行いました👊試合中にすぐ反応できるよう受けや攻撃のスピードを意識して動いてもらいました👍ステップを使いながらの稽古は自然とスタミナもついてきます💨終盤はビッグミットを使って短時間で一気に息を上げるメニューを実施しました🔥明日から気温が上がるようなので寒暖差で体調を崩さないよう気をつけてくださいね🌡️本日も皆さんお疲
知ってもらう、知ろうとする2025年5月12日小雨で月曜日の朝を迎えました。明日からお天気の日が続きそうなので、昨日はみんなのスニーカーをばしゃばしゃと洗ってみたり、厚手の毛布をしまう準備でお洗濯をしてみたり・・一日洗い物に精を出して、そして子供達の衣替えに備えたサイズチェックと買い物。すっきりしない空ですが心軽やかに月曜日を迎えました。ところですっかりスマホ一台でどこでも気軽に色んなことが調べられるようになった時代。家事においてもけっこう助かっています。私も毎日どれほどお世話に
先日のパン教室は毎日食べるパンのコース3回目レーズンロールオニオンベーコンパンを作りました生地に具材を混ぜて作る2つのやり方をお教えしました3回目にしてロールパンは少し難しいと思いましたが生地を円錐形に伸ばすのがコツがわかってきてお2人ともみるみる上手になってご覧の出来上がり忘れないうちにぜひぜひ家で作って下さいね!オニオンベーコンパンはオニオンとベーコンの風味の生地でそのままで美味しい食事パンになりますIさんからとれたての間引いたトウモロコシをいただき、さっそくレンジ
明日から5月大人のレッスンが始まりますフライパンでできるおうちスモークを楽しみましょう追加レッスン5月20日・28日~~~~~~~~~~~~~ご予約はHPまたは、公式LINEアカウントよりお願いしますご予約は思いやりキッチンHPリンクよりお願いします
♫函南町・三島市・清水町ひろせピアノ教室廣瀬伸子ですピアノを大好きにさせる魔法があります。魔法はいっぱいあります。その一つをお教えしましょう!いっぱい褒めることです。少しでも弾けるようになったらめっちゃ褒める!『わあ、このメロディー弾けたね』部分的でいいんです。ピアノを習ったことがある方ならわかると思いますができなかったことができるようになった!これと
アートクレイシルバー・ガラスフュージングインストラクターivy(アイビー)です。いつもありがとうございます♪朝はヒンヤリ。過ごしやすい1日でした。今日は久喜教室でした♪基本、第1月曜日ですが先週祭日だったので今月は変則開催です。Kさん、ロウ付けに挑戦しました!お魚、かわいい裏側にバチカンをロウ付け。ロウ付けは、インストラクターコースのカリキュラムにはありません。ロウ付けしなくても素敵な作品が作れるのがアートクレイシルバーの魅力でもありますが、色々作
この日は南須磨公民館(神戸市須磨区)にて、大人・子ども合わせ20名強での練習会でした。↑足運びの回転力を上げるため、この日はマーカーを使ったアジリティトレーニングを実施!大人も子どももイイ汗かいてたので、ちょくちょく取り入れようと思います。↑この日は西神戸フェンシングクラブ最年長、73歳のフェンサー爆誕。なんとなんと半世紀ぶりに道具を買い揃え、剣を握られるとのこと…!↑もちろん復活フェンサー大歓迎です!幅広い世代のメンバーがお待ちしています(*´ω`*)↑ちびっ子フルーレチー
さいたま市の小さなお菓子屋さん『andmimi』(アンドミミ)アイシングクッキーと焼菓子などを販売しています(不定期営業)ワークショップやオーダークッキーも募集中です♪ご訪問ありがとうございます♡*営業日のお知らせ*更新日2025.4.28・5月1日(木)11時30分〜・5月2日(金)11時30分〜・5月3日(土)11時30分〜・5月8日(木)11時30分〜・5月9日(金)11時30分〜・5月10日(土